リバースプロジェクト

岩手発 三陸ワカメで巻いたロール 園山真希絵 ep.5

  • 2013年7月22日

写真:いわ天ロール(写真はすべて「東の食の会」提供)いわ天ロール(写真はすべて「東の食の会」提供)

写真:岩手県担当の園山真希絵岩手県担当の園山真希絵

 岩手と天ぷらをかけあわせた、「いわ天ロール」。東北復興支援を目的とした、「東北6県ロール」に参加する、食プロデューサーの園山真希絵(35)が考案したレシピだ。

 地元でなじみの深い豆腐に、岩手特産のクルミと味噌をはさみ、三陸のワカメで巻いた天ぷらは、コクのある味わい。

「岩手は食材が豊富なので何を選ぶか迷ったのですが、身近にあるもので、家庭で楽しくアレンジできる方法を考えました」

 園山には、岩手に特別な思い入れがあった。今年2月まで経営していた家庭料理割烹「園山」で開店から7年間、料理長をつとめた女性が岩手県の出身だったからだ。店で岩手の郷土料理をふるまうことも多く、イモ煮をアレンジしたり、ヤマメやイワナといった産地直送の魚を焼いたり、くるみの団子やエゴマの実を入れたシフォンケーキをデザートにしたり。米も岩手産のものをよく使っていた。

 東日本大震災が起きたすぐ後、店のスタッフとともに岩手や福島に足を運び、海鮮丼や野菜料理を提供した。津波で親を失った子どもたちにも出会ったが、「あまりに元気にしていて、こちらが逆にエネルギーをもらった」という。そこで、やはり訪れていた「6県ロール」プロジェクトの仕掛け人、CM製作会社「ロックンロール・ジャパン」の湯川篤毅(40)と出会った。

「食という漢字は『人を良くする』と書きますよね。私自身、かつては食に関心がなく、太っていて肌荒れがひどかったりしていました。でも、豆や豆製品、野菜などを食べるようになってから心身ともに健康になり、プラス思考になって人生も変わりました。自分の体験から、食を通じて恩返しをしたいという気持ちを持ち続けています」

 「いわ天ロール」の食材も、健康への配慮が第1にある。海藻は低カロリーで生活習慣病の予防になり、体の調子を整えてくれる。豆腐や味噌のタンパク質やクルミのビタミンなど、栄養価も高い。

「上手に揚げるコツは、豆腐の水分をキッチンペーパーでしっかり抜くこと。揚げるときに水がはねるのを防ぐだけではなく、大豆ならではの味わいも増します。味噌の分量を濃すぎず、薄すぎないように調整するのがコツですね」

 「いわ天ロール」は昨夏、宮城県気仙沼の花火大会「LIGHT UP NIPPON」であっという間に完売した。

「ありそうでない、わかめと豆腐の天ぷらという組み合わせ。東北の人たちのみならず、全国の人たちに食べてもらうことで、人と人、人と食がつながる機会をつくり、縁を結んでいきたい」

 いま、園山が手がけているのは「食育」ならぬ「食学」。子どもだけではなく、親も一緒に食べて学んでほしい。そんな思いをこめて、NPOで料理教室を開いている。自身の食体験を話したり、豆に特化した料理を紹介したりして、食のすばらしさを伝える。こうした活動を通じて、東北地方にもっとたくさん訪れる機会を作りたいと願っている。=敬称略(つづく)

(ライター 斉藤真紀子)

リバースプロジェクト

このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

PROFILE

伊勢谷友介

リバースプロジェクト

俳優、映画監督の伊勢谷友介が09年に株式会社リバースプロジェクトを設立。東京芸術大学の同級生らとともに、デザインで、社会的に利用価値が低いとされているものに新たな命を吹き込み、よみがえらせる「再生プロジェクト」を展開している。原発事故で見送られた卒業式を飯舘村の子どもたちにプレゼントするなど、社会貢献につながる「元気玉プロジェクト」なども活動している。

おすすめ

おネエ★MANSで一躍人気者になったフードスタイリスト・マロンさんのお料理ブック

天然素材(ソイビーン)で作られたハリウッドセレブ御用達のアロマキャンドル

夏に大活躍の「防水デジカメ」。購入するときにチェックするポイントは?

ジムに行く時間がなければ、手軽に自宅で始まるフィットネスはいかが?無理なく始めましょう

素麺や蕎麦など夏においしい冷たい麺をおとりよせ<楽天特集>

皮をむいたニンニク1片を入れてギュッ…持ち手を軽く握るだけでスライスも、みじん切りも!「にんにく元気君」


あなたの希望に沿った不動産情報・マンション情報を検索!

カテゴリ
都道府県

あなたの希望に沿った不動産情報・マンション情報を検索!

Shopping

  • ダイバーシティープロジェクト

Columns

  • 花のない花屋

  • リバースプロジェクト

  • ちいさなこだわり

  • 葉山から、はじまる。

  • 東京の台所

  • 太陽のまちから

  • リノベーション・スタイル

  • ほんやのほん

  • 生駒芳子エシカルごころ

  • クリトモのさかな道

  • 世界美食紀行

  • モードな街角

  • ハルとミナ

  • KINFOLK

  • シネマな女たち

  • 家庭画報エディターズリポート

  • 消えない消しゴム

  • ケンポーじいさん

  • 上間常正@Mode

  • おめかしの引力

  • ファッション・パッション

  • オトコの別腹

  • おんなのイケ麺

  • ボンマルシェ

  • TOKYOワインバル・クルージング

  • 名前のない料理店

  • ソーシャルなお買い物

  • 写真のよろこびと哀しみ

  • 瀧本幹也 OFF SHOT

  • 三根弘毅の流儀