-PR-

回答受付中の質問

質問No.6121997
すぐに回答を!
すぐに回答を!
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数3
閲覧数1602
発狂するのは病気ですか?
発狂するのは病気ですか?


22歳女です。
初めて発狂したのは、高校三年、当時付き合っていた人と道端で口論になり、殴られ、声にならないくらいの声で叫びました。
それから、付き合ってきた人の前では、泣くと怖い、といわれるくらいで叫ぶことはありませんでしたが、現在交際中の彼の前で、高校三年の時以来、発狂するようになりました。
現在の彼は、知り合って三年、付き合ってもうすぐ一年でお互いをよく知り、悪くはない関係で、昔のように手を出されるわけではありません。
私は、普段は、怒ることが苦手で、からかっているのかと勘違いされそうなくらい口げんかでも冷静になってしまうタイプです。しかし、今年に入ってから、もう三度くらい叫んでしまいました。些細なケンカですが相手の態度が冷たいとか、仲直りの兆しが見えなく、話がもつれ、相手に少し、熱が入ったときに言葉ではなく、奇声をあげてしまいます。一昨日に、三度目の発狂をしてしまい、また繰り返していくのかもと思うと怖いです。
うまく言えませんが、言葉で伝わらない時、無性に叫びたくなります。それが我慢できないときは叫びます・・・場所、時間問わず。
彼はなだめてはくれますが、正直、驚くか引いてるかのような顔をしていました。申し訳ないです。
叫びは、一昨日はなかなかおさまらず、多分10分はずっと叫んでいて、そのあと、30分くらい、なだめる彼の隣で叫ぶ衝動を必死に我慢しました。気持ちがあふれると今にも叫びそうになるという感じです。叫ぶというと、キャーという感じがしますが、私の場合、奇声のような感じで二日たった今日も声はほとんど出ないくらい喉が潰れています。
本当にうまく言えませんが、言葉にできない気持ちを抱えている、解決できないことが目の前にある、暴力を奮ってしまいたい、そんな気持ちの時に発狂しているように感じます。叫んでいる間は気付くと床に転げていたり、断片的にしか記憶はありません。叫ぶ直前の彼の顔であったり、なだめようとする顔はなんとなく覚えていますが、頭に血が上っていたのか、あまり思い出せず、声がでなくなるまで叫び続けてしまったんだということだけ、よくわかります。正直、尋常じゃないです。言葉ではなく、ただの声をただひたすら出します。もともと声がかなりよく通るので、相当うるさいです。
これは、ただのわがままな性格?私の我慢不足でしょうか。悩んでます。



関係あるかわかりませんが、四年前に不安神経症といわれ、パキシルと睡眠薬を処方されていました。そんなに大そうな薬でもないし、一年以内に薬なしで、元気になれたのでもうそれは大丈夫だと思っていますが。

できるだけ分かって頂きたく長文になり、すみません。
投稿日時 - 2010-08-20 04:14:49
あなたの言葉で、相談者さんの悩みを解決しませんか?
OKWaveではみんなのありがとうの輪を広げています!
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

回答 (3)

回答No.3
それを普通はヒステリーって呼びますよ
投稿日時 - 2010-08-22 17:03:44
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
回答No.2
大体の人が「発狂」を体験することは無いように思います。
また、「発狂」する理由について、詳しくわかりませんが。

「パキシル」を処方され、1年以内におやめになったということで、
4年前の話なのですが、どうやら副作用または後遺症が残っているのではないのか?とも考えられます。
以下、サイトに乗っていた情報を抜粋し、解説します。


「パキシルは、断薬や減薬時など一時的に服用を止める時や、普段より増量して摂取した場合など、禁断症状や離脱症状等の危険性がある」
「パキシルは、服用を中止するとき徐々に減量していかないと「シャンビリ」を呼ばれる知覚障害に襲われるケースが多い」

「シャンビリとは、投与中止(特に突然の中止)又は減量により、めまい、知覚障害(錯感覚、電気ショック様感覚等)、睡眠障害(悪夢を含む)、不安、焦燥、興奮、嘔気、振戦、錯乱、発汗、頭痛、下痢等があらわれることがある。/症状の多くは投与中止後数日以内にあらわれ、軽症から中等症であり、2週間程で軽快するが、患者によっては重症であったり、また、回復までに2、3ヶ月以上かかる場合もある」


現在、質問者様は薬を服用していらっしゃらないそうで、3年ものブランクもあるので、心配はないと思われますが、念のため、医師に「パキシルの服用をしていたことがある」旨、相談した方が良いのではないかと思います。
以下、私が調べたサイトをのせておきます。よかったら詳しく調べる事をお勧めします。

http://パキシル錠.sblo.jp/
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E3%A5%F3%A5%D3%A5%EA
投稿日時 - 2010-08-20 06:42:37
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
回答No.1
なるほど
それはつらいですね。
10分間はあまりにも長いですね。
あなたが誰よりも辛かったと思いますし、
彼を思えば辛さは倍以上だと思います。

・意思に反して叫んでしまう。
・自己制御不可能

となると

なんらかの障害か、ご病気かも知れません。
一度信頼できる人に打ち明け、病院に行きましょう。

早期発見、早期治療が何よりの近道です。
病院に行くのは勇気がいるでしょうが、きっと道がひらけていくはずです。
投稿日時 - 2010-08-20 06:01:49
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
お礼遅くなりすみません、ありがとうございます。
病院、薬はいやだけど一度相談がてらいってきます。
投稿日時 - 2010-08-24 22:11:23
別のキーワードで再検索する
もっと聞いてみる

関連するQ&A

  • question

    発狂暗闇に中にずっと閉じ込められてると、 発狂するらしいですが発狂とはなんでしょうか? また発狂...

  • question

    発狂会社仲間がストレスかけるんで会社で発狂してしまいました。こういうことってよくあるんですか?ヤン...

  • question

    隣人の騒音、奇声。隣人の騒音に困っています。壁を叩く音、大声など明らかに人為的なものです。 分譲マンションで隣は...

回答募集中

  • aunswer

    難聴の質問ですテレビやユーチューブで、歌を聴きましたが、バックの楽器の音は聞こえますが、何故か歌手の声は聞こ...

  • aunswer

    河内長野歯医者大阪の河内長野の辺りで評判の良い歯医者さんを教えて下さい、歯並び矯正をしようと思うので探してい...

  • aunswer

    吹奏楽でホルンを吹いている者です。 結構前からなのですが、 唇にマウスピースの白っぽい...

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する
-PR-

OKWaveのおすすめ情報

特集

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

回答のついた最新のQ&A

-PR-

ピックアップ

おすすめリンク

ノウハウ共有サイト

-PR-
-PR-