TAIGA流・扇子の使い方 | |||||||||
|
扇子の閉じ方は色々ある。扇子の種類にも寄るし、手の大きさ等も関係してくる。それぞれ適した閉じ方を選ぶ事が大切だ。 まずは舞扇などの比較的大きな扇子の閉じ方。真中ぐらいの中骨を親指で抑え、人差し指で押して親指の所まで閉じる(図1)。そして閉じた部分を手全体で抑え、残りの半分を親指で押して閉じる(図2、3)。注意事項として最後の時に地紙の山と谷が逆にならないようにする事。扇子が痛むし、逆に折れるとそれが癖になったりしてしまうからである。 |
||||||||
前のページへ戻る |