中外製薬は2016年をメドにあらゆる細胞に変化するiPS細胞を新薬の研究開発に全面活用する。iPS細胞でヒトの心筋細胞をつくり、医薬品になる可能性のある物質が不整脈などの原因にならないか確かめる。研究の初期段階で候補物質を選別し、業界平均で1品あたり1千億円かかる新薬の研究開発費を削減していく。製薬業界でiPS細胞の本格的な活用に弾みがつきそうだ。
新薬の開発は、まず実験動物への投与で基本的な安…
中外製薬、iPS細胞、研究開発費、新薬、治験、大日本住友製薬、アステラス製薬、武田薬品工業、第一三共
日経平均(円) | 14,658.04 | +68.13 | 22日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,545.55 | +1.81 | 22日 16:32 |
英FTSE100 | 6,623.17 | -7.50 | 22日 16:35 |
ドル/円 | 99.54 - .56 | -0.46円高 | 23日 5:42 |
ユーロ/円 | 131.25 - .30 | -0.32円高 | 23日 5:42 |
長期金利(%) | 0.785 | -0.015 | 22日 15:30 |
NY原油(ドル) | 108.05 | +0.01 | 19日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。