世界最古の企業、金剛組。
その創業は、驚くことに578年。
聖徳太子が四天王寺建立の際に百済から呼んだ宮大工、
金剛重光によって創業されたそうです。
ちなみに世界二位、三位も日本企業(どちらも旅館)。
記録的な老舗が日本に多いのには様々な要因があるのでしょうけど、
日本人の職人気質ってのが、大きな影響を及ぼしてる気が個人的にはしますね。
さて、それでは早速海外の反応を見てみましょう。
抽出元は
こちら
Sachin Srivastava 家族経営の会社がこんなに長い期間存続してたなんて、
とても心強くなるような話ね。
どこかの企業家たちが彼らを助けて、
遺産が引き継がれて行けばいいんだけど。
Rudy 何て驚くべき話なんだ!
だけどこんな歴史ある会社が子会社として吸収されちゃうなんて、
恥以外の何ものでもないだろ。
uhoothegossip 日本って国の宝がたくさんあるよね・・・。
しかし、破綻してしまったのは悲劇だな。
Lacero 凄すぎるだろ!紹介してくれてありがとう。
Ade 俺なんて12年続けるだけでへばってるっていうのに。
ここまで続けられてのは、文句なしに素晴らしいことだよ。
Jazz これはあり得るのか?俺はこの会社の文献は不明瞭だと思うけど。
そんな昔の文書を追っていくなんて無理だろ。
そのころには日本に文字はなかったし、
会社は操業の開始を主張するだけだったんだ。
Steve 本当に驚いたよ。1400年っていうのは信じがたい長さだ。
ここまでやってきたことに敬意を表するよ。
Charlie Rockwave ウオー!1400年! 長い、長すぎるよ。
天皇はこの会社を救済しなくちゃいけなかっただろ。
Evelyn ってことは、現在の世界最古はロンドンのロイズか?
Mike S. 西暦523年。ってことは、この会社は現在の法律の下、
"会社"として作られたわけじゃないってことだ。
だから歴史的見地に立つと、今回の破綻も「終わり」というのは、
ちょっと違うんじゃないかな。
金剛組の誰かがお寺を建て続ける限り、
創成期の人たちとつながりは続いてるんだ。そうだろ?
Matt 素晴らしいの一言だ。
Jack これは凄まじいニュースだよ!1400年間も存続してるなんて。
ってか、誰もこの会社に手を差し出さないのにも驚いたよ。
ビジネスの世界の人間はこれを恥に思え!
Gopalakrishnan C.S. 全てのビジネス、そして活動にはライフサイクルがある。
金剛組が、寺院建立のような一風変わったビジネスで
長いこと続き、定着したことは本当に輝かしいことだ。
Jeremy 金剛組の創立者は、1400年も続かせようと思ったのかな?
Mirto 金剛組からは素晴らしいことを教わったけど、
永遠に続くものはないってことの暗示でもあるよな。
もちろん、1428年も続けた経営能力はすごいけど、
日本社会もこの会社の成功に多く貢献してるんだろうと思う。
しかしこの歴史的終焉の瞬間に、責任ある立場にはありたくないな。
Yoji 野村進氏の著書、「千年働いてきました」によると、
日本には100年以上続いた企業が10万社以上あるんだって。
その中の3千社は、200年以上続いてるんだ。
Barbara 今回の金剛組の破綻のニュースは本当に悲しいものだわ。
彼らの失敗はビジネスにおける二つの事を浮き彫りにしてる。
一つは、得意な分野にしっかりと集中すること。
もう一つは、リスクを恐れない経営をしなさい、ってことね。
Djinnfest ワーオ、1400年間だってよ!
金剛組、あんたらは凄い!
Theodore Sumrall 十字軍の遠征以前から存在し、
アメリカの歴史の6倍以上だなんて信じがたいよ。
他の企業も、この会社の成功に学ばないといけないね。
Gerson 素晴らしい記録だけど、家族経営はやめたほうがいいわね。
Mel Rosales 金剛組はまだあるぞ。
高松建設の子会社として存在してるんだ。
だから、何も本当には失っちゃいない。
ただオーナーが変わっただけなんだ。
- 関連記事

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
http://www.youtube.com/watch?v=vJOJ-c7OajM&feature=channel_video_title
つべにあるね。