ハガレンのヒューズ准将ってさ・・・・・
今思えば凄いよな
他の登場人物が17巻辺りで知る真相に1人で4巻頃に気付いたんだから
だから死んだんだろ
こいつ何に気付いたの?
>>4
虐殺が起こってるとこをつないだら国まるごとの魔法陣だってわかった
>>8
あ、ホンマ・・・
藤原啓治のはまり役
-
10:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:17:50.32 ID:CgAl2rbm
エピソードも行動も優秀
-
11:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:18:14.96 ID:bYVo88BQ
ヒューズは錬金術師じゃないのに、錬成陣の存在を知れた
さらに、歴史的事件の場所も記憶してることから単にキレるだけでなく、知識も豊富なことがわかる
-
12:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:19:03.17 ID:x38F2S/G
なお戦闘でも不意討ちならホムンクルスを1回殺せるレベルの模様
-
16:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:20:46.65 ID:bYVo88BQ
>>12
ラストが「デスクワーク派だと思ってたら、大違いだったわ」って驚いてたな
-
20:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:22:10.80 ID:CgAl2rbm
>>12
イシュヴァール戦生き残ってるんだし戦闘全くの無能ってことはないやろ
-
15:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:20:45.21 ID:DMhEpVSO
戦場で大佐と一緒にいるのかっこよかった
-
18:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:20:59.86 ID:+TDrASVs
むしろ他の錬金術師が無能すぎるだろ
そして国を真ん丸にしていったホムンクルスたちも無能
もっといびつな形にして真実に気づかせないようにしながら円を作っていけばよかったのに
-
24:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:23:18.32 ID:bYVo88BQ
>>19
元々アメストリス自体小さい国だったから、最低限必要な部分を広げるだけで精一杯だったんだろ
四方とも敵がいて、常にピリピリしてる状態だし
-
22:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:22:36.85 ID:2wHokjM4
腐女子掻き集め機という蔑称がある模様
-
23:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:22:49.25 ID:eMSDrMfT
国土錬成陣に気づいた結果wwwwwwwwwwww
殺されたンゴwwwwwwwwwwwwwwww
-
26:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:23:40.30 ID:grNTkX+A
埋葬シーンでのマスタングの「いや雨だよ・・・」は泣けた
なお一期ではカットの模様
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002CZPI80/
-
30:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:25:21.31 ID:SDla4YCf
錬金術使えないし
国土錬成陣まではいかなくても黒幕は国やくらいまでしか気づかなかったんちゃうかな
-
36:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:27:31.33 ID:+TDrASVs
>>30
人体錬成に使う錬成陣の形は鋼のやつに教えられて知ってたはず
-
32:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:26:18.91 ID:vQS7YjS+
ヒューズ生きてたら物語すぐ終わっちゃうからしょうがない
-
33:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:26:21.10 ID:CgAl2rbm
とっさに軍が黒幕じゃなく軍がヤバイと曖昧なコメントを残す畜生
-
37:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:27:48.69 ID:bYVo88BQ
>>33
そこまで言ったらマスタングも殺されちゃうやん
しかも黒幕言っても何がどうだかわからんし、賢明な判断やろ
-
39:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:28:41.45 ID:VY01x6d7
>>37
そもそもマスタングと会話する前に死んでるからな
電話係の人にいきなりベラベラ喋っても
-
44:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:30:22.19 ID:hF+KnVuR
むしろヒューズをサクッと始末しておきながら他に手こずりすぎた
ホムンクルスさんサイドにも責任がある(適当)
-
52:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:31:46.42 ID:S4N+CLmS
キメラのおっちゃんたちが生き残る辺りに作品の味を感じた
-
53:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:32:05.83 ID:CgAl2rbm
>>52
ニーナ「せやな」
-
54:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:32:47.54 ID:EYXt8vWj
>>52
マルコーのおっさんが爆弾野郎殺す鍵になるあたりとかな
-
60:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:34:17.11 ID:XASnA0vU
「ブリッグスの峰より少し高い所へ
先に…行ってるぞ…」
涙不可避
-
63:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:34:37.66 ID:77+GjhCg
大総統って味方じゃないけど言うほど敵でもなかったような
-
71:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:36:35.65 ID:XASnA0vU
>>63
人間味もあって悪意の塊ではなかったしなあ…
奥さん大事にしたり、「やっと辿り着いた」の台詞とかあるし、一人の人間として生きたかったんやろな
-
78:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:37:46.64 ID:77+GjhCg
>>71
もともと人間だしな
帝王学学んだ野心家やろうけど
-
85:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:39:04.59 ID:bYVo88BQ
>>71
スカーに対しての「なめるな。あれは私が選んだ女だ」には鳥肌たった
-
64:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:35:00.96 ID:JwrhoHn9
作者「ラストを退場させるタイミングは少し早すぎたかもしれない」
魅力的なキャラクターだっただけに一理ある
マスタング戦はわりと評判良かったし
-
66:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:35:55.48 ID:SDla4YCf
>>64
でもあの有能ホムンクルスさっさと退場させんとどんどん仲間消されるしな
-
72:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:36:51.84 ID:chIEXTIU
魅力あるキャラ多かったよなあ
敵でも味方でも
ラスボスだけはよくわからん存在やったけど
-
75:風吹けば名無し:2013/07/24(水) 23:37:28.28 ID:4HjXBp7Y
有能過ぎたが故に起きた悲劇
引用元:ハガレンのヒューズ准将ってさ
カーチャンが韓国旅行から帰ってきた結果wwwwwwwwwwwwww
【画像】 俺の妹がヤバイwwwwwwwwww
【画像】134cmのAV女優wwwwwwwwwww
お前らが思う「絶対に友達にしたらヤバイ人間」の特徴
この記事のトラックバックURL
それと、赤ちゃん失って人体錬成したがために諸々失った師匠の描写と、エドアル⇔師匠間の描写は女性作者にしか書けない気がする。