菅義偉官房長官は22日午後の記者会見で、来年4月の消費税率引き上げに関して「国内総生産(GDP)速報は1次と2次があり、(4~6月期GDP速報の)2番目の方が確か秋にあるので、そういう数字を見た上で(安倍晋三首相が)判断するということだと思う」と述べ、9月9日に内閣府が公表予定の4~6月期GDP改定値が判断基準になるとの認識を明らかにした。速報値(1次速報)は8月12日公表の予定。
併せて「財政健全化のために消費税率引き上げは必要だが、経済へのダメージが大きくなる恐れがある。引き上げて結果的に経済の腰を折ってしまってはいけない」と指摘し、首相が慎重に判断するとの見通しを示した。
首相の経済政策のブレーンである浜田宏一内閣官房参与などは税率引き上げに慎重、との意見を表明しているが、菅氏は「いろいろな人の意見や様々な経済情勢を当然含めたうえで、首相はしっかり見極めて判断するだろう」と重ねて強調した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
菅義偉、GDP、安倍晋三、GDP改定値
日経平均(円) | 14,658.04 | +68.13 | 22日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,545.55 | +1.81 | 22日 16:32 |
英FTSE100 | 6,623.17 | -7.50 | 22日 16:35 |
ドル/円 | 99.53 - .56 | -0.47円高 | 23日 5:36 |
ユーロ/円 | 131.25 - .28 | -0.32円高 | 23日 5:37 |
長期金利(%) | 0.785 | -0.015 | 22日 15:30 |
NY原油(ドル) | 108.05 | +0.01 | 19日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。