改訂版 アニメ界のNHK アニメ界の日教組 宮崎駿の思想的稚拙

2013-07-24 | 日記

中核派御用達、山本太郎。

山本太郎氏の運動員が選挙違反ではないかと告発され話題になってますが、
http://www.logsoku.com/r/siberia/1374580233/9
山本太郎氏の「百万人メールメール大作戦」の証拠魚拓が削除された模様です。
東電の隠蔽体質を批判していた人々が隠蔽行為に走っているのだとしたら滑稽)←削除理由は「著作権」。

放射能の日本を捨てて海外移住って言ってなかったっけ?

テレビ局を批判してるってことで、高岡蒼甫レベルで持ち上げている人たちがいまが、
それ勘違いだから。韓国勢力に毒された点を追求しているわけではなく、反原発などというスポンサーとバッティングしかねない、そしてテレビが使用する電力否定する二流役者を敬遠し、敬遠された太郎さんが反発してる構図ですから。高岡蒼甫さんもバックをちょっと洗えば、英雄視は禁物よ、って言ってきたけど、持ち上げたおバカさんたち大勢いたよね。
誰によらず、耳に心地のいいスローガンを叫ぶ人がいたら、即持ち上げず、まず発言の動機を考えようね。誰かがきれいなこと口走ったら、その人の背景を調べましょう。普段の言動と併せて。(高岡さんの場合は動機はともかく、大規模なアンチフジテレビデモにつながったから、それなりの功績はあったけどね)

原発反対、再稼働反対の、勘違い良心派・勘違い自称インテリ情弱さんたちが、驚くべく大勢生息していて、このとんでもない男を当選させちゃった・・・。
自分を意識の高い知識人だと思い込んでいる都会の勘違い半端インテリが、入れそうな人ではありますね。

それとも「中核派」支持、なんて言われてもピンと来てない無知層が入れたのかな?
中核派って、極左の暴力・人殺し集団なんですけど。

*新左翼セクト「革命的共産主義者同盟全国委員会」の通称。1963年の革共同第三次分裂時、学生組織が革マル派系マル学同と比して少数派に転じたため「マルクス主義学生同盟・中核派」と名乗ったことに由来する。

成田闘争では、「革命軍」が建設省幹部宅や空港公団職員宅などに対する時限発火装置をしかけた放火・放火未遂ゲリラ事件、自由民主党への火炎放射車による放火事件などを起こしている。また革マル派等との内ゲバで今までに五十人余りを殺害、数千人を負傷させたとされる

今、中核派のメンバー数名が殺人・放火・爆発物製造の被疑者として指名手配中

こういう連中に持ち上げられているのが山本太郎だってことを理解しての投票だったのでしょうか? そうは思えないけどな。間接的に殺人、放火の肯定にもなりかねないのですが?
単なる無知からの投票だったのではないですか?

山本太郎って、男の音楽プロデューサーと、セックスしてたじゃん。いやそれは合意ならいいけど。ただ太郎、結婚してるじゃん。男と何してるのよ。 ← ここ、すぐ消しますけど。
別に誰が誰を好きで何しようと、人がとやかく言うことではないけど、今回は八つ当たり。すぐ消すけどw 

菅直人が民主党を追放されそうだけど。鳩山、管と総理経験者2人も叩き出すって、改めて凄い党ねえ・・・・。ついでに野田さんもどうぞ。
ところで菅さん追放も反原発がからんでますね。

共産党・中核派などの極左が反原発を訴える選挙なんだし、日本毀損に情熱を燃やす菅直人としては、その波に乗らいずにはいられなかった。だから民主党執行部に反旗を翻したのだという意見もありです。
民主党が一本化したら、山本太郎の当選がなくなる。だから菅直人は党に背き大河原氏の応援にまわり、民主党を分裂させて、山本太郎を側面から支援した、という説。ま、わかりませんけどね、日本壊しになぜか一所懸命の氏のことですから、何をやらかすのか。

以下は宮崎駿 みやざきはやお  の アホ発言。

もともと東映動画労組の書記長で、共産党ではあるけれど。
作品じたいは時に素晴らしいけど、母親が未就学児童を一晩置き去りに
家を空けたり、ロリ臭が気持ち悪かったりすることも。「崖の上のポニョ」
一晩家を空けた母親は、町が洪水で水浸しになっても、残してきた
子供のことは考えず心配せず、ケロケロしていた感性が不可解でした。


(早い話がジブリの選挙前運動冊子です。安倍自民に投票するな、という)

アートと政治は別という、韓流と政治は別というごときアホ意見は必ず
出てくるだろうけど、ご覧のように作品と政治を一体化させてきたのは、
ジブリのほうなので、アートと政治は別という発言はこれ以降、宮崎作品に
関してはご法度ね。

 「憲法を変えるなどもってのほか」 ←*注 戦争したくて変えるわけではなく、戦争を避けるため、侵略を避けるための、憲法改正論なのですが。

〈憲法を変えることについては、反対に決まっています。選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです〉←注;思いつきではありません。自民党がなぜ出来たか。憲法改正のためですよ。党是なのです。その自民党を長く支持してきたのは日本国民です。

〈もちろん、憲法9条と照らし合わせると、自衛隊はいかにもおかしい。おかしいけれど、そのほうがいい。国防軍にしないほうがいい。職業軍人なんて役人の大軍で本当にくだらなくなるんだから〉 ←注:中国と韓国に侵略されないという保障は?戦争の抑止力として、自衛隊があり、抑止力を増すためには、国防軍への昇格が必須です。

〈……「徴兵制をやればいいんだ」というようなことを言う馬鹿が出てくるんです。(中略)そういう人たちには、50歳でも60歳でも「自分がまず行け」と言いたいです。行きたくないなら、自分の息子を、息子がいなかったら孫を送れ。そうすれば、徴兵制というものが何だかわかるから〉 ←*注 プロ集団である自衛隊が機能しているからこそ、日本は徴兵制を敷かずに済んでいます。しかし国防にあたって、現在の憲法下では十分に機能し得ない部分があるので、憲法改正が必要なのです。

 

・・・・・・

才能あるアニメ製作者ですが、政治的思想は呆れるほど稚拙です。

他に、

「領土問題も折半か共同管理を提案したらいい」 ← 注 あなたはジブリの原画が盗まれたら、折半か共同保有を提案するのですね。また、あの韓国が折半や共同管理に応じるとでも? 世界のすべての国が善良であることを仮定した意見をお花畑、あるいはバカと言います。

「この問題はどんなに揉めても、国際司法裁判所に提訴しても収まるはずがありません」 ←注;作品が盗まれても訴えもせず、裁判も無用だという論と同じ事です。「竹島は韓国にあげたらよい」発言の、中核派推奨・山本太郎と対して変わりがない発言ですね。

「慰安婦の問題も、それぞれの民族の誇りの問題だから、きちんと謝罪してちゃんと賠償すべきです」 ← 注 強制された慰安婦が存在していません。やってもいないことに、なぜ謝り賠償が必要なのですか。そもそも日韓基本条約で総ては済んでいます。
あなたの言う「民族の誇り」が、韓国中国限定で、日本民族が含まれていないらしいのが、不可解です。どれほどのことを、彼らにやられたのか、ご存知ないのですか?

*ネット上で異論も多いことについて、ジブリの広報担当者は、「『熱風』に書かれていることがすべてです」と取材にコメントした。そうしたのは、取材が多くて事務所では対応しきれなくなったため、取材を受けないことになったからだと説明した。← 注 垂れ流しっぱなしの無責任。

  

*今回なぜ「憲法改正」特集にしたのかについては、東京新聞の2013年7月19日付記事にあった通りだとした。記事によると、スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さん(64)が、21日投開票の参院選を前に旗色を鮮明にしようと発案した。実際、鈴木さんも、「9条 世界に伝えよう」という談話を寄せている。記事では、ジブリ出版部が「参院選の投票日前に読んでほしい」と呼びかけていた。← 注:ジブリは左翼集団であるという表明ですね。作品と政治とは別という考え方もありますが、ジブリ自身がその思想性を表に出して来ました。しかも参院選を目前に意図的発言です。

    

ジブリの社長・星野 康二氏は創価学会員です。創価大学出身のバリバリ。

「創価教育同窓の集い」にて

「創立者池田先生、そして創価同窓の皆さんに、勝利の報告をさせていただけることは、最高の誉れ」

「どんな時でもくさらず、前向きに『きっと池田大作にお応えする人材になるんだ」

「師の偉大さを証明しよう! 国際社会で活躍する人に!」

「くじけそうになる度に、池田大作の著書を読み返した」

創価大学へ星野氏は寄付。それを基に「星野基金」が運営されています。

 デトロイト 左翼に潰された街

歴代市長が左翼。

左翼に潰された日本にならぬように。ついでに、さくっと言っちゃうけど、皇太子と雅子妃は、小和田恒氏の「左翼思想」の影響下にあります。小和田恒氏の「日本ハンディキャップ論」、日本は中韓に悪いことをしたので、この2か国には土下座外交をすべき、と一般には受け止められています。

 *備考 宮崎駿

近年においてもアメリカ公演で毛沢東語録から言葉を引用したり、「若い人たちがまた独立系の労働組合をつくったりしているようですけど、いろんなところで立ち上がって革命をおこしたほうがいいんです」と発言するなど、労働運動や革命など左派的な概念に関する肯定的姿勢は変わっていない。またインタビューでマルクス主義について問われた際、「マルクス的な見方を完全にしなくなった訳ではない」とする趣旨の発言をしている。

宮崎駿がアニメ制作を目指すキッカケとなった作品は、共産主義全盛期のソ連製アニメ『雪の女王』(1957)である。

憲法を変えることについては、反対に決まっています。選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです。本当にそう思います。

 (中略)

政府のトップや政党のトップたちの歴史感覚のなさや定見のなさには、呆れるばかりです。本当に勉強しないで、ちょこちょこっと考えて思いついたことや、耳に心地よいことしか言わない奴の話だけを聞いて方針を決めているんですから。

それで国際的な舞台に出してみたら、総スカンを食って慌てて「村山談話を基本的には尊重する」みたいなことを言う、まったく。「基本的に」って何でしょうか。「おまえはそれを全否定してたんじゃないのか?」と思います。きっとアベノミクスも早晩ダメになりますから。

もちろん、憲法9条と照らし合わせると、自衛隊はいかにもおかしい。おかしいけれど、そのほうがいい。国防軍にしないほうがいい。職業軍人なんて役人の大軍で本当にくだらなくなるんだから。

 (中略)

もし本当に戦火が起こるようなことがあったら、ちゃんとその時に考えて、憲法条項を変えるか変えないかはわからないけれど、とにかく自衛のために活動しようということにすればいいんです。 ← 注:間に合うかい、あほたれ。

立ち上がりは絶対遅れるけれど、自分からは手を出さない、過剰に守らない。そうしないと、本当にこの国の人たちは国際政治に慣れてないからすぐ手玉に取られてしまいます。もし戦争になるとしても、そのほうがまだましだと考えます。

とにかく、今までこれだけ嘘ついてきたんだから、つき続けたほうがいいと思ってます。整合性を求める人たちはそうすることで「戦前の日本は悪くなかった」と言いたいのかもしれないけれど、悪かったんですよ。それは認めなきゃダメです。慰安婦の問題も、それぞれの民族の誇りの問題だから、きちんと謝罪してちゃんと賠償すべきです。領土問題は、半分に分けるか、あるいは「両方で管理しましょう」という提案をする。この問題はどんなに揉めても、国際司法裁判所に提訴しても収まるはずがありません。

 http://www.ghibli.jp/10info/009354.html

宮崎駿の原点―母と子の物語

http://www.amazon.co.jp/dp/4267016534

潮出版社

潮出版社は創価系出版社です。

【追加】

言い分が、すり替えなんだよねえ。坂本龍一なんかもそうなんだけど。
誰も原発がいいなんて思ってないの。末は廃止がベストなの。
でも今、日本の原発を廃止したら国が傾くの。日常事故を繰り返している韓国の原発は
日本海側にほとんどが建てられていて、決定的事故があれば偏西風で九州全域アウトなの。そして原発技術は日本が韓国を遥かに上回っている。韓国から、日本の技術者を高額ギャラで引き抜きに来てるでしょ? 韓国で大事故が起こってないのは「たまたま」に過ぎないのです。
対馬と韓国間なんて50キロ。福島東京間より近い。原発問題は世界規模で
せーので代替エネルギーに切り替えつつ段階的に進めないと、日本だけがやっても無意味なんです。企業は海外に逃げ出さざるを得ないし、国は傾き荒廃します。

反原発なんて不毛で無益な事やってる暇に、代替エネルギーの開発を訴えたり、
寄付したりしましょう。反原発の団体、見てごらん。見事に反日組織ばかりだから。
それに在日とブラクが加わってる。そして、彼らに騙され煽られて参加して
「再稼働反対」を叫ぶ頭の悪い人たち。在日とブラクと創価が関わることで、
日本の益になることなんか、ひとつもないの、ひとつも!
彼らは日本を損なうことで富を得、ご飯を食べている人たち。アグネス・チャンのようにね。
池田大作にべったりのアグネス・チャンは日本ユニセフの看板だけど、そこの理事を
やってるのは雅子妃の実母小和田優美子氏。実父の小和田恒氏は、日本毀損史観「日本ハンディキャップ論」の論者。ジグソー・パズルのピースを1つずつ、つなげると「反日」という絵柄がナスカの絵のように浮かび上がって来ます。

山本太郎を当選させた阿呆さんたち。
彼を支援しているのが殺人集団中核派なんだから、そこで気づきなさいよ。
反原発を支えている団体、組織がどういうところか、じっくり一つ一つ調べてごらん。

ほんっとに、バカ。

韓国ではその言論を賞賛され、最新作はゼロ戦賛美なので
貶められる。

アホくさい共産主義のおバカさんですね。頭の悪さに仰天です。感性が肥大して、知性は劣化したのかな?
作品評価とは別に

共産主義を標榜する割に収益は分かち与えず、他会社を作って確保だしねえ。

私的意見では、超退屈不出来アニメと、イメージが奔放な優良作が混交している感じ。
でも拙稿では、作品論をしているわけではないですので。

アニメやマンガを取り上げると、拙文の要旨を取り違えたコアなファンが噛み付いてくるのですが、うざいです。カーっとなって、コメント書き込む前に深呼吸、記事が
「何を言おうとしているのか」をもう一度読んでみてからにしてくださいね。
お願いします。 

 

 

 

 

 

 

ジャンル:
ウェブログ
キーワード
代替エネルギー アグネス・チャン 山本太郎氏 国際司法裁判所 再稼働反対 アベノミクス 毛沢東語録 フジテレビ ジグソー・パズル デトロイト
コメント (38) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 選挙違反の手口 病院や介護施設で | トップ

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徳島少年少女合唱団43人 韓国公演へ出発 ((´・ω・`))
2013-07-20 10:47:56
おはようございます。
更新ありがとうございます。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2013/07/2013_13741958998336.html
徳島少年少女合唱団43人 韓国公演へ出発 2013/7/19 10:04
徳島少年少女合唱団(上田収穂代表)は18日、創立50周年を記念した韓国公演に向け、徳島を出発した。ソウル市内のホールや教会で開かれるミサなどで歌声を披露し、22日に帰県する。韓国での公演は11年ぶり7度目。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130720/amr13072009480003-n1.htm?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
黒人少年「35年前の私」 オバマ氏、葛藤を代弁
2013.7.20 09:45
17歳の黒人少年を射殺した男性に対する無罪評決に全米で抗議行動が広がっている事態を受け、オバマ大統領は19日、少年は「35年前の私だったかもしれない」と述べ、自分が差別された体験も織り交ぜ黒人社会の葛藤を代弁した。
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-8625.html
NHKニュースでデトロイト市の破綻が日本車が原因みたいに言ってたw

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29722092.html
【緊急】井上太郎氏「細野モナ男が応援する『NPOグランドワーク三島』が韓国済州島の変な山と富士山を日韓姉妹山として提携しようとしています」
2013年07月20日07:45
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29721099.html
【朗報】ゴールドマン、HSBCなど欧米金融大手が韓国から一斉撤退!!! 韓国は借金漬けで機能不全!!日本からの投資も半分以下に減少
2013年07月20日02:06
嫌な奴らだ (よっしー)
2013-07-20 11:57:10
BBさん、おはようございます。

私が宮崎駿という人物に不信感を抱いたのは、手塚治虫氏が亡くなられて、一年も経たないうちに、手塚氏の物凄い批判を雑誌に載せてからです。
その批判が、当たっていようといまいと、相手が死んで一年も経たないうちに、皆が読む雑誌で批判するなんて卑怯じゃないか、と、その態度に腹を立てました。
共産党だったんですか…、知りませんでした、う〜ん。

ジブリ社長の「参議院を前に旗色を鮮明にしようと発言した」の『旗色』と言うセリフも、赤旗新聞を連想させられます。
そもそも単なる映画会社の社長が、自分からこんな政治的発言すること自体、おかしいと思います。

ジブリって、こんな集団だったんですね。呆れました。
Unknown (jena)
2013-07-20 12:39:01
BBさん こんにちは。
記事の更新ありがとうございます

宮崎駿氏・・・ほんとうにたちが悪いですね・・・
以前この人、麻生さんのことを「大人になってマンガが好きだなんて堂々というもんじゃない」みたいに「批判」してたわけですが、はっきりいって「どの口がいう」とそのとき思いました。その「マンガ」で生活できてるのはあなたでしょ!?と・・・本当に人として失礼きわまりない人物だと思いました。以前のジブリ作品はいいなと思うものがありましたが、今は見てもがっくりさせられるばかりで観ておりません。個人的には声優のチョイスもイラっとくるのでw ただ宮崎作品の「絵柄」は多くの日本人にとって懐かしく、なじみがあるわけで、その絵柄でこういうことを発信し続けるというのは・・・BBさんが指摘されてるようにどこぞの放送局と同じですよね。本当に注意しなきゃって思います。

話は、ずれるのですが・・・昨日でしたか、眞子さまがアジア太平洋こども会議のため福岡にいらっしゃって、福岡アジア美術館を訪問なさったとか。それはうれしいことなのですが、「在日韓国人2世の画家が描いた抽象画などを鑑賞し、担当者の説明に何度もうなずきながら耳を傾けられた」と記事にありましてね・・・すわ!!ご注意!と思ってしまう私ですもうすでにどなたかがおっしゃっていたかもしれませんが、頭が「後退し〜」(失礼)様も7月初めに来福され、そのとき宗像大社を参拝なさったとのことですが、出土品などをご鑑賞された・・・と、ここまではまあいいとして「朝鮮半島から渡来したという馬具などをみて『結びつきの強さを感じます』」と言われたとか。どんな結びつきやねん・・・と心がどんより・・・。今回の眞子さまの件と重なり・・・わざわざそんな風に記事を書くことの・・・いやらしさにクワッ!となりました・・・。

はぁ・・・コツコツと種をまき続けるしかないわけですが。なんだかイヤな記事についついこちらで愚痴っぽいコメしてしまいました・・・
でも
そうだったんですか!! (たんぽぽ)
2013-07-20 12:55:45
興味がないので見たことありません。
なぜ、絶賛されていたのかも意味わからないです。
Unknown (元サヨク)
2013-07-20 13:27:21
BBさま。お久しぶりです。

 古くからのアニメファンとしては、最近の宮崎氏の"劣化ぶり"を悲しく思っております。黒澤明氏も、晩年こんなんだったかな。皆さん行かないと思うけど、これ置いときますね。超映画批評「風立ちぬ」40点

http://movie.maeda-y.com/movie/01760.htm

 アクションなしの"本物"の戦争映画を描くならば、水木しげる氏や坂井三郎氏の著者物を元に映画化すれば良い。彼等は軍隊が内包する理不尽の為に、無駄死した何万柱の代弁者なのです。

「バカな!第三軍は神速の機動攻撃を旨とする装甲集団だぞ!」
「このような拠点防衛には最も不向きな兵種をムザムザと!」 (漫画「風の谷のナウシカ」より)

 「アホ発言」の件、社長がアレだし、鈴木敏夫はワルだし。で、駿「そこまで言ってない!」だったらいいんですがねぇ。"同士"高畑勲(血縁に岩井俊二がいる。つまりアレです)いわく、宮崎氏の実家は戦時中、軍需品を作っていてその為に「贖罪意識」があるんだそうです。

 〜ったく、嘘八百のシナチョンにいつまでこだわってんだか。"団塊"サヨクは一生治らんみたい。
リベラル (新芽)
2013-07-20 13:34:18
宮崎駿の漫画は 子供達が見ていたこともあり 私も見るようになりました。ちょっと左っぽいかなって思っていたのですが 労組にいたと聞いてから いっぺんに嫌になってしまいました。
私の周りには 団塊の世代が多いのですが 「私はリベラルだから 中道よ これが一番いいのよ」という人が 少なからずいます。
リベラルって 左と思っていたのですけど…。
そういう人は 皇室に対して畏敬の念がありませんね。日本が日本であるために とても大切なものという感覚はないようです。話をしていても 共感するところがありません。
一方 反日勢力に嫌気を感じている人に 皇室の問題を話すと 危機感を持って聞いてくれます。日本人ならではのDNAが 共感するようです。
ですので BB様の記事や 皆様のコメントは とても勉強になります。ありがとうございます。

ところで デトロイトが破産したと出ていましたが ビデオを見て とても驚きました。こんな悲惨な光景になっていたとは…。
エンタテインメントに政治を持ち込むな (とみえ)
2013-07-20 14:26:10
嫌悪感でいっぱいです。選挙前に映画公開と合わせ表明するというのも姑息でいやらしいです。戦中幼少期を過ごしたこの年代の人が一番やっかいだと思いました。私はアニメはまずは子供のためを思って作られるべきだと思いますから、大人のエゴで作られたことを知り、残念でなりません。少なからずジブリを見て感動をもらった事実がありますから。
こんな人とは (ダン子)
2013-07-20 15:14:47
こんにちは べべこ様の解説が超わかりやすくてすばらしいです。 選挙前のこの発言 影響 大きいとおもいます。民主党 社民党やらと同じだけど 宮崎駿ですから。
べべ子様の解説 今日の夕刊に載せて〜!
Unknown (ちょこ)
2013-07-20 15:44:26
ひゃ〜
ジブリの社長は創価学会なんだ。これはほとんどの人がしらないのでのでは?

しかも、宮崎氏は慰安婦問題で、
「謝罪し賠償せよ」とは民主党ですかね?



哀れ左翼よ何処へ行く (JB60)
2013-07-20 21:13:24
筑紫哲也は長生きしなくて良かったね。
宮崎のバ〜カを見てそう思います。
彼らが後生大事にしていた「左翼」が片隅に追いやられ、もしかしたら削除されるかもという危機感もあるかもしれない。
それよりも見苦しいのは、発言が矛盾していること。整合性がない。私にも論破できます。田嶋オバサンもそうですが、なにかというと「日本は謝罪しろ」というが、これは自分は謝罪しない立場の人間だと思い込んでいること。これだけでも変な話です。
自虐史観を自らの「武器」だとでも錯覚していたのでしょうか。

この「日本軍」初めて知りました。
http://zaitokuclub.blog.fc2.com/blog-entry-582.html

↓これらの言葉は真実ですね。

キッシンジャーは言った
「国家に真の友人はいない」

マキャべリは言った
「隣国を援助する国は滅びる」

チャーチルは言った
「我が国以外は全て仮想敵国である」
もう、凋落 (りんだ)
2013-07-20 21:42:28
まぁ、いっても老い先は短い。
彼の影響力は所詮そこまでです。
おそらく、ピークはトトロ。
もののけ姫でちょい盛り返し、千と千尋でやや盛り返し。

息子もぱっとしない、盟友には逃げられる。
そういう人なんでしょうねえ。
カリオストロの城は本当にいい作品だと思うけど、政治についてコメントするのは
エンターティナーとしては失格ですね。

人はそれぞれ思想はあるべきです。
ただ、影響力が子供に強く出るポジションの人は、それを表に出すべきではないと思います。

そういうポイントから見ても、彼は凋落の峠を過ぎているんでしょう。
Unknown (ただの通りすがり)
2013-07-20 22:42:33
宮崎駿とは関係ありませんが、山本太郎に言及されていたので一言。
山本太郎は中核派のみでなく、「市民の党」とも仲良くされているとのことです。
http://ameblo.jp/genten-nippon/entry-11574275768.html?frm_src=thumb_module
あと、コメントに名前があった田嶋陽子も「市民の党」から指示を受けていたようです。
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-28.html
意識の低さ (BB)
2013-07-21 11:42:24
皆様、コメントをありがとうございます。

残念なことに、宮崎アニメ滑り出しは絶好調なようです。
・・・・・

「風立ちぬ」いけるぞ興収100億円!「ポニョ」以来邦画5年ぶり
 宮崎駿監督(72)の5年ぶりの新作「風立ちぬ」が20日、全国343館、454スクリーンで公開され、興収100億円突破が確実な好スタートを切った。(スポーツ報知)

・・・・

作品と政治とは別、なのですが・・・今回は、あちらが、明確に政治をからめてプロパガンダして来ましたからね。
今日映画館に詰めかけるのは、かなり多くが投票にも行かない層ではないかなあ・・・。
むしろそうであって欲しい。宮崎教祖が言うまま、安倍自民には入れないわ、なんてのが、共産党に投票したりしたら、厄介です。
みぃはひねくれ者? (みぃ)
2013-07-21 12:30:52
みぃ、昔から宮崎アニメが大嫌いだった。(大きな声では言えないけどミッキーマウスやディズニーも苦手)

左翼思想云々なんて、考える基準ではなかったし思いもよらなかったけど、宮崎アニメのやらせっぽい偽善ぶりが、その作風になっている気がして生理的に受け付けなかった。


みぃの周りでは宮崎アニメを好きな人が多く新作が出るたびに「もう見た?やっぱりいいわよねぇ」と、名作アニメの定番みたいな言い方を皆がしているなかでみぃ、いつも1人会話に加わらず…


なんとなく、宮崎アニメの良さを分かる人は心が純真なのよとでも言わんがばかりの雰囲気。
(ケッ、どうせみぃはひねくれてますよーだ(`ε´)!)


宮崎アニメ=純真無垢の名作と言う受け止め方を押し付けられているような圧迫感を宮崎アニメの作風に昔から感じていた。
そのようにはっきり理由は言えなかったけど昔から嫌悪感を持っていたのが宮崎アニメ。


その理由が今、分かった気がします。


顕在意識ではっきり根拠が分からない事でも直感的に感じることは、案外無意識の内にも本質を見極めているのかな、って思います。

ディズニーも数年前ディズニーのアニメの制作に関わった日本人から偶然、話を聞く機会がありました。

ディズニーは根底には人種差別的白人優位主義と自然破壊的思想があるみたいです。

その人はアメリカでグラフィックデザイナーとして仕事をしている方で、十数年か前、ディズニーに関わる仕事を依頼され引き受けたのですが、制作が完了した後ディズニー本社からその事を問題視され、「アメリカの精神に日本人が関わった」と言うことで、理不尽にも訴えられたそうです。(今はディズニーはどのような方針なのか知りませんが)


基本的人権の尊重 (雪にゃ〜)
2013-07-22 11:06:30
まず、真子内親王が韓国の方の作品をごらんになった事をや、傾聴されたお姿をお怒りの方、どんな国の方であっても、その芸術や思想を批難することは自の尊厳をも傷つける事です。

推測ですが大学で真子内親王は沢山の国の沢山の価値観をもつ同級の方々から学ばれ、皇室という日本の神道に沿う生き方とは?という事を比較的、振り返りて学ぶ姿勢なのだと思っています。
また、世界のセレブリティとして生きる為のマナーとして、常識として学ばれているのだとおもいます。
どこかの妃殿下のようにアラブの方に、所有しているものをほめたら駄目というルールも知らない非常識な人にならないよう、努力されているのだとおもいますし、それを学ぶようにご両親の教育のたまものだとおもいます。

それから、私は少しだけ皆さんと意見が異なるようです。今回のジブリ作品は、今までのものとは違います。今までのはあくまでも子供のために書いたファンタジー絵本です。その世界には非常識な事もいっぱい起こりますよ。だってうずらちゃんもしゃべったりするんですから。絵本のごとしです。

今回の作品を私は三度、見ました。そして思った事は、昔の日本は貧しかった。でも、たくましかった。そして仕事に真剣に向かう事、それを支える愛と死までのカウントダウンがはじまっているという妻と仕事の板挟みになりつつ、一緒によりそう事の大切さを感じます。だから、絵本ではなくラブストーリー(前半オタク度100%ですけど)だなぁと。

「これは、風立ちぬの作者堀辰雄氏の小説をベースにして飛行機オタクな少年から青年になった堀越二郎という実在の人物との恋愛ストーリーです。」

「思想だなんだ、反戦映画と表するマスコミにのせられ見ないのはもったいないです。」

パンフレットもテロップでも確認しましたが、今回この作品に関して関わっている外国人はジブリスタッフの人(ドイツ語のアフレコに協力)と宣伝関係に台湾ぽい名前の方が2名、また、一人は明らかに中国っぽい名前でした。後はディズニーの人など西洋人でした。

作画に関しても、今回は一切、台湾、韓国の方には外注せず、すべて日本でやりきったようです。この愛の物語はとうてい日本人以外には理解できないでしょうから。

社長が学会員であっても、それによってジブリ社員が何か強制されるのであれば問題だとおもいますよ。ワタミみたいに強制的に毎月給料から寄付金を天引きされているとかならね。

でもまぁ、社長が学会命なんだから潮というメディアにもでるし、宮崎駿って単なるオタクな頑固じじぃなんですよ。だから、譲るところは譲るけどゆずらないところはゆずらない、そんな人だと私は思っています。

彼がしたかった事、漫画アニメという日本の文化をマスコミの下請、自分たちのペースで経営できるようにしたいのでしょう。下請けや漫画家の弟子や今も限りなく安い漫画家の原稿料など日本は「ものづくり」を見下してきています。

安定して、アニメが作れるように希望するなら希望する人みな希望の待遇(正社員化)にするという点をゆずらなかった、そしてそれは今の日本で企業がそれをやると死に値するくらい苦しい事。ならばアメリカでMBAをとり会計に精通していた現在の学会社長を受け入れたのだとおもいます。
彼は、そのために自分の能力を提供して、自らの思想信条の学会に寄付をしているだけで、その宗教、思想の自由は、基本的人権でしょう。

たとえば、真如園という宗教にいるらしい「沢口靖子」は舞台女優としても活躍していますけど、すごく面白いコメディエンヌであり、舞台人として演劇をみる上でなんら支障はありません。そのエンターティメントを提供し、彼女がえる報酬から彼女の信じる宗教に寄付するのはその人の自由です。

最低なのは、学会にはいると仕事くるよと誘う人たちです。創価学会の世代では、2,3世代目によくあるパターンです。マルチみたいなもんですよね。
で、いいともを「歯がでてるwahaha本舗の人」がおろされたのもそれが原因だったりします。

とつぜん話は飛んでしまうようですが、学会の収入源について私なりの解説をしてみたいと思います。

私の祖父は、代々鹿児島で山や田畑をもって生活していました。墓もそこの代々あります。ですが、祖母が私の父を産んで、後添えを迎えたこの女性が学会員だったのです。これが第一世代です。
そして、すべての山、田畑、家屋敷を売り払い祖父とその女性は消えたそうです。昭和2年の事です。
父は死ぬまで、学会にたいして怒りを隠しませんでした。その後の父の苦労はともかくとして、私がうまれた事ですので、昭和40年代になるのですが、仕事がくるから学会にはいりなよ、共産党の土建組合じゃこね〜よと誘われたそうですが、拒絶したそうです。 バブル時の勧誘は、統一協会といっしょの家相がどうとかいう占いちっくなやつで。

いろいろな方法で、財政をまかなってきた公明党、ちがった創価学会もだんだん信者を集めるのが苦しくなってきました。メディアの発達(ネットもあるし)学会二世、三世という世代は親の価値観で生まれたときから押しつけられていますから、疑いません。私の友人は二世らしいのですが、自分は親からそう教えられているが、思想信条は自由、結婚する相手、子供にそれを要求するのは人間として間違っていると独身をつらぬくつもりのようです。

まぁ、学会にもいろいろあるとおもいます。
今の目下の収入は奥様FXだそうです。信者のひとの自己責任でFXやってもらってもうかったら寄付、損したら確定申告で住民税、所得税などを減免してもらえるからでしょうか。

先日の政府の円介入でFX相場は相当荒れましたが、学会の奥様方はご無事だったのでしょうか、損切れるレベルではないとおみうけしましたが。

ひとまず、学会はきらいだけど。学会をおしつけてこなくて、能力があるなら私は「別にいいじゃない?」信じるのはその人の勝手だからね。

まぁ、そんな風におもってみるもの一趣ですよ。
読み違えでは? (BB)
2013-07-22 12:18:07
雪にゃ〜さま

>まず、真子内親王が韓国の方の作品をごらんになった事をや、傾聴されたお姿をお怒りの方

こちらにはいませんが、どこかのコメントとお間違いでは?
眞子さまの姿勢に問題はないと思いますよ?
見せられて拒否できるお立場ではないし。傾聴はマナーとして当然のことです。

しかし拒否できないお立場だからこそ、なぜ日本国内なのに、日本人ではなく、わざわざ在日の作品を見せるのか? という疑念を持つ人はいるかもしれません。
疑念を持つこと自体は自由です。今回のことはわかりませんが、呆れるくらい多く、地方自治体で「韓国・在日売り」のし掛けが行われていることは事実なので、そこに皇族を利用してはならぬ、という意見じたいは、むろん正当でしょう。

>その芸術や思想を批難することは

ここにはそういう人はいません。
韓国だからその芸術や思想がだめだという
意見はありません。
韓国の思想って何を具体的にさすのか
不明ですが。
独島は我が領土とか従軍慰安婦とか、間違ったものは間違っていると指摘するべきでしょう。

>それから、私は少しだけ皆さんと意見が異なるようです。

作品論はしていません。したがって、意見が異なることもあり得ません。

記事のテーマは、選挙直前に冊子の形で出した憲法改正反対論、安倍政権への批判、投票牽制談話を問題にしています。

ただし出す自由はあります。

拙ブログのジブリに関する意見はこれに集約されます。

>アートと政治は別という、韓流と政治は別というごときアホ意見は必ず
出てくるだろうけど、ご覧のように作品と政治を一体化させてきたのは、
ジブリのほうなので、アートと政治は別という発言はこれ以降、宮崎作品に
関してはご法度ね。

但し、作品が素晴らしければ、素晴らしいという自由はむろんあります。拙ブログでも、作品を見て素晴らしければ素晴らしいと言うでしょう。過去作品はつまらぬものも、素晴らしいものも有りました。そこは否定していないでしょう? 素晴らしい作品もある、と肯定しているはずですよ?

ただジブリというところは、作品と政治思想を同一ラインに置く姿勢であるという認識は持っていてもよろしでしょう。間違いではないですから。

>その宗教、思想の自由は、基本的人権

これ自体を否定したことはありません。

>たとえば、真如園という宗教にいるらしい「沢口靖子」は舞台女優としても活躍していますけど

沢口靖子が真如苑であるがゆえに問題になったことすら知りませんが?

真如苑と創価学会と構造が基本で異なるのは理解していらしゃいますか?


>ひとまず、学会はきらいだけど。学会をおしつけてこなくて、能力があるなら私は「別にいいじゃない?」信じるのはその人の勝手だからね。

「学会員であるがゆえに」誰かを個人的に非難したことはありません。

但し、学会が実質朝鮮母体の日本毀損組織であることはずっと証明もして来たし、非難もしています。

それと「何かの日本毀損の動き」が学会の体質と結びついている場合はむろん、指摘します。

今回ジブリの件で社長のことを書いたのは学会員だから非難しているのではなく、ジブリのこのたびの冊子における政治的主張と、宮崎氏の協賛思想と明らかにリンクした結果であるからです。

それにしても、記事の趣旨はあなたのおっしゃる枝葉にはなく、宮崎さんが発した声明文の、矛盾と虚偽をついたことにあります。

記事の骨子は、作品人気を利用する形で選挙前に、あたかも安倍自民に投票するな、というごとき冊子を出すことへの疑義です。

>今回なぜ「憲法改正」特集にしたのかについては、東京新聞の2013年7月19日付記事にあった通りだとした。記事によると、スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さん(64)が、21日投開票の参院選を前に旗色を鮮明にしようと発案

明らかに作品の政治利用で、あなたの非難が向かうとすれば、こちらではないのですか?
作品と政治は別のものだと主張なさるなら。

ここのコメントに疑義があるなら、具体的にどなたの意見のここ、と提示してくださらないと皆さんも反応のしようがないでしょう。

基本的人権?? (散歩中)
2013-07-22 12:21:23
雪にゃ〜さん>

「基本的人権の尊重」というタイトルの意味が全く不明です。
この記事のどこが基本的人権の否定ですか?

ジブリの社長自体が学会員だからよくない、というふうに読みました? もしそうなら全然違いますよ?
呆れた・・・ (ある作画監督の憂鬱)
2013-07-22 12:24:27
知ったかのアニメファンが能書き垂れているんで一応反論。
宮崎アニメって誰がキャラデザインで作画監督か知っています?知らんでしょう?例えばとなりのトトロが佐藤好春さん、魔女の宅急便が大塚さん。
要するに宮崎の宮崎による宮崎のためのアニメの一丁出来上がり。
そして今回の「風たちぬ」アニメの出来は決して悪くはない。ただし事前に知名度を利用して「反原発、反安倍」を小冊誌通して訴えるって、何か大きな勘違い(自分の発言が世論に影響あることを知っていて)していませんか?
作品に対する事前コメントとはかけ離れていたでしょう?違いますか?
ジブリの鈴木も宮崎もバリバリの共産党支持者です。社長は創価のエリート送り込み。かつての東映動画の労使紛争も宮崎が主導だったんですよ?
要するに真っ赤っ赤な会社。
それで自分は二馬力なる個人会社でジブリ作品の著作権をがっちり儲けて利益配分などしない。
息子の吾郎ゴリ押しで経験も無いのに何回も映画監督をやらせる。北朝鮮の金正日親子と何が違いますかね?
それとジブリが他社より収入的に優遇されてるか?というのもノーです。プロダクションIGのほうがよほど手厚い。ジブリのスタッフの上部の方は全て作品契約の拘束でいつでも簡単に首切れるようになっています。
作品に罪は無いけれど、親子で観るアニメ映画に監督の思想性をあえて発信するべきでは無いでしょう?
観た人がどう感じたかが重要なことのはず。
宮崎帝国のジブリに何故後進が育たないかよく考えてみてください。
知ったかはお暇いたしましょう。 (雪にゃ〜)
2013-07-22 14:24:07
まずは、驚いて色々突拍子もないことを書き連ねた事をお詫びいたします。お目汚し失礼いたしました。また、私の間違っている点を指摘してくださいまして、ありがとうございます。

すくなくとも、紀子さんを支えたいという気持ちから関わったBlogですので、これをもってお暇いたします。

私は、小学校時代はタツノコプロの中庭で遊び、くりーみーまみの高田さん、パトレイバーのいたうさんと、日本のネット創世記から親しくさせていただいております。ジブリやアニメ関係の当事者でもない私の「しったかぶりな」知識で大変失礼をいたしました。

細田さんや庵野さんのように才能がある人は出てきます。ご存じでしょ。他にも沢山いますよね。別にみんな宮崎帝国で奉仕せよなんていわれてないでしょ。独裁政権がいやなら才能がある人はIGにいけるだろうし、宮崎さんの元にいたいという人はその自由があるだけではないですか?
社員に関することは私の何かの記事の読み間違いだったのですね、正しい事を教えてくださってありがとうございます。

BBさんの指摘されている映画の宣伝の為の小冊子を私は拝読しておりません。この映画は反戦の為につくった、だから、(選挙妨害に?)7月20日に公開をきめたという話も書かれていたとすれば、それはBBさんのおっしゃるとおり思想を悪用したとしか思えません。軽蔑にあたいする行為ですね。そのうちPDF化されるとおもうので、待とうと思います。

ただ、小冊子は毎月無料でだしている彼の言葉や対談などの事をさしているものではないかと思っています。とすれば本作品とこの小冊子をリンクさせて考えるのは、違うようにも思います。

実際この作品を見て、反戦映画とは思えないからです。にわかな知ったかな私では理解できないのかもしれませんね。

●カテゴライズはどうでもいいです。
私は皇室を守りたい。戦争をはじめるということは平和を願う天皇皇后陛下の意志に背くことになります。ただ、それだけです。国民が天皇の名の下にとまた戦争に向かったらお悲しみになると私は思います。

今までありがとうございました。
カルトは別 (夕焼け)
2013-07-22 14:26:08
>信じるのはその人の勝手だからね。


カルトと一般宗教を一緒に論じるのは違います。オウム真理教は犯罪集団です。
信じるのは勝手では済まないので、
破防法の適用が論じられたのです。
創価学会のカルト認定はフランスですが
アメリカでも底辺層のカルトっぽい集団として
危険視されています。

また池大作氏が韓国に、日本の侵略を認めた(捏造ですもちろん)碑を建てていて、あt家島は韓国領土だとする主張を韓国創価学会は大々的にイベントしていたり、反日デモを行なっています。
また韓国朝鮮双方へ、日本の信者からの資金が相当流れています。

選挙活動も「功徳のため」と池上彰さんの
番組で取り上げられていて、画像ではっきり
政教分離違反を見せています。

本人さえ能力があれば無問題というのは、その宗教がまともである場合であって、反社会性を帯びている場合は違います。

真如苑などを例に引く辺り、創価学会の恐喝他、ストーカーもっと、後ろ暗い事件そしてその体質をご存知ないのでしょう。

こういうきちんと検証を重ねていくブログにいらしたら、何か発言なさる前にご自分でも調べ勉強なさり理論武装をしっかりしてからいらしたほうがいいと思いますよ。
せめて検索をかけて、BBさんのところがこれまで創価学会に関して何を書いているか、調べるぐらいの誠意が欲しいと思います。
批判なさるなら、ね。
マナー違反ですよ。雪にゃ〜さん (散歩中)
2013-07-22 14:38:53
言いたいことだけ言って、もうこない宣言ですか、マナーがよろしくないですね。
いったん批判を始めたなら他の意見は最後まで聞かねば。


>すくなくとも、紀子さんを支えたいという気持ちから関わったBlogですので、これをもってお暇いたします。

紀子さんを支えたいから、とお暇との間に脈絡が全くありません。



>この映画は反戦の為につくった、だから、(選挙妨害に?)7月20日に公開をきめたという話も書かれていたとすれば、

そんなこと、どこにも書いてないじゃありませんか。作品には触れてないですよ? 引用文も。何かの感情に走って、きちんと読んでないのでは?

>それはBBさんのおっしゃるとおり思想を悪用したとしか思えません

思想を悪用? そんなんどこに書いてあります?
書いてもいないことを勝手に書いて、色々言われてもねえ?
「人気を利用して選挙前の誘導的政治発信はフェアでない」と私は読み、その通りだと思おいますが、違います?


。軽蔑にあたいする行為ですね。そのうちPDF化されるとおもうので、待とうと思います。

>ただ、小冊子は毎月無料でだしている彼の言葉や対談などの事をさしているものではないかと思っています。とすれば本作品とこの小冊子をリンクさせて考えるのは、違うようにも思います。

だから・・・・どこに作品とリンクさせているのですか?
「風立ちぬ」の批判なんかしてませんが、記事では????

>実際この作品を見て、反戦映画とは思えないからです。

だから、どこでこれが反戦映画って言ってます????

不思議な人ですねえ。
記事でもコメントでも、ないですよ????


>戦争をはじめるということは平和を願う天皇皇后陛下の意志に背くことになります。

9条改正が戦争を始めることなのですか。

違います。

もっと勉強しましょう。


>国民が天皇の名の下にとまた戦争に向かったらお悲しみになると私は思います。

この程度の理解ですか・・・・やれやれ・・・・。
マニアの自爆 (夕焼け)
2013-07-22 14:50:29
あt家島は韓国領土だとする主張を韓国創価学会は ⇒ 独島(竹島)は韓国領土とする・・・

です。失礼しました。

雪にゃ〜さん

>この映画は反戦の為につくった

誰がどこに、そんなこと書いています????

思い込みが妄想になってませんか???


>実際この作品を見て、反戦映画とは思えないからです。


誰もこれが反戦映画とは書いてないですが?
記事でもコメントでも。

不思議な人ですねえ・・・・・。書いてもいないことを思い込みだけで・・・・。

それと紀子妃擁護で来た人がジブリが悪く描かれたから気に入らず退却宣言ですか。
自分が批判を始めておいて。
ジブリマニアは自由だけど、混同してとっちらからないでくださいね。
卑怯・・・・ (passinng through)
2013-07-22 14:55:05
言いたいことだけ言って
捨て台詞で退却

朝鮮人や
創価学会員みたいな人が
いますね
勉強不足ですよ (頬白)
2013-07-22 15:09:29
非公開コメ以外では初見参です。

雪にゃ〜さん


国防に関することは感情的心情的に喚いても解決はしません。

>国民が天皇の名の下にとまた戦争に向かったらお悲しみになると私は思います。

9条改正が、なぜこうなるのか、説明してもらえませんか?
そんなことにはなりませんが?


9条不備のまま、国防が脆弱で中国から
攻めてこられて占領されたら天皇陛下はお悲しみにならない、とでも?

困りますねえ・・・・。でも憲法改正反対左翼って、この程度の認識なのでしょうねえ・・。
論理的意見の提示をいまだ見たことがありません。
勘違いのまま、、、、 (とほりすがり)
2013-07-22 15:55:12
雪にゃ〜さん

あなたの記事やコメントの基本的読み間違いは、「風立ちぬ」という新作を「反戦映画として個々の人々が規定して」 ← これ、あなたの思い込み。誰も書いてない。

「風立ちぬ」という「反戦映画に先立って」9条にからむ政治発信をジブリがした。 ← 後半は正しいけど、風立ちぬを反戦映画というのは、あなたの妄想です。
だーーーれも、そんなことは一言も言ってません。
BBさんがやんわりそれを指摘してるけど、あなたは感情で頭がパンパンになって見えないようですね。
創価学会や憲法に関わる部分もそうだけど、不勉強による無知のままの批判コメントは、いたずらに人の時間と労力を奪う時間泥棒コメントだと思いました。
日本の子供達がかわいそう。 (JB60)
2013-07-22 15:58:49
ジブリのアニメを好きな子供たちは多いと思いますが、
宮崎という男は、
外国で、このような状況にいる日本の子供達にも、
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130720/kor13072003230000-n1.htm
http://piyopiyo-party.at.webry.info/201307/article_23.html
「謝罪しろ」と言えるのだろうか?
石を投げられても、ケガをしても「しかたがない」
とでも言うつもりか?
横っちょから (タケ)
2013-07-22 16:05:00
>宮崎さんの元にいたいという人はその自由があるだけではないですか?

だから「自由に今いる人が皆アカと、朝鮮カルトの信者だよ」って指摘じゃん、ある作画監督の憂鬱を名乗る人の。
自由に出られる以前に、あそこ自由に首きることが出来る契約でっせ。

おっそろしく、あなた読解力に欠けてるの自覚したほうがいいよ。もしあちこちで、こんなコメ書き散らしているのなら。
文章も感情的で話しにもならないし。
途中でした (JB60)
2013-07-22 16:12:41
先のコメントは
途中で送信してしまいました。
まあ、もともとすごいコメントではありませんが、
憲法9条を守ることが大事なのではなくて、
日本をあらゆる「侵略」から「守る」ことが大事。
特に子供達を守らなければ。

これを書きたかった。
以上です。
マニアにはうんざり (ピンカートン)
2013-07-22 16:17:36
「ヒカルの碁」の記事にもそうだけど
アニメ、漫画関連って、マニアが
湧いて、「そこじゃないでしょ」という
見当違いの枝葉をつつきまわって、
記事の趣旨も読み取らず、周りを
疲れさせた挙句、唐突に消える・・・・。

アニメ・マンガファンが皆そうてっことでもないでしょうが。
日本語を読めない人 (あかね)
2013-07-22 16:30:38
雪にゃ〜さん

冒頭にBBさん、書いてるけど?

>作品じたいは時に素晴らしいけど

ちゃんと、政治発言と作品を分けて書いてるじゃん。

そしてその上で、

>アートと政治は別という、韓流と政治は別というごときアホ意見は必ず
出てくるだろうけど、ご覧のように作品と政治を一体化させてきたのは、
ジブリのほうなので、アートと政治は別という発言はこれ以降、宮崎作品に
関してはご法度ね。

ちゃんと、あなたみたいな人が現れるのを予見して、先手打って「ご法度ね」って規制してるのに、どうも火病タイプの人みたいで、意味をきちんと読んでないよね・・・。

紀子さま擁護も、ファンとか心情的にってレベルじゃないの?
BBさんとこは、日本というのが基軸にあって、その上での東宮批判、秋篠宮殿下妃殿下擁護だわ・・・・。読者もそれをわきまえての参加だと思う。
そこんとこが、あなたみたいなファンレベルの人と決定的に違うんじゃない? 
変なの (?)
2013-07-22 16:47:09
雪にゃ〜さーーーん♪

大体「風立ちぬ」って見た人がいるのか、
記事もコメントも全部、念のため見てみたけど、
いねーし・・・・。
だからその作品が反戦とかも、トーゼン言ってねえし。

なんで、そうとっちらかって火病を起こすのか、わけわかめ。
思い込みはこわい (夏野菜)
2013-07-22 17:07:20
雪にゃ〜さん

なぜあなたが勘違いしているのか、考えてみました。

>今回なぜ「憲法改正」特集にしたのかについては、東京新聞の2013年7月19日付記事にあった通りだとした。記事によると、スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さん(64)が、21日投開票の参院選を前に旗色を鮮明にしようと発案

鈴木さんの、>21日投開票の参院選を前に旗色を鮮明にしようと発案


この部分を勝手に、あなたが作品とリンクさせて誤読。あたかも、こちらの人たちが、
作品を利用して政治発信と書いている、と思い込んだのでは?

投票日を前に「旗色を鮮明に」はジブリ側発言。そして、それすら、風立ちぬが政治色のある映画とは書いてないです。

まして 作品も見てない人たちが「反戦映画だ」とか言うわけないじゃないですか。あなたが勝手に脳内変換してるだけですよ。


共産主義は嘘つきばかり (アニメファン)
2013-07-22 17:39:39
宮崎さんって、共産主義者の割には
富は分かち合わずw、自分が独占する
システムをしっかり、組み上げてますけどねw

共産主義者って、権力持たせたら
そっちに一気にえげつなく走るし、
中共見てたらわかるでしょ。
ジブリファンなのは自由だけど、
真実は見ないとね、雪・・・・さん。
NHK批判ブログ更新 (BB)
2013-07-22 22:02:34
http://tomiyo.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-d607.html

高橋とみよさんの、NHK批判ブログ更新。
山本太郎当選の理不尽にも切り込んでいます。

共感できたら、拡散ポチ押しお願いしますね。
m(__)m
ポチ押しいたしましたー (元サヨク)
2013-07-23 04:37:07
 市井の人々の声「NHK帰れっ!」は痛快ですね。今度、駅構内で娘とぶたぶた歩いている所を大勢で「○サコ、戻れ!ついでに小僧、カメラしまえ!」と叫べば、陛○も動いて下さるかも知れません。ツカマルカナ?

 あと皆さんがフクロにした後でナンですが、「ねこにゃー」じゃなくって「雪にゃ〜」ですか、コイツの言う「小学校時代はタツノコプロの中庭で遊び(中略)親しくさせていただいております」の臭っさい自慢に辛抱たまらんわ。アニメを語るな。それと「池乃めだか」の芸をパクルな。

ニ投目です。失礼しました。
捕まりませんよ (BB)
2013-07-23 05:07:44
元サヨクさま

ポチ押しありがとうございます。
NHK問題に特化して連続で続けている
ブログはおそらく、高橋とみよさんとこだけで、応援しています。
国会でNHKを追求する代議士の先生たちも
この程度には学んで把握してからだと、
のらりくらり逃げられないのですが・・・。

本当はNHK問題に少しでも関心のある議員の人たちに読んで欲しいのですが・・・。

>ツカマルカナ?

捕まらないですよ。叫ぶだけなら。
東京駅での男性は捕まっていません。

本格的にやるなら、皇太子夫妻が現れる日時と場所がわかった時点で、夫妻より離れた場所で、すぐには警官が駆けつけられない所・・・たとえばビルの屋上などにスピーカーを設置。皇太子夫妻の耳に届くように、理路整然と抗議文を読み上げる、というのがよさげです。

「被災地へ行くいく詐欺はやめましょう」
「行くと一言言うだけで、現地は準備にお休みを返上、お金も使っての準備です」
「国民の困惑と疲労を考えましょう」
「オランダ公務が出来て、被災地日帰りがなぜ出来ないのでしょう」

・・・・延々とありますけどねw

何人かで「働かざるもの食うべからず」という横断幕を静かに広げているのもよさそう。
これ、文句のつけようがないでしょう。

雪にゃ〜さんねぇ・・・
自ら批判を始めたのなら、最後まで付き合う誠意は欲しいと思います・・・・。
殊にアニメに限らず、熱烈ファンと名がつく人にありがちの視野狭窄による、誤読が元なので、(記事だけではなく、皆様のコメントも)なおさら、ちゃんと残って意見は聞いて欲しかったですけどねえ・・・・。自分の好きな対象の悪口を言われた(悪口ではなく、理由あっての批判なのですが)それだけで、カーっと頭に血が上って書いてあることの真意を読み取る冷静さを失い、言われる方からしたらキョトンとするようなことを言い募る・・・・女性がほとんどの、ありがちパターンなのですが。



私達の旅の跡 (元サヨク)
2013-07-23 08:00:52
BBさま。ご返事ありがとう。

>「働かざるもの食うべからず」
頂きましたー。ただ実践するのは"もう何も怖くない"状態、つまりリタイヤ後ですね。チキンですみません。

>自分の好きな対象の悪口を言われた
ソノの気持ち判ります。だから私は未だに宮崎"氏"と、敬称を付けて未練たらしいのであります。でも"コイツだめだ!早くなんとかしないと!"となった時の女性のスパッと切り捨てる"漢"っぷりは身に沁みておりますので、「怖くないから出ておいでー」と、この方に呼びかけ、話聞けばイイのかも。

既出であれば恐縮ですが、私は「植松恵美子」氏(元民主)を応援しております。

麻生太郎が「いい質問です」と絶賛
http://www.youtube.com/watch?v=_IpJOLVvBtI

これぞ、二大政党のあるべき姿ですね。

最後におまけ「結局、日本人ってどこから来たの?」
http://www.gekiyaku.com/archives/30621292.html

DNAという捏造しようがない冷徹な事実にキモイのが火病ってます。清清しくかつ興味深い記事です。私は南方系かな?

長々とすみません。嬉しくてやった。反省はしていない。
韓国人馬鹿 (夏やさい)
2013-07-23 22:16:01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374573775/

韓国人が「風立ちぬ」と宮崎駿を
バッシングwwwwww

自虐史観の愛韓さんなのにwwww

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む