2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] d=(^o^)=bお前らもこのパピコのように真っ二つにしてやんよ! [PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【投稿サイト】小説家になろう581【PC・携帯対応】

1 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 11:51:10.90 ID:vDtcoQzr
PCでも携帯でもどちらでも投稿OKの小説投稿サイト
「小説家になろう」
http://syosetu.com/

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・自作品を晒すときはタグかあらすじに「晒し中」といれること
・荒らしはスルー・コテはNG
・荒らしを相手にするのも荒らし
・sage進行推奨

・関連サイト
◎小説家になろうグループ公式ブログ
http://blog.syosetu.com/
◎みてみん
http://mitemin.net/

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう580【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1374298315/

次スレは>>900
建てられなかった場合は安価で指定しましょう

2 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 11:57:10.31 ID:1qWsZV+I
内密、加賀道夫、ロク犬、魚→異世界迷宮で奴隷ハーレムを
無職、孫の手、EDウス、シルフィッツ先輩、凶暴な猿→無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
ヒモ、フィリピンパブの姉ちゃん→理想のヒモ生活
祝福、クズマ、駄女神、めぐみん→この素晴らしい世界に祝福を!
リゼロ、鼠色猫→Re:ゼロから始める異世界生活
猫耳猫→この世界がゲームだと俺だけが知っている
イサギ、ミスターラストリゾート→勇者イサギの魔王譚
黒魔、クロノ、ネロさん、俺のシモン→黒の魔王
しにこん、はみ出る恐怖→しにこん〜死と婚活の巫女は理想の勇者とゴールインしたい〜
盾、武器屋の親父→盾の勇者の成り上がり
シドさん→永遠の戦士
オバロ、モモンガさん→オーバーロード
ドバロ→エステルドバロニア
関西ロボ、K&M→Knight's & Magic
キリスト→異世界迷宮の最深部を目指そう
御子柴さん→ウォルテニア戦記
二歳児→詰みかけ転生領主の奮闘記
バリスタ→ネクストライフ
フェアクロ→フェアリーテイル・クロニクル
月、月導→月が導く異世界道中
女内密さん→迷宮世界グリンドワールド
オンリン→《Blade Online》
アン暖→アンデッドは暖を求む
温泉→Only Sense Online
ログホラ→ログ・ホライズン
ヘルモ→俺の人生ヘルモード
イモソ→イモータル×ソード
イシュりん→レジェンド・オブ・イシュリーン
狂犬の人→沢見原学園の乙女でない狂犬
毛玉→フリーライフ 〜異世界何でも屋奮闘記〜
わしかわいい→賢者の弟子を名乗る賢者

3 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:26:11.63 ID:LrOY30SH
>>1

4 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:27:44.53 ID:EKUN2eII
おつ

5 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:28:57.13 ID:ThB96rGc
>>1すごい、です
前スレのあれだけどなろうゴブリンなら王様やバザウは十分強いし知的なゴブリンが出てくる話だってそれなりにあるでしょ

6 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:33:40.07 ID:EuC70t7L
>>1
アテクシ系のような一人称思考してるおっさんが主人公のVRMMOが日間にあった
いい歳した強面のおっさんに「ブイ!!」とかさせんなよ……鳥肌立ったわ

7 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:36:54.83 ID:oPVW2HDy
>>1おつ

日間を掘る者は一切の希望を捨てよ

8 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:39:43.26 ID:uEPcreWy
最近またVRMMOが増えてきてる気がするな
夏休みだからか

9 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:40:57.21 ID:OJo/sMJB
>>1おつ
>>8
それと竿効果かな

10 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:45:04.87 ID:19CWtLal
SAOまたなんかやってるの?

11 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:53:12.65 ID:SSMgoGf3
アニメ放送からけっこう経つからむしろ影響は減っているのでは
デスゲームをあまり見かけなくなったのも影響っちゃ影響か

12 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:56:40.07 ID:XI57qO2r
>>1おつ

りぜろ、黒魔、ジンニスタンが好きな俺にやんdもとい一途な女の子がでる作品でオススメない?
少しずつ一途になる過程がみられるととてもハッピーなんだが
MMOは食傷気味だから除外で

13 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 13:57:33.41 ID:myDrjpa0
カドモスさんは人間として死んだ後にデスナイトになって仲間達に退治されたんだろ?
二つあるという説のどっちも事実

14 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:00:17.79 ID:zrr7mmEV
Bakaは後発の冒険者優位なのはいいけどやり過ぎだろ
ワープにふかん視点にタイマンが特に酷い
ダンジョン側のこれまでの努力ほぼ無意味じゃんツマンネ

15 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:01:03.71 ID:BB3Sdp9M
>>12
名前のない怪物

16 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:02:00.92 ID:myDrjpa0
>>14
ダンジョン側を勝利させる気がないよなアレ

17 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:02:40.26 ID:KX/nOQdZ
一途なヒロインなら異世界迷宮の最深部を目指そう が一番面白いよ!

18 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:03:09.21 ID:19CWtLal
冒険者用のゲームだからじゃね

19 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:07:35.01 ID:TXEQifHu
俺も異世界迷宮の最深部を目指そうがいいと思うよ。ハッピーになれるよ!

20 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:07:45.57 ID:8arO1Ptv
ケモノが人化した時点でアレ以上面白くなるわけないのに
お前らまだ読んでたのか

21 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:08:11.89 ID:bXsM4fZG
週末冒険者気に入ってたんだけど
ろくに話が進まないうちに1週間空いてるあたり早くもエタりそうだな

22 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:08:34.01 ID:ThB96rGc
キリストさんはいつ元に戻れるんですか

23 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:10:41.58 ID:wVEaXwQ6
俺もbakaはコータが幼女化してしまった時点で切ったな
なんかスレみてるとあのあとは拷問しまくりの基地外になってるらしいね

24 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:12:06.76 ID:76EMdfz7
異世界転生で前世の意識があるのはいいとして赤ん坊で流暢に会話ができるのはどうよと日間123位を読んでみて思ったな

25 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:12:46.57 ID:XI57qO2r
>>15,17
二つともいつの間にかお気に入りにぶっこんでたわ
さっそく読み進めてみよう

26 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:13:17.59 ID:EKUN2eII
>>24
勇次郎なんて母親の腹の中からテレパシー飛ばしてたんだぞ
赤ん坊が喋るくらい大したことじゃない

27 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:13:51.02 ID:BB3Sdp9M
待てキリストのヒロインは確かに一途……一途かあ?

28 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:13:59.13 ID:OJo/sMJB
>>24
おんぶがそうだったな
まだ話数が少ないけど期待してる

29 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:15:39.02 ID:owlL13x+
頭は転生だから問題ないとしても喉とか舌が問題だってこと?

30 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:16:56.47 ID:Gbvm20be
> じめっとしているので、ラストリゾートでのんびりしたいです。

狂犬の人何言ってるのw

31 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:17:02.54 ID:4aBqcgdS
キリストは角度変えて観るとエヴァ小説になるのがなんともね

32 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:18:16.02 ID:Q+Lfuxc4
転生の難易度に比べたら赤ん坊が流暢に話すのはそこまで難しくなさそう
ソウルサイキックパワーで無意識のうちに空気を振動させてるんだよ!

33 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:20:30.76 ID:GHaGOyRt
読んでみたけど、かなり舌足らずで聞き苦しい感じとは書かれてるな
途中から念話になってるし、別にこれぐらいはいいんじゃね

34 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:20:42.09 ID:OJo/sMJB
>>29
そっちもそうだけどオレ的には
シナプスが形成されてない赤ん坊が
どうやって思考や記憶をしてるのか突っ込みいれたい
その点数年して覚醒するパターンは納得できる
でも赤ちゃんとやり取りするシーンは
画になるからヤボという見方もできる

35 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:22:23.67 ID:l0INprZ9
>>34
突っ込みいれたい(笑)
転生なんてファンタジーな経緯で魔法やらあるファンタジー世界に生まれてんのにシナプス(失笑)
頭いいねー君

36 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:22:38.02 ID:okJ7XrfZ
無意識に「情報のすべては魂が持ってる」って設定なんだろうなあ
そして、その設定がそれ以降の物語に活かされることはないんだろう

37 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:23:16.46 ID:uEPcreWy
まあ魔法で全て説明できる

38 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:24:11.87 ID:wVEaXwQ6
転生ものは転生前の人格そのものよりも
成長するにつれてだんだん記憶がよみがえってきたとか
よくわからない知識がぼんやりあるとか
そういう今の人格がちゃんとあってそれに前世が影響を与えてるぐらいのが好きだ
人格そのままのっとり赤ん坊開始はただの憑依にしか見えない

39 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:24:28.28 ID:8arO1Ptv
月姫の春男とかなかなか都合の良い設定してたよな
ああいう感じの設定にすれば面倒もないのかもしれない

40 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:26:14.18 ID:xj+F+uXi
一途な女の子が好きなら氷の滅慕だよ

41 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:26:45.40 ID:/lLjEo4u
まあ転生って言うくらいなんだから魂かなんかがどうにかなってるんだろ多分
そもそも人間の精神を機械論的に考えるなら転生なんて無理だろうし

42 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:27:52.86 ID:pL47ktNX
魂的な物に記憶があって転生することは受け入れるのに
赤ん坊が思考することはダメなのか……魂に脳細胞あるって事か?

43 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:28:26.58 ID:Zw8SLDIs
転生前の自分を取り戻す寸前に転生先の主人格が自殺しそうだな

44 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:28:50.16 ID:pUMUS8LC
>>38
わかる
ヒャッハーしてる主人公はそれでいいんだろうけど現地の家族は気の毒に思える

45 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:31:02.23 ID:rcovhvmH
ちなみに赤ちゃんはおろか母親の胎内に居た記憶もあるという証言はあるからね
それがこの現実世界で嘘だと断定されてない現状、ファンタジーのフィクション作品を否定する義理はないわな

46 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:31:10.75 ID:aIZIw1Ir
>>38
ラミアの森はそんな感じだな
シナプス云々なぞ考えてなかっただろうけど

47 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:31:18.22 ID:EKUN2eII
>>44
それも時代や地域の価値観によるんじゃね?
現代では子供が誰かの生まれ変わりとか気持ち悪いって思うけど昔なら子供がちょっと頭いいだけで誰々の生まれ変わりだとか言ってたし
むしろ転生チートな神童が歓迎される場合もあると思う

48 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:31:49.61 ID:owlL13x+
転生した奴って出会う人間全員を転生者かどうか考えてストレス溜めてそうだな

49 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:32:11.51 ID:oPVW2HDy
>>42
赤ん坊が思考することよりも赤ん坊や幼児がSUGEEEしたり
それに対しての周りの反応に問題が

50 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:32:29.91 ID:wNMAoRf4
いまだに魂、神、魔法といったものが確実に存在するような世界で、リアルでは〜って突っ込みいれるの減らないな

51 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:32:56.73 ID:TXEQifHu
もうみんな転生者の世界でいいよ

52 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:33:11.58 ID:D6JkLB6w
ファンタジーの場合は脳と魂両方に記憶が刻まれていて互いにバックアップとして補完しあうイメージ

53 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:33:14.57 ID:vDtcoQzr
転生神話があるなら神童つって喜ぶだろう
そういう発想がなくても天上天下唯我独尊!と風格をぶちかませば
神童になれる
全部フラグ立てに失敗したら捨て子か魔女狩りやな

54 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:33:18.71 ID:r4FcjCMS
ダイジェスト化されても読める方法あったのね

55 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:33:27.41 ID:mlzYXsk4
まあ、実際に子育てとかそういうのをしていればもう、ちょっと違和感無い幼少期をかけるかもしれないだろうな
幼児とか子供とかがどういうものなのかって、自分自身が同だったのかの記憶も怪しいが客観的に見て同なのかっていうのも理解して書いてる人間は少ない
真面目にチートで最初から人間やめてるような存在でもなきゃ、幼少期になんかろくな事できないわ

56 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:33:42.80 ID:aIZIw1Ir
>>47
ダライ・ラマさんはいい成功例

57 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:34:07.99 ID:nN56oqx9
転生主人公の家族って異様に物分りのいい主人公支援させるのに都合のいい家族か
最悪の人格で主人公を虐げたり邪魔したりする復讐対象や乗り越え踏み台要因か
たいていどっちかだよな

自分の子供が転生で赤ん坊の頃からぺらぺらしゃべる中身おっさんだとか普通は病むレベルだぞ

58 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:36:04.69 ID:TXEQifHu
自分の子どもの中身がお前らとか発狂するわ

59 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:36:39.26 ID:19CWtLal
よく受け入れるよなほんと

60 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:36:48.01 ID:wNMAoRf4
>>57
オッサンてばれてる作品見たことないんだけど、あるの?

61 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:37:12.16 ID:m0LB+LGe
>>57
最近読んだので「せっかく転生したんだから今度こそ〜」が酷かった
転生主人公がクソでワロタ。ちなみに女主人公だから注意

62 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:37:29.13 ID:8arO1Ptv
>>47
チェンジリングだとか言って暖炉に放り込んじゃった事件があったらしいぞ(適当)

63 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:37:35.46 ID:f+bZMP57
>俺の名前は風間優也。どこにでもいる普通の高校生です。あ、ですっておかしいか。高校生だ。

この文章の意味が分からない
何かおかしいの?

64 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:38:26.14 ID:uEPcreWy
ホントはトリップの方がいいんだろうけど、なろう読者は幼児プレイ大好きだからな

65 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:38:54.96 ID:m0LB+LGe
>>63
名前の時は敬語使ってないのに次の文では使ってて統一性がない?とか

66 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:39:04.14 ID:aIZIw1Ir
>>47
地文だからじゃないのか

67 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:39:19.75 ID:aPdiSg/C
>>45
人の記憶ってずいぶん曖昧なものだからなあ
嘘とも言えないかもしれんけど実証もできないよな

転生物は人格の保持考えるとやっぱ魂的なものが作用してんのかね
それはそうとやはり転生先の親を思うと微妙な気分にはなる

68 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:39:23.49 ID:BB3Sdp9M
>>52
ライフレートがそんな感じだったな
肉体の損傷を魂側の記録で修復したり
魂を吸い取っても脳を刻んでもだいたい同じように記憶が取れたり

69 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:40:26.94 ID:wVEaXwQ6
>>55
作者が子育て経験者とかでリアルな子供が出てくる話ってないのかね
転生主人公で幼少期ものは周りの転生じゃないはずの子供までおかしかったりする

70 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:41:06.38 ID:aIZIw1Ir
安価みすた
>>66
地文だからじゃないのか

71 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:41:17.68 ID:SREdbvqx
世界で最も売れてるラノベである新約聖書の主人公の父親は嫁がいつの間にかに孕んでて神の子ですとかほざいても受け入れたぞ
お前らは器が小さすぎるんだよ

72 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:41:20.46 ID:owlL13x+
転生先は回復魔法はあっても精神を見抜く魔法だけは都合よく存在しない転生者にとってイージーな世界です
実際中身を見抜かれたら敬遠されるよな
転生した奴ってろくな事考えてないし

73 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:44:19.09 ID:UXPDXyRB
>>70
慌てすぎだろ
それもミスってるぞw

74 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:44:30.86 ID:wJCGqF9J
現象の説明とか
そうゆう魔法ですですむけど
科学だと最初から説明しないと毒者に絡まれます

75 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:44:30.93 ID:EuC70t7L
>>64
一説によれば七つまでは男女の性差は存在しないと言われているから、なろう読者はきっと幼女好きなんだよ
でも隠れ幼女好きだからガチ幼女を主人公にしても恥ずかしがって読んでくれない

元おっさん(建前)が七才以下(擬似幼女)の男の子(可愛い)になって家族(健全アピール)とほのぼのするのが隠れ幼女好きとしてダイレクトに来るものがあるのだと俺は推理したね

76 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:44:50.12 ID:wNMAoRf4
>>72
精神を見抜くってなんだ?
考えてることとかでなく?

77 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:45:03.81 ID:pL47ktNX
>>45
前世は○○で秘めた力がある という主張とさして変わらんがな
嘘だと断定できないから信じることにする?

78 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:45:53.32 ID:zwup4KQt
>>72
精神を見抜ける(思考を読み取る)魔法が普及してる世界ってあんまり思いつかないな
公に使われなさそうな魔法トップテンには入りそう

79 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:46:25.61 ID:okJ7XrfZ
>63
あー、俺もそこ引っかかった
何度が読んで、丁寧なです・ます口調が学生っぽくないでしょ?
って意味なのかなかと思った、わかり難いから要らんね

80 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:46:32.53 ID:bX862FYS
普通に転生を見破って受け入れてる世界もあるし

81 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:48:11.16 ID:19CWtLal
文明を崩壊させないように自重しよう → ジワジワ文明侵略
これ以上の兵器は露見させるのダメゼッタイ → 自分だけ使ってヒャッハー → そのうち漏れる

こういうのやめて初めから文明と環境崩壊させようぜ

82 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:49:31.66 ID:okJ7XrfZ
外見美少女・中身おっさんの転生体が女ギルド職員にべたべたしてくるって
清々しいほどの気持ち悪さだよね

83 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:49:52.94 ID:bQyIlDdX
要するにフェアクロのように自重しないで文明侵略しろってことか

84 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:50:44.33 ID:oPVW2HDy
>>78
一部ならともかく一般レベルで読心が普及してる世界って社会が成り立つのだろか
人間自体の精神性が現実とは変わってくるんじゃ

85 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:51:24.78 ID:zwup4KQt
>>39
転生憑依主人公って思えば皆ロアみたいな奴らばっかだな

86 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:51:55.40 ID:owlL13x+
センスライマジこええ

87 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:52:21.66 ID:9a4aWAXa
まあ文明保全とか考えてる時点でその時代の人間を下に見てるよな
その時代の人間として好きに生きてればいいんだよ、それでどうにかなる文明ならそれまでのもんだろ
主人公じゃなくとも天才一人が生まれただけでぶっ潰れるよそんな貧弱な文明

88 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:52:28.29 ID:ThB96rGc
>>78
なろうじゃないけどマジック・ザ・ギャザリングの今の主人公ポジと大ボスポジは読心+記憶操作能力持ちだぜ
精神構造修理して部下教育したり呼吸の方法を忘れさせて殺したりする

89 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:52:35.20 ID:bQyIlDdX
>>84
一般人が精神障壁使えて読心を防げる世界なら
一般人が読心を使えても問題ないかな

90 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:54:06.26 ID:fwkwgDTH
転生者が生まれた直後に読心されて解剖コースか

91 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:54:31.63 ID:EuC70t7L
>>84
音声言語が無くて言語チート持ってるはずの主人公涙目
テレパシーのスキルも一応持っているが思考だだ漏れのサトラレ状態に堪えられず涙目
こんな未来が容易に見える

92 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:54:48.90 ID:WUm7azm/
おまえらノクタでやれ

93 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:55:33.43 ID:wVEaXwQ6
赤ん坊の世話に読心術使うのが普通、みたいな世界があってもおかしくないよな
ほらミルクが欲しいのか抱っこしてほしいのかとか意思がわかると便利じゃん

94 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:57:07.90 ID:rcovhvmH
>>93
その点母親ってすげーよな。そんなものがなくても我が子のことなら分かるみたいだぜ?

95 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:58:25.60 ID:zwup4KQt
>>84>>88
存在してても実際に使われて問題になるシチュエーションが思いつかない
敵対してる相手なら使われても〆れば問題ないし味方に近い相手に読心されるシチュエーションはやっぱり思いつかない
>>93
4歳くらいになったら意識覚醒するタイプの主人公なら回避できるな(震え声)

96 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:58:26.03 ID:WUm7azm/
読心術つかってご奉仕する奴隷の未来しかみえんわww

97 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 14:59:54.91 ID:SSMgoGf3
>>92 別にMCの話してる訳じゃないんや)

98 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:00:10.52 ID:vDtcoQzr
魔王の魂が赤子に宿ってるネタも好きだよ

99 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:01:52.35 ID:owlL13x+
まさに魔王ってぐらい悪い魔王ならいいけど最近は主人公のハーレム要員の魔王ばかりで困る

100 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:03:06.19 ID:BB3Sdp9M
>>95
ジェイスさん友達の記憶をダウンロードして技術盗用したりとか
死にかけたサディストでバカなゴリラ女を精神改造して落ち着いた武侠にしたりとか
なんか厄介ごとに巻き込まれたから心読まれても困らないように厄介ごとの記憶を消しとこう→身に覚えのない事で襲われまくるんだけどナニコレ?!
とかすっごいなろう主人公パワー誇ってるよね……

101 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:03:52.42 ID:BB3Sdp9M
>>88だった

102 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:04:01.24 ID:oPVW2HDy
>>95
ファンタジーよりもSFにありがちな思考を共有できる新人類とかに転生したらヤバくね

103 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:06:36.03 ID:19CWtLal
>>99
強くないと魔王って説得力ないし
あまりにも強いと倒す方法と戦闘描写めんどくさい
倒したあとの展開もめんどくさい

なので、強すぎるけど女性体という風にしたらヒロイン枠に入れられるから楽にイベント進むからみんなそうしてんじゃね

104 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:09:47.04 ID:Q+Lfuxc4
>>71
なろう転生物は現代の聖書なのかもしれんね(錯乱)

105 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:10:28.95 ID:/ntS2qfr
勇者のケツを狙うホモ魔王とかでもいいんやで?

106 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:10:38.06 ID:ThB96rGc
つらたんの魔王(椅子)

107 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:11:04.60 ID:byz4hmQ0
>>94
泣き方が違うとか何とか…

108 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:12:54.42 ID:4AiMwCwe
オバロが更新されて目を疑った

109 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:13:54.76 ID:33l5xcnl
>>63
俺も意味がわからんかった、だからどうせ本文も意味がわからんのだろうなと判断して読んでない
あらすじに誤字脱字があったり、文章におかしいところがあったりするともう読む気がなくなるわ

110 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:14:26.50 ID:lz3Z27g9
うおマジだ
モモンガさんのハーツフル学園ライフ見てくるか

111 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:14:53.96 ID:WUm7azm/
>>94>>107
赤ん坊すりかえられてるのに両親気づかずに
赤子転生主人公放置されてってなげっぱなし転生モノあったな
個人的にほかの対応が気に入らないので切った作品だが〜

112 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:15:43.88 ID:WUm7azm/
>>108
よくやった!! みてくる〜
夏に4巻でるそうなんで楽しみ^^

113 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:16:33.88 ID:OJo/sMJB
>>108
ガタッ

114 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:17:44.80 ID:Gbvm20be
>>108
> 50kを超えましたが、活動報告で聞いた限りは問題なさそうなので、1回で更新です。

ちょっとまてw

115 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:19:38.17 ID:wVEaXwQ6
>50kを超えましたが、活動報告で聞いた限りは問題なさそうなので、1回で更新です。
>携帯の人、ごめん! 丸山は携帯の人が頑張ってくれると信じてます!

おいこら

116 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:19:39.88 ID:BB3Sdp9M
ずいぶん間が空いたなと思ったら50kbとかまじかよオバロ

117 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:20:21.77 ID:WUm7azm/
あ〜、俺も感想欄に「100ぺーじでもいいです!!」
「むしろもっとたくさん1!!!」とか書いたクチだな(遠い目

118 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:22:49.76 ID:zwup4KQt
オバロって文章量で考えたら結構更新早い方なんじゃないかと思えてきた

119 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:23:52.77 ID:gT48+KDm
モモンガさん何してんすか

120 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:26:02.32 ID:ThB96rGc
ご無沙汰だったぼっち演出がまさかこんな方法で来るとはwwwww

121 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:26:53.36 ID:5EVRnI0g
主人公が地の文で読者に自己紹介とか始めると
なんかケータイ小説っぽいなーと思ってしまう

122 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:30:51.95 ID:zwup4KQt
オバロ読み終えたがモモンガさんのセリフひとつひとつに哀愁が漂ってるな

123 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:34:16.99 ID:BB3Sdp9M
つかフールーダとナーベラルだけでオーバーキル100倍ってぐらいなのにあんたまで来てどうするつもりだったんだよ……

124 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:36:27.23 ID:DiLdqKc1
オバロ話題になるためにここまで書き溜めたんだろってぐらい長かったな。すげーよ。

125 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:37:39.66 ID:lz3Z27g9
モモンさん……一体何者なんだ……

>>123
輝かしく楽しい学園生活って良いよね! 良いよね……

126 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:37:46.28 ID:kJsfHyoG
モモンのやっちまった感がヤバイ

127 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:38:45.97 ID:vDtcoQzr
もしかしてランゴバルトくんは・・・友達なのか…

128 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:40:38.74 ID:+BFhcLbl
もうなんか色々酷いけどモモンさんあんた何ンガなんだ

129 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:42:57.09 ID:BB3Sdp9M
ああ学園生活……

130 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:44:50.52 ID:+agBZy17
竜殺し読んでみた
ほとんど出てこないのにミタラム様のヒロイン力がすげぇ

131 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:45:49.57 ID:GHaGOyRt
新着の短編を掘ってたら、実在のアイドルの名前を出して○○が私の兄だったら!みたいな奴があってビビった
夏休みの風物詩ですな

132 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:46:44.26 ID:CQ/pPtxg
5人そろっててわろた。
まさかランゴバルドがこんなキャラになるとは思いもしなかったわ。
敵にまわって簡単に殺される雑魚と思ってた。

133 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:49:12.42 ID:bCZvjkoa
モモンさんなにやってるの!?

134 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:49:47.55 ID:Q+Lfuxc4
モモンさんからアツイユウジョウ・オーラを感じる
このままではランゴバルト君が大支援されてしまうな

135 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:51:46.36 ID:m0LB+LGe
学園編が速攻で打ち切りになる所だったのを止めてくれたランゴバルド君の功績は大きい
モモンガさんに少しでもチーム的な何かを差し上げたいw

136 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:54:59.78 ID:pUMUS8LC
>いないな。ここでもいない。

モモンさん……

137 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:55:09.07 ID:CQ/pPtxg
空気を読まずにそのままの格好で来ると予想してたが
学園生活で友人を作ろうとすると変装しないといけないよな。
準備万端でそのまま独りさびしく、誰にも気づかれずに帰ったほうがアインズ様っぽいけど。

138 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 15:57:53.95 ID:p1eh/qzN
カネの力を一気読みしたんだがナンセンスという言葉が頭から離れないぜ……

139 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:00:12.02 ID:OJo/sMJB
モモンが言ってた彼女って誰の事?

140 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:01:32.02 ID:mbm+Syb1
モモンガさんこんなところでもハミ子になっちゃうなんて・・・

141 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:02:02.32 ID:DiLdqKc1
VRMMO:BBBが今朝の更新で話広げてどうするんだよと思ってたら、
今日3話も更新されて一気に終わりにしてきててちょっと感動した。

142 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:08:04.90 ID:oPVW2HDy
モモンガさん、ランゴバルト君
あれっ?あと一人足りないような

143 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:09:44.57 ID:Czzzr4oB
>>139
ナーベじゃね
4人目と5人目の情報共有ができてなかった
だからナーベはその場に4人いても何の違和感も覚えてなかった、と

そしてなんか故意的って表現に違和感を覚えた

144 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:13:09.72 ID:G7rx6ywI
モモンさんのぼっち落ちかよwww
作者ですらモモンガさんをぼっちネタでいじり始めるとか

145 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:16:00.16 ID:SSMgoGf3
>>142
ランゴバルドが適当に見繕うかナザリックから召喚かでしょ
まさか結局参加できませんでしたはないだろ

146 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:19:34.51 ID:lz3Z27g9
>>144
実は前振りみたいなのは前からあったりする

147 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:21:18.90 ID:QibrrsK6
さすがweb版のアインズ様はギャグキャラだな

148 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:22:48.17 ID:xj+F+uXi
モモンェ…

149 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:26:00.54 ID:oPVW2HDy
>>147
書籍版に比べてINTが低いと言われているが知能にそこまで差があるように思えない
やはり問題は冒険者と貴族という立場の違いなんじゃなかろうか

150 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:33:48.78 ID:olmWUGd/
モモンガさんぼっち克服のために学生として友達作ろうとしてたのに
ジエット君の主人公体質が邪魔をしてしまった

151 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:34:41.29 ID:xj+F+uXi
ランゴバルドくんたちと漢の友情を深めるから問題ないよ

152 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:35:50.68 ID:LDyF3kO4
やっぱなろうの学園編は駄目だな〜
悪のカリスマモモンガさんをうまくいかせてないわ〜

153 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:38:41.06 ID:vrZjuxk9
>>111
えー、あの展開はどうかと思ったけど、適度にハードモードで面白いじゃん

154 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:39:47.19 ID:OJo/sMJB
これはランゴを中心とした反アインズ派閥の布石か?


モモン「どうしてこうなった」

側近「不穏分子を燻りまとめ上げるとはアインズ様さすが、です」

155 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:40:32.29 ID:lz3Z27g9
重厚だけど適度に軽くて面白い作品がそろそろ投稿されても良いはず

156 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:41:57.41 ID:ZNgnjYiL
お前らを夢中にならせる学園編を書いてやるぜ
そのためにはまず色々な学園編を読み漁るんや!
ハリポッター、リトルウィッチアカデミア、マジカルウィッチアカデミー、劣等生
引き込まれる学園編はいくらでもある

157 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:44:21.59 ID:lz3Z27g9
>>156
学園モノと学園編は別物だと何度

158 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:45:07.87 ID:Dh0cmW93!
ハリポタや劣等生の学園編が面白いかというとそうでもないよな
学園編日常で、馬鹿にされたりハプニングがあったりでヘイトためて
後半のイベントで逆転するってパターンじゃね?

159 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:45:33.48 ID:Zikmm645
世の中には豚と間違えられて捨てられる主人公がいる作品が(ry

160 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:45:51.81 ID:ZNgnjYiL
>>157
学園編をそのまま学園ものとして読めるようにするわ

161 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:47:01.60 ID:8arO1Ptv
学園モノって肝心の勉強の部分は何やってんのかわかんないもの多いよな

162 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:47:22.66 ID:BB3Sdp9M
>>159
あの豚はチート豚だからしょうがない
一発ネタかと思ったら同じく優秀な子孫がいるらしく二世でも名前だけ出てくる

163 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:49:00.50 ID:pTwAh0vS
長男はスパルタ教育が行き過ぎて家出されて
次男は豚と間違えて捨てたって良く考えると酷い親父だ

164 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:49:00.47 ID:hreNdWjp
オバロ最新話くっそワロタwww
モモンさん哀愁漂いすぎだろwww
ていうかこの展開誰も予想できんわw

165 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:49:55.11 ID:bQyIlDdX
授業風景がまったく無い学園編もあるよな。
黒魔は一応魔法の授業があったが、結論は理解不能だったし。

166 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:50:01.40 ID:ZNgnjYiL
>>158
ハリポタは面白いだろ!
魔法の授業ワクワクするだおるが

>>161
ハリポタは結構深い部分までやってたと思うけどな
授業で習う範囲以上のことを習得しているという描写はかなり使える

167 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:52:37.94 ID:sDqGboId
ランゴバルドってどの話の人?

168 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:53:42.02 ID:+BFhcLbl
ゼロ魔一巻の授業で使われた人の口に直接土をぶち込むという恐るべき魔法が結局一度も日の目を見なかったのは今でも許してないよ

169 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:54:05.38 ID:hreNdWjp
>>167
今やってる学園編で出てるでしょ?
ジエットのヒロイン

170 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:54:09.60 ID:4JpKuJdu
リゼロ、時間経過が統一されてなくね?
一章から三章開始まで、1週間だったり、2週間だったり、1ヶ月だったりするけど、どれが正解なの?

171 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:54:35.78 ID:hreNdWjp
ごめん間違えたw
ジエットのヒロインにちょっとかいかけてた貴族なw

172 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:55:30.64 ID:sDqGboId
ところでジエットって何の略なんだ?

173 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 16:55:38.70 ID:Dh0cmW93!
>>166
まあわからんでもないが、あのハリポタの授業展開をなろうで再現したら、切る人続出だろうな
授業単体で面白いというよりも、後半の展開があってこそだと思う


ランゴバルドっていうとFE聖戦第五章

174 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:03:57.29 ID:bXsM4fZG
>>163
センスも悪いしな
長男が他人のマスク使い続けてるのも親父が選んだのが嫌いだからだろうな

175 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:06:20.88 ID:wNMAoRf4
>>168
あれはきっと学生相手だからできたんだよ

176 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:08:09.19 ID:Zikmm645
ラノベの一巻は許してあげて欲しい
続くかどうかわかんねーわけですしおすし

177 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:09:41.90 ID:LHLiLnN5
編集が介入して路線変更なんていくらでもあるしな

178 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:10:24.83 ID:ZNgnjYiL
コッパゲにももう会えないんだよな
魔術学院だと思って読みはじめたのに、今では敵地にある洞窟かなんかでイチャイチャしてやがるからな

179 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:10:28.12 ID:EuC70t7L
>>159
ぜひ作品名をぜひ

180 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:12:30.44 ID:lvsawmqj
>>179
キン肉だろ多分

181 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:13:55.35 ID:eUw0DQCl
スケルトンは今日で終わりなのか
何だかんだで毎朝の楽しみだったのに

182 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:18:45.92 ID:UXPDXyRB
リアル志向のリアルって一体なんなんだろう

183 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:20:03.49 ID:8arO1Ptv
街と街の距離とか

184 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:21:07.59 ID:ZNgnjYiL
>>182
アイドルはウンコしませんっていうファンタジーと
アイドルのウンコも見せますっていうリアル

185 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:21:48.05 ID:Dh0cmW93!
>>182
説得力かな?

186 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:21:54.83 ID:G7rx6ywI
しにこん来たがメメントモリ様がいっぱいいっぱいで見ていて泣けてくる

187 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:22:00.32 ID:eUw0DQCl
しにこん来た
メメントモリ様は一体誰と戦っているのか判らなくなるな

188 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:23:21.25 ID:s91aenCd
>>182
ルーデルやヘイヘの出ないWW2

189 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:23:36.89 ID:ScHvOS7q!
異世界ジョシカク 〜女子総合格闘家だけど、異世界転生したから婿取りと最強目指す〜
っていう作品に期待してるんだけどさ、生前は女版ボブサップとか言われてたのに転生後は細身の美少女になっててがっかり

190 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:23:52.11 ID:3cp8dh7u
作者の承認欲求とか全く感じさせないざっくりとした作品ありますか

191 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:24:27.28 ID:wNMAoRf4
ありません

192 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:24:33.81 ID:EuC70t7L
>>180
へえ、初耳のタイトルだな
ありがとう!早速探してみるよ!

193 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:24:56.19 ID:eUw0DQCl
>>189
最初のあらすじからしてそう書いてあっただろ
美少女になったけど中身はバーサーカーって話なんだろうアレは

194 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:26:51.07 ID:vNKaBORl
>>192
キン肉マン 昭和の漫画だ。

195 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:28:25.67 ID:Dh0cmW93!
>>190
ざっくりとしたリクエストだなあ
「小説を公開している」段階である程度感じてしまうから、実質存在しない

承認欲求≒俺tueeという定義ならいくつか候補は出てくるだろうけど
結局なろうには不向きな要求だな
まあいままで読んだ承認欲求を感じない商業小説なり、なろう小説なりを挙げてみたら?

196 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:28:29.10 ID:bXsM4fZG
>>192
昔ジャンプで連載してたキン肉マンのことだぞ
今もweb連載中だけど

197 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:30:45.05 ID:EuC70t7L
>>194,196
(´・ω・`)しゅーん

198 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:33:24.30 ID:BB3Sdp9M
メメントモリ様の敵が内部にいる……

199 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:34:01.02 ID:wwK543jG
メメントモリ様マジ不憫…

200 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:34:06.39 ID:s91aenCd
マリアベルより先にメメントモリ様のMPかLPが切れそうだw

201 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:39:26.37 ID:eUw0DQCl
>>200
むしろSAN値だな
後遺症としてうにゅうとかうにゃあとかが口癖になってしまったメメントモリ様の姿が見える

202 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:40:11.72 ID:+BFhcLbl
優秀なんだけどなあマリアベル
優秀なんだけどうん

203 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:40:12.42 ID:2yZaVVmz
異世界迷宮最低そうよんだ。
派手さは無いけど読めた
続き読む。

204 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:41:13.88 ID:piWVX6BC
『ONLINE』は諦めついた。けど、『オンラインオフライン』はまだ諦めきれない。
更新・・・・・あと、どれくらい待てばいいのだろ・・・・

205 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:46:08.82 ID:Dh0cmW93!
どうせエタるならエタ宣言をしてほしいもんだ
変に期待がのこるよな
一瞬復活して再度エタるようなやつは特に残酷

206 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:46:22.97 ID:2yZaVVmz
自分は異界よりと減るも
heleticが突然消えていた。ちょっとショック

207 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:47:26.61 ID:Gbvm20be
>>204
更新来たと思ったらオンラインオンラインだったときの言いようのない気持ち

208 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:49:16.04 ID:wwK543jG
タリアはこのまま完結まで言ってくれますように(´人`)

209 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:51:16.67 ID:vDtcoQzr
俺がお気に入りに入れたから無理じゃね

210 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:52:07.34 ID:vrZjuxk9
>>206
Heleticが消えたのって大分前じゃなかったっけ

聖女先輩、実は好きだったんだけど、その人の新作は文章力が低下したように見える

211 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:53:28.98 ID:2FAhNj1W
>>205
エタりたくてエタるんじゃないやい!
エタりたくないけど、結果としてエタるだけなんだよ!


と言い訳してみる

212 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:54:50.40 ID:CQ/pPtxg
今読み返してたらアインズ様、フールーダと会話してる時教室の前にいたんだな。
走って教室から逃げていく姿が哀愁を誘う。

213 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:57:24.24 ID:G7rx6ywI
>>211
貴様がエタ作者か

214 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:58:36.61 ID:Gbvm20be
理由は仕方ないにしても、ギブアップ宣言はして欲しい

215 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:58:47.37 ID:pL47ktNX
オバロ学園編はモモンガさんとしては何を目的としてるんだろう
お友達作りとか……いや、まさか……ねぇ?

216 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 17:59:30.28 ID:mbm+Syb1
メメントモリさまが膝をついたらそこで終わりか
こんなヒヤヒヤもののボス戦とかなろうじゃ久しぶりかもしれん
趣が些か特殊だが

217 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:01:43.59 ID:wwK543jG
>>211
 _人人人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   エタ作者が出たぞ!やれ!潰せ! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^^Y^^Y^^Y^ ̄
 
 
    三 ( `+ ( ´ん)( ^ν)
   三 ( ∪ ( ∪ ー(‐∪─→
   三 / 》 ̄ 》 ̄ ̄ 》  ̄\           
 三三 | U   U    U ・ |          ヾヽヽ     ヾヽヽ    ヾヽヽ
  三 と|            ι| |       三 <;`∀´> 三 <;`∀´> 三 <;`∀´> 
  三 /_∧∨ ̄ ̄ ̄ ̄/_∧ U       三  ミ_ノ  三  ミ_ノ 三  ミ_ノ

218 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:02:59.39 ID:5kdDQGG5
ナーベの外した指輪ってなんなの?

219 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:10:14.06 ID:7UD8t8cQ
モモンガさんのぼっち度が高すぎて草不可避

220 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:12:03.22 ID:q5WhfVZH
エタ非人

221 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:13:08.98 ID:Czzzr4oB
403、新章からの新キャラが親父が余所でこさえた種の可能性が高くなったな

222 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:14:12.93 ID:T7xEIPyG
ランゴバルトさんはあれやね
ナザリックメンバーの作ったアイテム見て
・貶す
・素直に誉める

で人生決まるというか……終わるというか

223 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:16:46.36 ID:VJW3Dhfu
Bさんて作者の作品割と好きなんだが視点変更うぜぇな……

224 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:17:01.52 ID:5ubvwaVu
モモンズさん、何でこんなことに…

225 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:17:16.02 ID:vNKaBORl
>>218
モモンガがつけていた指輪とか、ナザリック内の転送ゲートの認証指輪とかだと思われ

226 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:18:19.30 ID:eUw0DQCl
>>216
ウィーキャストル、ラスボス格っぽいけどまだ中盤だよな多分
似たような邪神が他にも居るんだろうか
生死で輪廻だから光闇、土風、火水の複合っぽい連中とか

227 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:18:21.20 ID:XOtoYYAx
モモンさんが優秀であるという勘違いが正されたらどうなるんだろうか

228 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:18:46.50 ID:G7rx6ywI
>>221
義兄ってなってるので再婚相手の連れ子とかじゃね?

229 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:20:57.69 ID:wwK543jG
つまり親父はどこかで再婚して宜しくやってるってことか
まあ、メリアージュが手切れ金渡したとかそんな感じかもしれないが

230 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:21:10.21 ID:fuaZVJR+
オーバーロード少し読み進めたらハマってしまった

231 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:21:52.25 ID:/ktZoKdy
>>228
俺も連れ子だと思う
それにしても借金踏み倒して逃げたのにオクス姓を名乗り続けている親父……逃げてる自覚無しかよw

232 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:23:41.58 ID:pL47ktNX
>>227
部下に活躍の機会を与えるために愚かなふりをなさるとは!

233 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:29:50.18 ID:CQ/pPtxg
>>218
魔法感知できないやつ。
つけてるとフールーダは相手の階位がわからん。

234 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:31:21.63 ID:vrZjuxk9
>>232
さすがはデミウルゴス、私の真意を理解するとは

235 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:33:07.12 ID:kJsfHyoG
>>232
>>234
ワロタ

236 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:35:40.08 ID:p0BeQYEO
モモンさんマジモモンガさん

237 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:36:58.00 ID:hreNdWjp
>>233
多分そっちだよね、認証用の指輪なら入ってきた瞬間にフールーダが理解しただろうし

238 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:38:42.26 ID:XOtoYYAx
>>232
デミウルゴスさん実はわかっていそうだよね

239 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:42:16.57 ID:lz3Z27g9
>>238
忠誠心限界突破してるから今まで以上に陰ながら支える方に回るんじゃね
デミウルゴスも邪悪極まりなく、恐ろしさと言う意味でも支配者の貫録あるんだけどアインズ様が関わるとギャグキャラみたいになるのが……

240 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:44:10.85 ID:CQ/pPtxg
>>237
認証用の指輪ってもしかしてリングオブアインズウールゴウン?
もしそうならありえない。数限定で守護者でも貰うのをためらうようなアイテムだし。

241 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:44:14.65 ID:5ubvwaVu
モモンガさんもチートトリップ主人公としては、平均以上に頭回るんだけどね

242 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:44:49.06 ID:XOtoYYAx
>>239
そうなってくるとああもうそそうしちゃってと母親のように働くようになるのか

243 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:45:25.00 ID:pL47ktNX
>>238
お心を汲み取った風を装いながらやりたい放題できるんだから
忠誠心が揺るがない以上、藪をつついて蛇を出す必要も無いと考えるだろうね

244 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:45:28.30 ID:oqFRrhiF
モモンガさんにはねんがんのリアルトモダーチを手に入れてほしい。

245 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:46:47.34 ID:CQ/pPtxg
デミはわかってないだろ。完全に盲目状態。
ジルグニフとの会見でも改めて尊敬してたくらいだし。

246 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:50:13.54 ID:Czzzr4oB
>>228>>229>>231
なるほど連れ子か
しかし、その連れ子が「家族養わないと!」って決意するってことは、死んだか借金作って逃げたか、ただ単に逃げたか

メリアージュが出張ってきた時には親父もう逃げてたはずだから、手切れ金はないとは思うけど

247 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:54:53.62 ID:vrZjuxk9
>>245
ジルグニフとの会談の時は、モモンガさんのぼっち力とリアルラックが合わさって奇跡を起こしたな

248 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 18:56:10.22 ID:G7rx6ywI
>>246
オヤジがルクトを捨てた後に他の女(連れ子あり)と結婚して子供作ったけどまた借金作って逃げた(あるいは普通に寿命とか病気で死んだ)って辺りじゃねーの?

249 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:00:13.01 ID:bQyIlDdX
メアリージュ様の出番が少ないよ・・・
義妹とかいいから、もっとメアリージュ様の出番を・・・

250 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:00:23.12 ID:iWIMscVE
モモンガさんって本能的にぼっちなだけで決して無能ではないんだがなあ

251 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:00:23.96 ID:qLw8w1nD
日刊138位、プロローグだけでお腹いっぱいだわ

252 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:02:55.06 ID:QR7ynvqu
>>246>>248
今章初めでは義父を尊敬?してるような感じの描写があったし死んでたら死んでたでもっと過去の人っぽく描かれそうな気もするし、どれも今一つピンとこないな
だったらどんな事情だよって言われても困るけど(苦笑)

253 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:03:37.58 ID:eUw0DQCl
プロローグだけでスコップが折れる作品なんて掃いて捨てるほどあるだろ
っていうか無職ですらその傾向が強い(あれはプロローグが一番キツいが)

254 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:04:28.50 ID:HaeEYfzw
>>249
同じ気持だが名前を間違えるんじゃない!

255 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:05:18.09 ID:bQyIlDdX
>>254
すまん、飲み過ぎてたようだ、しばらくROMってる・・・

256 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:08:05.90 ID:BB3Sdp9M
プロローグが最大の難関といえば祝福とフェアクロのツートップ

257 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:08:50.65 ID:V7Cx9iHi
このスレ読んでなければモモンガさんをかわいそうと思うこともなかったのに
って思っていたけど最新話読んだらそんなことはなかったぜ

258 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:08:55.35 ID:5ubvwaVu
>>250
種族特性で精神的に落ち着いてるのもあるけど、基本的に慎重派で完全な失策ってのは殆ど無いからな

259 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:10:18.54 ID:eUw0DQCl
>>256
祝福のプロローグってそんなにキツかったっけ?
アクア様もクズマさんもまあ平常運転と言えばそうだし

260 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:12:19.33 ID:d86M1WzJ
オバロ来てたから読んだけど
・・・・これダメじゃね?
なんか以前感じた面白さが全く無い

261 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:13:00.71 ID:hbD6QgJ0
>257
ランゴなんとかさんとずっと一緒にいられるわけでもないだろうし、ぼっちが捗るな

262 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:14:02.71 ID:K5nwb0EE
>>259
一見テンプレ神様転生にしか見えない所
祝福はセンスが合わないなら量産テンプレでしか無いからな

263 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:14:27.18 ID:lz3Z27g9
読み返すとそれなりに楽しめるのが祝福
読み返してもそれなりにキツイのが無職

プロローグと言うか序盤だけで考えるならこんなイメージだわ
両作品とも面白さは全く別の物だし、だから何? って話ではあるが

264 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:14:34.98 ID:xj+F+uXi
>>260
学園編だからね、仕方ないね

265 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:17:20.72 ID:4G2EnJwr
祝福は読みなおすのと初見とじゃ感じ方が変わるからなぁ
ある程度読んでからだと、アクア様平常運転だけど初見だとテンプレ女神(笑)でしかないからな

266 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:18:55.53 ID:V7Cx9iHi
祝福も無職もフェアクロも個性的だけど骨格はテンプレだもの

267 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:19:28.89 ID:0Y2SpEYR
学院編ってよほど理由づけがしっかりしていないと駄目駄目のような・・
ゼロ魔みたいに学院生が使い魔として呼び出し→ 必然的にいつも学院に居るとかじゃないと

268 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:19:42.11 ID:iWIMscVE
最近メメントモリ様にすごい信仰を感じる

269 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:19:56.06 ID:eUw0DQCl
祝福はIFルートとしてドカタとしてあの街で堅気として骨を埋めるカズマさんとアクア編があっても良いと思うんだ

270 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:21:16.32 ID:TXEQifHu
骨格がテンプレで個性的って一つの理想の形そのものじゃないか

271 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:21:39.73 ID:Gbvm20be
あの自堕落コンビが最後まで堅気とかありえねーw
イサギさんの中二病が治るくらい無理ゲー

272 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:22:23.78 ID:wwK543jG
あのクソニートが土方だと?

273 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:23:19.66 ID:K5nwb0EE
クズマさんが堅気になるなんて
アクア様がベルダンディみたいなことしないと無理だろ

274 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:23:39.65 ID:eUw0DQCl
>>268
×信仰
○憐憫

275 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:23:59.56 ID:Dh0cmW93!
学園編は、最後にリザードマン編くらい絶望にたたき落としてくれる事を期待している
いまでてるちょいキャラたちがどうなるのかが楽しみです

276 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:25:19.11 ID:lz3Z27g9
>>269
その場合
ダクネスが悲惨な運命を辿ってめぐみんは飢えて大変なことに、アクセルの町はセレスディナによって機能しなくなるという未来が……
とまで思ったけど、カズマさんのリアルラックならどこかでアクシズ教徒を呼び寄せて嫌がりつつも司教辺りに収まってどうにかしてしまいそうな気がするのはなんでだろうか

277 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:27:03.11 ID:Gbvm20be
>>276
怠惰の大罪司教か

278 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:27:05.40 ID:QtWfPOhT
>>182
重箱の隅的な何か
敵を倒せばほとんど必ずレアアイテムゲットですかってツッコミはだいたいスルー

279 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:28:55.08 ID:TXEQifHu
めぐみんは工事現場で重宝されたはずだから(震え声)

280 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:30:09.46 ID:bQyIlDdX
>透視は、服を透けさせるためではない。10代の頃ならまず思いつく用途だが、使い道としては、鋳造の魔法剣を作る時に加工状況を観察する為の魔法だ。


サトューさんの言い訳が酷いw

281 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:34:21.90 ID:iWIMscVE
なろう言い訳王は今まで圧倒的にクズマさんだったが最近ランタンさんが順調にランクを上げてきてる

282 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:35:21.73 ID:AYYLPqM6
モモン……wwwwwwwwww

283 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:39:27.51 ID:ScHvOS7q!
>278
リアルだから革製品はすごく匂うんだ。でもリアルだから殺菌の魔法で消臭できるんだよ!

284 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:40:24.04 ID:BB3Sdp9M
>>281
彼は正常だって地の文で明言されてるだろ……

285 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:42:04.63 ID:mbm+Syb1
>>280
彼はポーカーフェイスのスキルと無詠唱魔法の組み合わせができるからな

286 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:42:53.91 ID:NWXuvxZR
なろうの学園の大半は 入学→1対1の大会 の流れが多すぎてだれる
一体何がよくてこの流れが多いのかよくわからん

287 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:44:14.52 ID:5ubvwaVu
リアル志向はタイトル・あらすじ詐欺が酷いかったな
シモネタ描写=リアルという作者の思考に引いた

288 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:45:43.22 ID:sDqGboId
モモンガさんは元々狂ってた気がする
ゲーム世界の姿に引っ張られたからという説もあったりするけど

289 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:48:07.22 ID:pL47ktNX
>>283
リアルだから森の中で会ったこともない人物をピンポイントで
探し当てることができるんですね!

290 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:48:14.92 ID:AYYLPqM6
>>286
学園編で人気が無くなるのをジャンプ式トーナメントで盛り返そうとしている

291 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:48:18.04 ID:SNkXg7AN
前スレで寿司とかそのまま出てくるのはどうなの?って話があったけど、
個人的にはダマスカスみたいに地名や人名由来のものがそのまま出てくるのがモヤっとする。

292 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:49:17.02 ID:SNkXg7AN
>>291は異世界の話ね。

293 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:50:10.87 ID:0LhqMhP7
最近新着やランキングを見てないので
お気に入りも更新がなくなってきて読むことがなくなってきた

294 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:51:22.15 ID:ZNgnjYiL
>>293
どれ、簡単に読みたい作品の傾向を言えばお勧めを紹介してやろう

295 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:51:43.98 ID:bQyIlDdX
トーナメントより1対1大会が正しいのは間違いない。

トーナメントにするとどんだけかかるか分からんし。
黒魔の作者さんも「トーナメントにすると100話以上かかりそうなので・・・」とか言ってたしな。

296 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:52:14.33 ID:QtWfPOhT
思えばまのわのトーナメントにおける一部キャラの出番省略(描写も無い)はこうしてみるといい手だな
省略された奴は不憫キャラ際立つし

まのわ、途中で「完結したら読もう」と思って離れてたらもう120話くらい進んじゃっててうわあ……って気分になってる

297 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:52:24.53 ID:Dh0cmW93!
現実の地名が出てくるのはもやっと来るけど
ライトノベル始祖級のロードス島戦記からしてそうだし
ゼロの使い魔の血が濃いなろう作品では当然のことかな?
一度気になると人名の言語による表記揺れとかも気になるからあきらめるが吉

298 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:53:39.40 ID:ScHvOS7q!
>>287
非処女でビッチな女戦士はあっさり殺して、そのあと出てきた処女は強キャラでヒロインになる
それ、リアルじゃなくてただの処女厨や

299 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:53:57.51 ID:bQyIlDdX
>>296
まのわは面白いからぜひ最後まで読め。
もっとも、アネさんの方が先だが。

300 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:54:56.36 ID:wVEaXwQ6
>>291
ロリコンとかな
結構な頻度で出てくる言葉だけどなんで通じるんだか

301 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:55:23.75 ID:AYYLPqM6
>>291
商業でさえそこまできちんと考察してるのはないよ
ましてやなろうなんかでそれを求めるのは全面的に間違っている
生きるの辛くない?日本の商品名なんか見ると苦痛で仕方ないでしょ?

302 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:56:41.71 ID:ZNgnjYiL
>>298
なんだよ、それww
光速で見に行ってくるわ!
ビッチも好きなんだけど、処女も好きな俺にピッタリじゃん

303 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:56:48.14 ID:2FAhNj1W
戦闘シーンほど字数を簡単に稼げるものはないぞ
特に、1vs1なんて書こうと思えばいくらでも書ける
作者にとって一番楽な展開だよな<1対1の大会

304 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:57:42.61 ID:d/8RNSUt
ハイファンタジーの学園物で面白い物なんかあるの?

305 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:57:45.63 ID:QtWfPOhT
>>299
アネさんは、というかあの作者の頭おかしい短編中編はだいたい読んでる

>>291
>>297
ロードスなんて島の名前もだけど地図というか島の地形にしてからが(ry
現実の地名を付けたファンタジーなんて商業でも普通にあるしなあ
それが気になるならなろうでファンタジー読むのは諦めた方がとしか……

306 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:58:57.68 ID:5ubvwaVu
>>298
作者「ああ、それは思いつきませんでした(;´瓜`)」

この感想返しは顔文字と合わせて汎用性高くて好き

307 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:58:58.54 ID:gT48+KDm
>>304
地雷臭しかしねぇ

308 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:58:58.60 ID:iWIMscVE
大会始めたけどさくっと抜けて先へ進んだ作品ってどれぐらいあるかね
まのわと老騎士と転生スライムと……赤星もあったような気がする

309 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 19:59:39.50 ID:Hjg79N10
なろうにはじめてきて読み始めたころはよかったけど
ここ最近は転生・トリップ・憑依→ギルドの受付で長々とした説明
の流れを読むのが苦痛になってきた
似たり寄ったりの話の中にもしかしたらメインストーリー上の重要な情報や、
他作品と差別化できるキラリと光る要素ががあるかもしれないと思えば
飛ばすに飛ばせない

310 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:00:07.24 ID:zGCuqQ3w
>>304
リーングラードとか

311 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:00:21.02 ID:QtWfPOhT
>>304
刃金の翼
リーングラードの学び舎より(ただし主人公教師側)
K&M

312 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:00:27.83 ID:SNkXg7AN
>>301
まあ、地名・人名由来なんて腐るほどあるだろうし、知らないのもたくさんあるから、
たまたま意識してしまったらって話なんだけどね。
それで作品まで嫌いになるとかってほどでもないし、ちょっとしたネタというかぼやきみたいなもんだよ。

313 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:01:06.64 ID:vrZjuxk9
まのわは元仲間の女王がて来た辺りで苦痛になって切ったんだけど、いま面白い?
面白いならもう一回読むんだけど

あとフェアクロもツタの神様と訛りエルフ辺りで挫折したんだ

314 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:01:20.17 ID:K5nwb0EE
>>297
ロードスは適当につけたら後で実在の島があったって知ったパターンだしな

どこぞの宇宙戦艦だって実在する地名へ向けて宇宙に行くんだから気にしたら負け

315 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:01:38.00 ID:QtWfPOhT
>>308
ドラグーンも学園の定期イベントで大会あるけど主要キャラ数人の試合しか描写されないので
さっくり進む

316 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:02:52.25 ID:BB3Sdp9M
>>308
マギクラフトのボート大会とか
あとリーングラードにライフレートも

317 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:04:01.67 ID:ctGKAj/B
>>251
あらすじだけで見る気失せるわw
読んでくださいと建前だけでも健気さアピールせんと

318 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:04:53.10 ID:pL47ktNX
>>309
そう思ってた事もあったなぁ
その流れ自体がエタフラグだから、今じゃギルド行く前にブラバ余裕

319 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:05:35.60 ID:d/8RNSUt
>>307
冒険者してた主人公が学園編になると、地雷確定っていってもいいくらいだよな。
>>310
>>311
サンキュー。
ちょっと読んでくるわ

320 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:05:58.12 ID:QtWfPOhT
>>309
ギルドの受付で同じような展開になったら、その後何か気に入らんことが合った時点でさっくり切ることにしてる
最近だとセーブ&ロード
ほぼ初対面の頭撫でるのが女性の勘気にどれだけ触れる行為か分からん奴は死ね

321 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:08:17.94 ID:iWIMscVE
意外と大会ちゃんと終わらせてるのもあるなー

322 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:08:34.14 ID:5ubvwaVu
なろうだと大会に乱入者が来て、大会中止するパターンってあんま見ないよな
大会編でダレたら乱入者出しとけば何とかなるのに

323 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:10:41.81 ID:326/FNfd
>>322
なるほど、それだ
サンクス

324 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:11:37.14 ID:GJ38jWj1
>>294
ここ2カ月ぐらいで出てきてテンプレじゃない良質の恋愛かファンタジー

要するに294が面白いと思ったやつだよ

325 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:12:41.05 ID:QR7ynvqu
>>308
黒魔
と思ったけどストーリー進まない時空に慣れすぎたせいもあるような

326 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:14:08.58 ID:5kdDQGG5
日間なら、「商人グレました」と「呂布が頑張って異世界を救う話」が面白かった

327 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:14:13.24 ID:Dh0cmW93!
命がかかっていない大会って
主人公が負ける可能性があるのが一番面白いと思うんだが
負けさせると不評が殺到するからなかなか踏み切れないよな

一番美味しいのは、「試合に負けて勝負に勝った」くらいの展開だが
それを描写するのは難しいよな

328 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:14:18.56 ID:p9ACIb8T
ギルド受付の姉ちゃんが主人公が年下だからって丁寧語使わなかったら
本部に苦情の電話入れた方がいいともう、何々支部ではどういう教育をしてるんだって
ぴこん、、クレイマーレベル1取得

329 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:15:34.43 ID:bQyIlDdX
>>325
黒魔の大会編はさくっと進んでただろ?
『ドキッ! ヤンデレだらけの剣闘大会! 首ポロリもあるよ!』にはならなかったけど

330 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:15:59.39 ID:ZNgnjYiL
>>324
なんちゅう難しい要求か
二ヶ月は流石に無理だ。そして俺のお気に入りには恋愛はひとつしかない

331 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:18:57.49 ID:iWIMscVE
>>327
大会なら負ける主人公もそれなりにいない?
勝敗以前に出場してなかったりもするけど

332 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:21:42.33 ID:wVEaXwQ6
>>324
2ヶ月ってことは6月も含まれるから結構多いんじゃないか

戦国リーゼントとか野心家と淫魔、迷宮と掲示板、ROBOT HEART
ヤンデレ系乙女ゲーの世界に転生してしまったようです
カボチャ頭のランタン、スケルトンの奴隷商、つらたん

スレで話題になったのはこの辺か?
他にもなんか抜けてるかも

333 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:21:56.87 ID:6VTZZkMy
>>308
まのわは主人公自身が参加したわけじゃないけどさっくり終わった

>>313
話の雰囲気は大して変わってない気がするけど、どういうところが苦痛か言ってくれないとなんとも
最近の話いくつか読んでみたら?

334 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:22:14.78 ID:Q+Lfuxc4
黒魔大会はトーナメントじゃなかったし
主人公の見せ場だけで余計な試合はなかったし
黒魔にしてはちゃんと取り捨て選択できてた感じだったからな

335 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:23:26.11 ID:tYu0PDcY
ROBOT HEARTは2が出てたな

336 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:23:49.59 ID:5ubvwaVu
キリストさんがそろそろ大会編だけど、確実に問題が勃発するから途中でダレないと安心出来る
キリストさんの安定感は異常

337 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:24:43.43 ID:iWIMscVE
>>335
ハッピーエンドと思ったら爽やかに世界終わってるんですけど

338 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:25:40.38 ID:AMeQACca
相変わらず転生やトリップが日刊をしめてるなあ
現地人を主人公にした作品はなろうでは見向きもされんのか
あらすじだけでブラバ余裕だわ

現地人を主人公にした作品が日刊一位になったのってどれくらい前の出来事になるんだろ

339 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:26:41.05 ID:gT48+KDm
回避特化のメイン盾、異世界混浴物語、幻想大陸辺り?

340 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:27:06.68 ID:BB3Sdp9M
>>338
二日ほど前に回避盾が一位でしたが……

341 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:28:29.71 ID:xj+F+uXi
回避盾はMMOだしトリップ扱いなんじゃ・・・

342 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:29:05.04 ID:QR7ynvqu
ハイファンタジーでって前提ならお師匠様じゃねーかな

343 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:29:15.95 ID:AMeQACca
>>340あすまんw忘れてた
あと日刊四位もそうだったな
半年ロムるわ

344 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:29:33.80 ID:ctGKAj/B
俺の嫁〜黒迷宮はきれいに終わった恋愛物だと思う
英雄でも勇者でもない「伝説の前史」的内容は意外と見当たらない感じ

345 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:29:56.93 ID:QtWfPOhT
>>339
異世界混浴の主人公は召喚勇者じゃないか

現地人と馴染んでるのは確かだが

346 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:30:23.95 ID:iWIMscVE
カネの力も現代物で一回1位になってなかったっけ

347 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:30:34.80 ID:qeHPQLt9
回避盾ノクタ分も一気に更新されてるな

348 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:33:24.76 ID:vQytNZpR
ワールドネイションで知ったんだが
最近のトリップは、トラック→異世界ではなくVRMMOで強くなってから異世界に行くんだな
これも一応自分の力で俺TUEEしてることになるんだろうか?

349 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:33:25.68 ID:5ubvwaVu
>>338
凄腕冒険者、大魔獣、お師匠様、老騎士、幻想大陸、黒紫色、強くてニューサーガ、スライムダンジョン
現地主人公もそれなりに有るだろ

350 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:34:03.93 ID:gT48+KDm
>>345
ここ2ヶ月くらいで話題になった作品を挙げたつもりだったんだ
わかりにくくてすまん

351 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:34:32.84 ID:Zc7xGqyF
モモンさん
ことごとく学園テンプレをぶち壊してて笑った

352 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:34:40.91 ID:VJW3Dhfu
回避盾はサブストーリーと大会の怒涛のサイドが……

353 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:36:37.34 ID:EAqsjcfy
相変わらず複垢ハーレムは濁点がおかしい

354 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:36:43.86 ID:iWIMscVE
恋愛ものってどのへんまで恋愛扱いなんだ
戦いメインでもちゃんとくっついてるのなんていっぱいあるし

355 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:38:02.14 ID:qTZXQbig
やっぱりしいての子狸さんパートの安心感は最高やで

356 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:38:04.94 ID:wNMAoRf4
>>354
作者が決める

357 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:40:09.13 ID:eUw0DQCl
転生・トリップ無しのファンタジーでパッと思いつくのは
老騎士、ジンニスタン、しにこん、イモソとかかなぁ
こういうのは基本的にゲーム的なスキル・ステータス表記とか無いから好きだ

358 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:41:59.91 ID:eyGItMdb
イモソはスキル表記なしでスキル的な何かがしっかり描写できてて好感持てるな
まあ、エタってるんだが

359 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:43:30.60 ID:p1eh/qzN
俺の知ってるエタると違う

360 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:43:30.80 ID:G7rx6ywI
>>354
なろう基準だと「恋愛:全体の90%以上が恋愛を描いた小説。」

361 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:44:51.60 ID:fwkwgDTH
エタってないから(震え声)
あと1、2話は更新されるよ、そしてエタる

362 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:44:59.37 ID:BB3Sdp9M
われわれがあまりにも慣れすぎてるだけで
なろう内でもステスキル表記ってそれほどメジャーでもないのでは

363 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:45:29.80 ID:6VTZZkMy
>>336
キリストさんは展開にちゃんと緩急ついてるから、舞闘大会の決勝戦あたりも勢いよくやってくれそう
勢いよく地雷畑から抜け出すのか勢いよく地雷をばらまくのかはわからないが

364 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:46:02.13 ID:iWIMscVE
>>360
意外と厳しいんだな……恋愛物少女漫画でも五話に一話ぐらいは恋愛関係ない話が挿入されがちなのに

365 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:46:17.46 ID:5ubvwaVu
>>357
転生、トリップ無しファンタジーでよくある設定。「魔法の名家に産まれたけど、魔法の才能が無いので捨てられました」
あらすじだけでプラバする人は多いと思う

366 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:48:06.11 ID:Zc7xGqyF
イモソは外出てから一気につまんなくなった
別の世界も悪い意味で悪ノリラノベっぽくなって失速した

そのまま普通に書くだけで余裕で上位なれるのに
なぜ悪ノリして自滅する

367 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:48:16.80 ID:qTZXQbig
キリストさんでまともに大会起こると思うか
途中で大波乱起きてローウェンが敵として覚醒してまたキリストさんが堕ちるよ

368 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:49:04.50 ID:ZNgnjYiL
>>365
俺そういう設定すごい好きなんだよな。負の魔術師もお気に入り入れた
ところがそういう設定の作品がお気に入りに最後まで残っていることがほとんどないという

369 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:49:11.65 ID:AYYLPqM6
>>366
元がまぐれ

370 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:50:19.43 ID:EpJottaL
特殊な力手に入れて戻ってきて実家プギャーばっかだしな
あかんわ

371 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:51:51.79 ID:eUw0DQCl
イモソは閑話は正直あまり面白い感じではないが
二章はちゃんと更新さえこまめにやってくれれば文句は言わなかったんだがなぁ
内容云々より一気にペースが落ちたのが一番キツイ

372 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:51:52.48 ID:qTZXQbig
その手のは他の才能による弊害で落ちこぼれだった的なパターン多いしな

373 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:51:55.53 ID:DiLdqKc1
完結済で面白かった

俺の幼なじみが創った部活がいろんな意味でやべぇ!
http://ncode.syosetu.com/n3156br/

374 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:53:33.95 ID:EAqsjcfy
CHERRYじゃないとか、モモンガ様にはぜひイチロー氏を成敗して貰いたい

375 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:55:46.06 ID:BB3Sdp9M
>>367
これ以上どうやって落ちると言うのだね

376 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:56:38.13 ID:2yZaVVmz
>>210
7月くらいまではあったかと
電子書籍端末にぶっこんで読んでたから
あんま更新はちぇっくしてなかったんだ

やっぱ消えてしまったのか。
なんでか知ってる?

377 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:57:10.44 ID:K5nwb0EE
>>365
別にそれは悪い設定じゃないんだけど
インスタント強化でドヤるために帰ってくるとか都合の良い受け皿がいるとかだったり
力を付けた後元の家を見下したりと性格が駄目にならなきゃいいんだけどそうそうないからな

今は亡きロボットロマンも時間飛ばしてのインスタント強化だったんだよな
肝心のロマン獲得が無いというもったいない作品だった

378 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:57:31.76 ID:fwkwgDTH
>>373
スペランカー並のスペックになる

379 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:57:54.31 ID:iWIMscVE
>>373
三話まで読んだけどなかなかいけるぞこれ

380 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:58:11.40 ID:A176bQVM
選挙終わったし選挙ものおちてなおかな

381 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 20:59:42.45 ID:oPVW2HDy
そういやキリストは意図して人を一人も殺してないって作者は言ってたな
意外とパリンクロンで童貞を捨てるかも

382 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:00:43.55 ID:QR7ynvqu
回避盾でこの前爆発してたよなってあったけど、お前ら爆発しろ!って言われて本当に爆発するのってそんなにないよな。ギャグ時空じゃないとつらいってのはわかるんだけど
そういえば迷宮と掲示板でも主人公爆発してたけどこの作者はどれだけ爆発オチが好きなのか

383 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:02:43.17 ID:eUw0DQCl
イサギの感想返しで吹く
読者の負の感情が力になるって・・・

もうこうなったら「つらたんで有名なみかみさん」を定着させてやろうぜ

384 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:03:50.91 ID:6VTZZkMy
腕輪壊して混乱10超えて再発狂すると予想
それでヒロインズがなだめる展開とか燃えそう

385 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:05:48.17 ID:Utzt9l7r
発狂してヒロイン全滅コースで更に深い谷へ…

386 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:07:49.32 ID:deOAHDiw
>>365
そのへんの話が終わったあとで気づいたけど、商業でもあるな
風の聖痕とか

387 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:08:30.70 ID:QR7ynvqu
>>384
混乱の中にラスティアラへの恋心があることを考えると微粒子以上のレベルで可能性が……

388 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:08:30.80 ID:5ubvwaVu
>>384
発狂して精神崩壊するだけならいいけど、人類最強の力で手加減なしに暴走されるとヤバイ

389 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:10:57.63 ID:WluVpBgY
>>385
それ谷って言うか底なし沼じゃね?

390 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:21:38.10 ID:5fvMO3j1
???を発動させないか、発動して「払い戻し」がきても耐えられる精神力を
キリストさんがもてばもう怖いものなしや……

391 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:30:33.63 ID:ctGKAj/B
>>390
「???を発動させない」はカナミ個人じゃどうにもできんだろ、パリンクロンが苦労して封印状態にしてるのだから
他人のスキル覗けるラスティアラがなんとかするなら可能性はあるが

392 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:30:35.14 ID:G51YSZbn
>>386
ただ聖痕はドヤ顔しに帰ってきたわけじゃないところが少し違う

よく考えたらあれクズマさんのはしりだな……

393 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:31:21.00 ID:5ubvwaVu
キリストさんが暴走してヒロインズで暴走阻止、全員が疲弊した所でパリンクロンが登場して全員洗脳とかどうだろう?

394 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:33:26.82 ID:EAqsjcfy
モモンさんリア充爆発させろ!

395 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:33:28.38 ID:hreNdWjp
>>391
できるでしょ?
あれって要するに精神力の弱さを補ってるスキルなんだから
単純に言って、キリストさんが本物のキリストも真っ青の精神力を手に入れたら
おそらく二度と発動しないぞ

396 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:36:18.32 ID:MQsZF+1p
モモンさんの惨めさと
ジエットさんのリア充主人公属性のギャップが凄い

397 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:39:23.50 ID:zUXig1yX
>>29
遅レスだけど、普通はそうだね。舌ったらずという言葉もあるし
泣いている赤ちゃん見かけても、本当にイミフなまさに鳴き声しか出してないと思う
赤ん坊〜幼児の泣き声って、人の声と思えない個人的に

398 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:40:43.06 ID:CQ/pPtxg
>>395
キリストがそんな精神力持つの無理。
煽られて簡単に挑発に乗るのに。そもそも動じないキリストはキリストじゃない。

399 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:42:38.02 ID:QtWfPOhT
Web版は今まで登場したリア充を破滅させてきたからジエットも破滅するんじゃね(投げやり)

400 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:44:03.34 ID:hreNdWjp
>>398
2章で発動しないように気をつけてた事評価してあげようよw
最終的には巻き戻しで死んだけどw

まあ、ダンジョンの半分くらいクリアする当たりになれば
ある程度精神力も身につくんじゃね?

401 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:44:47.76 ID:hbD6QgJ0
>>399
一番のリア充であるセバスさんが破滅どころかもげろ路線だから大丈夫

402 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:45:08.13 ID:p0BeQYEO
ジェット君は嫌だ嫌だと思いながらも、生徒会長の貴族と結婚して、妾に幼馴染とその他数人を加えるハーレムと地位を得るよ
アインズさんさえいなければ、間違いなくジェット君はあの世界の主人公だった
いなければ

403 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:45:40.43 ID:6VTZZkMy
>>395
恐怖や動揺以外でも、恋心とか自殺衝動とか特定の感情に反応するみたいだし、
発動条件が予測不可能なうちは完全に防止するのは無理じゃね
虚ろ勇者ぐらい感情なくせば全く発動しないだろうけど

404 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:46:43.35 ID:IQ88mcZS
>>399
そっちよりもランゴの方がヤバイ
初めてのおともだちだから墳墓に招待したおり
貴族臭丸出しで「なんだこの薄汚い寝床は」とかで破滅フラグへ

405 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:47:47.45 ID:hreNdWjp
>>404
墓地のベットってあらゆる貴族の物より上だろw

406 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:49:52.09 ID:yEKGrU+Q
殺す相手が悪人ならまだしも善人だったとしても良心の呵責が欠片もない主人公っているんだろうか?
無意味に善人を殺すわけじゃなくて目的の上でとか、そいつが自分の命を狙ったとかの場合ね。

シドさん以外ではいるのかな。

407 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:50:04.36 ID:2yZaVVmz
いまクズマ読んでる
女の子が個性的で面白い
主人公もなんか好感持てる
なかなか
ハーレムにもいろいろあるんだな

408 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:50:08.24 ID:5ubvwaVu
>>405
平民だと思って見下してたら、実家より豪華な家持っててプライド刺激されて口が滑ってしまうかもしれん

409 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:51:32.09 ID:p0BeQYEO
>>406
レモンの主人公

410 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:52:08.33 ID:ZNgnjYiL
祝福は最初のほうだけ読んで断念したんだよな
話題に上ることが多いから俺ももう一度読んでみようか

411 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:52:52.33 ID:CQ/pPtxg
アインズ様は案外今の展開のほうが良かったかもしれん。
フールーダとナーベラルが一緒にいたら友人ごっこもできない。
下手な事さえ言わなければランゴバルトは友人になって出世コース。

412 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:52:56.34 ID:2Amz8CxT
>>406
王様
モモンガさん

413 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:55:06.71 ID:6VTZZkMy
>>406
主人公がダンジョンマスターとか人間の敵やってる作品はだいたいそうな気がする
あと虚ろ勇者は何の罪もない国民を淡々とジェノサイドしたよ
相手が賭けに負けた結果ってだけだし、無意味のうちに入るかもしれないけど

414 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:58:34.63 ID:2Amz8CxT
というか仕事ならなんとも思わないって奴は結構いる
自分の趣味でとなるとかなり限られるけど

415 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 21:59:12.52 ID:hbD6QgJ0
>>404
ランゴは今回モモンさんとお友達になるにあたって、テコ入れとしか思えない掘り下げた描写(家での立場が良くない)
が挿入されたから、意外と上手く手下ポジに納まりそうな気もする。

416 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:02:52.43 ID:CQ/pPtxg
>>415
子煩悩なレェブン候

417 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:03:03.89 ID:fwkwgDTH
上手く行けばランゴのフールーダ超えあるで

418 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:03:29.08 ID:vrZjuxk9
ていうか殺す覚悟イベントを全否定する人居るけどさ
そこの葛藤がないなら転生、転移である必要が薄れるだろ
日本人の価値観を共有しやすくするために転生させるのに

419 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:03:43.49 ID:3v+au8qs
モモンガさん何してんすか

420 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:03:56.25 ID:VJW3Dhfu
師匠をNTR

421 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:06:12.00 ID:pGoNlluF
クライシス帝国国民50億はブラックさんが殺した内に入りますか?

422 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:07:21.20 ID:hbD6QgJ0
>>416
直接的に接点なかったしあの人・・・

423 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:08:27.92 ID:yEKGrU+Q
>>409 >>412 >>413
情報サンクス。罪もない善人殺す主人公は結構いるみたいだね。

これは上記よりも少ないと思うけど、主人公がレイシストの作品ってあるんだろうか?
作中に登場する国や民族に対する強烈な差別意識を隠そうともしない性格で、口を開けば国や民族に対する
暴言を吐きつける。亜人に対する差別意識がある「人間族至上主義者」でもおk。でもこういう主人公
って善人を簡単に殺せる主人公よりも少ない気がする。

424 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:08:44.08 ID:QtWfPOhT
>>418
別に全否定してるわけでもないで
ただ金太郎飴みたいに似たような事してるのに飽き飽きしてるだけで

425 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:10:34.87 ID:BB3Sdp9M
>>418
どっちかというと現地人を使わないのは世界観説明用
商業のハイファンタジーでも異世界トリップまではいかなくとも来訪者や田舎者の主人公が多めなのもそこだろう

426 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:10:41.17 ID:zbdew1Kt
>>418
絶対必要か?って言われたら微妙だけど
主人公と世界観の掘り下げはしやすそうなイベントだよな
あっさり受け入れられても何か違うけど

427 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:10:41.25 ID:ZNgnjYiL
>>406
イモソの主人公も簡単に殺してた
しかも殺した奴の仲間と平然と一緒にいるしな

428 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:11:06.14 ID:QtWfPOhT
>>423
俺は今まで見たこと無いが、少なくともそんな主人公の作品を読もうとは思わんなあ

429 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:11:47.19 ID:SJu2ZSzc
基本的にレイシストって主人公に敵対して酷い目に遭ったりするのが仕事だからなぁw

430 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:12:13.80 ID:Gbvm20be
ひ、ヒノモト誕生・・・

431 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:12:39.38 ID:VpKucsfF
殺す覚悟イベントでまずいのは一回使いきりでその後虐殺OKみたいな
価値観の縛り解禁するフラグイベントにしかなってない奴じゃね

432 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:13:25.90 ID:sKYFP40t
バトルパートが終わるたびに殺す覚悟イベント入れるのも止めてくれ

433 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:13:26.73 ID:zwup4KQt
レイシストはともかくフェミニスト主人公だけは読む気しない

434 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:13:28.29 ID:2Amz8CxT
キラーマシン系で好き嫌い激しい奴が主人公側だった場合は罵倒や虐待なんかする暇があるから殺すからさ
結果的にそういう行動を見ることは少なかろう

435 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:14:21.67 ID:fwkwgDTH
カズマさんがチートしてやがる
完成形が楽しみだな

436 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:16:03.30 ID:pGoNlluF
さつじん(薩人)マシーン系?
首おいてくの?

437 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:16:17.67 ID:K5nwb0EE
レイシスト主人公なんてタグ次第じゃ毒者のいい餌にしかならん

クズマさんが廃レベルな養殖されても
小技が増えた器用貧乏になりそうでパワーアップするのかよくわからんね

438 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:16:18.85 ID:uEPcreWy
相手が殺しにきてるのに、殺したくないでござるとかいうのが多すぎて過剰な拒否反応示すようになったんだろ

439 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:18:38.82 ID:TXEQifHu
後ろをチラ見しながらの魔王討伐の旅は笑ったw

440 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:19:31.74 ID:WmSfKtww
ノクタに回避盾が。

441 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:19:37.84 ID:BB3Sdp9M
養殖クズマさん

442 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:20:49.63 ID:2Amz8CxT
祝福こんだけやってて初の本気チートか

443 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:23:16.06 ID:VTCYq5Id
クズマさんの才能の無さが最大のチートだったわけか

444 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:23:17.90 ID:2yZaVVmz
祝福、最初の方ってそんな読む気無くすのか?と
再度さいしょを読んでみたら、たしかに
初見のときはちょっとだけ読んでうっちゃってたのが発覚したw

445 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:25:30.43 ID:3xQpbYUa
カズマさんの一番優れたところは
機転が利くというか、なんやかんやでコミュ力があるというか、人脈が凄いというか
その図々しさや図太さが凄まじいというか
普通なら「この目的のためにこうする」って思惑を外してくることだと思うんだ
こっちは将棋で勝つことを目的に打ってるのに
相手は最初から引き分けに持ち込むことを目的に打ってるから打ち方が読めないとか
そういう感じ

446 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:26:12.23 ID:4G2EnJwr
かなり昔に最初の方だけ読んでそのままスルーしてた記憶があるわ
しかも1回だけじゃない気がする

447 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:26:14.23 ID:oPVW2HDy
おれ知ってるぜカズマさんがどんなにスキルを磨いてもどうせラストアタックは頭のおかしい子にとられるんだって

448 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:29:21.85 ID:SSMgoGf3
祝福に関しちゃあらすじが一番初見ころしだろ

449 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:31:44.71 ID:fwkwgDTH
今日の祝福は真っ当な話過ぎて突っ込みどころがあまりないな

450 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:32:07.96 ID:Gbvm20be
あのあらすじは既読者向けのネタだしなw

451 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:32:18.67 ID:VTCYq5Id
祝福は話題になってるアクア様が気になって読み始めたけど、めっちゃ面白かった
このスレに感謝したい

452 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:33:25.72 ID:uEPcreWy
残念系ヒロインなんて商業に質のいいものがたくさんあるからわざわざネット小説で読もうとは思わない

453 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:33:31.87 ID:2LiTYvaB
見通す能力持ちと倒した相手を利用できるネクロマンサーにかかっちゃどんなダンジョンも形無しだな

454 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:34:43.22 ID:2Amz8CxT
バニルとウィズめっちゃ仲良しやな

455 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:35:06.36 ID:3v+au8qs
-------------------------------------------------------
子供が好きで、近所の公園で子供達と遊んであげるのが趣味の優しい主人公。
そんな優しい彼はある日、轢かれそうな女の子を助けようと果敢にも道へと飛び出し、その結果、命を失う。
そんな彼の勇敢さ、優しさを見ていた美しい女神は、主人公へとある話を打ち明けた。
危機に瀕した異世界へ、旅立ってはくれないか……と。
主人公はそれを聞き届け、異世界へと旅立つ事となる。その美しい女神を引き連れて……!
やがて恐るべき魔法を操る高い知性をもつ魔法使い、そして、鉄壁の守りでどんな強敵にも恐れない勇敢な騎士を仲間に、主人公は様々な出会いを経て、異世界で冒険をしていく事となる。
……これは、そんな、異世界成り上がり小説です。                                                  ※あらすじは大体合ってます。
-------------------------------------------------------
轢かれそうな女の子を助けようと身代わりになり、死んでしまう。ここまでならよく聞く話だ。
そして神様っぽい奴に、能力か装備をやるから異世界へ行って来いと言われる。それも、何だかよく聞く話だろう。
だが、俺は色々と間違えたらしい。 特に特殊な能力も無く、ちょろくて楽しい毎日でもなく。日々をあくせくと働いて、集まってくる仲間も癖のある奴ばかり。
噂に聞いてた、美少女に囲まれて大活躍する様な、期待してた異世界入りと全然違う。
冴えない主人公が、軽い気持ちで異世界にやってきた事を後悔しながらかろうじて異世界で生きていく、成り上がり?物語。
-------------------------------------------------------

上が今ので下が前の

456 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:37:02.74 ID:kJsfHyoG
>>455
よく昔の残してたな

457 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:37:34.48 ID:pL47ktNX
>>418
武器を手にする時点で覚悟は決めるべき
殺す時はポエム書かずに必要だから仕方が無い程度で片付け、
その後必死に手を洗うなり、眠れないと泣き言を言わせればいいと思う

458 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:38:36.94 ID:K5nwb0EE
>>455
上がパッケージ詐欺みたいなイメージで下が実情って感じだな

459 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:39:58.96 ID:SSMgoGf3
>>452
○○なんて商業に質のいいものがたくさんあるからわざわざネット小説で読もうとは思わない

汎用性高いな

460 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:40:26.11 ID:HfDTgGz6
主人公が人外で人にならない小説紹介してください
迷宮の王と犬っ娘は読んだ

461 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:42:07.05 ID:2LiTYvaB
カズマさん可愛い子に囲まれて活躍してるじゃないですかー
要所で冴えてるやり方しまくりじゃないですかー

462 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:43:25.31 ID:oPVW2HDy
>>460
ゴブリンの王国

463 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:44:53.84 ID:HfDTgGz6
>>462
小説内のステータスと似たような名前の多用であきらめた

464 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:46:06.42 ID:l9nXxfT3
>>460
ブリューナクな日々

465 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:46:59.88 ID:SJu2ZSzc
>>460
火竜温泉へようこそ

466 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:48:03.40 ID:HfDTgGz6
>>464
そんな簡単に進化して上位種族になれるなら世界がパワーインフレするでしょ
>>465
タイトルに惹かれた、読んでみるわ

467 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:48:44.45 ID:fwkwgDTH
オバロは…モモン君になっちゃったからアウトか

468 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:48:50.58 ID:7LEn4GT1
>>460
ギルマス……ぼっち……うっ……頭が……

469 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:49:32.73 ID:SSMgoGf3
>>460
オーガのアネさん☆子作りしたい(//∇//)
森蝕時代のオーク鬼たち

470 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:51:02.67 ID:2FAhNj1W
>>457
武器を手にした時点では覚悟しなくてもいいんじゃないか?
身を守ろうとして、手近にあったもので殴ったら、それが凶器で殺しちゃった展開でもいいと思う
殺す覚悟イベントは、初殺人前だけじゃなくて、初犯以降の殺人に対しても含まれるだろ

最近読んだ奴だと、破壊の御子がそれだった
調子に乗って人間の軍隊ひとつ丸焼きにしたけど、実際の焼死体を見てゲロ吐いてぶっ倒れた
その後で殺す覚悟イベントをやっている
だが、イベントやったのに、いまだにトラウマ引きずっているっぽいがな

471 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:51:45.19 ID:BB3Sdp9M
>>460異世界でタクシーが停まるまで

472 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:52:26.14 ID:HfDTgGz6
>>469
オークの方は完結しているし、よさそうだね、サンクス

473 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:53:33.25 ID:2Amz8CxT
アネさんも完結してるだろ

474 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:53:36.11 ID:492T4Dob
バニルはともかくウィズって強かったんだな・・・意外だ
なんかある度に薄くなってるから弱いイメージがあった

さりげに爆裂魔法も習得してるしよく考えたら弱いわけも無いんだがw

475 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:55:29.22 ID:G7rx6ywI
>>460
ボクはロリなスライムじゃないよ。イケメンになりたいだけなんだ
えびせん
トカゲ野郎になってお子様勇者ご一行のお供をすることに
リッチな俺と魔物の国
触手な俺が魔女の奴隷

476 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:55:38.75 ID:HfDTgGz6
>>471
よくこんな作品掘ってきたな、ありがとさん

477 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:55:47.21 ID:vDtcoQzr
ぶ、ブータ帝国

478 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:56:28.55 ID:QtWfPOhT
>>460
迷宮の王読んでるなら、ついでに同作者の「われはゴーレム」もお薦め

479 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:56:37.82 ID:pUMUS8LC
破壊の御子は覚悟さえ出来たら簡単に正解が出せるのが違和感あって無理だった

480 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:57:33.20 ID:rVigIYB7
アネさんはタイトルだけ見るとイロモノポイがそんなことないので

481 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:59:00.88 ID:SSMgoGf3
アネさんは北斗のノリ

482 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:59:11.91 ID:/XH3w2mU
アネさんは恋に恋する幼女の純愛もの

483 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:59:40.58 ID:0gcRvbOy
>>482
オーガにとっては、が抜けてるぞ

484 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:59:40.86 ID:Zikmm645
>>474
一点集中のめぐみんに匹敵する攻撃をデストロイヤー戦で放ってるからなw
まあさすがにめぐみんのほうが上ではあったがw

485 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 22:59:41.14 ID:Gbvm20be
狂犬作者とイサギ作者仲いいなぁw

486 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:00:55.92 ID:HfDTgGz6
まじか、アネさんはタイトルバイバイと思ったが良作なのか、読んでみる
つーかタイトルで損している作品多いよな
幻想大陸とか名前変えないほうが良かったでしょ

>>478
われはゴーレムは感動した

487 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:02:01.66 ID:Gbvm20be
幻想大陸はリアルバレしそうだから変えてるって言ってた

488 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:02:27.84 ID:oPVW2HDy
>>481
おまえもまさしく強敵(とも)だった
なお恋人は……

489 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:03:56.27 ID:QtWfPOhT
>>486
われはゴーレムは感動するよな
ほんとに理想的な「少女と人外」で

490 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:13:12.53 ID:Z6mLd55E
>>460
異世界を舞台にした冒険者と人外の迷宮物
とかどうかな
マジでお気に入り増えないのに更新滞る一方だわ

491 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:14:53.45 ID:GHaGOyRt
ポイント無限すげーなw
投稿から一日半で1800ptとかどうやればとれるんだよ
怒りが有頂天に達しそうだわ

492 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:15:44.10 ID:/irWq6z5
ネロイドって中毒性あったのか

路地裏で蠢いてるのをよく見かけるようなモノが売り物になるくらいだから相当な中毒性なんだろうか

493 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:16:02.63 ID:eh9z0OvM
バニル好きの俺としては今回の祝福は素晴らしく俺得だった

494 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:16:06.05 ID:HfDTgGz6
>>490
攻略済み、2年経っても更新数が少ないのが・・・
なろうではうけないのかねぇ・・・

495 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:18:05.50 ID:myDrjpa0
>>490
蟹は失踪したままエタりそうだからあんまりだ

496 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:18:23.19 ID:HaeEYfzw
なろうで一番好きなキャラ上げろって言われたバニルさんだわ
俺も悪感情食われたい

497 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:19:17.67 ID:Gbvm20be
バニルさんはキリストさんに取り付くと効率いいと思うの

498 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:20:18.74 ID:/irWq6z5
>>496
なんて考えてた時が俺にもありました…

というくらいの悪感情を与えてくれるんだろうきっと

499 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:21:31.08 ID:fwkwgDTH
キリストさん、モモンガさん、バニルさんで組めば良いよ

500 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:23:08.90 ID:2LiTYvaB
パニルってアクアやウィズみたいに対抗できるキャラが居なかったなら何でもお見通しで全てを手のひらで転がすつまらないキャラだったろうな
ほどよくキャラをマイルドにするの上手いわ作者

501 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:23:38.11 ID:Z6mLd55E
ま、まだ待つぞ・・・
お気に入り整理の切なさと言ったら

502 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:28:00.57 ID:HfDTgGz6
>>501
この連載小説は未完結のまま約半年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性があります。ご注意下さい。

(´・ω・`)・・・
(´;ω;`)ごめんね…

503 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:34:12.32 ID:mFG95fr7
>>502
貴方がエタ作者か

504 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:37:39.26 ID:GHaGOyRt
なろうのあらすじって、小説のあらすじを書くスペースだよな?
日間十ニ位を見たら、ひたすら注意事項だけ書かれてて肝心の内容がほとんど書かれてないんだが……気にしたら負けなの?

505 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:40:06.28 ID:q4pbVsl/
バニルさんは友人を探しに悪の領主様の館に挑む聖人だぞ(白目)

そーいや倒した奴のスキルを覚える展開はあるけど倒した奴の姿も一緒にコピーするってのは少ないよな

506 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:41:56.13 ID:c7CnBkCl
>>504
うん

YOU LOOSE

507 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:42:24.13 ID:gT48+KDm
>>504
とあるおっさん並におっさん爆ageおっさんSUGEEEEEおっさんTUEEEEする話
違うのはリアルチート持ち

508 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:43:47.86 ID:pGoNlluF
死体なり脳なりをちゅるちゅるして殺した相手をコピーとかよくあると思うが

509 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:44:59.04 ID:l9nXxfT3
>>506
おまえはゆるんだ?

510 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:45:21.17 ID:76EMdfz7
>>504
なんかの恋愛ものだかのあらすじのとこにも毒者避けなのか知らんけど
ストーリーが気に入らないなら読むなよ、毒者の望むストーリーになんてするか、気に入らない意見は
消してNGにするわとか書いてるのが目につくのがあるくらいだから
気にしないで読めないようならブラウザバックするしかあるまい。

511 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:54:42.59 ID:Zikmm645
ていうかカズマさんクズだのなんだの言われてるけど
なんだかんだいってめぐみんとかダクネスにヤバイことはさせないように
してるあたりはちゃんとしてるよね。

512 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:59:06.98 ID:amllR2PU
祝福感想欄のレベルドレインに突っ込んでる人が段々うざくなってきた

513 :この名無しがすごい!:2013/07/21(日) 23:59:48.27 ID:/irWq6z5
>>511
バニルと1、2を争うツンデレだからな

514 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:01:01.15 ID:AuV0Kq/K
>>512
ああいう俺設定を持ちだすのにろくなのはいないな
バニルから世界の常識的な公式見解が今回出たというのに

515 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:03:25.78 ID:WvAM5elZ
てか冒険者しか自由にスキル覚えられないのに

516 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:06:46.47 ID:8TSdfR9V
そして感想の返信に疲れて書く気力がどんどん減っていくという……

517 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:07:08.62 ID:d/yyGpgI
これカズマさんが頑張らなくても、ウィズに頼んでアンデッド軍団を作り魔王城蹂躙した方がいいんじゃね?

518 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:09:12.89 ID:lOHD+b8F
サトゥー・ペンドラゴン氏が
大幅強化される事には誰も興味がないのか

詠唱の要らないなんちゃって魔法(スキルポイントで超絶強化)
を大量に入手してヒャッハーまで秒読み段階だと言うのに。

519 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:09:47.74 ID:5p34mwFq
返信がめんどくさいなら割烹でまとめて返せばいいじゃない

520 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:09:52.16 ID:Ox4ux2f+
つーかカズマさんがクズなのは事実だけど
大半の人は別にそれをガチ叩きの材料としては使ってはいないからなあ

521 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:12:15.10 ID:95cgknip
屑(チャームポイント)

522 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:13:04.67 ID:WvAM5elZ
>>520
ていうかカズマさんのクズさは許されるレベルのクズさ
イザって時とかは全然クズくないし

523 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:13:45.25 ID:q85gBWi/
ロリコン(むしろ共感を得られる)

524 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:14:21.11 ID:9O37uimH
今回もバニルさんが楽しそうで俺は嬉しいです

525 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:15:33.83 ID:+BAaXy87
バニルさん、パリンクロンさん、ペテルギウスさんがパーティを組んだら実に楽しそうになると思います

526 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:16:01.10 ID:ObeDweLb
ロリコンに限ってロリに縁がない
まあ世のロリコンの大多数はロリもOKのハイブリッドでロリしかダメな本物はそうそう居ない

527 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:17:02.83 ID:1AazICKZ
今日も八男の更新が来ねえ……
一番いいところでエタらないでくれよう
武術大会どうなるのかだけは気になってるのに

528 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:18:20.38 ID:1zDnZCEI
八男はもういいわ

529 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:19:19.52 ID:8TSdfR9V
き、きっと武術大会を一気に投稿してくるんですよ!!
でも、武術大会とかってエターなる可能性が高いんだよな

530 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:19:23.16 ID:OQngVue4
武術大会の決勝戦途中でエタった作品もあるくらいだ
武術大会はエタを呼ぶものなんだよ

531 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:19:38.12 ID:SY64uN7o
八男をネタとして楽しまずガチに楽しみにしてる人がいるとは思わなかった

532 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:19:57.46 ID://xYKV08
クズマさんは なろうに溢れる、直結ハーレムとは一線を画すからな。

533 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:22:23.68 ID:1AazICKZ
>>531
武術大会の結果だけが気になる
具体的には主人公が素直に一回戦負けするのか、それとも何かしらチート的手法を使って勝ち進むのか
これまで典型的な俺TUEEEでやってきたから、どうやって普通にやったら勝てない状況を処理するのかなって
ぶっちゃけそれ以外は気になってない

534 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:22:47.80 ID:OQngVue4
>>530
幻操士ェ……

535 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:23:03.00 ID:SkQ2tQlH
俺の記憶によれば武術大会はたしかにエタフラグだがそれをさらっと書き終えた作品はほとんどが今も普通に連載しているか完結している
終了直後にエタったり打ち切りっぽくなる事が多い学園編と対照的だ
よって希望はある

536 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:24:57.98 ID:sQEROFws
武術大会って漫画とかゲームならまだしも小説ではなぁ

537 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:25:19.36 ID:q85gBWi/
更新来ねえってつぶやいただけでここまで突っ込まれる作品もそうそう無い
八男マジ八男

538 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:26:35.91 ID:9O37uimH
同じような展開が続くからしんどいって回避盾の人が言ってたね
モチベもあがんないだろうしそりゃちゃんと書きたい人以外はエタるわ

539 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:28:16.27 ID:1AazICKZ
>>538
大会の最中に魔王が襲撃してくるとか、主人公が結婚しちまうとかすればいいんだよ

540 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:28:22.14 ID:1zDnZCEI
武道会はオンリンくらいが理想

541 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:29:35.63 ID:4w/K2aYo
>大会の最中に魔王が襲撃してくる
大分昔にエタッた個人サイト思い出した
面白かったのになぁアレ

542 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:30:50.99 ID:SY64uN7o
優勝賞品が黒い集団に盗まれてそれを奪い返しに行けばいいんじゃね

543 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:30:51.66 ID:WvAM5elZ
神と大魔王が大会で戦って神が負けちゃったりするからな

544 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:31:03.32 ID:Wl+IaM2R
>>538
回避盾は適度にSUGEEEEしつつも、キチガイチート主人公みたいに万能キャラじゃないところはいい
分業は大事やで

545 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:32:36.24 ID:4SYHaH+g
街の五倍ってもレベルアップサービスとカズマの資産考えたら、むしろ安すぎだよな
どこまで良心的な悪魔なんだw

546 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:33:50.97 ID:pKVIkw6F
なろう読者なら決勝で負ける様な主人公はディスりそう

547 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:35:19.56 ID:Qr6nCrrh
優勝以前に出場してなかったりとかするしなろうだと

548 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:36:57.18 ID:UN/ClKjA
ちゃんとした負ける理由やヒロインに振られる理由をつければ大丈夫だ

そう思っていた時期がありました
なろう毒者の恐ろしさは、私の想像を絶していたぜ

549 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:47:23.58 ID:+IWF6JE1
>>517
使う所見てたからカズマさんがネクロマンシー習得できるような気がする件
そうだ、スケルトンを労働力とした奴隷商人をry

550 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:48:03.53 ID:WvAM5elZ
使うところ見るんじゃなくて
明確に教わらないとダメっぽい感じじゃなかったっけ?

551 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:51:54.77 ID:XRoslKqU
デスマーチのVS魔王戦で魔王相手にサトゥーさんがちょっと苦戦しつつ例によってさくっとやっつけたら、
読者の皆様が「サトゥーさん苦戦しすぎだろ!」「魔王強すぎ!」とか非難轟々だったときになろうの恐ろしさを垣間見た

そして作者が改稿を余儀なくさせられたのに震撼した

552 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:52:54.41 ID:1EOzZ4LQ
>>548
なろう読者はマジで容赦ないからな
代わりの作品はいくらでもあるんやで・・・

553 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:53:02.78 ID:adfjbz3e
武闘大会と言えば天啓的だな
まさかの主人公3回戦敗退で終了

554 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:54:52.70 ID:KTwrU4D/
アンデッドホイホイのアクアさんが一緒だと、たぶん作ってもまともに運用できないと思うの

555 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:56:18.43 ID:7H1NCC3V
>>512
そいつ別作品でも言いがかりに近い暴言吐いてたから趣味なんだろう

556 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 00:56:34.09 ID:1EOzZ4LQ
ウィズのネクロマンシーすごいけど
終わったらちゃんと解放してあげますって言ってるあたりやっぱり天使
むしろずっとお側にお仕えしたい
ああ、俺このスレが終わったら死んで、ウィズのアンデッドになるんだ

557 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:00:51.33 ID:+IWF6JE1
天啓は大会そのものには意味はなくて、最初からかぶとむしフィギャー入手が目的だったからな

558 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:00:57.16 ID:4w/K2aYo
オバロ最新話クッソわろたwww

559 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:01:35.29 ID:SkQ2tQlH
武術大会で知り合い相手に古代兵器に乗って挑んで容赦なく内蔵兵器全弾発射して更に能力で挽き肉にして
それでも普通に負けたヒロインとかもいますし

560 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:01:36.89 ID:SY64uN7o
>>556
アクアに追い掛け回されるぞ

561 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:03:05.92 ID:1EOzZ4LQ
>>560
大丈夫、成仏するまでが人生設計だ

562 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:04:37.96 ID:xWwpRjId
弟子は久々に更新あったけどまた話が全く進んでなかった
いつになったら賢者を見つけられるんだろうか

563 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:04:59.41 ID://xYKV08
>>556
あんな天使がアンデッドの王だなんて
ウィズ教が出来てもおかしくないよな

564 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:06:29.93 ID:XRoslKqU
>>562
そもそもなんで賢者探してるんだっけ?

別にいなきゃいないで特に問題なかったよな

565 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:08:48.47 ID:9815/5bR
>>518
あれはポチタマのペットを見てなごむ小説だからな
サトゥーの強化は大して重要事項ではない

>>551
あれはサトゥーのスキルが貧弱なのと経験が乏しかったせいだから苦戦する理由はちゃんとあるんだけどねぇ……
戦闘用中級魔法を覚えた現在では全力で中級魔法一発撃って即終了だと思う

566 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:09:20.85 ID://xYKV08
>>564
なんか周りの国がきな臭くなってきたから、居るはずの賢者探して抑止力高めようぜー、じゃなかったっけ。
>>562
わしかわいいがストーリ牛歩でパンチラメインなのはいつもの事だろ。
それよりも作者のリアルの追い詰められ方がやばいな。戦々恐々と見てる

567 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:10:07.93 ID:pZioVuJV
>>551
確かになw
ただ、デスマーチの魔王戦は改稿後の方が燃えるから、良かったと思う。

サトューさんのあまりの耐性にふざけるなと涙目な魔王様が何気にお気に入り。

568 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:10:19.41 ID:3AF6alEE
武闘大会っつーとマイナー戦争モノの第二章が演習から始まった時は肝を冷やしたな
その話のうちに敵襲があって次の話ではちゃんと戦争してくれてたが

569 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:13:55.39 ID:xWwpRjId
>>564
大陸全土で結んでた10年間の休戦協定の期限が迫ってる
富んだ大地で他国から狙われてるので抑止力としての力として九賢者全員の力が必要
それに初期三国の元NPCはプレイヤーですら蹴散らされるほどの実力を持っている

570 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:15:00.70 ID:Qr6nCrrh
>>559
ライフレートのあれはその鬼畜行為+無様な結果自体より
作中どころか読者すらもそれが当然の事のように誰一人突っ込まないところに恐怖を感じた

571 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:15:17.71 ID:pZioVuJV
>>551
さすがに魔王相手に中級魔法一発だと終わらんだろう。
中級魔法の連打で終わりそうだけど。

572 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:15:55.19 ID:3N3YqZNZ
日曜のたびにそろそろ風と異邦来るか、と待ってるんだが、なかなか来ん…

573 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:16:55.42 ID:pZioVuJV
風と異邦って最近面白いの?
主人公が逃亡したあたりから、つまらなくなって切ってしまったんだけど。

574 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:17:55.97 ID:1pGQCVpW!
風と異邦って面白くなったの?昔読んだ限りではよくある駄作テンプレ作品だったんだが

575 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:24:44.47 ID:3N3YqZNZ
面白いか面白くないかはなんとも
ただ、主人公が普人族じゃないことが周知されて、ちょっと盛り上がってきたとこだから
続きが気になってる状態

576 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:34:25.98 ID:zs6mvLjq
まのわのトンファー使いのキャラが苦手すぎて切りたくなってきた
でもこれを切ると貴重な定期更新の作品が一個減って寂しいからその一歩踏み出せないジレンマ

577 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:34:48.58 ID:ViQzfnGf
パーティー戦をちゃんと描写してる作品ってある?
ミルク多めのブラックコーヒーみたいな感じ

578 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:36:17.02 ID:1EOzZ4LQ
俺は最近機械仕掛けの寿司が気になる
一体どんな理由でファンタジーの世界に寿司があるのか……

579 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:39:44.71 ID:pZioVuJV
>>577
刃金の翼
くらいかな。

内密さん、猫耳猫、黒魔あたりはパーティー組んでても、パーティー戦とは言い難いよな。

580 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:45:24.22 ID:avVpPDQf
リッチさん耐性異常やしな
タクティクスオウガのリッチも糞硬かった覚えがある

581 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:45:26.91 ID:Z20WtO0o
>>544

エロ分も分割してノクターンに有るぞ

582 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:45:35.01 ID:zs6mvLjq
>>578
一瞬メカニカルなSUSHIを想像してワロタ
誰得

583 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:48:08.85 ID:ZB/Fq8lr
>>577
微妙に違うかもしれないけど、完結してるし
村勇者のたたかいをオススメしとくか

584 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:53:01.25 ID:Wl+IaM2R
>>581
本編からはまるでエロスは感じられなかったのに(白目

585 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 01:59:25.23 ID:c1yIvIZ3
>>579
そもそも黒魔ってクロノ・リリィ・フィオナの3人でまともに共闘したことってあったっけ?
3人が力を合わせて同じ敵と戦ったのは撤退戦の一回だけだったような気が
あれは他の冒険者達もいて、まともなパーティー戦闘じゃなかったし

586 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:01:33.49 ID:3Ud4iBYg
放置してたニートハロワ読み終わったけど
ハーレムにツン?高圧的なキャラはハーレムではダメだな
魔力譲渡で主人公のタンク化
仲間のポイント交換でスキル取得でパーティーが強くなりすぎる
よくてスキルレベル3とかの世界なのに4とか5簡単にとれるのはまずい

こりゃあ話に詰むわ

587 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:03:12.34 ID:MQsJu96k
>>586
俺は掲示板読めればいいや
本編はもうコレ以上どうするのか分からんし

588 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:03:43.37 ID:1EOzZ4LQ
>>582
シドさんなら食えそうだと思ったw

589 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:05:21.48 ID:pZioVuJV
>>585
ラースプン戦を忘れてはいけない。
あと使徒(アイ)戦とかモルジュラ戦とか。

590 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:07:07.11 ID:ViQzfnGf
>>579,583
dクス
やっぱちゃんとしたパーティー戦って少ないよなー
ソロで俺TUEEEが大半な感じだな

591 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:10:36.49 ID:zs6mvLjq
ちゃんとパーティで戦ってるのって案外少ないな
まのわは一応協力してる感はあるかな、毎回結局主人公無双だけど
ドバロや破壊の御子は主人公が指揮官だからまた別か

592 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:17:02.19 ID:MQsJu96k
>>591
パーティーって言うと少人数のイメージなんだけど、その二つは軍隊じゃね?

593 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:19:15.02 ID:zs6mvLjq
確かにそうだわ

594 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:28:05.05 ID:n6fGbw90
PT戦になるとどうしてもキャラクター増えるからな
そうなると長編にならざるをえないし、それぞれ俺一強じゃない個性が必要になってくる
なかなかそういう作品は少ないよなあ

595 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:34:06.61 ID:VZ7m/ZWw
主人公パーティー惨敗 → ヒロイン凌辱 → 凌辱される前に死ぬヒロイン

素晴らしい

596 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:34:35.22 ID:pZioVuJV
>>594
個性が強くなるとパーティーで戦ってるというより
個人個人で戦ってる感が強くなるからパーティー戦をうまく書くのは難しい。

597 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:38:06.39 ID:9815/5bR
ライフレートも絶妙なコンビネーションで2人で戦ってるけど
あれは全く違う別のものだしなw

598 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:42:50.88 ID:aonYDUcc
そういえば祝福は基本
強敵に対して数の暴力で勝ってるな

599 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:43:40.00 ID:ESc+aehW
>>595
陵辱される前にヒロイン死んだら、主人公に絶望を与えられなくね?
白濁した液体にまみれながら、うつろな目で主人公の前に放り出されて
「……殺して」って言い続けるとか

600 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:47:10.80 ID:3AF6alEE
多人数を同時に動かすには十分な力量が作者に必要だからVRMMOとか転生チーレムじゃ無理だろう
描写されてるキャラ以外棒立ちになるのが関の山

601 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:47:46.50 ID:VZ7m/ZWw
>>599
はいはい、ノクターンでどーぞ

602 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:48:24.49 ID:1AazICKZ
○○EYES
○○EYES
○○EYES
ッて言うのを連発するんだな
胸が熱くなってくるぜ

603 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:49:01.19 ID:MQsJu96k
>>595
主人公にフルボッコさせるために、練度の高いパーティー描写するのは有るよな

みんな大好きオーバーロードとか、ノームの洞窟とか
凄腕冒険者視点で大活躍→モモンガさん登場! さすがモモンガさんは格が違った! みたいな

604 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:49:19.20 ID:Wl+IaM2R
>>599
いや凌辱される前に死んでも普通に絶望するだろ、アホかw
まあ、後者の方が度合いは重そうだが

605 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:54:53.00 ID:1AazICKZ
主人公「この肉、裏側が生焼けだぞ。どうやって焼いたんだ?」
ヒロイン「え、普通に焼いたけど」
主人公「いいか、肉は途中でひっくり返すんだ。そうすれば両面しっかり焼けるぞ」
ヒロイン「な、なんだってー!! 肉をひっくり返すなんて今まで誰も思いつかなかったよ!」

日間を読んでたらこんなのを見つけた
数字が読めるとかそんなレベルじゃない、もっと恐ろしい何かの片鱗を見たぜ……!

606 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:57:03.61 ID:atxVpTXu
パーティー戦は難しいんだよな
一人一人ガッツリ書くと冗長になるし
テンポ重視すると内容が薄くなると言う

607 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 02:57:10.84 ID:E6bgXuHa
まるでアクア様みたいなヒロインじゃないか

608 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:01:21.35 ID:1AazICKZ
>>607
ヒロインだけじゃなくて、ヒロインの村に住んでる人々はみんな肉をひっくり返すことを思いつかなかった模様

609 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:04:00.49 ID:0Peic7lW
世紀末のモヒカンですら肉ひっくり返すくらいやるだろ…

610 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:05:04.01 ID:atxVpTXu
むしろ主人公が、ミディアムとレアを同時に味わえるなんて…
この村の住人は天才か!と驚く作品はないものか

611 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:06:07.94 ID:VZ7m/ZWw
原始人の文明の無さを表しただけじゃねえの?

言語もまともに発達していない、火を扱い始めた初期なら、納得いく話だ

612 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:06:12.22 ID:7H1NCC3V
主人公陣を魅せるのに脳みそ詰まってんのかってレベルのアホを出すのはNG

613 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:06:19.83 ID://xYKV08
すごいな、ナザリックの料理スキルを習得してないNPCみたいだ。
>>605はその作品を読みたいと思わせる力をもってるな。
作品名を教えて欲しい。普通にw

あとアクア様は賢いお方なので馬鹿にすんなナー

614 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:08:23.88 ID:1AazICKZ
>>611
原始時代どころか、テンプレ中世風異世界っぽいぞ……

>>613
村から始まる異世界王国ってやつの第三話だな

615 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:08:48.51 ID:n6fGbw90
まあ、ミルクの作者は書くのは続けてるみたいだし、超気長に続き待ってる
まずは外伝みたいなノクタのトリップ三人組の続きはよ

616 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:09:58.73 ID:Mv+7EuQS
アクア様知力カンストしてるもんな

617 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:13:08.07 ID:+BAaXy87
バカンストといえばアクア様とキシリカ様がツートップ

618 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:16:29.65 ID:Mv+7EuQS
初出が歯磨き粉だから歯磨き粉のイメージの方が強いわ
アクア様のカンストも割りと早い段階で出てたけど

619 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:17:34.65 ID:nHDM4beO
○○saido

620 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:18:28.05 ID:t/53A03h
以前スレで紹介されたAbracadabra 失恋賢者を読んで見たが面白いな
魔王討伐後勇者と女戦士がくっついて女賢者がショック受けて旅に出るのだが
あんなにいじらしいのに恋人出来ないのは不憫だなと思っていたが
褐色小娘が結婚報告したときに謎が解けたわ
そりゃ賢者と結婚しようと思う凡人出てこない、魔術師や僧侶の上位互換じゃなく人類の上位種となってたんでは

621 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:20:40.58 ID:UqoS7IDT
>>619
西堂?

622 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:21:02.99 ID:4w/K2aYo
村から〜ってプロロローグさんだっけ

623 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:23:24.29 ID:j6Q1ZhnB
>614
ちゃんとプロロローグって言ってくれよって思ったら、直ってるだと!?
つーか、あれを三話まで読める胆力がすげえ…

624 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:33:57.26 ID:1pGQCVpW!
「勇者は奴隷の足がお好き」っていうのを読んでいるんだが
業が深い…。だが、悪くない…!!!

625 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:45:51.83 ID:UpF2vUMo
リセッチ書籍化すると思ったのに負けかー
ちょっと残念。

626 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:48:08.45 ID:MQsJu96k
日間ランキングを300位から逆に辿って軽くレビューする人とか居ないかな

627 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:49:55.48 ID:7H1NCC3V
今からやれば朝までにちょうど良い感じに消費できるな!
言いだしっぺの法則期待してます

628 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:53:22.42 ID:oLeWOW1S
>>551
魔王TUEEEってのは確かにたくさんいたが
そんな非難だったのは少なかったような気がするが?

629 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:53:29.29 ID:Mv+7EuQS
>>626
おう、あくしろよ

630 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:57:17.38 ID:GVp4yVIH
さすがに300位まではしてないけど100位まではたまにしてるな(気に入ったやつだけ)

つまり頑張って100位以内に入れ(ry

ここって如何に目に留まるかってのもあるから発掘してくれる人は書いてる人にとってはありがたいだろうな
特に完璧新規だと見向きもされなかったりするし

631 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 03:57:22.69 ID:atxVpTXu
100位から辿るのさえ苦行だと言うのに
貴様のような若造に出来るわけあるまい(フラグ)

632 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:03:17.97 ID:MQsJu96k
おうおう、テメエラそこまで言うなら俺様が300位読んでみるから、誰か後に続いてくださいm(__)m

633 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:09:16.11 ID:atxVpTXu
おいおい、単独でスコップTUEEするチャンスだぞ

634 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:10:33.55 ID:Mv+7EuQS
ざっと見たら既視感を覚えるのばっかな件
100位でもアレだったのに300とかやっぱいらねえだろ

635 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:19:18.77 ID:sNFMX4qX
いや、ランクインしようと劇団田中するやつが減るから300も悪くないと思う

636 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:29:32.73 ID:FPZn3DSs
>>563
むしろ何でないんだろな
サキュバスの店が繁盛してアクシズ教もあるような世界なのに

637 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:30:47.56 ID:7H1NCC3V
主人公の性別で検索分けれるようにして欲しいな
女性一人称は感情移入できん

638 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:37:30.63 ID:X+25nMym
>>637
そして次は一人称は嫌いだから三人称で検索分けられるようにしてくれとか言い出すんだろ
タグに女主人公とか書いてんだからそれ見て判断しろよな

639 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:51:04.96 ID:1pGQCVpW!
300から掘ってみるか…と思ったけど、有名作品か短編ばかりやね。
とりあえず名前見たことなかった、271位を読んでみた

転生☆成り上がり物語
犬転生。死に別れた妹を探すために異世界に転生したものの、犬。
スキル、進化、迷宮、などなど、なろうの人気要素を詰め込んでいる
話もサクサク進み、主人公の目的もはっきりしているので、良質の人外転生物といえる
オーク(♀)と仲良くなって、妹に会えたってところで、犬死亡。
「あれっ」て思ったら、そこから再転生でスケルトンになる
どうやら色んな生き物に転生しながら強くなっていく話らしい。
一章しか読んでないけど個人的にはかなり好き。オススメ。更新速度も早い

640 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:51:27.60 ID:atxVpTXu
男の一人称ですら感情移入するの難しい気がする

641 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 04:59:45.77 ID:E6bgXuHa
ハイテンション、厨二病、高二病、大二病、社二病、鈍感、池沼
のどれか一つでも入ってる奴だと一人称はきつい

642 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 05:09:34.74 ID:sNFMX4qX
Reゼロディスってんのか?www

643 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 05:16:39.85 ID:rWNANDVF
>>620
失恋賢者面白かったわ
これランキング入らないのは謎

644 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 05:25:06.59 ID:MQsJu96k
300位を5万字程読んでみたけど、いまいち展開が遅いのでもう感想書く
タイトル書いたほうがいいのかな……?

「Blade Blaze Online −太陽を抱く蒼穹−」

VRMMO物
冒頭やゲーム開始の導入からすると、ただ漫然と日記プレイするだけで無く話の筋が有るみたいだが、
上で書いた通り、5万字読んでも全然話が展開しないので、いま俺が読んでる時点ではただのテンプレVRMMO日記になってる

主人公は某スカイレイカーさんのように、空をとぶことに並々ならぬ憧れがあるらしいが、
ただその割に何か具体的な行動をとっている描写がないので、今のところ主人公の脳内妄想の域を出ていない感じ
おまけにプレイも何か奇抜なことをやるわけで無く、5万字かけて日記プレイしてるだけだからダレるダレる

このまま読み続ければ、いよいよ空を飛んでテンプレから脱するのかもしれないが、そこまで読むのが面倒くさくなった
読んだ限りでは、テンプレから差別化を図ろうとする努力は感じられたんだが、なにしろそれを退屈が上回った

いじょ
感想書くのむつかしいです

645 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 05:32:39.86 ID:sNFMX4qX
ダメなものを紹介しないでクダサイ

646 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 05:35:59.67 ID:MQsJu96k
>>645
いや俺も>>639みたいにやればよかったんだけど、300って書いちゃったから……
すまんこってす

647 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 05:57:51.58 ID:7H1NCC3V
>>638
もしかしたらそうかもしれんがやっぱり検索機能はもっと詳細検索を充実してほしい
平均点とかも欲しい
>>646
乙乙
導入乗り越えたら面白くなるってのはあるけど5万字読んでもダメならダメなんだろうな

648 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 06:13:01.12 ID:w8j2IJ0j
新着掘ったほうがいい

649 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 06:35:36.77 ID:wodK4ea3
ゴブリンの王国はついに人間と再戦か
正直そこまでたどり着かずにエタると思ってたぜ

650 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 06:46:36.50 ID:UpF2vUMo
積んでるお気に入り消化してたら、ファンタジー世界で右腕切断を賭けてイカサマギャンブルしてるんだけど何なんだコレ

651 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 06:46:40.87 ID:ZEBvllZV
遅ればせながら村からを見て来た

>魔法はね?大きく気体と個体に分けられて
・・・液体固体集団どこ行った

>気体なら風と炎。個体なら土と水と言った風に同じ系統なら、反発しないうえ、同じく使える可能性が高い
・・・水も土も、どっちかっつーと集団じゃね?

スマン、どうやら俺はここまでみたいだ・・・

652 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 06:53:23.38 ID:4clxMR/A
そんな大雑把な括りにするなら気体や固体なんて言葉使わず造語にすればいいのにな
作者の言いたいであろうことから考えると散体と集体くらいになるのかな

653 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 06:54:22.67 ID:WgTaZD3T
>>649
対人間はギ・ゴーとゴーウェン、王様とガランドのリベンジマッチになると思ってたけど
今の戦力配置だと、王様VSゴーウェン、ギ・ゴーVSガランドになりそうだ

654 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:06:57.45 ID:fjkO7q9J
夏休みだから長編読みたいんだがおすすめある?
2にでてるやつは読んでる

655 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:10:07.38 ID:D8pz7i8p
>>653
ユグシバ、ギゴーvsガラントって組み合わせになるのかな
やっぱ強敵との戦ってのは心が躍るな

656 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:10:15.10 ID:w8j2IJ0j
>>654
異聞・妖刀百物語 - 月に叢雲花に蟲 -
中編くらいだけど

657 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:12:34.85 ID:4SYHaH+g
ええい、最強のソロプレイヤーはキリヒトって法律でもあるんかい!SAO

658 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:16:11.35 ID:fjkO7q9J
>>656
ありがたく読ませてもらいます

659 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:18:09.40 ID:ZoiF2J52
>>654
The Islands War
ガイラルの迷宮
From The Earth
聖なる剣を持つ者

660 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:20:27.01 ID:sp01b+Y0
ゴーマンハレムまとめで紹介されてたから読んでみたけど20万字使って主人公が全然成長せずに話もほとんど進展なくgdgdだった・・・

もう少し展開の早いモン娘モノはないものか・・・

661 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:22:52.32 ID:ZSaejN5i
>>654
灰と王国

662 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:27:21.97 ID:BeZwKsp/
>>654
ラピスの心臓
ジンニスタン
略 妹様へ

663 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:33:36.22 ID:KKlRKTe8
>>654
星河の覇皇
そこにカイロスはいるか?
デビルバスター日記
大人になれない英傑殺し
暗黒大陸-成り上がり系VRMMOトリップ物
しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王
読むのなくなったら好きな作品の作者のお気に入りを当たってみたら良いんじゃなかろうか

664 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:36:11.33 ID:qFzAn51j
長いものを読みたいなら彩炎の魔女、天空のエトランゼ

665 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 07:38:55.64 ID:fjkO7q9J
ざっくりとした説明でおすすめ教えてくれて
ありがとう

>>663
好きな作者のお気に入りから探して
最近はループしてたんだよ・・・

666 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:01:23.92 ID:oGulI0E2
出かける前になろうを開いてスケルトンが終わった事を思い出した
朝更新がなくなって寂しい

667 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:05:37.06 ID:qFzAn51j
>>666
あの作者トリップもの完結させてるけど人気ないな
純ファンタジーの方が面白いもの書ける人なのかねぇ

668 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:12:00.73 ID:KKlRKTe8
>>665
50万字以上で読んだ作品を探してみた
VS.主人公!
刃金の翼
絶望高校帰宅部
霊剣歴程
不死王の息子
虚幻のディアノイア
Lucky & Unlucky 魂の継承者 〜アドベクシュ迷宮探索記〜
マーシナリー・カプリッチオ
罪跡の抄本 【錆の章】
結晶の魔法剣士

669 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:15:58.75 ID:IkrnHfOK
>>651
そういう分類をするなら

地:固体
水:液体
風:気体
火:熱量

……が妥当かなぁ

670 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:31:52.13 ID:Qr6nCrrh
なんか火が上位属性みたいだなその分類

671 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:32:31.01 ID:1EGsk1hK
火はプラズマじゃね

672 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:35:14.98 ID:+IWF6JE1
地:プラズマ
水:プラズマ
風:プラズマ
火:プラズマ

こうですね

673 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:39:54.06 ID:FDqeNYPS
喰らえ水火風複合魔法、超臨界水!

説明しよう!超臨界流体とは〜

674 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:40:38.19 ID:IkrnHfOK
>>670
何つーか、加熱や冷却などの熱エネルギーの移動は火属性だけど、
物質の形や性質を変えたり動かしたりするのはそれぞれの属性みたいな感じ?

675 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 08:57:56.23 ID:1W6tR4qv
そんなのは属性だけにこだわらず属性変化や混合属性でも作っちゃえば楽なんだよ
水は液体だが気化して水蒸気になり、雲を呼びその中で水が冷やされ摩擦を起こし雷を呼ぶ

4大元素を操れし者は……なんたらかんたら

676 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:02:36.37 ID:Fy2w6Wf1
>>656
おい理想郷の紹介するな!
……と言おうと思ったら、この人いつの間にこっち来てたんだ

thx
完全に見落としてたわ

677 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:03:53.98 ID:ZoiF2J52
ぶっちゃけ魔法を使うだけなら解説自体入れて欲しく無いな
車に乗るのに製造方法や駆動の仕組みなんて不要なんだし
あえて解説して隙を見せてのツッコミ待ちなら別だが

678 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:09:02.23 ID:3oWjn2Ij
日間一位から十位まで回避盾以外の全てが一話あたり2000字前後ってどういうことだよ
長さと面白さは確かに関係ないがいくらなんでも平均文章量おかしい

679 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:11:39.10 ID:AGmpCcef
>605
ウォルテニア戦記の原住民だってそんなもん
最新話の切れ者の奴の馬鹿さかげんをみる限り、一般人なら
1+1は1だって言ったら
何!そうだったのか!
って騙されそうなレベル

680 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:17:49.84 ID:Q7bRyJGn
いま夢で見たんだけどさ
毛で覆われているグラマラスなおっぱいって最高だな
モフモフとパフパフの両立がなし得るとは、まさか夢に見るまで思い付かなかった

681 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:20:08.99 ID:FDqeNYPS
獣人の毛を丸刈りや剃毛する恐るべき拷問を考えついた

682 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:21:12.59 ID:idqFzvbK
>>680
夢って潜在意識だからさ。

683 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:25:53.79 ID:0nIC2xVj
魔法なんてゆで理論でいいんだよ

684 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:31:07.11 ID:UpF2vUMo
ガチガチに設定を組んでたとしても本文中ではあっさり系が理想だなー
法則とか理論説明されても覚えれんわ

685 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:32:25.10 ID:AGmpCcef
作者以上に頭の良いキャラを書くのは可能だけど、それには有る程度、曖昧な描写ってのが必要だよね
具体的に書けば書くほど、作者の知能に近くなっていく
交渉場面だったその曖昧さで逃げにくくて、作者の知能のほどが露呈するよね

686 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:36:18.46 ID:idqFzvbK
ゆで理論を通用させるにはかなり勢いが必要だぞ。

687 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:37:57.12 ID:01HUk+A6
八男大会あっさり終わった

688 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:38:15.53 ID:bFvX/AGp
BHが裏返ってペンタゴンになるとか、長年の積み重ねがないと受け入れられないだろうしな
個人的にはスレイヤーズぐらいの理論か、オーフェンみたいな超能力の延長が好きだな

689 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:42:37.02 ID:3oWjn2Ij
>>687
見事なハイペースだったな!

690 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:43:58.53 ID:qFzAn51j
>>685
ミステリ作家に高学歴が結構いるのも似たような理由なのかね

691 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:44:45.83 ID:NJCLEK3b
描写を諦めたのか……エタなるよりはマシなのか?
幕間だし、本編で詳しく書くとかは……ないよな

692 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:55:29.98 ID:4SYHaH+g
ちょっとなら普通だけど、ちょっとを遥かに超えて一般人の頭が悪いことが多いからな……

693 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:55:50.55 ID:teDOyR8x
お腹いっぱいのプロローグが138位から9位にジャンプアップ

694 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:57:25.41 ID:S1KDBQzV
プロロローグなら知ってる

695 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 09:57:31.91 ID:Lcz6PcmU
>>644
その小説、黒霧がメインのHASOみたいなクロスものでしょっぱなから結構頭突っ込んでくるし読んでるうちに倍率ドンでさらにつらくなる可能性ががが
打ち切りじゃない完結三つあるしエタらなそうなのはいいところなのか?
あ、今はちゃんと空とんで爆撃機プレイやってる

696 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:01:09.09 ID:bFvX/AGp
八男は魔術師を大会に出すなって風潮なのに主人公は出場させられたのか
大会観戦すらしないで宴会してるのは新しいな

697 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:03:43.23 ID:qFzAn51j
>>696
貴族は一度は出る義務があるらしいからな
試合内容が全く描かれないトーナメントは確かに珍しい

698 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:08:03.18 ID:Q7bRyJGn
盾の作者が狂っちゃった
時間稼ぎ、もとい書籍化の為の引き延ばしに狂っちゃった

699 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:10:58.62 ID:vjQ85w2X
アンケートで決まったのに何言ってんの?

700 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:12:21.34 ID:Rbu90dkf
ラフタリアが武器を出す流れだと思ったが、書き出しが1日目か
すんなりとは終わらなそうだ

701 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:14:30.27 ID:iqQaQJtk
堕ちてるのにクレープの木は作ってくれるのか

702 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:17:09.31 ID:qoEkG2cB
八男まだ幕間なのかよ
もうそれ本編だろ

703 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:17:47.09 ID:BdvGJ6fP
幕間ってなんなのか分からなくなってる感はあるなw

704 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:18:04.42 ID:i0Y6GYHP
>>699
こら、>>698ちゃんに話しかけちゃだめっていたでしょう!

705 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:19:09.42 ID:qFzAn51j
>>702
>>703
結婚するか冒険者生活を始めるまで全部幕間って事かもしれない

706 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:19:30.58 ID:4SYHaH+g
>>702
八男、親が馬鹿じゃない方が多分面白かった





ただし、ウケるとは限らない。

707 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:20:10.59 ID:wodK4ea3
盾の迷走感は流石だな

708 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:20:38.99 ID:SY64uN7o
散々文句言いつつも盾、八男、月が導くを読んでるお前らはツンデレだな

709 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:21:06.08 ID:/1cVUmso
いつもの調子じゃないか

710 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:32:11.72 ID:LIgYcx2u
盾は開拓あたりから読んでないです(半ギレ

711 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:34:05.01 ID:qTDLwJ8b
話の本筋に関わる部分を他人に決めさせる作家とかダメ一直線でしょ
本筋は作者の一存でいい ファンサービスなら番外でやればいいのに

712 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:36:31.26 ID:iqQaQJtk
> 昨日のアンケート結果に関して。
> 先着三十名と銘打ちましたが、その後も一応集計しておりました。
> 結果、大多数の意見として番外編をそのまま掲載する事が決定しました。

713 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:37:32.41 ID:S1KDBQzV
盾の作者は別行動したラフタリアの話を盾視点で書いた当たりからずっと狂気がにじみ出てるじゃないですかー
何を今更

714 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:38:40.90 ID:AuV0Kq/K
盾は7日ぐらいワシのNAISEI珍騒動やりそうだな
何気に封じられし料理が気になる

715 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:42:34.44 ID:+IWF6JE1
番外編書いたけどどうしようかな(チラッ

どう見ても「載せて」コールの催促ですありがとうございました

716 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:49:57.43 ID:2OPduHfd
番外編を書きたい=本編のネタが思い付かない
なろうに限らず素人は本編終わってないのに番外編やらスピンオフをやりたがる不思議

717 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:51:29.21 ID:wodK4ea3
NAISEIが順調でビッチも倒して、獣人の国とかラフタリアの両親の故郷とかの話は一応今後の伏線にあるが、当面は治療して波に当たるだけだから時間スキップ来るかと思ったらこの迷走感
流石盾だ半端ない

718 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:51:30.21 ID:LlbtDHSF
盾ェ…

719 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:53:08.76 ID:NJCLEK3b
プロもそうだろ
完結していないのに別の作品を出しまくって最初の作品がエターなる事が普通にある

720 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:54:13.78 ID:Rbu90dkf
アンケを見る限りでは足踏みしないで先に進めという意見もかなりあったが
結局は全部見せろという人の方が多数派だったんだよな

721 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:54:39.81 ID:Q7bRyJGn
>>719
それは打ち切りというやつなんじゃ……

722 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:56:47.15 ID:2OPduHfd
>>719
ラノベも一巻短編集とか完結してないのに舐めた事するからな
>>920
そこは感想以外にもメッセージを沢山貰いましただろ
メッセージは読者には見れないのにな

723 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:57:45.41 ID:qFzAn51j
>>719
作者が続きを書いてもボツ食らったり、新作書けと言われたりする事を忘れてはいけない
処女作や受賞作が刊行されないってのは意外と珍しくないしな

724 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:58:43.55 ID:3N3YqZNZ
>>716
優等生ェ……

725 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:58:54.98 ID:PSqzJ7ga
>>719
そういうのって、プロの場合編集からテコ入れで短編書けって言われてるとか?
流石に勝手に書けないだろうし

726 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 10:59:01.10 ID:LlbtDHSF
ってかあの引きだと新七つの大罪でどこまで堕ちるか少しは期待するじゃないか
出来上がった物のコレジャナイ感ハンパない
祝福の作者と違ってこの人まともなサスペンスやホラーは無理だな

727 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:00:01.76 ID:VZ7m/ZWw
八男と盾は大人気ですな

728 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:01:30.17 ID:pzF2h6Vz
俺は普通に盾が好きで毎日楽しんで読んでいるんだけど・・
八男はびみょー

729 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:03:23.07 ID:Rbu90dkf
>>725
巻数も出てないうちに番外編やら見せ場のなかったキャラのスピンアウトやらを多発して
部数を酷く落とした人もいるよな

730 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:07:19.02 ID:2OPduHfd
八男は幕間とつけてるから作者も話がそれてる自覚はあんだろ
ガンダムの出ないガンダムを延々と見てる気分になる

731 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:10:02.91 ID:1EOzZ4LQ
>>455
こんなふうに叩かれるようになったら、スレに出入り出来なくなるわ……
無用な心配だろうけど

732 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:10:27.99 ID:FDqeNYPS
エイトマンも愛されてるよな
悪評混じりにせよ毎スレ必ず名前あがるだろ

733 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:11:38.30 ID:1EOzZ4LQ
>>727あてだった

734 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:11:43.27 ID:3Ud4iBYg
既読リスト見たら退会多すぎ
黒歴史から逃げんなや

735 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:13:16.82 ID:Q7bRyJGn
>>725
宣伝用に雑誌に短編を連載させて、それを短編集として文庫化することはかのレーベルではよくある伝統
スレイヤーズとかフルメタとか伝勇伝とか

736 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:13:55.79 ID:S1KDBQzV
>>732
平井和正と桑田次郎にあやまれー

737 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:14:54.56 ID:bFvX/AGp
H2Oの新刊出ないのかなぁ
作者がお亡くなりになったり、失踪癖があるのよりマシだけど

738 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:15:36.89 ID:q85gBWi/
>>735
雑誌どころか、漫画化の特典に短編アニメディスクの特典に短編の信者殺しが割と常態だなw

739 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:15:58.33 ID:ZnaFRBPp
>>737
ウィザードかSPIRITSでも見て無聊を慰めとけ

740 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:16:00.52 ID:olWkXbb4
この程度で叩きとかいうなら2chなんてやめちまえってレベル

741 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:16:25.38 ID:qFzAn51j
>>735
富士見の事かー

742 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:16:30.69 ID:GVp4yVIH
盾はなぁ
最初の方が面白かっただけに後半の落差が目立つな

743 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:18:36.66 ID:t/53A03h
>>681
テイマーならぬテイモーか

744 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:18:49.37 ID:2OPduHfd
なろうに限らず商業でも風呂敷は畳む方が難しいのに広げ過ぎるんだよ
連載伸びるとガンツみたいになる

745 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:27:36.09 ID:bFvX/AGp
完結した商業でも、終盤に入ると数年新刊が出ないとかよくあるしな

盾は表に出ないで、裏で他勇者の後始末してるときが一番面白かったな

746 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:31:27.59 ID:3N3YqZNZ
>>744
もう…忘れさせて…

747 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:34:37.30 ID:eakFY96v
>>643
タイトルが悪いよ、なろうでは中身想像しにくいタイトルはウケん
個人的にはなろうの内政モノではかなり良くできてると思うが

748 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:37:50.24 ID:tJq9cbne
猫の獣人の語尾に「にゃ」を最初につけた作品ってなんなんだろう?
やった人も猫だからにゃつけとけばいいだろとギャグでやって、ここまで流行ってビビってんだろうな

749 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:37:54.46 ID:Fy2w6Wf1
>>747
完結してる上に結構前の作品だからじゃないのか?

750 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:38:01.13 ID:Q7bRyJGn
>>744
富士鷹ジュビロ先生いわく

『面白くなるように……話に読者が食いつくように……と連載の当初はどんどん目新しいエピソードやキャラクターを投入し……
これでもか、これでもか! と風呂敷を広げまくり――気がついたら大変なことになっちゃってるもんなんだよ!!』

『でもな、そこでもし負けたら――そこで逃げたら……漫画家の責任はどうなる!?』

『ひたすら信じてついてきてくれた読者に最大の感動をもたらしてこそ、プロの責任が果たせるというものじゃないかっ!』

751 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:38:52.28 ID:PxjYbaAY
ああいうノリの話は恋愛面で報われないと大多数に受けないから仕方ない

752 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:39:44.18 ID:EHsJsW9i!
ガンツの作者こそ流れ星長一郎だったんだよ

753 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:43:15.40 ID:t/53A03h
>>736
懐かしいなと思ったが平成に実写映画化されてたんだな
原作レイプと悪評ばかり目にするが

754 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:44:47.09 ID:ZoiF2J52
>>747
内政物ってより内省物な残念主人公なのが……

755 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:47:18.56 ID:85hL3tix
盾は一度に獣人奴隷増えまくって
名前や人物像覚えられんから切った
 

756 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:50:29.67 ID:PSqzJ7ga
>>643
読んでみた
某所の「アリサ(蟻さ)」を思い出した。あれは芋虫転移だったけど

ダンディなロリコンが求愛するような場面は無かったのかね
いや、そういう作品じゃないのは解ってるんだけど

757 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:52:36.98 ID:t/53A03h
>>749
つい最近7/19と思ったら去年完結してたのね

758 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:53:02.15 ID:lOcJ/eGS
&

759 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:53:48.46 ID:lOcJ/eGS
お、書き込めた

760 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:55:17.62 ID:hM0aoEil


761 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 11:55:45.78 ID:9oyFpy68


762 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:03:34.68 ID:SVZZsW6M
>>750
なろう作家はおおよそ流れ星超一郎先生リスペクトだから!

763 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:03:55.98 ID:SY64uN7o
正利

764 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:04:45.95 ID:zs6mvLjq
eonetはいつまで規制中なんですかねぇ
携帯からだと作品名やセリフを引用するのも面倒だ

765 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:09:00.30 ID:bFvX/AGp
あかん、ゴーレムたちが自分で自己改造始めてる
敵が目指していた全対応型ゴーレムを自己進化で片づけてるとか哀れすぎる

766 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:12:52.95 ID:Lcz6PcmU
魔生更新きたのかとおもったら魔王だったでござる
毎度この見間違いをしては落ち込んでる俺は学習能力が低い(確信)

767 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:14:50.29 ID:KUCxdGC9
まのわのトンファー滑りすぎてて不快

768 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:19:17.38 ID:Fy2w6Wf1
>>767
滑ってるというより浮いてる
プレイヤーがネタでやってるとかならいいが、
あの世界で生まれ育った筈の人間が何故あのネタを知ってるんだって話

今後、作中で「実はプレイヤーの子孫だった」みたいなネタばらしが有ったとしても、
トンファーキックが実用的な描写をされてる違和感が残る

769 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:19:41.80 ID:PSqzJ7ga
トンファーもプレイヤーじゃないのか?とは思ったけど
爺が解説入れてたから違うんだろうな

770 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:23:51.79 ID:533WKt50
ジョジョネタやカイジネタをぶちこんでくる週刊漫画に似た雰囲気を感じる

771 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:25:40.31 ID:PYOgUj1w
カーネルシードって直訳すると種の核の種だよな
ろくにもの知らんのにIT用語使うから…

772 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:26:29.92 ID:KUCxdGC9
一発ネタならいいんだけど何話も引っ張ってるし本人と取り巻きの言動があれだし
しかも仲間並みに強くて主人公以外とコミュ取れてるから制裁出来ないという

773 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:27:24.54 ID:4w/K2aYo
おうぎしょ()笑的なモノがあんじゃねぇの
滑ってるからおもんないけど

774 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:27:53.49 ID:zs6mvLjq
あのトンファー使いはパリンクロンよりよっぽどヘイト溜まりそうなんだが、作者は意図してるのかな

775 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:28:15.15 ID:3Ud4iBYg
最近読んだ物で馬の代わりに馬より速く走る亀を買った小説が思い出せない
亀にお手をさせようとしたけど手が上まで上がらなくてプルプルしてた

776 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:28:42.48 ID:ZSaejN5i
>>771
大佐の種かもしれない

777 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:30:14.42 ID:dQ3YiCNz
>>771
カーネルおじさんの種かもしれない

778 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:33:59.97 ID:4w/K2aYo
無理に直訳しなくても意訳でええやん
核の種とかそんな感じ

779 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:34:09.18 ID:Fy2w6Wf1
>>775
多神の加護

780 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/22(月) 12:36:28.29 ID:olWkXbb4
>>776-777
生々しいからやめれw

781 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:39:55.32 ID:3Ud4iBYg
>>779
それだったありがとう

782 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:42:43.67 ID:K/Sz84Qq
八男の槍術大車輪は簿記を持ってたおかげで奇跡の復活したけどねえ…

まのわの肉牛はうざキャラで通しそう気がする。ギャオ君みたいな感じで。
ところでメロウさんNTR回はまだでしょうか…

783 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:43:44.07 ID:qoEkG2cB
獣人たちの楽園、チコメコ・アトル大森林。

なんか卑猥なものを想像してしまった
ごめんなさい

784 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:50:16.15 ID:/GKL8Sux
面白いエタってる作品を始めからみるのはきついな

785 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:50:17.25 ID:c5y/eOwQ
ちんこおめこあなる!

786 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:53:28.57 ID:ufzV3KVM
そのうち、スレ内ではトンファー使いが人間の屑みたいに扱われるのか……
トンファーネタはどう足掻いてもネタでしかないのだから突っ込みは必要だよね

787 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:56:16.02 ID:+tQo3OAO
ネタでないトンファーの使い方をわかってる作者がロクにおらんでな

788 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:56:54.33 ID:atxVpTXu
そろそろ介護疲れからの転生モノ増えねぇかな…

789 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 12:57:28.11 ID:KUCxdGC9
介護ミスで死んじゃったお爺ちゃんが転生するんですね分かります

790 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:00:16.61 ID:LIgYcx2u
ちょっと田んぼ見てくる→転生

791 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:00:24.66 ID:ufzV3KVM
>>787
別にトンファーキックは間違ってないんだよ、ネーミングセンス以外は

792 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:01:06.49 ID:teDOyR8x
トンファーというとトンファービームと叫びながら目から光線だすのは面白かったな。

日間112位はロボットものなのにタイトルにオーガニックて付けてるけど農作業とか関係ないなら
紛らわしいから別の名前付ければ良いのに。

793 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:01:16.64 ID:2OPduHfd
トンファーは相手を捕まえる為の武器だろ

794 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:03:00.10 ID:K/Sz84Qq
トンファー使いは名門武家出身で父と確執がある堅物生真面目ヒロインだったら許す。

795 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:03:33.71 ID:+tQo3OAO
八頭身AAからのネタ以上のことやってねーもんなあ

796 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:03:34.59 ID:0Peic7lW
オーガニックなロボットってブレンパワードかよ

797 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:04:38.76 ID:PSqzJ7ga
>>792
ブレンパワードの悪口はやめたまえ

798 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:06:50.33 ID:fPLK+UY+
逃亡したEXPx1000の作者が名前を”鹿+馬=アホ”に変えて復活してた。
http://ncode.syosetu.com/n0501bs/1/

799 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:08:20.72 ID:ZB/Fq8lr
逃亡したことすら知らなかった、どうでもいい情報乙

800 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:08:38.61 ID:533WKt50
なんでそんなこと知ってるんだよ・・・

801 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:09:14.95 ID:KKlRKTe8
オチスレでやれ

802 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:10:01.67 ID:qoEkG2cB
えっなんでわかるの?

803 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:11:38.56 ID:atxVpTXu
なんでわざわざ追いかけてるんだよ
と思ったら新ID取り直したとかじゃないのか
お気に入りユーザーとかしてまで監視してるの?

804 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:11:42.90 ID:j6Q1ZhnB
トンファー使いは、シリアスな悪魔戦ブチ壊し要員かなと思ってる
あと現地の人がプレイヤーの引き立て役みたいなのばっかりじゃ
キャラの幅狭まるし、たまにはあんな無茶なのがいたっていいじゃない
まあ、キャラ付けはもうちょっと洗練して欲しかった気はするけど

805 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:11:58.71 ID:KUCxdGC9
今見てみたら逃亡もしてないしただ名前変えて連載してるだけだったよ

806 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:17:46.09 ID:4w/K2aYo
読んだ気がするけど
はっきり覚えてないってことはクソ詰まらなかったんだろう
どうでもいいわ

自演乙って言って欲しかったのか

807 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:20:29.82 ID:Fy2w6Wf1
わざわざURLまで貼ってご苦労さまです

808 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:27:31.22 ID:r7ObHIAq
ソクラテスはただのツンデレ好きとしか
素直になれないうちのかみさんかわいいなぁとか思っていたんじゃね?

809 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:29:18.48 ID:r7ObHIAq
ゴメン誤爆

810 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:32:45.84 ID:FDqeNYPS
ソクラテスもほうぼう回って口喧嘩売ってるからな
変人と馬があったんじゃね、黄色い馬だけに

ズッコンバッ婚までのイチャラブはあっても結婚後の生活は
女性作家ばっかだな

811 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:37:56.54 ID:t/53A03h
>>792
まぁ有機体と無機物の融合(人体とシリコンコンピューターなど)をネタにしたジャンルが「サイバー」で定着したし
「ロボは無機物」という固定観念から外す意味で有機体で構成されたロボを意味するつもりで「オーガニック」を用いたかも

個人的にはブレンパワードより『DETONATORオーガン』の方が先に連想したが
イクサーロボやテッカマンなど「皮膚感覚で搭乗者・着用者の意思のままに動ける動く甲冑」はロマンだよな

812 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:38:05.16 ID:VXxy0gff
>>808
おそらく偉人や英雄にはM願望持ちが多いんじゃないかと思う
奥さんに頭が上がらない人が多すぎるw

813 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:42:56.46 ID:RZOQtc4p
トンファーに限らず鈍器系の地位はもっと上がるべき
棒術だか棍術の立てば芍薬、歩けば牡丹的なコピペ見ると強そうじゃん

814 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:43:07.23 ID:m7N2mmJt
サイコパスのひとつに「空想虚言者」という類型がある。

1.【想像力が異常に旺盛で、空想を現実よりも優先する】
一見才能があり博学で、地理・歴史・技術・医学など、何くれとなく通じていて話題が豊富であるが、よく調べるとその知識は他人の話からの寄せ集めである。

2.【弁舌が淀みなく、当意即妙の応答がうまい】
好んで難解な外来語や人を脅かす言説をなす。

3.【人の心を操り、人気を集め、注目を浴びることに長けている】
自己中心の空想に陶酔して、他人の批判を許さない。
自ら嘘をついて、いつのまにかその嘘を自分でも信じ込んでしまうのである。


これを貼れと言われた気がした

815 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:46:23.31 ID:Rbu90dkf
トンファー芸とは違う話になるけど
思い入れのあるマイナー武器に入れ込み過ぎると独特の臭みが出るんだよな

816 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:46:51.63 ID:/1cVUmso
見事なブーメランコピペだ

817 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:47:18.34 ID:3ciLMr0Z
歩く姿はカリフラワー

818 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:50:34.68 ID:MqGnWMyy
> 立てば芍薬、歩けば牡丹的

突けば槍、薙げば薙刀、斬れば太刀でしょとマジレス

819 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:52:26.16 ID:atxVpTXu
>>815
わかる
主人公か地の文がやたら熱弁してるようなのは臭うね
能書きはいいから戦闘描写で魅せて欲しい

820 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:53:35.13 ID:c1yIvIZ3
>>798
乾いた笑いが出た
この人、シュールギャグにはかなり才能があるね
2人の会話自体がシュール過ぎるし、はっ!!とかワシの娘じゃとか突っ込み所が多すぎて追いつかない
多分天然なのがあれだけど

821 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 13:56:29.69 ID:SVZZsW6M
>>813,818
歩く方は百合で牡丹は座る方だ

822 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:07:09.05 ID:BdvGJ6fP
異世界も今頃猛暑日なんだろうか…

823 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:07:43.52 ID:85hL3tix
>>819
武器屋での武器講座は、まぁ許してる
だが日本刀、テメーはだめだ

824 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:07:44.03 ID:6lg4vu0/
>>815
> 思い入れのあるマイナー武器

思い出のトンファーかとオモタ

825 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:08:08.31 ID:Tb0IKayI
杖術マスターして近接戦バリバリにこなせる魔術師とか見たいかも

826 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:08:38.53 ID:ufzV3KVM
>>815
漢なら背中で語るべき
自分でもマイナー武器であることを認識してるなら余計に

827 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:09:28.22 ID:4w/K2aYo
背中で語れ!とか言いつつ背中からビーム発射するのか

828 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:10:27.64 ID:FDqeNYPS
ミリオタの諸元語りは許されますか(震え声)

829 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:10:30.37 ID:zs6mvLjq
背中からビームって新しいな

830 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:12:47.23 ID:ufzV3KVM
別に新しくもないだろ
後光が差すってのは背中からの低出力ビームを拡散してるんだろ?

831 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:15:15.83 ID:Tb0IKayI
鉄山靠を放った場所からビームが出るのか?

832 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:16:00.76 ID:MqGnWMyy
片手にピストル、唇に火の酒、心に花束、背中に人生を♪
と歌いながら鉄山靠ですね

833 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:16:15.44 ID:RZOQtc4p
>>818
それそれwww考えた奴想像力豊か過ぎてウケる
棒振り回して槍です、剣ですとか小学生かよwww
でも物凄い勢いだけは伝わってくる

834 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:21:40.07 ID:olWkXbb4
デスマーチ、普通に読めてたけど視点のザッピングが酷過ぎてなんだこれ

835 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:22:46.75 ID:qFzAn51j
>>883
神道夢想流杖術の伝書に記載されてるらしいがな

836 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:25:04.58 ID:Rbu90dkf
>>833
想像の産物ではなく古来からの教えですので

837 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:28:02.79 ID:atxVpTXu
作中で竿状武器こそ至高みたいに語られてると
狭い所に連れてって悪戯したくなってくる

838 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:28:04.51 ID:ufzV3KVM
>>833
目の前の箱を使おうな?
そもそも棒術は万能とか言われるのは、棒はどこでも調達できるからってのもあるらしい
つまり脳を二本組み合わせたトンファーは最強の万能武器

839 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:31:54.15 ID:9QmAfewO
食事前に言う「いただきます」は
どうも最近の挨拶らしいぞ
命をうんぬんはA6がラジオで最初に逝ったらしい
wikiも違うみたいだ
昔は言わなかったらしい

840 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:31:57.24 ID:Rbu90dkf
両端に付いた二つの脳からサイケな画面効果がほとばしる魔性のトンファーを夢想した

841 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:32:03.08 ID:ufzV3KVM
おっと脳を二つじゃない、棒を二つだ
脳二つだとメタングだな

842 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:32:14.37 ID:3N3YqZNZ
Oh,no...

843 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:32:50.43 ID:4w/K2aYo
>>839
らしい
らしい
らしい

確証持てないなら書くなよwwwww

844 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:34:44.90 ID:ZB/Fq8lr
知識自慢の流れに喝

845 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:36:02.92 ID:olWkXbb4
>>842
【審議中】

846 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:37:14.31 ID:mx8E3nVU
ならばタバコを吸う主人公でかっこいいやつが出ている作品を教えてくださいませ
ルパンの次元みたいな感じの
チャラくても格好良ければよいです

847 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:39:54.87 ID:Q7bRyJGn
>>846
ユグドラシルとでも言わせたいのか?

それなら俺は極東の鴉を推そう

848 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:40:43.78 ID:atxVpTXu
煙草吸う主人公ってなかなか居ないよな
酒強いアッピル主人公は腐るほど居るってのに

849 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:41:50.86 ID:ZZj0kN4L
負の魔法使いは凄くワナビなラノベっぽいけど
導入終わって早くもグダってるね
もう先の期待が持てない

八男といい、通常展開になるとボロボロなのばっかだね

850 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:42:00.19 ID:avVpPDQf
タバコシーンはブラックラグーンのシガーキスのシーンがすげーよかったなぁ

タバコ吸う主人公の作品ってぽっと出てこないな
流行の異世界転移ものとはあんま相性よくないし絶対数少なそうだわ

851 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:42:30.34 ID:1u2mwzmZ
煙草ねぇ
夜の散歩ぐらいしか思いつかないな
でもあれ女主人公(しかも中年)だし要望とは違いそうだ

852 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:43:25.24 ID:ZB/Fq8lr
酒弱い主人公はなぜかイラっとする
俺も酒飲まないけど、イサギみたいに飲むとコロっといちゃうのはきつい
まあもう飲まないと決めるならいいけど、それがなかったらしばらくそこでモヤモヤするな

853 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:43:50.66 ID:3N3YqZNZ
>>846
タバコで思い浮かんだのは、タイトル忘れたけど主人公がバフンと呼ばれる転移もの
地球での名前そのままだと現地語で(確か)ケツ毛を意味するとかで
盛大にエタったけど

854 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:45:32.90 ID:mx8E3nVU
>>847
サンクス!

なかったらそのうち、
タバコで魔力を補給する魔法使い主人公でも書こうかな
ヤニ中毒みたいな感じ

855 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:46:16.30 ID:Wl+IaM2R
>>852
まあ、実際にアルコールがちょっとでもはいると真っ青になる人もいないわけじゃないしねぇ
フィクションに必要かと言われたら分からんが

856 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:47:14.64 ID:ZZj0kN4L
風立ちぬはタバコ吸いまくりらしいね
つーか評判良すぎて気になるわ
週末かレイトで見に行ってくる

857 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:48:31.39 ID:Tb0IKayI
>>853
「異界より」だな
アンジエ可愛いよアンジエ

858 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:49:07.09 ID:Ox4ux2f+
>>853
異界よりは割烹も更新ないし生きてるか不安なんだからやめてくれよ……
と言おうとしたらカネの力で無双するをお気に入りに入れてたでござる
普通にエタっただけかよふぁっく

859 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:49:12.97 ID:RZOQtc4p
リアリティ好きにとって、タバコは獲物に臭いを知られやすくなるからNGらしい

860 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:50:43.89 ID:olWkXbb4
>>856
作画とかは良いけどストーリーが微妙って聞いた
どこの評判?

861 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:51:12.90 ID:3N3YqZNZ
>>857-858
それだ

862 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:51:31.23 ID:bFvX/AGp
風と異邦の主人公はタバコ吸ってたけど、残り本数どれくらいあるんだろう
邪神チートも吸ってたかな。中身は残念だが。

863 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:51:47.80 ID:4w/K2aYo
子供が見てもおもろなさそうやでアレ
大人向けっていうか

864 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:53:50.31 ID:1HrY65Vs
おもひでぽろぽろとか紅の豚が楽しめる層じゃないとだめなのかな

865 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:55:16.43 ID:hM0aoEil
小さい子が喜ぶ要素ないもんな

866 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:56:48.19 ID:3N3YqZNZ
あと、厳密にはタバコじゃないから求めるものと違うだろうけど、乱世を往く!の主人公が魔道具の禁煙キセルふかしてるな

867 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:57:23.05 ID:Az0wXK5T
夜の散歩もエタってるな
あれ召還されてすぐこんなババァいらねと娼館に売られたりしても
よくある年増だけど異世界だと若く見られちゃうの♪とか
都合よくイケメンが助けてくれるとか
こんなかわいそうな目にあうなんてアテクシかわいそう的な展開にならないで
本当に中年女として娼婦やったり酒場で働いたりしてるところが好感持てる

868 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:57:31.76 ID:FDqeNYPS
トリップした主人公(途中で麻薬中毒者)が、元百合の姉弟子兼
ヒロインと結婚、初夜の明くる朝に煙草吸ってたら義理姉に昨夜は
お楽しみでしたねと言われてゲホゲホした作品があった
例によって名前は忘れた
地球とトリップ先の異世界が繋がった章でエタった
そこそこ有名だったはず…

869 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:57:36.73 ID:TF8+6ud1
>>849
俺もそれ思ったわ。
最新話、バトルしているのだろうけど、なにやってるか全く情景が浮かんでこず
圧倒的描写不足が耐えられなくなって切った

870 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 14:57:42.80 ID:IkrnHfOK
まーそもそも500年ほど前まではアメリカ原住民だけの特殊な習慣だったからなぁ >喫煙
全世界的に有史以前から存在していた飲酒と同列には比べられんだろう
近現代の地球が舞台ならともかく、中世風ファンタジー世界とかなら喫煙の習慣自体が無くても不思議は無い
もちろん、ファンタジー世界らしいファンタジックな喫煙用の植物が存在していても構わないわけだが

871 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:00:26.56 ID:mx8E3nVU
タバコの件、サンクス
あがったの読んでみる

毒者が感想欄で
「喫煙は健康が」とか
「副流煙のことも考えろよ」とか言ってないよね?

872 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:00:32.92 ID:533WKt50
>>859
タバコは虫よけになるから云々っていうのもある

873 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:01:02.35 ID:ZZj0kN4L
>>860
ついったとか2chですらかなり好評
30代以上ならジブリ最高傑作と言ってる人も多い
アニオタで庵野の顔がちらつく人は声がどうこう言ってるくらい

874 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:01:25.87 ID:atxVpTXu
精巧な現代風の下着が存在するくらいだから煙草っぽいものがあっても良さそう

875 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:01:29.15 ID:HVUhzrZL
煙草ふかしてるキャラは無駄に有能なサブキャラとかのイメージが
つーか漫画とかだとビジュアル的な意味があるけど
なろうで煙草ぷかぷかさせてなんか意味あるか?
酒だったら酩酊したりでgdgdさせられるだろうけど

876 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:01:31.86 ID:4Od66XIl!
そういやタバコとかマリファナで内政する話はないよな
倫理にさえ目をつぶれば痩せた土地でも育てられて収益も高い優良な作物なんだが

877 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:02:09.80 ID:KUCxdGC9
トリップした奴自体が害悪なのにな

878 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:03:23.55 ID:82eWzD7M
>>877
転生は許されますよね?

879 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:04:04.51 ID:IQ+X19Y7
小説だからビジュアルイメージが無意味ってのも凄いね

880 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:04:06.02 ID:qFzAn51j
>>876
なろうの主流は十代だろうし、タバコに興味ない奴がほとんどなんじゃないの

881 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:04:13.39 ID:ZB/Fq8lr
>>878
竜神は人神の手先なら許さないよ

882 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:05:07.71 ID:PSqzJ7ga
>>876
主人公の父親が召喚されたヤクザで、白い粉でいうこと聞かせて麻薬作らせたりしたヤツなかったっけ
題名忘れたけど

883 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:06:54.12 ID:Tb0IKayI
>>867
でもあれってきっと王子にかけられた呪は解くことは出来ないけど
人に移すことなら可能とか言って若返らせるつもりだったんじゃない?

884 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:07:37.19 ID:atxVpTXu
白い粉の話は変な人が出てくるんだぜ

885 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:08:13.96 ID:4w/K2aYo
じゃあ白っぽい結晶で

886 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:09:10.83 ID:Tb0IKayI
>>876
盾の勇者の新たに解放されたシリーズにそれ系作り出せそうな能力あったな

887 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:12:00.00 ID:t/53A03h
>>870
ニコチンのタバコは歴史浅いけどアサンシの語源となったハッシシは歴史ふるいんじゃね?>喫煙

888 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:13:44.44 ID:Az0wXK5T
>>883
本当にそうなったら中身40歳の見た目8歳幼女が誕生してしまうじゃないか
酒と煙草があれば生きていけると豪語する幼女とか嫌だぞ

889 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:13:48.94 ID:cx1FHXcI
塩は大事ですよね

890 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:15:09.30 ID:9lQFhMFK
薬中キャラならラピスのラリ姫が居るが、あれヒロインになっちゃうのかね?

891 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:16:36.03 ID:3N3YqZNZ
水は大事だよな

892 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:18:07.95 ID:+IWF6JE1
>>889
ホワイトベースが海に進路変更するくらい大事

893 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:19:21.28 ID:olWkXbb4
美少女対象の白くて粘り気がある液体なら俺に任せろ

894 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:20:04.84 ID:ZoiF2J52
>>846
Bad Guysだと辞書紙を手で巻いた正統派を吸ってる

895 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:20:16.71 ID:Tb0IKayI
水煙草も歴史ふるそう

>>888
固定年齢にじゃなくて一定の年齢を下げるタイプとかでない?

896 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:21:21.01 ID:avVpPDQf
>>895
意外とそうでもないみたいやで

897 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:22:01.69 ID:cx1FHXcI
風立ちぬは泣いたって感想が多い
おっさん達涙もろすぎだろ
そんなにかよ

898 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:22:24.92 ID:qFzAn51j
>>889
世界観次第では戦争する理由になりかねない重要物資だな

899 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:24:25.37 ID:/RtsBKKs
タバコと言えばユグドラシル、マキナ、エイダス シリーズだな。
内容量回復のタバコケースやパイプや発掘やら。

900 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:24:50.60 ID:FDqeNYPS
もろたで

901 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:25:29.82 ID:3N3YqZNZ
ギリギリに思い出してスマンのだが、次スレこれ再利用しね?

ttp://n2ch.net/r/-/bookall/1373295868/?guid=ON

アドレス張りミスってたら重ねてスマン

902 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:25:33.70 ID:EHsJsW9i!
嗅ぎタバコって偶にでてくるけどなぞの存在だよな
あれってくしゃみするためにあるのかね?

903 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:27:31.48 ID:FDqeNYPS
おせえよ立てちまったぞ、ワルモンみてえじゃねえか

【投稿サイト】小説家になろう582【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1374474325/

904 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:28:08.49 ID:D8uhwIYp
ランキング上位に現代人が異世界行ってすごいが多いけど、例えば現代より未来のビームライフルやらサーベル使うのが異世界行ってすごいは人気ないのかな?スターオーシャン2序盤みたいなの
やっぱり現代人の方が感情移入しやすくて主人公=読者すごいって思えるからなんだろうか

905 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:28:46.21 ID:3N3YqZNZ
>>903
ゴメン
そして乙
再利用はまたいつか思い出した時にでも

906 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:28:58.12 ID:533WKt50
>>903
とにかく乙だ

907 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:28:58.46 ID:XA2quyAt
>>902
嗅ぎタバコは普通に実在するぞ
タバコの粉末を鼻にすり込んだりして香りを楽しむ

908 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:29:06.19 ID:EHsJsW9i!
再利用するならするでいいけどな、どうせ一日で消費するんだし
頑なに拒否する人も多いけど

909 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:30:11.50 ID:ZB/Fq8lr
>>904
永遠の戦士

910 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:30:12.70 ID:1EGsk1hK
>>903

>>904
シドさんがそれに近いんじゃね

911 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:30:36.11 ID:PSqzJ7ga
>>903
乙おつ

そもそも565から放置され続けている時点でお察し
放置は気になるが、使ったら、いい気になって次スレ立てまくられるだろ

912 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:30:50.30 ID:8QYCTXPt
>>903


水煙草の仰々しい装置はロマンだと思うぜ

913 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:32:11.35 ID:KUCxdGC9
>>903
すれたて乙
削除依頼しても削除されないからな

914 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:32:46.13 ID:ZoiF2J52
>>903

水煙草だと思ったらアヘンを吸っていたというオチ

915 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:33:39.09 ID:Tb0IKayI
>>903


削除されないなら埋めるか?

916 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:34:01.33 ID:85hL3tix
>>903
>>901はまた入り用なときに
言ってくれ

917 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:35:00.92 ID:olWkXbb4
専ブラで素直に行けない時点で邪推したくなる
荒らしの方だからなおの事

>>903
使うかどうかはともかく、気にする必要はないと思うぞスレ立て乙

918 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:35:06.30 ID:wodK4ea3
>>904
現代日本人が異世界トリップ(転生)するのは主人公のメンタルを現代人と同じにできるという利点がひとつ
現代日本の時事ネタを使えるのがひとつ
現代日本人の視点でわからない物ということでトリップ先の説明をしやすいのがひとつ

その辺の利点を捨ててでも特殊なことをしたいなら妖怪首置いてけでも宇宙軍のアンドロイドでも好きなのをトリップさせれば良いよ

919 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:36:34.68 ID:c1yIvIZ3
主人公に感情移入するというのが理解できない
物語を楽しむのに、いちいちキャラの気持ちになりきるのはむしろノイズだろ
ストーリーが面白いのに勝手にキャラに感情移入して嫌な思いをして文句を言ってる奴を見ると、馬鹿じゃないの?としか思えないわ
不快なら感情移入をやめればいいだけの話なのに
というか、感情移入をするのが当然!そうじゃない読み方はおかしい!と言わんばかりの奴が多いのは何なんだろう

920 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:37:00.55 ID:HVUhzrZL
そうだね

921 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:37:32.51 ID:6lg4vu0/
n2chてなんだよ、あやしいなぁ

922 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:38:05.92 ID:XA2quyAt
>>918
妖怪首置いてけのとこも読者視点に近いオッパイーヌを設置してるしね
異世界トリップ物で現代の視点が全く存在しないのは難しいんだろうな
指輪みたいに異世界単品で完結するなら別だけど

923 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:38:23.86 ID:Tb0IKayI
>>919
お前も十分おかしいぞ

924 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:39:41.55 ID:8QYCTXPt
感情移入とキャラの気持ちになりきることはまた別じゃね?

925 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:39:47.02 ID:TF8+6ud1
>>919
普通は主人公に感情移入してしまわないか?
感情移入って自分の意思で決められないだろ

926 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:39:47.91 ID:biC91i5G
お前だって感情移入するのはおかしいって最初に言ってるじゃん
これで後半が台無しだよ

927 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:40:54.46 ID:wodK4ea3
あ、ついにBAKAはヒロイン殺しおった

928 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:40:58.08 ID:EHsJsW9i!
>>919の主張が共感を求めている時点で矛盾してると思うが

929 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:41:19.02 ID:1EGsk1hK
感情移入って言うとキャラになりきってるみたいな印象を受ける奴が多いけど
ほぼ同じ意味の共感って言えばすんなり理解してくれる

930 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:42:18.12 ID:c1yIvIZ3
>>925
チェスの盤面を眺めても、「ふえぇ、ポーンさんが死んじゃったよう><」だなんて思わないしなあ…
それと同じ感覚だわ
歴史書を読むのと同じというか


>>926
理解できない、と言っただけでおかしいとは一言も言ってないけど…

931 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:43:38.38 ID:XA2quyAt
>>930
つまり正しい意味の方の中二病だな
お薬は時間です

932 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:43:42.96 ID:0Peic7lW
御子柴さんに感情移入できる読者はどれだけいるのだろうか…

933 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:44:46.15 ID:TF8+6ud1
>>930
ポーンさん死んじゃったよう!って思うだろ!普通
お前は冷血動物だな

934 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:45:25.84 ID:3N3YqZNZ
>>911
あー、ミスって立てられたスレなわけじゃないのか
重ね重ねスマン

935 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:45:39.89 ID:biC91i5G
>>930
なに言ってるの、
> 物語を楽しむのに、いちいちキャラの気持ちになりきるのはむしろノイズだろ
なんて書いた時点で「感情移入してる奴は物語を正しく楽しめてないアホ」と言ってるのと同じだろうに

936 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:46:40.83 ID:cx1FHXcI
御子柴さんもモモンガさんも他のよりよっぽど感情移入できるが

937 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:46:54.70 ID:KKlRKTe8
俺モモンガさんに感情移入できないわー、リア充だからできないわー、マジつらいわー
そう言ってみたいです

938 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:47:21.52 ID:FDqeNYPS
ようへい・ソシアルナイトが死んだらリセットするけど
汚いせんしが死んでも続行するだろ

939 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:47:49.29 ID:HVUhzrZL
自分の感情のままに主人公を動かさせようとする読者のほうがやべーって思う
主人公にひどいことしたこいつらはむごたらしく殺してほしいです! みたいな

940 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:47:51.53 ID:atxVpTXu
まあ少し主人公が苦境に立たされただけで
切るだの書き直せだの発狂するのは俺もどうかと思うけど

941 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:48:42.95 ID:Q7bRyJGn
>>930
いやいやいや、……思うだろ?
「むぅぅ、こうなったらクイーンさんの出撃です!!」とか普通思うだろ?

942 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:48:55.54 ID:yiZUqth5
御子柴さんはセガールを見てる気分になるから確かに感情移入は難しい

943 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:49:04.37 ID:533WKt50
小説ってある程度感情移入できるように構成されてるもんじゃないのか?
>>939-940みたいな毒者はこいつらやべえ…ってなるけど

944 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:50:13.59 ID:3N3YqZNZ
>>941
どこぞのチェス漫画思い出したよ

945 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:50:30.03 ID:1EGsk1hK
>>939-940
その辺はまさに主人公になりきってるんだろうな
主人公が自分だから嫌な目に逢うのは許せない

946 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:50:44.57 ID:wodK4ea3
月マガの新連載でそんなんあったな>チェスの駒を擬人化して感情移入

947 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:52:12.44 ID:Ox4ux2f+
登場人物たちはいたってそれを真面目にやっているが
想像すると凄く「なにやってんだこいつ……」と思うような光景になる

かつ、それは作者が意図的にやってるもので、ミスってそうなったわけではない
(こう書きたかったんだろうけど、描写が下手だから変になってる、みたいなものではない)
作品で例えるなら猫耳猫とか祝福に出てきそうな感じのシーンがある作品でオススメってなんかありますかね

948 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:53:21.97 ID:+IWF6JE1
御子柴さんのビジュアルを巫女服を着た柴犬、みこ柴に変えよう
そうすれば大人気間違いなし

949 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:54:19.86 ID:ZoiF2J52
>>939
死ぬような目に遭わされた主人公が、できれば彼らを助けて欲しいって
事後処理をすると、本当に死の恐怖を味わっての対応なのかとは思うな
他人事として見てるから冷静な対応取ってるんじゃね?って感じ

950 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:54:42.37 ID:H0ry0D/j
「この資本主義の犬め!」とか言われそうだなw

951 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:54:59.79 ID:afnHOkjZ
>>948
ケモはちょっと……

952 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:55:14.17 ID:PSqzJ7ga
>>948
資本主義の犬めwwwwwww

953 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 15:58:35.52 ID:aOBmI3vO
全ジャンル変態スレのwikiで御子柴さんがいてびびったが人違いだった

954 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:01:28.67 ID:NMPS4wiT
>>868
伽藍の魔術師

955 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:03:21.71 ID:FDqeNYPS
>>954
ありがてえ!
エタって1年にもなるんだな

956 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:08:10.41 ID:4w/K2aYo
ラピス最新話までやっと読み終わった
何あのヤク中の圧倒的ヒロイン力

957 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:10:15.18 ID:j6Q1ZhnB
まあ、感情移入しようとしまいと
「現実はこうだったのに、フィクションがこうなのはおかしい!」
とか騒ぎ出すキチガイよりははるかにマシだと思う

958 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:10:58.41 ID:qFzAn51j
>>956
理不尽な抑圧のせいで気にならないだけで、あの作品の女は基本チョロイン揃いだぞ

959 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:13:35.29 ID:K/Sz84Qq
のじゃー

960 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:14:34.75 ID:tJq9cbne
ほのぼのだったbakaが急にシリアスになっててワロタ

961 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:14:47.71 ID:Tb0IKayI
薬でヘロヘロのヒロインのことはヘロインと呼ぼう!(

962 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:16:18.72 ID:1EGsk1hK
>>961
アナザーマインドってゲーム思い出した

963 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:16:24.35 ID:Qr6nCrrh
三億円と一兆円は何が違うのだろうか

964 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:17:37.23 ID:Tb0IKayI
>>963
3億は宝くじの一言で済ませられる

965 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:17:50.33 ID:TF8+6ud1
ラピスこれから終わりに近づくと作者が言っていたが、それにしては風呂敷を広げすぎだろ
シュオウの片目の火傷。師匠によって伝授されたシュオウの技。ラピスの心臓とは何か。シトリはしっとりしてるからシトリなのか。
シュオウの爛れた目の下には輝石でも埋め込まれてるんだろうけど

966 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:18:11.10 ID:EHsJsW9i!
ラピスは面白いけど、たまにアレっと思うことがあるなあ
五人が一ヶ月食べられる量の米って背負えるもんなのかとか
不眠不休でどこまで耐えられるのか、とか
まあ本筋に大きく関わる部分でもないからいいんだけどな

967 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:19:54.91 ID:DOoVnU6b
このスレが残り100をきったという事でシモンへの愛を再確認しようと思う

大きく円らな翡翠色の瞳、灰色のショートヘア、幼く愛らしい顔、桃色の唇、小さな舌、白く透き通るような肌、小さく丸みを帯びた肩、くびれた細い腰、ほっそりとした白い足……身体を構成する臓物でさえ愛おしさを感じる

あぁ……シモンシモンシモンシモンシモンシモンシモンシモンシモンシモン

頭の中でシモンを想像しシモンという単語を反芻すると、口中でシモンを咀嚼し味わっている感覚に陥る

“幸福”という言葉は人によって様々であれど、私は微睡みに沈みゆく意識の中でシモンに浸る事が出来るこの時が幸福であると言えよう

あぁ……シモンシモンシモンシモンシモンシモン、その愛を何度繰り返し呟き、何度口中で蹂躙し甘美なる味わいが広がる喜びに体が打ち震えたことだろうか
時が増す毎に、より一層愛が深まっている事を感じる
愛の形はないけれど、シモンもまた形を成していない
だが、愛を吹き込む事でシモンに命が芽吹く

どれ程の愛を注げばシモンという存在が具現化するだろうか

シモンをこの世に生んだお義父さんである菱影代理先生に感謝しても感謝しきれない甚謝を

968 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:22:50.75 ID:3N3YqZNZ
ラピス読み返してようやく、主人公の武器の「コクテイというでかくて黒いトカゲ」の牙が、黒帝というドラゴンである可能性に気付いた

969 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:24:52.06 ID:CivKbMGH
>>966
単純計算一人一食1合を三食で約70キロ弱
読んでないからしらんけど、人は不眠不休だと一週間前後で死ぬらしい
まあ所詮物語だ、深く考えるのはやめとけ

970 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:25:53.85 ID:K/Sz84Qq
雪中行軍するお話とかありませんか?

971 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:26:05.38 ID:Tb0IKayI
>>966
今の日本人のコメの年間消費量が約米一俵分て聞いたからもてるんじゃない?

972 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:27:12.79 ID:TF8+6ud1
大人の男でも30キロの米を運ぶのは苦労するからな
30なら運べないことはないだろうけど、それでも鈍足になるし、俺なら短時間でギブアップだわ

973 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:27:58.14 ID:/GKL8Sux
今回は1000とれるようにスタンバイしてるんだねw

974 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:28:41.27 ID:5p34mwFq
>>965
出世編、過去の因縁編と考えても、
あと2章は必要か

975 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:30:12.60 ID:EHsJsW9i!
>>969
まあ深くは突っ込むつもりはないし、スレ埋めには適度かな、と

一俵が六十キロかあ、それで一週間から一ヶ月歩きづめだと死ねるな
レンジャー以上じゃね?

976 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:30:52.80 ID:Tb0IKayI
>>975
でも2週間目には重さ半分やで?

977 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:31:35.32 ID:/GKL8Sux
しんでもいいとおもってるから試験になるんだろ

978 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:32:21.92 ID:qFzAn51j
手にある硬石を砕いたら、死体が消滅する世界だしなぁ

979 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:33:45.37 ID:VXxy0gff
現代の人より昔の人の方が力持ちだし
常にそういう生活しているならそういう方向に筋力が発達するんじゃね?

980 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:35:45.91 ID:CivKbMGH
そういや江戸時代あたりの農家は女でも俵一俵担げたらしいな
異世界ならなんとかなるんじゃね?

981 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:36:38.99 ID:KUCxdGC9
やばい魔物と渡り合えるほどの強さを持つ奴らを何故現代人の基準で考えてしまうのか

982 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:36:39.29 ID:QMXgvTLZ
シャバシャバの粥で2食とかなら半分くらいで行けるかも

まあ70キロでも分散すれば行けるだろ
小錦とか体重300キロあっても歩けるんだし

983 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:36:45.35 ID:0nIC2xVj
異世界の米は現実の十倍の栄養価があるから7kgですむんだよ

984 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:38:03.55 ID:iXi3iuL/
それよりも米しか食わないと脚気になりそう

985 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:38:43.29 ID:EHsJsW9i!
石が手に埋まっている世界だから体力基準が現代とは全く違ってもおかしくはないけどな
そういや炊く水とか飲料水の記述もなかったな
やっぱりきにしたら負けだな、本筋に関係ないし

しかし、普通に米がでてくるってのもなかなかめづらしいよな

986 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:39:21.34 ID:Lcz6PcmU
栄養価と満腹感は別じゃね?

987 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:39:23.93 ID:Qr6nCrrh
まあ話の流れによってはたまにそういうの気になることはある
明らかに人類やめてる連中がメインメンバーの場合はなんとも思わないけど

988 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:39:26.46 ID:/GKL8Sux
マーシナリとかなつかしいな

エタった時期的にな…

989 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:39:39.98 ID:qFzAn51j
米以外の食料もあるから米はおいていこうぜって主人公は提案したんだが

990 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:39:54.95 ID:FDqeNYPS
玄米じゃないのか(驚愕)

991 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:40:55.92 ID:4w/K2aYo
現代みたいな綺麗に精米された米でもなかろうしなぁ
古代米までいったら行きすぎかもしれんが
今よりも栄養価高い米だろうよ

992 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:41:57.61 ID:7f+CMfnI
>>966
一人が十二ヶ月食べられるのが一石なのでその5/12

1石=10斗=100升なので、5/12石=4.166斗=41.66升
一升瓶で42本(瓶はいらない)程ですね。

一応、1俵=4斗なので、ざっくりと俵1つ分。
米1斗≒15kgなので60kg程。

感覚的には男性を一人背負って歩くぐらいかなあ。

993 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:42:59.36 ID:3N3YqZNZ
米という名のメロンという可能性も微レ存

994 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:43:59.70 ID:VXxy0gff
なんか軍の行軍訓練でそれより重い装備背負ってやるやつなかったっけ?

995 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:44:40.87 ID:PSqzJ7ga
エベレスト登頂する連中はおろか、北アルプス登る連中が60kgやらそこいら担いでるらしいし
(リュックサックの人もいる。山小屋利用で雪山攻めるのでなければOK)
特に問題があるとは思えない

996 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:45:04.98 ID:K/Sz84Qq
茶粥で換算ならもっと減らせる。戦時中の粥ならもっともっと減らせる。
白米をおなかいっぱいとかないない。

997 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:45:37.61 ID:wodK4ea3
>>960
なんで唐突にという感じ
妙に笑えてくる

>>965
アレは章を終わりにって意味でしょ
作品自体を終わりにするには残ってる伏線が多すぎる

998 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:46:10.28 ID:iXi3iuL/
>>994
SASか?
90キロの荷物背負って100キロ以上歩くらしいな

999 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:46:14.41 ID:K/Sz84Qq
999で1000が荒しもんならシモンは捕虜になって奴隷にされ女体化した上使徒化。

1000 :この名無しがすごい!:2013/07/22(月) 16:46:36.82 ID:85hL3tix
>>1000なら>>916にレスがつく   

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

208 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)