説明されるまで魚だとは分からない人、カビを生やして作った物だと知って驚く人、そもそも食べ物だと分からなかった人、リアクションはさまざまだと思います。
今回は、イギリス人記者が日本へ行って鰹節を見た時の記事をご紹介しましょう。
日本を訪れた人は、「鰹節」を何だか分からずに食べた経験があるだろう。
これを説明するのは難しいが、見た目は「何百年も海底に沈んでいるチューダー朝時代(16世紀ごろ)の軍艦が朽ちてしまった感じ」である。
鰹節はカツオの切り身をスモークし、高湿の環境で薄いカビの層を発生させ、乾燥と加湿の工程を交互に繰り返して完成させた食品である。
これを削って細かいフレーク状にして、味噌汁のだしに使われる。鰹節は独特のうまみが出るし、香りも良い。ちなみに最近ではインスタントのだしを使う人も多い。
筆者は日本滞在中、大阪も訪れた。道頓堀という地区には、地元の名産物を食べられるおいしいレストランが集中している。勇気のある人はフグ料理を食べるのもいいだろう。美味だが、適正に調理されていないと命にかかわることもある。
参照元:
http://www.guardian.co.uk/travel/2012/sep/29/charlie-brooker-kyoto-japan-cookery-lesson
~コメント~
richie:
日本の人たちはだいたい、鰹節を自宅で手作りしてる人はいないよ。
小袋に入ったのをその辺のスーパーで買ってくるんだよ。
小袋に入ったのをその辺のスーパーで買ってくるんだよ。
aanda:
いずれ日本に行ってみたいな。
luoy:
フグ食べて死ぬことがあるのは、毒のある部分を取り除く処理がきちんとできてない時だね。
barnbybran:
私はベジタリアンです。日本に行って、食べられる料理あるかなあ。
カビの生えた魚は食べたくない。
lordtubbington:
白いご飯だけ食べてればいいよ。
でも長く日本に滞在するなら、ビタミンのサプリメントを持参したほうがいいかな。
私が今まで行ったことある国では、日本が一番ベジタリアンに向いてない国だね。
でも長く日本に滞在するなら、ビタミンのサプリメントを持参したほうがいいかな。
私が今まで行ったことある国では、日本が一番ベジタリアンに向いてない国だね。
cheeseman:
大都市なら、ベジタリアン向けのレストランがあるよ。ただ、だしは何から取っているかまでは分かんないな…。
ayeyarwady:
日本のレストランで、カウンターの内側で料理作ってるとこが見られる店が好き。
wastelanded:
カビは必ずしも悪い物ではないよ。
wsobchak:
魚の干物を、何だか知らずにすごいたくさん食べたことあるよ。
thegrayabanana:
日本の馬刺しの特にレバ刺しは、びっくりするほど美味いよ。食感が肉って感じしない。
ただ、ちょっとぬるぬるするかな。魚の刺身と同様に、繊細な味だね。ホルモンも美味い。
日本で変わった食べ物に挑戦したいんだったら、コノワタ(ナマコの腸を発酵させた物)は外せないよ。
ただ、ちょっとぬるぬるするかな。魚の刺身と同様に、繊細な味だね。ホルモンも美味い。
日本で変わった食べ物に挑戦したいんだったら、コノワタ(ナマコの腸を発酵させた物)は外せないよ。
enidblytonprodigy:
カズノコもあれだけど、コノワタはもっと気持ち悪そう…。
wardosan:
日本の食べ物っていえば…納豆って鼻水に見える。
the greybanana:
見えるよね。特に、夜中の3時に酔っ払ったサラリーマンが卵かけご飯と一緒に食べてるのを見るとね。
marinated:
どこの国でも、外国から来た人はヘンな物は食べられないよ。
腐った魚もそうだけど、イギリスのスティルトン(アオカビで熟成させたブルーチーズ)もそうでしょう。
腐った魚もそうだけど、イギリスのスティルトン(アオカビで熟成させたブルーチーズ)もそうでしょう。
nickyb123:
日本の食べ物はおいしいよね。旅行を楽しくしてくれるよ。
食い道楽の人には、日本は旅行先として一番お薦めの国だね。
食い道楽の人には、日本は旅行先として一番お薦めの国だね。
mauinglionz:
鰹節は嫌い。でも日本では、最初から鰹節が上に掛かって出てくる料理が多いから困るんだよね。
batbrewer:
鰹節はカツオの削ったやつだよね。ジョン・レノンのアルバムで「Shaved fish」ってあるね。(shaved=削った)
jamesjack:
日本に10年住んでるんだけど、鰹節削り器の実物をまだ見たことない。
寿司も、手作りする日本人は少ないよね。スーパーで買ってくる人が多いでしょう。
あと、お祝い事の時に出前で取るよね。
あと、お祝い事の時に出前で取るよね。
wodehouse:
私の育った国、日本が注目されてるのは嬉しいね。大阪に40年住んでます。
屋台で売ってるたこ焼きはお薦めだよ。ごちそうってわけじゃないんだけど、すごく人気がある。イギリスで言うところのベイクド・ポテト(丸ごとの焼きジャガイモに、いろんなトッピングを掛ける)みたいな存在かな。
屋台で売ってるたこ焼きはお薦めだよ。ごちそうってわけじゃないんだけど、すごく人気がある。イギリスで言うところのベイクド・ポテト(丸ごとの焼きジャガイモに、いろんなトッピングを掛ける)みたいな存在かな。
jtp1980:
日本の文化で、座禅はいいと思う。でもイギリスにいてもできるよ。
あと、日本では店員が5分ごとにお決まりの挨拶をしてくるけど、あれはうっとうしい。
あと、日本では店員が5分ごとにお決まりの挨拶をしてくるけど、あれはうっとうしい。
tourmaline:
阪急三宮駅の高架下、大好き! 変わった料理ばかりの居酒屋があるんだよ。
何も知らない人をその店に連れて行って、メニューの中でも一番怪しい料理を食べさせるんだ。で、反応を見るのが楽しいよ。
何も知らない人をその店に連れて行って、メニューの中でも一番怪しい料理を食べさせるんだ。で、反応を見るのが楽しいよ。