「橋下徹は部落の鬼っ子」 部落解放同盟委員長に聞く
私もかつてそうでした。部落民であることを知った時には親を恨んだ。こんなところに生まれたくなかった、と。ところが、部落差別の実態を学び、解放運動をする中で、親たちが差別の中で苦しみながら、よくぞ育ててくれたという感謝の気持ちがあふれ出てくるんです。そうなると、自分の使命は、その故郷をよりよい故郷にしていかなければならない、より差別をなくしていくために尽力していかなければならないとなる。それが部落出身者のアイデンティティであり、誇りなんです。本来、いわゆるエリートである橋下市長にはその誇りを持って、部落差別を含む、さまざまな差別をなくした、人権の確立した社会をつくってほしかったのですが、実際には逆の方向にいっています。新自由主義的な考え方のもと、効率重視で人権・同和行政を後退させいます。マイノリティを叩くことで、マジョリティの賛同を得る。これは、日本共産党が「同和迷惑論」を振りまいて、それで票を取ってなんとか党勢拡大しようとしたという戦略と似ています。
ーーそれなのに橋下市長は、過去の選挙などでは、自分は部落出身で弱者の気持ちがわかるという面もアピールしていたともいわれています。彼の二面性は理解できますか?
組坂 パフォーマンスでしょう。私は直接、橋下市長と話したことはありませんが、本当に弱者の気持ちを理解しているなら、先ほど言った部落解放・人権研究所への補助金カットなど考えられません。同研究所は単に部落問題をやっているだけではなく、性差別、障害者差別、在日差別、アイヌ民族差別、ハンセン病・エイズ問題など、幅広くやっている。予算の使われ方に異議を唱えるなら「予算を出す代わりに、この点をしっかりやれよ」と指導したり、「予算はここまでしか出せないから、対応策をしっかり考えろよ」と提案したり、リーダーとしてやりようがあるはずです。それをゼロにするのは、彼の部落問題などに対する考え方が非常に偏っている証拠でしょう。
橋下市長は部落出身だから弱者の痛みがわかる、だから市政でも国政でも彼を支持すると国民が思ったとしたら、それはかつての小泉政権と似たような結果を招く可能性がある。小泉(純一郎)さんは総理就任早々の2001年、ハンセン病国家賠償請求訴訟判決に対して、控訴を断念し、国として正式に謝罪した。また、ハンセン病患者への補償も進めた。あれで、弱者の味方というイメージが一気に上がった。しかし、実際にやったのは、当時の福田康夫官房長官と坂口力厚生労働大臣、上野公成官房副長官です。福田さんは、地元の群馬県草津にハンセン病患者療養所があり、その中に福田後援会の支部もあったから、早くから正しい認識を持っていた。同じく群馬が地元の上野さんはお父さんが医者で、坂口さんは自身が医者。3人はハンセン病をよく勉強していたし、差別撤廃を信条としていたんです。つまり、小泉さんがこの3人に丸投げしたからこそ、実現したものだったんです。ところが、小泉さんは弱者の痛みがわかる総理だと国民は錯覚した。その支持を背景に小泉さんは「痛みを分かち合おう」などといって、強者がますます力を持つエセ改革をした。
橋下さんも似たようなところがある。ある意味では、「部落の鬼っ子」みたいな感じでしょうね。ただでさえ、安倍政権は相当右傾化する可能性があるわけですから、橋下市長率いる日本維新の会が、その流れにどういう影響を与えていくのか、私はそれを心配しています。
(構成=編集部、写真=山本宏樹)
ストーカー犯罪、メール送信も規制対象に…“猛アタック”は、どこまで許されるのか?
参院選惨敗の民主党、党内にうごめく執行部への怒り…責任回避、負け戦前提、危機感欠如
ワタミ過労死元社員遺族の渡邉元会長公認撤回要求、自民党は門前払い…党内で異論噴出
“非”国営NHKの受信料は完全に合憲でも、なぜ強制徴収は国民の理解を得られない?
参院選結果で“働き方”はどうなる?各党の雇用政策を検証〜解雇ルール、長時間労働…
“不自由な”選挙〜一般人を立候補から排除する高額供託金、禁止事項だらけの選挙活動
「龍が如く 1&2 HD for Wii U」体験版の配信が本日スタート。Wii U GamePadを使用したオリジナル機能をさっそく試そう - 4Gamer.net 19分前
サシャ・バロン・コーエン、フレディ・マーキュリー伝記映画から離脱 - 映画.com 20分前
「アフターバーナー クライマックス」,iOS版とAndroid版の配信がスタート。無人航空機「X-47B」が登場 - 4Gamer.net 33分前
Cook Do 今日の大皿 <はちみつ生姜焼き用> - 食@新製品 1時間前
Cook Do コリア! <ブルダック用> - 食@新製品 1時間前
松本人志監督最新作「R100」ポスターで大森南朋のMが判明!? - 映画.com 2時間前