トピックス

4月からの連続テレビ小説「あまちゃん」新キャスト発表!

1011_amachan_rogo.jpg

岩手県北三陸で「海女さん」を目指すうちに
「地元アイドル」へと成長したヒロイン・アキは
ついに、東京で本格的にアイドルを目指すことに!
舞台を東京に移した『あまちゃん』の後編は
全国47都道府県のご当地アイドルから選抜された
アイドルグループ「GMT47」の挫折奮闘物語!
スポットライトを夢見て歌に踊りに汗を流す、アイドルの卵たち
はたして、アキにデビューの日は来るのか?

 

出演者発表にあたって  チーフ・プロデューサー 訓覇  圭(くるべ けい)

前半の故郷編では、東京で引きこもりがちだったアキが、北三陸の「海女さん」と出会い明るく生まれ変わっていく姿を描いています。純粋で一途な大人たちがアキを支え、アキの笑顔が田舎町を明るく変えていきます。
対して後半の東京編では、そんなアキが上京し、東京時代の自分を克服していく、人生の「あまちゃん」が大人へと成長していく姿を描きます。
そのためには、アキにとって大きな壁となる大人が必要です。厳しく鍛え、時にはいじめたり罵ったりもしてくれる、屈託と色気を備えた最強の大人たち。
といっても、宮藤官九郎さんが執筆するわけですから、明るく笑えるドラマになることは間違いありません。何しろ素材が「アイドル」ですから。
最強のキャストとともに、「アイドル」という存在が放つ輝きを描いてみたいと思います。そしてこのドラマが、見ていただく人の元気の源になることを願っています。

 

【東京編】新たに決まった出演者のみなさん

■女優 鈴鹿ひろ美(すずかひろみ)・・・薬師丸ひろ子
10代の頃から映画やドラマで清純派として活躍し、40歳を超えた現在もそのイメージをキープし続けるカリスマ女優。その私生活は謎に包まれ、数々の逸話も伝説化させている。アイドルを目指して上京してきたアキは、運命的に鈴鹿と出会い、そのプロ意識の高さとストイックな生き様に感銘を受ける。鈴鹿もまたアキに天性の才能を見出し、自分の付き人にして育てていくのだが・・・。

■マネージャー 水口琢麿(みずぐちたくま)・・・松田龍平
アキとユイが「地元アイドル」として注目され始めた頃、ふらりと北三陸に現れて琥珀掘り・勉に弟子入りを志願した風変わりな男。しかし、本当の顔は、アキとユイをスカウトするために北三陸にやって来た芸能事務所「ハートフル」の敏腕マネージャーであった。常に本性を見せず、仕事に対しては冷徹な男。時に冷たく、時に温かく、上京したアキに寄り添い、本物の「アイドル」へと導いていく。

■プロデューサー 荒巻太一(あらまきたいち)・・・古田新太
業界の大物プロデューサーにして、鈴鹿ひろ美も所属する芸能事務所「ハートフル」の社長。通称、太巻。上野に劇場を持ち、人気アイドルグループ「アメ横女学園芸能コース(通称アメ女)」でヒットを飛ばす荒巻の次の狙いは、47都道府県の「地元アイドル」を集めて国民的アイドルグループ「GMT4 7」を作ること。そのため、全国にスカウトマンを派遣して日々情報を集めている。やがて、アキの将来を大きく左右することに・・・。

■アイドル仲間 入間しおり(いるましおり)・・・松岡茉優
「GMT47」のリーダー。埼玉県出身で、もとは「NOオーシャン」という「地元アイドル」のメンバーだった。希望を胸に東京に来たが、「GMT4 7」のメンバーはなかなか揃わず、いつまでたっても「アメ女」の二軍扱い。事務所に内緒で路上ライブを企画するが、誰も足を止めず厳しい現実を知らされる。アキのよき理解者であり、やがて2人はよきライバルへとなっていく。


■ヒロイン 天野アキ(あまのあき)・・・能年玲奈
母・春子の故郷である、岩手県の北三陸で海女になったアキ。その海女姿の映像がネットで話題となり「地元アイドル」として人気者になった頃、人生を大きく変えることになる歌に出会う。1984年の映画の主題歌「潮騒のメモリー」。主演の鈴鹿ひろ美が歌手デビューを果たした大ヒット曲であった。日に日に高まる鈴鹿ひろ美、そして歌うことへの憧れ。ついにアキは、春子の反対を振り切り、アイドルになるために東京へと旅立つ。

 

【故郷編】新たに決まった出演者のみなさん

■商工会長 今野あつし(こんのあつし)・・・菅原大吉
今は寂れてしまった商店街でブティックを営む。妻は海女の弥生。そのせいか、奇抜なセンスの服ばかりを扱うようになってしまった。スナック「梨明日(りあす)」の常連で、町おこしメンバーの重鎮でもある。

■漁協事務員 花巻珠子(はなまきたまこ)・・・伊勢志摩
北三陸の郷土料理「まめぶ」を広めるために旅立った安部(あんべ)に代わって漁協で働くことになった事務員。安部とは対照的に、全く物おじしない性格と歯に衣着せぬ物言いで、着任初日から漁協に君臨する。2児の母。

■アイドルおたく ヒビキ一郎(ひびきいちろう)・・・村杉蝉之介
もともとは単なるユイの「追っかけ」だったが、アイドルに関する圧倒的な知識量を買われて、いつの間にか北鉄と観光協会のスーパーバイザーに。アキとユイを売り出す作戦を練るが、実はアキには全く興味がない。

■高校教師 磯野心平(いそのしんぺい)・・・皆川猿時
北三陸高校潜水土木科の教師。編入してきたアキに、金属製のヘルメットを被って潜る伝統的な潜水法「南部もぐり」を教える。熱血漢で声も大きいが、訛りが強いので意味はよくわからない。口癖は「くぬやろ!(この野郎!)」。

■観光協会職員 栗原しおり(くりはらしおり)・・・安藤玉恵
観光協会の紅一点。普段は黙々と仕事をこなす真面目な性格であるが、ミス北鉄コンテストに応募するなど、ときどき思い切った行動に出る。同じ職場の菅原やヒロシとも怪しい関係で、恋多き一面も。

■ユイの母 足立よしえ(あだちよしえ)・・・八木亜希子
ユイとヒロシの母。仙台出身。短大を卒業後、岩手県のテレビ局でアナウンサーをしていた時、北三陸の名士・功に見初められて結婚した。典型的な良妻賢母タイプのように見えるが、とんでもない事態を招くことに…。


<物  語>
2008年夏。母・春子に連れられ北三陸を初めて訪れたアキは、現役で海女を続ける祖母・夏と出会い「海女さん」になることを決意する。1年後の2009 年夏。海女修業を続けるうちに「地元アイドル」となったアキは、町に潜伏していた水口琢磨から「GMT4 7」のメンバーにスカウトされる。
「GMT47」とは、荒巻太一が企画する、47 都道府県のご当地アイドルを集めたアイドルグループであった。全国に北三陸の魅力をPRしたいという気持ちから、アキは上京することを決意する。だが、東京では見向きもされないアキ。アイドルの卵としての生活は想像以上に厳しいものであった。そんなアキの唯一の救いは、憧れの女優・鈴鹿ひろ美の存在であった。鈴鹿の付き人となったアキは、厳しくも温かい指導のもと、希望を失わず下積み生活を続ける。「GMT」のリーダー・入間しおりや地方出身者が集まる寮で、それぞれの方言で夢を語り合い励ましあうアイドルの卵たち。はたして、アキがデビューできる日は来るのか?


☆アニメーションも新たに決定!☆
ドラマの中に出てくるアニメーションを、鉄拳さんが担当します!
 

【アニメーション】 鉄拳(てっけん)
profile
・・・お笑い芸人。素朴なタッチのパラパラ漫画が感動的だとネットで話題となり、代表作となった「振り子」は再生回数300万を超える大ヒットとなった。日本にとどまらず海外アーティストのPVやCMなどで活躍が続く。


<放送予定>平成25年4月1日(月)~9月28日(土) 全156回

<作>宮藤官九郎

<音楽>大友良英

<スタッフ>【制作統括】訓覇圭 菓子浩 
        【演出】井上剛 吉田照幸 梶原登城 ほか

 

《これまでの連続テレビ小説「あまちゃん」関連記事

“ヒロインは能年玲奈さん!平成25年度前期朝ドラ「あまちゃん」”
 

“平成25年度前期朝ドラ「あまちゃん」出演者発表!” 
 

 

line.gif

このページのトップへ