過去の投稿日別表示

[ リスト | 詳細 ]

2013年7月8日

←2013年7月7日 | 2013年7月9日→

全1ページ

[1]

どこまでいっても女性は防波堤…by橋下徹

えー、この男の理屈では、どこまでいっても女性は男性(兵士)の性犯罪の防波堤になることを

期待される存在であるようです…

「沖縄女性、慰安所で頑張った」 橋下氏「感謝の念」 参院選遊説

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は5日、県内から参院選比例代表に立候補している公認候補を支援するため来県した。橋下氏は応援演説で、米施政権下の県内で日本政府による米兵向け慰安所が設置されたとして「レイプを止めるために、沖縄県の女性が一生懸命になってやってくださった。感謝の念を表す」などと発言した。橋下氏は5月の米兵風俗利用発言を撤回し、米側に謝罪の意を示していたが「過去に女性を性の対象に利用していた、とアメリカに言いたい」と述べた。
橋下氏は沖縄本島中南部の4カ所を遊説した。沖縄市の胡屋十字路では「米軍の沖縄占領時、日本の政府が真っ先に作ったのは、RAAという特殊慰安所協会だ」などと主張した。「女性の人権を蔑視していると言うが、沖縄の女性が特殊慰安所協会で一生懸命頑張ったことを全部無しにするのか」と持論を展開した。
沖縄女性史研究家の宮城晴美氏によると、日本政府が米国占領下の県内で、慰安所を設置した事実は確認されていない。                          (琉球新報社説:2013.7.6)


(↑記事の最後に指摘されてますけど、橋下の基本的な事実の誤認はもう、
     橋下徹という人間の「悪いクセ」と言うてもええみたい…というか、もしかするとこの男には
     事実に基づいてしゃべろうとする気持ちがそもそもないかも知れへん…)


この社説には橋下の発言の一部しか載ってないので、もう少し詳しくするとこうなります↓
「端的に言えば、レイプを止めるためにそのような施設をつくった。沖縄県の女性が一生懸命になって、そういうことをやってくださった。そういう女性たちに感謝の念を表して、そこで悲惨な境遇を受けた場合にはおわびや反省もしなければいけない」 (by橋下徹 2013.7.5)
この男は、はっきり、「レイプを止めるためにそのような施設をつくった」…と言うてるので

過去に慰安婦であった(慰安婦にされた)女性は、

「兵士の性犯罪の防波堤」としてがんばってくれた…ということになるそうです 

そんでも、この理屈は過去に日本軍が慰安婦制度をつくった理屈とまったくおんなじなので

「やっぱり、オマエ、過去の慰安婦制度を肯定してるやんけ!」…と、ぼくは思ってしまうんですが

思い出してみたら、これは単に過去の発言の繰り返しに過ぎないわけですわ↓
慰安婦制度は必要だった。軍の規律を維持するためには、当時は必要だった
  歴史をひも解いたら、いろいろな戦争で、勝った側が負けた側の方をレイプするという事実は山ほ
  どある。そういうのを抑えていくためには、一定の慰安婦みたいな制度が必要だったということも厳
  然たる事実だと思う。」 (by橋下徹 2013.5.13)

そんでも、この理屈を現代の一般男性による性犯罪にそのままあてはめると

「男性が引き起こす性犯罪の防波堤として」、現在の「合法的な風俗店」がある…

ということになるんですけど、そもそも「合法的な風俗」の根拠となってる風俗営業法って、

そういう趣旨でつくられた法律なんでしょうか… (→そんなん違うに決まってるで!)


しかし、この男はそんなことにはお構いなく、大阪市職員の性犯罪がもし増えたら、

その対策として風俗利用も考えるべきや…とも言うてましたよね↓

橋下氏「風俗業活用も議論対象」 市職員による犯罪対策

橋下徹大阪市長は15日、米軍司令官に「風俗業の活用を」と進言したことに絡み、市職員のわいせつ事案が増えた場合に風俗業の利用を推奨することが議論の対象になるかを記者団に問われ、「僕はなりうると思う。『何の罪もない人のところに行くくらいだったら、認められる範囲のところで対応しなさいよ』というのが本来のアドバイスだ」と主張した

橋下氏は「僕は子どもにもそういうことは言う。間違ったことはやめろよと。ではどうやって解消策があるかと言えば、世の中にはこういう解消策があると。それを伝えていくのが本来のアドバイス。風俗を度外視して、どうやってアドバイスするんですかね」と述べた。 
(朝日:2013.5.15)

ということは、この男の理屈では、どこまでいっても女性は「風俗業」というものを通じて

男性が引き起こす性犯罪の防波堤になることを期待されてるんだ…ということになりますよね



親愛なる女性のみなさん、

橋下は、あなたがた女性が男性の性犯罪の防波堤になることを期待してるんです

ここではっきり指摘しときますけど、橋下のような男がよく使う

一般女性が被害に遭うのを防ぐためだ…という理屈は単なる詭弁ですよ

そやかて、こんなんどこまでいっても、女性に対して

誰かが性犯罪の犠牲になるのを避けたいなら、代わりの誰かが犠牲になってちょうだいね…という

よくわからん…というか、実はトンデモナイ理屈になってるんですから


それに、この理屈を別の視点で考えてみると、

性犯罪を犯そうとしてる男性を、「犯罪から救ってあげる」ために女性が頑張ってね…

ということにもなるので、こんな理屈はどうしたって、

「女性のことを考えてるようでいて、実は全然考えてない」のがバレバレやないですか


橋下は、慰安婦問題を釈明?するためにつくった「私の認識と見解」という文書に

私の思想信条において、女性の尊厳は、基本的人権において欠くべからざる要素…
私は、疑問の余地なく、女性の尊厳を大切にしています。
私は、女性の尊厳と人権を今日の世界の普遍的価値の一つとして重視…

…ってなことを書いてたんですけど、こんなん、単なる「言うたもん勝ち」でしかない、

まったくのデタラメやと思いませんか


改めて、親愛なる女性のみなさん、

このように、あなたがた女性の尊厳を男性の下に置くことを当然と考える橋下徹は

女性の敵であり、さらに男女いずれの尊厳に優劣などないと考える男性の敵でもあります

そういうことを鑑みて、来る参議院選挙におきましては

橋下徹率いる維新の会に、あなたの価値ある一票が投じられることのないよう、

心からお願いする次第であります。。。

開く コメント(7) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

ワタミのオーナーに贈る言葉…

♪ワタミの ワタミの 渡邉さん、あなたの会社は ブラックね♪…と

童謡『犬のお巡りさん』の替え歌の出だしを思いついたものの、この後が続かなかったので

ここから普通のエントリーに方針転換して・・・


「ワタミと言えばブラック」、「ブラックと言えばワタミ」…という連想がすぐに頭に浮かぶほど

次から次へといろいろやってくれます、ワタミのオーナー、渡邉さん

まずは、『ブラック企業大賞2013』のノミネート、おめでとうございます   

思えば、『ブラック企業大賞2012』では、惜しくも大賞を逃したものの (→大賞は東電やったからね)

一般投票で選出される『市民賞』に輝いたというのは、それだけ市民に広く、

ワタミのブラックぶりが認知されてきた証しでもあるので、どうか、渡邉さん、

大賞を逃てしまった…などと、気落ちしないで下さいね


とにかく、渡邉さんは何でも一番になるのが好きそうなタイプですから

ブラック企業大賞を逃した去年の悔しさを晴らすべく、

今年こそは…と、さぞ意気込んでおられることでしょう

それでなのか、アナタの「頑張り」は、毎日のようにいろんな人の話題に上っているようで

昨日もこんなtweetを見つけました…
命がけでやれ、このばかたれが RT @×× ワタミわたなべ美樹「営業12時間の内にメシを食える店長は二流」→選挙活動中に吉野家で昼ごはんを食べて自ら二流である事を証明 : ハムスター速報 http://smar.ws/6kxfC
ぼくね、このtweetに出てるリンク先を辿っていったら、

なんか、「カルトの集会」のようなビデオに出くわしまして、「なんやねん、この異様な集団は…」と

呆れを通り越して怖がってましたら、なんとそれは、

渡邉さんがワタミの社員に経営理念を語る集い(ワタミ理念研修会)やったんですね


その中で、渡邉さん、居並ぶ社員たちにこんなこと言うてましたね
目の前にいるお客様に対して命をかける
だからぼくはいつも言う
これは別に強制している訳じゃない
(営業)12時間の内、ぼくはメシを食える店長は二流だと思うんですよ
命がけで全部のお客様を見てたら
命がけで全部のお客様を気にしてたら
物なんか 口に入るわけない
水ぐらいですよ

う〜ん、さすがは渡邉さん、その「突き抜け方」を見てると、

もはや『ブラック企業大賞2013』の大賞は当確だ…と言わんばかりの強い自信が感じられますね

そうそう、「当確」という言葉で思い出したんですが、渡邉さん、

『ブラック企業大賞2013』の他にも、参院選挙の当確を狙って、今、奮闘中だったんですよね


じゃ、ぼくから渡邉さんに贈りたい言葉があるんですけど、聞いてもらえますか…?
目の前にいる有権に対して命をかける
だからぼくはいつも言う
これは別に強制している訳じゃない
(街頭での選挙運動)12時間の内、ぼくはメシを食える候補は二流だと思うんですよ
命がけで全部の
有権を見てたら
命がけで全部の
有権を気にしてたら
物なんか 口に入るわけない
水ぐらいですよ            
(なんでやねん五郎がワタミオーナーに贈る言葉)
これ、実は渡邉さんの言葉のパクリなんですけど、バレバレでしたか?

でも、渡邉さんなら、「よくぞ、オレの言葉をパクッた、これでまたオレの信者が一人増えたぞ」…って、

きっと喜んでくれるでしょ?

だって、これは渡邉さんの言葉とおんなじことなんですからね


ところで、ぼく、渡邉さんのfacebookもチラッとのぞいてみたんですけど

渡邉さん、街頭での選挙活動ができる12時間のうちに、しっかりお昼ご飯をとってるんですね↓
お昼は吉野家さんに行きました。〜とくにこの「紅しょうが」が大好きなんです。
美味しかったです。〜(7/5の渡邉のfacebook投稿)
お昼は、ゴーゴーカレー。〜「特製大盛りです!!」美味しかったです
(7/6の渡邉のfacebook投稿)

う〜ん、これはどう受け止めたらいいのかな…

やっぱり、街頭選挙運動12時間のうちで、しっかりお昼ご飯をとってる渡邉さんは

「二流の候補者」ってことで決まり…で、いいですよね?

(でも、ぼくとしては「二流」で留めるのがもったいないような「三流」ぶりでしたけどね…)



そう言えば、渡邉さんのご高説が聞けた、あのワタミ理念研修会で、こんなやりとりもありましたね↓
「『異常』というテーマでお店づくりを目指しています」 (ワタミ外食店の店長)
「ほう…、ほう…」 (渡邉)

「水が一滴落ちたら1円落ちたと思える感覚のヤツがどれだけいるかなんだよ」
「オレはそうだったね、店長のとき、もちろんそうでしょ?」 (渡邉)

もしぼくだったら、「『異常』というテーマでお店づくりを目指しています」…と、社員に真顔で言われたら

かなりびびってしまうと思うんですが、それを、「ほう…、ほう…」と

軽く頷いて見せてくれた渡邉さんは、やっぱり、怖いモノ知らずの「大物」だと思います


それにしても、渡邉さん、「水一滴1円」っていう換算は、いくらなんでも

かなり水道局に優しい換算だったんじゃないですか

それに、一流の店長なら営業時間中に水ぐらいしか口にできないはずだ…と言った後で

こんな話を披露されたら、一流を目指す店長がかろうじて飲もうとする水さえ

なんだか飲めなくなってしまいそうで、ぼくは心配なんです

だって、「オマエが飲もうとしてるその水は、いったい、いくらだと思ってるんだ!」…って、

常に渡邉さんに言われてるような気がするんですから…


残念ながら、気の弱いぼくには、ワタミの店長は務まりそうにありません

渡邉さんの言葉を忘れないでいたら、営業時間(12時間)中は水さえ飲めなくなってしまって

いつか死んでしまうんじゃないかって、不安になるからです

でも、ワタミの社員が仕事が原因で亡くなったこともあったから、

ぼくの心配は杞憂ではありませんよね、渡邉さん…



最後にもう一つだけ、渡邉さんの言葉を取り上げさせて下さいね
「自分が守られているんじゃなくて、この会社を自分が守るんだという意識をどこまで持てるのか…
  ということだと思います」 (by渡邉 ワタミ理念研修会にて)
ぼく、実はこの渡邉さんの言葉がなんだか妙に気になったんです

それはなぜなんだろう…と、考えてみると、

この渡邉さんの発言の中の「会社」という言葉を、もし「国」という言葉に置き換えたら…と

想像してしまったからなんです

ぼくね、もし渡邉さんが参議院議員に当選してしまったら

「自分が守られているんじゃなくて、この国を自分が守るんだという意識をどこまで持てるのか…
  ということだと思います」

…って、ぼくたち市民に言い出すような気がしてならないんです

だって、会社が社員の健康を守ってもくれないのに、

「まずは会社を守る意識を持て」…って言われるのと

国が市民の暮らしを守ってもくれないのに、「まずは国を守る意識を持て」…と言われるのは

ほとんどおんなじことじゃないですか…


ぼくは気が弱くて、怖がりで、毎日いろんな不安を抱えてるんだけど

それでもぼくの不安や心配は、今まで杞憂ではなかったことが多いんですよ

だから今回、渡邉さんの言葉が妙に気になったことも、

ぼくは、やっぱり杞憂じゃないと思ってるんです

でも、もし渡邉さんが選挙に落ちたら、それは杞憂になるので

ぼくは、ぼくのこういう不安が杞憂になるよう、

渡邉さんが選挙に落選することを、実は熱望してるんです


杞憂が杞憂でありますように…

それがぼくの素朴な願いです。。。

開く コメント(9) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。

開く トラックバック(0) ※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。

全1ページ

[1]

PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ムビスケ 映画にいくなら よくいく映画館の上映スケジュールがすぐわかる!

PR

Yahoo!Japan


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事