スポーツ 

文字サイズ: A A A
  • 楽天ソーシャルニュースに投稿する
  • フェイスブックでシェアする
  • mixiでシェアする
  • この記事をはてなブックマークに追加する

Ads

桐光の怪物左腕・松井をプッシュする“見えざる手”- ゲンダイネット(2013年7月23日10時26分)

 桐光学園の怪物左腕・松井裕樹(3年)に“見えない力”が働くともっぱらだ。神奈川大会3、4回戦は登板せず。22日に5回戦を迎えるが、「ここから(ベスト16)は自分が全試合投げるつもり」と腕を撫している。

 ドクターKの人気は凄まじい。登板した2回戦が行われた保土ケ谷球場では、早朝にもかかわらず、開門前に約500人のファンが長蛇の列をつくって大混乱。神奈川県高野連は予定を早めて開門し、外野席も開放した。

 桐光学園の試合後には混乱を避けるため、松井だけ他の選手とは別の出口から“脱出”させるなど、高野連や関係者は対応に追われている。ある高校野球関係者が言う。

 「これだけお客さんを呼べる松井を、高野連は是が非でも甲子園に行かせたいでしょう。大会の盛り上がりが全然違いますから。実際、センバツに出なかったことで、関係者の間では落胆の声も多かった。全体的な傾向だけど、スター選手がいると、特に予選では審判の判定が甘くなることがある。高野連ほか、みんなが甲子園に行って欲しいという重圧は、本人や学校だけじゃなく、審判にもかかってくるわけです。全国で最激戦区の神奈川は簡単には勝ち抜けませんから」

 審判も人間だ。松井は落差の大きいスライダー、チェンジアップが武器。判定が難しい審判泣かせの投手でもある。

 ストライクかボールか迷ったらストライク――。

 大詰めを迎える神奈川大会で、これからはそんなシーンが増えるかもしれない。

 (日刊ゲンダイ2013年7月22日掲載)

この記事に関連するニュース

楽天トラベル
楽天カード

スポーツランキング

  • Infoseek ニュースをTwitterやFacebook、スマートフォンアプリで読もう
  • マンガで時事ネタに強くなる!舞台はとある「桜だもん高校」。教師と生徒の学園コントを通して、今おさえておきたいニュースへの理解を深めることができます
  • Infoseek ニュース 公式Facebook
  • Infoseek ニュース 公式twitter
  • Infoesek ニュース 公式iPhoneアプリ
  • Infoeek ニュースメールマガジン
  • Infoeek ニュース総合トピックスのRSS