ドラえもんの「タレント」とかいう回wwww

1 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:30:34.08 ID:OlpNn/B6
ぐうこわ

2 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:31:26.36 ID:Y9GBuo8Z
大松「都市伝説の捏造だぞ」

3 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:32:28.18 ID:OlpNn/B6
>>2
当時見たことあるんだよなあ

7 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:32:51.02 ID:zDCTWlHe
>>3
くわしく

4 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:32:34.07 ID:zDCTWlHe
いかなくちゃ
もこわい

5 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:32:47.01 ID:Ohxor+wR
ガセガセアンドデマ

6 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:32:49.97 ID:I0iEnZ6M
ガセだぞ

8 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:32:53.59 ID:YMjau4W+
ストーリー教えろよクソデブ

9 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:33:13.15 ID:pHJxffAn
なにそれ聞いた事ないわ

10 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:33:21.99 ID:tZMwxaC3
はよ参考動画見せろクソアフィ

11 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:33:31.37 ID:1mR89t9p
秘密道具の名前以外のタイトルってあるの?

58 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:52:06.57 ID:DytiB3TN
>>11
ドラえもんに休日をとかあるじゃん

65 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:00:08.81 ID:+q5v0JVY
>>11
未来の国からはるばると

12 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:33:57.96 ID:dBvxzO6e
雨の降る校庭で、のび太が傘を差しながら「地下世界の商店街へ行きたい」 と、ドラえもんに頼む。
2人は空き地で通り抜けフープのような道具で地底へ飛び込む。
着いた先は地底とは思えないような明るい部屋だが照明はない。
そこでベレー帽を被った少女が、のび太とドラえもんに赤い封筒、インク、鉛筆を手渡して、どこかへ消えていく。
2人が少女の後を追うと、警官のような妙な人達に「君達は撮影か、撮影ならアチラだ」案内される。
木琴のような板が並べられている通路の先に行き着くと、その先に大きな地球のミニチュアがあった。
するとその地球のミニチュアはパックリと割れて、中から黒い血のような液体が流れ出す。
それを2人が見て驚き、震えて抱き合って終了。

23 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:39:23.90 ID:lJYJVzgi
>>12
この訳のわからなさ、完全に夢の世界ですわ

13 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:33:58.81 ID:M/Yxl2bf
綺麗なジャイアン出てきてジャイアンが沈められる話の方が怖い

15 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:35:12.52 ID:BgOucViS
>>13
いいえもっときったないの

14 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:35:08.85 ID:cRstH79J
http://www.youtube.com/watch?v=Z1sck4Sy5U0


16 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:35:22.84 ID:d/8JZcYY
行かなきゃ(使命感)

17 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:37:06.21 ID:aoMCtxL2
どう怖いのか2(行くらいで説明してくれるニキおらんか

18 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:37:39.08 ID:oDWnojel
あべこべの星やろ
BGMでちびったわ

19 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:37:53.29 ID:Jo2CVlOu
見たことあるとか、ファッ!?

21 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:38:44.60 ID:pHJxffAn
>>19
立て逃げしてる時点でお察し

20 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:38:19.63 ID:HYQ1ou6y
なんかのび太が変な空間に閉じ込められる話もなかったっけ?

22 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:38:59.52 ID:PjzBZDLK
怖かったアニメドラえもんの話

地平線テープをママが剥がす話

カップ麺の中に入ったジャイアンスネ夫が窒息する話

月にNSワッペンがくっついて地球に接近する話

30 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:41:53.03 ID:q7AORWV3
>>22
>カップ麺の中に入ったジャイアンスネ夫が窒息する話

ジャンプして宇宙空間に飛び出ちゃって、適応灯が切れて危うく窒息死する話やね
あれは怖かった

31 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:42:07.23 ID:0MqYx6WK
>>22
真ん中知ってるわ
怖かった(小並感)

80 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:10:12.97 ID:0/6Icd6V
>>31
kwsk

24 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:39:30.59 ID:HEzf3e4L
見たことあると言うか
本編じゃなくて出来の悪いCGアニメのやつでしょ

25 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:39:48.72 ID:PjzBZDLK
暗き天に魔女は怒り狂う
この日丸終わり悲しきかな

26 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:39:51.75 ID:XD/jUkDS
無人島で10年暮らす奴が一番やね
全然リセット出来てへんやん…

46 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:47:16.07 ID:Nozxl1DG
>>26
救出されても過去に戻ってしまったら家出した事に誰も気づかないんだよなぁ

27 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:39:59.06 ID:Iau7RS+h
のび太の芋まんは今も増え続けている

28 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:40:41.72 ID:dBvxzO6e
>>27
あれ絶対やばいよな

29 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:41:16.38 ID:E5jny8EN
>>27
栗まんじゅうな

52 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:50:10.27 ID:ksWS2mYw
>>29-

32 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:43:08.86 ID:5MX3ffaU
>>27
バイバインな

太陽に近づいて全焼してそうやから大丈夫やろ

156 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:22:41.37 ID:V58wDA8s
>>27
空気がある限りじゃなかったっけ

33 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:43:15.49 ID:sapZ4r25
のび・F・太「行かなきゃ」

34 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:43:34.46 ID:ePHiM/hb
クレしんの風間君が殺される奴

35 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:43:49.52 ID:1mR89t9p
スモールライトで水槽の中の潜水艦に入ったらビッグライトが故障したっていうやつ

36 : 名無し募集中。。。: 2013/05/05(日) 01:43:53.81 ID:ksWS2mYw
ドラえもんじゃなくてキテレツなんやけど…
トンガリのマッマが文字通り植物人間になる話が怖かった

ほな詳細頼むわ

56 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:51:21.37 ID:ksWS2mYw
おい誰かマジで>>36の詳細知ってる奴おらんのか?

37 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:44:05.33 ID:Md2SBrIG
絵本の中に入れる道具を使ってしずかちゃんが絵本の中に入って、
ママが知らずにその絵本を庭で焼いてたシーンぐう怖かった

40 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:44:36.36 ID:PjzBZDLK
>>37
ドラビアンナイトやな

38 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:44:29.53 ID:CSaulOQW
そんなのがあったと言われるとあったように思えてしまうっていうアレやな

39 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:44:35.78 ID:RJn1cLjz
バイバインって胃の中で増えたりせんの?

41 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:44:41.79 ID:ozSodfKW
栗まんじゅう考察面白くてすき

42 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:45:26.72 ID:PjzBZDLK
キメラアントも怖かったな
学校占拠されてWジャイアンの歌声で倒す奴

43 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:46:33.64 ID:btfJDOeP
大正義ヒョンヒョロ

何も知らずに子供の頃読んでトラウマになったわ

44 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:47:09.95 ID:ozSodfKW
夢幻三剣士怖すぎ

45 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:47:14.36 ID:1Jro5BPB
今もなお栗饅頭は永遠と増え続けている

47 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:47:17.83 ID:Md2SBrIG
しずかちゃんが湖で全裸で泳いでるシーン
あれ今の時代やともう放送できひんのやないか?

48 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:47:18.39 ID:445ooZxq
なにこのアフィ臭いスレタイ

49 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:48:08.28 ID:aBZ/cT9g
トラウマと言えばぬーべーが植物人間になるかいかな

50 : : 2013/05/05(日) 01:49:17.05 ID:EI9snvJI
もう自主制作でいいからこの噂どおりのアニメを誰か作ってくれ

51 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:49:41.28 ID:1ZiMZrFo
なんかカップヌードルの中に別世界が広がってて3分間だけ遊べるみたいなん話で、
宇宙の世界に入ったジャイアンとスネ夫が、星から離れたせいで元の世界に戻れなく話

53 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:50:20.23 ID:22lmCOuU
栗まんじゅうは加速するぞ、POP-UPしてるからな

60 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:52:29.90 ID:ASGlloxw
>>53
違う

54 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:50:21.10 ID:Iau7RS+h
名前忘れたけど
空間の広さの体感をいじって狭い場所でも広く使えるようになる道具を使った結果
公園の砂場で遭難した話が印象に残ってる

55 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:51:16.32 ID:ozSodfKW
なんやアフィか
しょうもな

57 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:51:59.61 ID:N8UN9gyr
どくさいスイッチ

59 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:52:08.37 ID:0029uLag
神無月の回が雰囲気ヤバかった

61 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:52:34.99 ID:/JzoTtMW
なんかバッチつけて地底人のとこ行くのはなかった?

66 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:01:18.73 ID:lWIR+h00
>>61
それは見た
粘土でカービィみたいな地底人作るやつやろ?
なんとかかんとかクラブみたいなやつやなかったか

68 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:01:48.47 ID:/JzoTtMW
>>66
オチどうなるんだっけ

69 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:02:53.14 ID:/av6WBKj
>>68
バッジを捨てて二度と地下には行けない

74 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:06:56.22 ID:HYQ1ou6y
>>69
でもアレ何も怖くなかったやろ
ほのぼのしてて良い話やん

62 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:54:45.63 ID:cb6gHwLK
栗まんじゅうはHOPーUPしてる

63 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:56:22.01 ID:rQpjRd5x
魔界大冒険の石にしてくる奴しかおらんやろ
ほんまにもしもボックスで終わって欲しかったわ

64 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 01:59:05.89 ID:btfJDOeP
最近出来た藤子Fミュージアムはなかなか藤子ファンにはたまらん出来やったで

67 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:01:31.85 ID:G9pEC+Pj
原作43巻では見なかった話がチラホラあるけど、こないだ出た藤子F全集に入ってるやつなんか?

70 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:03:46.87 ID:xHs7l1+k
最近知って立てたくなっちゃったんやろなあ

71 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:04:03.45 ID:L0YAMIuI
タレント
死ネ

77 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:09:13.79 ID:QmpEM5/Y
>>71
こわい

72 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:05:20.90 ID:jua8hAlI
内容は想像するだけなんや すまんな

75 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:07:54.15 ID:dFcJcxFV
>>72
内容想像ニキ

73 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:05:37.29 ID:GBMIsKFE
ダウジングする道具で地下都市発見する話もあったよな

76 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:09:04.01 ID:AZVZA19+
映画で裏山のピンクの靄からゲノムがでてくるやつが子供のときにみてずっと怖かった(コナミ)

78 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:09:58.08 ID:445ooZxq
アフィアフィうんこまん

79 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:10:08.95 ID:e5prwuSv
前に怒り新党でやってたSFみたいな話だな

81 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:10:16.19 ID:GBMIsKFE
石が追っかけてくる話も怖かったわ
石にボッコボコにされんねんで

92 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:17:48.84 ID:73kV6YMd
>>81
強い石やろ?
設定単位間違えたんだったよな

94 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:18:10.73 ID:GBMIsKFE
>>92
それやね

100 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:19:35.89 ID:73kV6YMd
>>94
あれはワイもやけに印象残ってるわ

101 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:20:06.73 ID:LM9kUsW/
>>81>>92
ジャイアンがフルボッコされたのは笑った

82 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:12:22.41 ID:+q5v0JVY
映画ドラえもんトラウマ

1、日本誕生のクラヤミ族
2、アニマル惑星のピンクの靄
3、日本誕生の地下帝国

見た年齢のせいか日本誕生怖すぎ

84 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:13:29.89 ID:GBMIsKFE
>>82
暗闇族より埴輪やろ

90 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:16:37.27 ID:+q5v0JVY
>>84
序盤にククル?クルル?の夢の中でアップになるところ

画面の暗いイメージも相まって小学生の俺は映画館で目をつぶってましたわ

93 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:18:00.95 ID:ODM6dWGm
>>84
日本誕生だと大量の人が神隠しにあったとかいう話も怖い

89 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:16:36.59 ID:aBZ/cT9g
>>82
ワイは夢幻三剣士で静香ちゃんが溶けるとこがトラウマ
てかあの映画のび太のママが部屋掃除してなかったら試合終了やろ

83 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:12:41.33 ID:9rvplkde
怖いといえば時間の流れを泳いでくるメデューサ

86 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:15:25.64 ID:G9pEC+Pj
>>83
あれは風貌はもちろん、タイムマシンで安全エリアに逃げたはずのに追いかけてくるていうシチュが恐ろしかった

85 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:14:28.34 ID:rQpjRd5x
クラヤミ族はギガゾンビの逆襲のイメージ
が強くて殴りかかってくる思い出しかない

87 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:15:32.17 ID:S7/gFRWs
正夢まくらって回が怖かったわ

91 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:16:43.78 ID:GBMIsKFE
>>87
のび太がロケット作るやつ?

96 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:18:52.78 ID:S7/gFRWs
>>91
詳細は覚えてないなあ
のび太が天才児になったりする
あとオチが、ドラ「正夢まくらなんて道具ない」
っていうのしか覚えてない

97 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:19:09.77 ID:/JzoTtMW
>>91
のび太「ワイが天才になったら」

なんか開発

組織に拉致

枕でねて脱出

ドラ「そんな道具ないぞ」

105 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:21:10.75 ID:S7/gFRWs
>>91 >>97
それは原作にもある「うつつまくら」や
正夢まくらはアニメオリジナル

元ネタはうつつまくらやろうけど

107 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:21:55.34 ID:/JzoTtMW
>>105
アニメでもうつつ枕やで

110 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:23:47.50 ID:S7/gFRWs
>>107
うつつまくら回とは別に正夢まくら回がある

調べたら98年にやったみたいやね
大筋は同じで細かいところ変えただけだわ多分
ソフト化されてないみたいだけどもう一回みてえなあ

88 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:16:22.38 ID:cNYXrBEP
光を当てると進化した未来の姿になるみたいなライトをパパに当ててみたら
宇宙人みたいになった話が風刺利いててSF短編に通ずるものがあった

95 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:18:50.75 ID:TLjfnbrQ
のび太のコピーができちゃう話とか超能力持った子どもの話が地味に怖い

98 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:19:18.48 ID:5IRKthww
鉄人兵団のボールとそれを改造するドリル
パラレル西遊記のマッマの角
魔界大冒険のパラレルワールドの行く先

99 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:19:23.75 ID:rQpjRd5x
やっぱドラマチックガスとかくろうみそとかが一番ええわ

レスを最後まで表示する


102 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:20:43.56 ID:dFcJcxFV
影に乗っ取られる話あったよね

103 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:20:52.09 ID:+q5v0JVY
よくよく考えると怖いよなって話だと
スネ夫が真珠化(実質餓死)、のび太が10年サバイバル、竜宮城で銃殺刑3秒前

104 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:20:54.76 ID:naWJqOdr
魔界大冒険がすげえ怖かった記憶
スッキリ終わらないんだっけ

106 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:21:32.75 ID:Teec2De2
ドラえもんといえば童話シリーズが好きだった

108 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:22:34.11 ID:73kV6YMd
この手のスレはみんなよく覚えとるなと素直に感心する

109 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:22:51.66 ID:rQpjRd5x
ほんとに正夢まくらなんて道具は存在しないじゃねーか

111 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:23:55.14 ID:jFIfDWU9
なんか寺に泊まりに行く話が怖かった

115 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:24:44.96 ID:+q5v0JVY
>>111
あれで八百長という単語を覚えた

116 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:25:54.60 ID:IXJnIRE4
>>111
「しばらく途切れる」とか、のび太のポヤーンとした顔がトラウマ

112 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:23:55.26 ID:2a5SjLfQ
宇宙漂流記の偽地球も結構怖かった

114 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:24:35.39 ID:GBMIsKFE
>>112
木のお化けみたいなやつ?
あれくっそこわいやろ

113 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:24:27.44 ID:OlpNn/B6
地面に埋まってるものを針金?が示してくれる道具を空き地で使って遊んでたら
針金が巨大は迷路みたいな形になって
これは地中に町があると悟ったのび太たちはドラえもんの地面掘るドリルマシンで地中進んで行ったら
マシンが壊れてブレーキ利かずマントル直撃して皆気を失い
気づいたら真っ暗なところにいて、ライトつけたら地下帝国みたいなところに行きつき、探索してたら怪物みたいな人影に遭遇して急いで逃げてでもマシン壊れてるから帰れなくて
やばいってとこでドラミがきて一緒に帰り
翌日テレビのニュースみたら遠くの国で見つかった地底移籍で謎の生物確認みたいなのやっててそれがジャイアンたちだったって話
思い出せないんだが誰か覚えてるやついないか?

117 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:25:57.09 ID:GBMIsKFE
>>113
ワイが>>73で言っとるやつやな
というか完璧に覚えてんじゃねえか

118 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:26:26.45 ID:TLjfnbrQ
>>113
なんとなく覚えてる

119 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:26:33.36 ID:eLKIuq58
>>113
原作で読んだで

120 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:26:33.60 ID:+q5v0JVY
>>113
ドラミとのび太の2人だけの話でシナリオがそれなら知ってる
てかそれだけ覚えてて何を知りたいw

121 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:26:51.68 ID:dFcJcxFV
>>113
ドラミちゃんの変なテーマソングみたいの流れるやつか?

128 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:30:52.35 ID:OlpNn/B6
>>121
それや
ドラミ♪ドラミ♪とか流れて
シリアスだった展開からかなりホッとする

130 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:33:51.48 ID:dFcJcxFV
>>128
あれで救われるよな
個人的には雪だるまの話が悲しくて大泣きした記憶がある

122 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:27:33.32 ID:G9pEC+Pj
>>113
原作ではドラえもんじゃなくてドラミちゃんの話だったな

123 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:28:10.19 ID:jFIfDWU9
Yロウが子供の頃わけがわからんかった

126 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:29:06.72 ID:eLKIuq58
>>123
記憶にないとかいうからな
すごい漫画だ

124 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:28:20.68 ID:GBMIsKFE
ドラえもんが壊れてブチ切れまくる話ぐうおもろい

125 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:28:53.74 ID:eIJCswNL
F先生はたまに意味不明で読者に考えさすような話書くからな

127 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:29:08.95 ID:+q5v0JVY
いっしょに作ろう なにを あかちゃん

のび太と同レベルだった俺は意味が分からなかった

129 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:32:04.36 ID:wZHNYEV1
アニマル惑星はマジできみわるい

131 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:37:52.38 ID:IXJnIRE4
ドラ「少しはこらしめなくちゃ」(ニタ-

132 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:40:43.09 ID:x5D6pXVT
ほう

133 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:46:42.26 ID:OlpNn/B6
あとドラえもんの道具に頼らず無人島で暮らしたいって言うのび太たちがどこでもドアで無人島に行き
のび太がリュックみたら心配だったドラえもんがこっそり入れといた謎の道具があって
気分が冷めると苛立つのび太はそれを砂浜に捨てて無人島の奥で暮らし始め、しずかちゃんが裸で湖泳いだりするなか
大嵐がきてやばいことになって色々あってスネ夫が死にそうになって
皆がテンパるなか、のび太は思い出したように泣きながら砂浜に走り、
最初に棄てた道具を拾い開けるとそれは動物の力かそなわるやつで
ゾウの力でスネ夫を助け万事休すで、
その後みんなで動物になって食料集めたり家作ったりして、ドラえもん招いてパーティーしてハッピーエンドって話思い出せないんだが覚えてるやついないか?

136 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:48:46.85 ID:S7/gFRWs
>>133
覚えてる
スペシャルのときのやつやね

158 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:23:00.44 ID:Y6T/AzVG
>>133
アニマルパワーとかそんな感じだった気がする
見た記憶有るわ

134 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:47:38.52 ID:QmpEM5/Y
のびたが10年家出する話でsosのモールス覚える奴

135 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:48:24.00 ID:E0uDZNvI
さっきから一体どこが思い出せないと言うのか

137 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:53:42.03 ID:15t+zUHW
のび太がプロ野球ドラフト候補になって期待されてたんだけど怪我などの理由で横浜に指名回避されて単身渡米、その後メジャーに這い上がり最後には日本球界に帰ってくる話だれか覚えてますか?
タイトルがどうしても思い出せません

140 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:58:53.97 ID:Fgm/LHpZ
>>137
それ多田野数人だね
ドラえもんじゃない

141 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:59:36.92 ID:HYQ1ou6y
>>137
これMAJORにも見えなくはない

138 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:57:31.93 ID:ePeltM+y
バイバインってホント人気やな
一番怖かったんは洋館みたいな所で秘密道具のオバケとハチャメチャやって帰る時にモノホンが窓から見てるって回

139 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 02:58:52.42 ID:rCdC08sd
ドラえもん怖い回多すぎやろ
笑うセールスマンよりよっぽど怖い

142 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:01:42.56 ID:SUTcbH6Z
強いイシとうつつ枕VHSで録画してたがもうどこ行ったかわからん

143 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:02:51.93 ID:HMefSOw8
風船手紙コントローラって話が子どもの頃からトラウマ
のび太が文通しようとして、風船に手紙つけて飛ばしたら、宇宙人に拾われて、知らずに文通が続く。最後は家に来た宇宙人を玄関に迎えに行ったら 赤い光に包まれて、文通相手の正体がわかった ドラえもんとのび太が抱き合って泣き叫んでその話が終わる。

144 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:02:55.06 ID:73kV6YMd
何か覚えてなくても内容のレスだけで怖いのがちょいちょいあるなw

トボケた話で印象深いのは、地球そっくりだけど性別とか逆の世界のやつとか、
時限バカ弾とかそこら辺かなぁ

157 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:22:48.35 ID:49SeinxC
>>144
タケノコプターとかでて来るやつ?

145 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:03:55.78 ID:+ay3/GyB
しずかちゃんの肛門から脱出しようとする潜水艦

146 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:04:15.79 ID:eCB+DrsB
ドラえもんて怖い話結構あるんやな
何かしら教訓みたいなの含んでるんやろうけど

147 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:04:35.51 ID:SUTcbH6Z
のび太が天使みたいな手袋に命令される話も怖かった

148 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:05:24.27 ID:ePeltM+y
怖いというか人気ある話挙げてるだけやん

149 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:07:18.35 ID:HtJJzmuh
横浜を日本一にする話
2005年の日本シリーズをやり直す話
赤ヘル打線が復活する話

150 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:08:58.56 ID:Fgm/LHpZ
ここで上がってるの文章にするから怖いだけであって
アニメや漫画で見たら怖くないよ
笑い話と怖い話は一緒っていうし

152 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:10:20.81 ID:73kV6YMd
>>150
あぁそれはありそう

151 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:10:20.11 ID:8P+all4J
ワイvore好き、シッズの口内&胃内描写でヌく

153 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:12:31.41 ID:KNVcZyMr
パラレル西遊記の序盤ってマジで怖いよな

154 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:12:54.31 ID:HMefSOw8
子どもの頃に見てるからってのもあるし

155 : 風吹けば名無し: 2013/05/05(日) 03:21:19.21 ID:Y6T/AzVG
ノビタランドの記憶違いやろ

こちらの記事もどうぞ