大阪大:歩く姿で個人識別 ソフト開発 犯罪捜査、活用へ

毎日新聞 2013年07月24日 10時24分(最終更新 07月24日 10時37分)

 大阪大産業科学研究所長の八木康史教授(視覚情報処理)は、防犯ビデオの映像に映った人の歩き方で個人を識別する「歩容鑑定システム」のソフトを開発したと23日、発表した。顔がはっきりしない映像でも9割以上の確率で人物を特定できるという。犯罪捜査で数年後の運用開始を目指す。

 防犯カメラの映像は、顔の識別などに利用される際、解像度が低かったり、人物が遠くに映っていたりすると、認証できないことが多い。

 八木教授によると、子どもから高齢者まで4000人の動きをデータベース化し、歩幅▽姿勢▽手の振り方−−など、個人の癖を数値化する技術を開発した。このソフトを用いると、防犯ビデオの映像と関係者の映像を比較して、防犯ビデオの映像に近い歩き方の人物を絞り込む。

 2歩、歩いている映像が1秒間あれば解析可能という。しかし、走っていたり、着ぐるみ姿▽かなり以前の映像だったりすると、絞り込みは難しい。

 八木教授は2003年からこの研究に取り組んでいる。警察からは年間十数件の鑑定依頼があり、09年には容疑者逮捕につながったこともあるという。【江口一】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

週刊エコノミスト

週刊エコノミスト

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

日報連

日報連