1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:34:26.87 ID:nDaNO1sv0
淘汰も混じってるけど気にしない
神 輪廻眼 木遁(柱間) 永遠の万華鏡写輪眼 塵遁
A 万華鏡写輪眼
B 双魔の術(カブト) 写輪眼
C 爆遁(起爆粘土) 木遁(ヤマト) 屍骨脈 嵐遁 灼遁 溶遁 熔遁(溶岩) 爆遁(ガリ)
D 磁遁(砂鉄) 磁遁(砂金) 白眼 熔遁(ゴム) 氷遁 沸遁
E 双魔の攻(左近&右近) 磁遁(トロイ) 熔遁(石灰)
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:37:30.58 ID:5ix5c0cD0
双魔ってなんだっけ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:42:12.49 ID:nDaNO1sv0
>>3
たんぱく質を何たらして人間と同化したり分解したりする
仙人カブトバージョンは生やした左近を別人にして各固有能力を使える
>>3
たんぱく質を何たらして人間と同化したり分解したりする
仙人カブトバージョンは生やした左近を別人にして各固有能力を使える
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:44:14.05 ID:5ix5c0cD0
>>4
あぁ相手と同化してりするやつか
あれって血継限界なのか?
>>4
あぁ相手と同化してりするやつか
あれって血継限界なのか?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:44:37.59 ID:nDaNO1sv0
>>7
キャラブック読んでないと多分分からないな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:43:15.71 ID:yxmDKCBe0>>7
キャラブック読んでないと多分分からないな
割と最近まで読んでたのにほとんど知らん技だ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:43:18.31 ID:aINwqef80
よく覚えてないから全部の能力を軽く説明してくれ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:46:02.94 ID:Puw3mj0x0
白のあれってなんの血継限界なん?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:46:59.44 ID:5ix5c0cD0
>>8
氷じゃないの
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:52:00.55 ID:mKZ4zzob0>>8
氷じゃないの
万華鏡がレア能力に感じないのは、主要な車輪眼キャラがみんな開眼してるからだろうな
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:52:49.84 ID:N+RkjJTM0
君麻呂のシコツミャク低すぎ
鋼のボディ+自動再生能力付きだぞ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:54:21.95 ID:zu6gcupT0
晶遁なんてなかった
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:54:29.28 ID:Hi/aAoJh0
白眼と写輪眼って同等くらいのイメージなんだが
物理特価か幻術特価くらいのイメージ。
ただ万華鏡に派生できるって点では写輪眼のが上なのか。
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:55:58.89 ID:nDaNO1sv0
輪廻眼
引力と斥力を操る天道、ほぼ不死身の巨大な口寄せ動物を使う畜生道、
忍術を吸収して無効化する餓鬼道、掴んだ人間の記憶と魂を引っこ抜く人間道、
その魂を使って死者を蘇生する地獄道、カラクリ人形を出現させる修羅道、
メガザルの外道の計7つの能力が使える。十尾(外道魔像)とのリンクに必須。
幻術に関しては弱いような気もしなくはない。
木遁(柱間)
本家本元だけあって規格外。ヤマトとは比較にならない。
対尾獣に強すぎる上に物理的な攻防もマダラの完成体スサノオに劣らない。
つーか九尾無しのマダラならもっと楽に勝てた。
永遠の万華鏡写輪眼
乱用すると失明する万華鏡写輪眼のリスクを解消。
サスケの炎遁はこの段階にならないと使い物にならない。
オビトも柱間細胞のブーストが無いととっくに失明していると思われる。
塵遁
物質・忍術を問わず、問答無用に分子に分解するブロックを飛ばすチート。
形状も術者の自由自在、ビームみたいに放射してる訳ではないので手元に留まり
そのまま振り回せば振り回した範囲が消滅していく。
防御方法は輪廻眼の餓鬼道のみ。局地的な攻撃力に関してはこの中でも最強。
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:49:17.91 ID:8GzbNrNO0
>>15
オビトはストックいっぱい持ってるから失明しないんじゃないのか?
>>15
オビトはストックいっぱい持ってるから失明しないんじゃないのか?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 13:08:00.29 ID:nDaNO1sv0
>>45
右目が神威で左目はモブの持ち物だったはず
だからイザナギで使い捨ててる
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 11:58:10.35 ID:7cXjTrtI0>>45
右目が神威で左目はモブの持ち物だったはず
だからイザナギで使い捨ててる
塵遁が最強だな
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:00:40.51 ID:nDaNO1sv0
万華鏡写輪眼
開眼者によって両目に宿る能力が異なる。
総じて燃費が悪く多用すれば失明に繋がる。
順位をつけるなら神威≒別天神>スサノオ>天照≒月読>カグヅチだろうか。
うちは一族でもなく柱間細胞のないカカシ先生は多用しまくってるのになぜか平気。
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:04:35.55 ID:mKZ4zzob0
>>17
カカシが万華鏡になったのはオビトの目が優秀だっただけで
別に移植先の人間がしょぼくても開眼できたってことなのかな?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:05:21.96 ID:nDaNO1sv0>>17
カカシが万華鏡になったのはオビトの目が優秀だっただけで
別に移植先の人間がしょぼくても開眼できたってことなのかな?
双魔の術(カブト)
体内に取り込んだ左近の細胞を使い左近を具現化、
それをベースに音の5人衆や大蛇丸の能力を行使可能となる。
双魔の功とは何だったのか。
写輪眼
体術の見切りや忍術のコピー、瞳術による幻術の使用を可能にする一粒で美味しい万能能力。
強力な血継限界だが発症すると精神病を患いキチガイになりやすい。
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:05:38.73 ID:ANq8zX7y0
マジレスすると輪廻眼は血継限界じゃない
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:06:19.50 ID:FB6qm9Bw0
万華鏡になるのは親しい人を殺すだけでおkじゃないの?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:06:20.80 ID:WormL5d50
日向が最強って決まっただろ?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:06:57.55 ID:0b2m77QCO
輪廻眼って写輪眼の最終進化型だっけ?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:09:41.53 ID:ltwH8jSF0
カカシが平気なのは車輪眼がオビトと繋がってリンクしてるかららしい
事実カカシがリン殺して万華になった時オビトも万華開眼したし
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:11:28.71 ID:mKZ4zzob0
>>24
おお、なるほどな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:11:37.03 ID:Hi/aAoJh0>>24
おお、なるほどな
万華鏡は同じ能力が宿ることもあるだろ
同じ能力が宿った場合はスナナオ使えない(らしい)
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:12:15.81 ID:3guXJ+4A0
オオノキは空から塵遁ぶっぱしてれば最強
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:14:33.20 ID:nDaNO1sv0
爆遁(起爆粘土)
元は禁術。デイダラが元から爆遁の血筋だったのかは不明。
小型爆弾から大型爆弾、ナノサイズの超小型爆弾に加えて
地雷や飛行する鳥を作ったりと練りこんだチャクラや形状によって用途は多用。
天敵の雷遁も起爆できなくなるというだけで爆発自体は無効にできないかもしれない。
木遁(ヤマト)
本家柱間よりは大きく劣化しているものの多芸。
戦闘よりも壊滅した木の葉の里を新築しまくった方が誇れるかもしれない。
屍骨脈
強固な骨格に加えて骨を変形させて武器とする。
どう見ても肉を突き破っているのに損傷が残っていない所から見ると再生能力もあり。
屍骨脈は状態2のある君麻呂で本編の性能なので元々はもっと弱いのかも。
嵐遁
複数の誘導性ビームを放つ、暴走族のようなネーミング以外はかっちょいい血継限界。
でも威力は微妙な気がする。
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:21:33.79 ID:nDaNO1sv0
灼遁
当たるとミイラになる人魂みたいなのを発生させる。
そういう意味では塵遁の超劣化と言えるかもしれない。
パクラのおっぱいは素晴らしいと思います。
溶遁
口から触れると溶けるゲロを吐く。強酸か何かっぽい。
アニメだとまるで溶岩と見間違えるが原作だとゲロ以外の何者でもない。
セメントのような性質もあるので地形を生かした戦い方もある程度可能。
熔遁(溶岩)
老紫が四尾の力を借りて可能になった。なので独力だともっとしょぼいのだろう。
尾獣の衣状態になってようやくそれなりに大規模の術を使用可能になる。
そりゃ鬼鮫さんの水遁に敵うはずも無かった。
爆遁(ガリ)
拳が触れると爆発する。見るからに体術使い専用。
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:22:25.26 ID:ltwH8jSF0
つかオオノキって血系淘汰じゃね?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:23:10.01 ID:Q8L47uuW0
砂鉄のやつ相当強いだろ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:24:55.10 ID:SIXB2RUn0
不死のやつは?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:26:13.93 ID:Nxho9nBK0
血系限界=○遁が多いのがなんか納得いかんわ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:27:23.71 ID:nDaNO1sv0
磁遁(砂鉄)
三代目風影を最強たらしめた。確かに見た感じ強そうではある。
毒を混ぜ込んだ人傀儡後の方が攻撃手段としては強力。
磁遁(砂金)
砂より比重が重く砂を操る一尾に対して相性が良かった。
戦闘力より里の財政危機を救っていたのを評価するべき。
白眼
写輪眼の源流とされていたが別にそんな事は無かった。
望遠&透視、一部の才ある者は点穴も見抜けるようになる。
多用しても別に失明しないし精神病になる事も無い。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:29:24.53 ID:FB6qm9Bw0
冥遁とか迅遁は・・・
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:42:59.21 ID:nDaNO1sv0
>>35
アニメは知らんのよ…
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:34:29.44 ID:nDaNO1sv0>>35
アニメは知らんのよ…
熔遁(ゴム)
攻撃力は全く無いように思える代わりに
全身が雷切状態の三代目雷影の地獄突きすら簡単には抜けない防御力を誇る。
我愛羅のおかんの盾に継ぐんじゃねこれ。
氷遁
氷の鏡の間を光速で移動できるようになる元祖血継限界。
攻撃手段は千本と地味だがスピードが洒落になっていない。
これを極々初期に見切っちゃったサスケとナルトって一体…。
沸遁
霧隠れの術に攻撃力を持たせた感じ。
術者には影響はないが他人には迷惑がかかるのでチームプレイには全く向いていない。
実質タイマン、密室専用の微妙な術。雷影なら無問題かも。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:35:02.74 ID:8edNOrW40
万華鏡と輪廻一緒とか・・・
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:37:02.04 ID:FX7XZl390
けっけい限界って生まれつきのすごい能力のことでしょ?
なんで限界なの?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:42:07.05 ID:nDaNO1sv0
双魔の攻(左近&右近)
他人の体に無傷で入り込んだり逆に分解して攻撃としても成立できる能力。
自決されるとそのダメージもそのまま共有する。
多連拳(笑)とかがしょぼすぎて鬼童丸の方が強いと思う人も多いのではなかろうか。
磁遁(トロイ)
武器に磁力を与えて相手がそれを防御した時に磁力を移し、本命の大型武器の必中を狙う使い方。
地味だがモブにとっては驚異的だったのは違いない。
熔遁(石灰)
水遁と組み合わせて効果を発揮するセメント術。
単品の役立たずっぷりはカグヅチに並ぶ。
対十尾では火遁と組み合わせているがあんな方法やっちゃダメ。
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:43:30.00 ID:bvdJWVIY0
眉無しの水影ってどんな能力だっけ?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:48:24.45 ID:nDaNO1sv0
>>42
広範囲の幻術(しかも感知不可能になる)大蛤と
油の性質に近い水遁
鬼灯一族は恐らく秘伝忍術で実質血継限界みたいなもんかと
>>42
広範囲の幻術(しかも感知不可能になる)大蛤と
油の性質に近い水遁
鬼灯一族は恐らく秘伝忍術で実質血継限界みたいなもんかと
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:54:17.43 ID:bvdJWVIY0
>>44
あー思いだした
蒸気のアレか
鬼灯一族は何か好きだわ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:52:43.42 ID:Qm66maDV0>>44
あー思いだした
蒸気のアレか
鬼灯一族は何か好きだわ
磁遁なめんな
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 12:56:08.18 ID:mj/Xkfa70
水+土=木みたいな設定いまだに考えてんのかな
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 13:10:51.92 ID:9oRr2fN30
ところで車輪眼や輪廻眼は血系限界なのか?
二種類のチャクラの性質変化が血系限界、三種類が血系淘汰だろ?
今から考えると性質変化といえより、人体改造系の秘伝忍術のような気がするんだが
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 13:55:03.57 ID:zwtTU2GE0
>>50
車輪眼は血系限界って性質変化の修行のと聞いてたやろ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 13:22:05.17 ID:nDaNO1sv0>>50
車輪眼は血系限界って性質変化の修行のと聞いてたやろ
血継限界と秘伝は境が曖昧なところがあるよな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 13:23:53.30 ID:5ix5c0cD0
車輪は体質じゃないのか
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 13:48:25.59 ID:Jkwpj3100
氷遁なんて劇場版第一作でみんな使ってるしカカシもコピーしてるからな
雑魚確
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/14(日) 13:53:27.34 ID:zwtTU2GE0
輪廻眼は柱間とウチハ両方ないと使えないから更に上だろ
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373769266/
お勧め記事一覧
厳選記事!!
コメント
- コメントがありません
お勧め記事一覧
厳選記事!!