真珠の耳飾りの少女

山口ローカル(東部)日記

アート » 絵画

それは周南市の とある山間部の集落を通ったときの事じゃった・・・

山村


( ̄ー ̄ ) ・・・。


!


Σ(; ̄Д ̄)ハッ!!


真珠の耳飾りの少女


TARO先生 : 「あれは確か『青いターバンの少女』じゃないか?」

わし : 「なんじゃそりゃ?新手のアニメキャラか?」

TARO先生 : 「馬鹿者ッ!なんとか言う画家(=フェルメール)のちゃんとした芸術作品じゃ!そんなことも知らんのかっ!!」

わし : 「テヘヘッ(*゚ー゚)> むぅ~、わしはそっち方面は疎いから 恥ずかしながら全く知らんかったぞ。 
しかし マンガ・アニメ以外にちゃんとした絵画にも詳しいとは、さすがだな、TARO先生よ・・・・」


TARO先生 : 「ふふふ、この絵は『ギャラリーフェイク』でもエピソードになっていたからなッ!知っていて当然じゃ!!」


わし : 「あ、そう・・・( ̄ー ̄;」

************************


↑順調に順位を落としているんで 気が向いたらポチってやってください・・・

***********************************

【PR】「男命いかの唄」をサイドバーに置いておきました♪
覚えてもカラオケには配信されてこないだろうな、やっぱり・・・(´□`)

Comments: (6)

2008.6.30 14:24:04 popolon : これは、かのヒトラーが好んで所蔵していたといわれる、北方のモナリザ「青いターバンの少女」ですね。
↑もちろんギャラリーフェイクからの知識です。

読むと芸術通になったような気がするのでオススメです(笑)>ギャラリーフェイク
後半グダグダですが… 
 23:14:44 BARA : ども、ヒトラーと誕生日が一緒のBARAです。

最近マンガというものを殆ど読んで無いからアレなんですが、ヒトラーがそんな趣味を・・・

2009.6.24 18:05:17 たらこ : 初めまして。絵をみてびっくりしました。
これは、当家の主が暇に任せて、脚立をかけて2日で書いた。と言ってました。
隣の玉真寺の住職が古くからの友人で、彼も含めて
この地域は変わり者がなぜか、多く、この家からすぐに周南市方面(菅野ダム方向)へ進むと、手作りのUFOが畠の中に鎮座しています。
2009.6.25 00:45:43 BARA : はじめまして、たらこさん。ようこそいらっしゃいました。

まさかご当家の方からコメントがいただけるとは思ってなかったんでビックリです。(美保関の「隕石が落ちた家」の人以来だなあ・・・)

けっこうな力作で とても素人が2日で書き上げたものとは思えませんね。もしかして美術関連の方とか?いやいや、素晴らしいです。
UFOの話も小耳に挟んだことがあります。(たしかじんじんさんのブログで見かけたような・・・)

今度は是非、萌え系のイラストを屋根に描いた「痛(張り)屋根」にしてもらえば 県内外のブロガーの話題になること受けあいですぞっ!!
 07:15:18 たらこ : おはようございます。
主は堀川さんといい、もとは型枠大工と聞いています。

7月5日に隣のそまの里交流センターでよさこいチームとこっちの音響機材で練習会の予定です。
大きい音を出すので、たぶん本人もたまげて出でくるとおもうので、伝えておきます。


 21:34:18 BARA : おっと、コメントを読み間違えて あの家に住んでいる方だと思ってました。

ああゆう絵をチョイスするというのは やはり職業柄で芸術性センスを持ち合わせているんでしょうね~。(と、褒めていたブログがあった、と伝えておいてください)

Trackback:

このエントリーのトラックバックURL:
http://pub.ne.jp/tb.php/1497107