スポンサードリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ

はてなブックマーク

人気記事


岸本斉史絵上手すぎわろすwwwwwwwww

ニコニコの歌い手()のCDジャケクソワロタwwwwwwwwwwww

お知らせ

スマートフォンアプリ登録ありがとうございます。

2chまとめx3
2chMX

記事紹介ありがとうございます。

GIGAZINE
Girls Reader
激安特価板ブログ
変人窟

人気記事

人気記事


フリーザの第三形態はデザイン的に考えておかしい

柏木のゆきりんが凄いことになってるwwwwww

http://hibari.2ch.net/news4vip/kako/1321/13216/1321617238.html
EK186_L.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 20:53:58.68 ID:2DzGwKxn0

エコノミー専門
今日もこれから出かけるぜ

良かったら見てってね


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 20:58:27.64 ID:2DzGwKxn0

電車もしもしだから落ちないよう頑張る

まずは準備編

飛行機は手荷物と預け荷物があるのは知ってるな?
航空会社によるが、大体預けられるのは20KGだと思っとけ
越えると超過料金かかるから注意な

手荷物は重さに制限はないが、サイズに制限がある
1番小さいスーツケース位がMAXだと思っておけばいい
だから海外から帰ってこようとして、買い物しすぎて荷物が重くて20KG超えそうな場合は、できるだけ手荷物に詰め込んだ方がいいんだ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 20:59:47.27 ID:V2WXypIn0

ハックてなんや


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:03:24.25 ID:2DzGwKxn0

ライフハック術、要は知ってたら捗る話

まず手荷物の話

その前に空港について
もはや常識のようだが行かない奴は知らないかもしれないので
空港は、チェックインカウンターで航空チケット発行&デカイ荷物預け→第一ゲートに入り手荷物検査→イミグレーション→各飛行機のゲート

って、なってる
この第一ゲートを入るところで、100ml以上の飲み物は全部捨てなきゃならん

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:04:54.26 ID:KDF59gUq0

淡々と投下しろよ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:06:46.95 ID:2DzGwKxn0

人いねーな
落ちるまで淡々と

なので、第一ゲートの前でウキウキ飲み物なんか買ったらいけない
食べ物は大丈夫だけどね

イミグレーションまで終わったら、税金抜きで買い物できるエリアに来るから、そこで飲み物とかゆっくり買う

飛行機に乗る前に、5時間以下なら一本、それ以上なら二本、必ず水を買っておくこと
できれば一本はアクエリアスとかポカリ
中で酒はいくらでももらえるが、アクエリアスはもらえない
脱水症状になるほどカラカラなのにな


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:07:59.78 ID:JHPMWn2L0

   ∧_∧     +
   (0゚・∀・) ワクワク
 oノ∧つ⊂)
 ( (0゚・∀・) テカテカ
oノ∧つ⊂)  +
 (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪    +
 と__)__)


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:10:15.54 ID:2DzGwKxn0

手荷物の話だったな
というわけで飲み物は第一ゲートの後だが、
それ以外の持ち物はこんな感じ
・空気クッション
・空気首用枕
・アイマスク
・耳栓
・毛布
・歯ブラシ
・できれば睡眠薬
・食べ物
・本
・パスポートケース
・財布
・ガイドブック


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:13:41.88 ID:2DzGwKxn0

長期間飛行機に乗る時、大事なことは、如何に快適に寝られるかどうか
そして機内食を食べないこと

現地に着く時間が深夜になるのなら、多少起きてた方がいいが、ある程度動かなきゃいけないんだったら寝るに限る

ただエコノミーのあのせっまい空間で快適に寝るには色々工夫が必要だ

クッションと枕と毛布は持参しろ、エコノミーのクッションや毛布なんてマジクソだから
飛行機ってのは大体において寒いのだ
長時間の時はスリッパもあると捗るよ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:14:12.62 ID:KDF59gUq0

あげ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:16:32.56 ID:2DzGwKxn0

機内食を食べないってのは、慣れてる奴はエコノミーだろうがビジネスだろうが大体そうする

まず何てったってクッッソマズイ
あり得ない
何でお前らあんなもんうまそうに食ってんだよ
やたらカロリーだけ高くて、エセ日本食()みたいなの

そしてブロイラーみたいに食わされる

第一ゲート前に、自分が好きなものを買っておいて、好きなタイミングで食え
飲み物だけはもらってな

少し腹減らして現地で旨いもん食おうぜ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:18:34.97 ID:2DzGwKxn0

あ、人いたありがとん

少しでも旅慣れてる奴に見せたければ、パスポートケースオススメ
航空チケットと、入国カード、持ってたら現地通貨、マイルカード、そしてパスポート
一気に入る
財布には航空チケットが入らんのよね


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:20:38.97 ID:2DzGwKxn0

ちなみに、羽田は今旨い飯屋いっぱいあるが
未だ国際のメインの成田空港特に第二は、第一ゲート前であっても旨い飯屋なんかひとっっっつもない
スタバでサンドイッチ買うのが関の山


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:21:55.21 ID:2DzGwKxn0

両替について

両替は、絶対ではないが、ほぼ現地でやるのが正解
レートがいい

現地に着いて、空港で時間がないんなら日本で替えていくのも手だが


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:23:58.09 ID:V9BoTG3k0

その第一ゲートってのが気になるw
セキュリティーのこと言ってるのか?


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:30:32.45 ID:2DzGwKxn0

>>19
あ、そうそうセキュリティ
名前思い出せなかったwww

人いて嬉しい
頑張る

現地での話

勿論国によるんだが、
電圧が同じなら変圧器はいらない
ただし、コンセントの穴の形が違うので
アダプタは必要です
安いので買ってね

あと、よほどいいホテルに泊まる時でなければ、スリッパはいい奴を持っていくことをオススメする
日本人はやっぱり靴脱ぎたいだろ
安いホテルのスリッパ、ペラペラで悲しくなるから

あと安ホテルに着いて、真っ先にやるべきことは設備の確認
特にお湯が出るかどうか
お湯が出ないとかほんとよくあるから
夜に出ないことが発覚すると泣けるから


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:26:06.08 ID:2DzGwKxn0

成田までのアクセスについて

羽田は京急で行くか車で行くか、位のもんだが
成田は遠いから色々アクセス方法がある

荷物が多い時は、TCATとかのバスが正解
水天宮前とかから出てる奴ね
まあそこまでタクシーとか乗れる奴の話だけど
ただバスはやはり渋滞が怖いというのもなくはないので
俺は最近専らスカイライナー
キレイだし安いし
間違ってもケチって在来線で行くなよ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:38:44.69 ID:2DzGwKxn0

預け荷物の話

ばかみたいだが、取り違えってのがほんとにある
自分は間違えなくても他人に間違えられる

似たようなスーツケースってのがほんと沢山存在するので
よっぽど個性的なやつでなければ、派手なハンカチでも巻いとけ


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:43:34.13 ID:JHPMWn2L0



25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:43:41.38 ID:2DzGwKxn0

飛行機の席の話

長時間なら、絶対に通路側がいい
これは当たり前

一番いい席ってのは、前に誰もいない、一番前の席
足が伸ばせるので
チェックインカウンターに早く行って交渉も昔はできたが
最近はほとんど無理な気がする


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:49:19.67 ID:JHPMWn2L0

      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧  \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:54:12.81 ID:2DzGwKxn0

>>27
ほんとお前さんだけだぜ

その他持って行って捗るもの

・足のむくみ取り
女子グッズをバカにするべからず
・日本茶のティーバッグやカップ麺
旅行ではあんまりお世話になりたくないが、忙しい出張とかだと必要
ホテルにお湯はあるからな お箸は持ってけよ

あとな、爪は切ってけ、そして5日以上なら爪切りは持ってけ
旅行中って何故か意外に爪が割れたりなんだり
ほんと必要だから


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:50:33.77 ID:2DzGwKxn0

落ちるかなー

iPhoneの話

海外でiPhoneを無料で使うには
あ、パケ放の時ね
設定でデータローミングOFF、3GOFF、これだけ
現地にWi-Fiが入ってりゃこれで使える
海外で3G拾われた日には悲惨なことになるから気をつけろよ

大体、それなりのホテルには今Wi-Fiあるからね
いいホテルだとただだけど、
3日で20ユーロみたいなとこもあるな


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:56:17.51 ID:2DzGwKxn0

・蒸気でほっとアイマスク
みたいな名前の奴
あれはいい
アイマスクなんだが、封を開けた瞬間じんわりあったかくなるんだ
あれはほんといい
飛行機とかでやると幸せ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 21:56:18.40 ID:kWBfM+sQ0

最初から見てた 保守しておこう


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:01:17.91 ID:2DzGwKxn0

>>31
ぐすん 嬉しい ありがと

旅行の時の靴の話

俺靴マニアって位靴好きなんだが
なんだかんだで旅行の時は楽で、軽くて、歩きやすい靴に限る
ホーキンストラベル最高
だっせーけど
オシャレ二の次
夜オシャレする機会でもあるんなら、もう一足入れておくこと

服装の話でいえば
例え出張でもスーツはやめとけ
3時間までだな、シワになる
まあその日に仕事とかなら仕方ないが、なるべくシワにならない素材を選ぶこと

あとジーパンもだめ 長時間はきつい
緩めで、楽で、あったかい服装を

現地が暑い場所で日本が冬の場合
コートはやめて、手荷物の毛布をショールっぽいものにすればおk


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:03:37.63 ID:XUWumwTY0

こういうスレ好きよ


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:06:56.27 ID:2DzGwKxn0

>>36
みんなが優しい

海外で買った方がいいものの話

まあ、どんなブランドも、その国で買うのが大体一番安い
コーチとかアメリカのブランドだけど
かなりカジュアルブランドだぜ
安いのなんの
俺は要らないけど おまいら彼女とかに買ってやれ

後はスーパーに行くのがいいね
空港でお菓子とか買うやつ、ほんともの好きだなと思う
同じものを何倍もの値段で買うんだもん

現地スーパーってわくてくしね?


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:04:11.74 ID:2DzGwKxn0

服装の話ついでに

俺は、だが、海外で服を買うのはものすごく慎重
靴は買うけど

服はなんだかテンションがおかしくなって
日本で着れないこと多いんだ
日本製の服はやっぱ質がいいよ

だが靴は違う
海外で買った方がいいもののひとつは、革靴
日本への靴の関税、40%だぜ?
日本で革製品を買うのが本当にばからしくなる

あ、あとスモーカーはタバコかな
俺は吸わないけど


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:09:16.69 ID:2DzGwKxn0

あー
最近じゃ、ホテルで歯ブラシ置いてないとことか多いから気をつけろよ

エコとかいって、アメニティ頼まないとくれなかったり
まあ安ホテルの話だけど

シャンプーとかも俺は持ってく
ゴワッゴワになることとかもあるからな


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:13:11.18 ID:2DzGwKxn0

タオルについても、同じ
何もしないと最近替えてくれねーんだよな

ホテルによるが、バスタブの中いれとかなきゃ替えないわよっ
とか言ってる
替えてよ(´・ω・`)


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:18:56.96 ID:2DzGwKxn0

何の話だったっけか

現地で買った方がいいものの話か
まあ勿論国によるんだよね

んー
特にアジアだと
日本人観光客ってバレると
どんなものでも高く売られる
現地の日本人位に勘違いしてくれれば意外となめられない
ので、ガイドブックの後ろにのってる
ハロー
サンキュー
プリーズ
に該当するもの位は覚えておくこと
現地の発音をきいて、この3つだけはやたらうまく発音できるようになるといい



46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:23:13.74 ID:gH3Ip3Fp0

>>44
旅行いいな~どのへんいってんの?


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:23:32.07 ID:2DzGwKxn0

>>46
これからコタキナバル


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:31:10.33 ID:V9BoTG3k0

>>48
トランジットで降りたことだけあるな
ジャングルいくのか?


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:33:46.00 ID:2DzGwKxn0

>>52
情報ないんだ
かなり直前に決めたから


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:22:29.32 ID:2DzGwKxn0

ハロー
サンキュー
プリーズ
が話せれば後はカタコト英語でゴリ押す

お金の話

替える金額は結構むつかしい
またその国に行くことが明らかにわかってて
かつその時のレートが良ければ 大量に替えててもいいけど
それ以外はリスキーだからな

アメリカとかならカード社会だから現金は最小限にしとけ
デカイのはできるだけカード


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:23:16.65 ID:2DzGwKxn0

着いた(・∀・)


付き合ってくれた奴らありがとー


旅立ってきます


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:26:03.66 ID:JHPMWn2L0

乙、此方こそ面白かったわ有りがたう


どこよそれ?


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:26:37.09 ID:2DzGwKxn0

>>50
マレーシアらしいぞ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:40:56.35 ID:JHPMWn2L0

>>51
サンクス、マレーシアか
要らん世話かもしれんが気をつけて


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:36:25.61 ID:V9BoTG3k0

マレーシアはサバ州の自然売り込んでるだろ
ジャングル満喫してこいw


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/18(金) 22:47:01.16 ID:kzFv4f1K0

この間修学旅行で中国行ったけど
まぁーひどかったわ…

日本まじすばらしすぎるレベル


人気記事

コメント

    コメント一覧

  • 1 , 名無しのノム速   2013-07-14 21:16:09 ID: MWVjZGRj
    今更レスするのもアレだが、非常口席は今有料のトコ多いな。

    逆に言えば、金額払えば確実に取れるわけだが、小物奥にもサイドポケットしかないし、それほど魅力を感じなくなった。
コメントする
名前
コメント