大人の条件
他回答への悪口を書いたら、たいてい反論されて、トピが荒れます。
だから、そういうことはしてはいけません。「大人」なら。
0
質問・トピックと回答のタイトルと本文
18件中1-18を表示
1
ヨーロッパのYHについて fvttry 13/07/20 11:40来週から2週間、ヨーロッパ(スイス・ドイツ・オーストリア)を初めてバックパッカーで旅行します。
YHは初めてなので、いくつか教えていただきたいことがあります。
1、 YHでは荷物は預かってくれますか?
YHのページをみると、ロッカーがある、と書いているところもありますが、
例えば、一泊しかしないけれど、チェックアウトが10時くらいで、その日一日、ハイキングや街の観光をして、その町を17時とかに出発する場合、チェックアウトした後でもYHで荷物を預かってくれるのでしょうか。もちろん、貴重品はもっていきますし、鍵も念のためつけますが。
2、 YHでお湯やコンロ、鍋などはあるのですか。
ヨーロッパは物価が高いので、一部自炊も考えていますが、YHではミネラルウオーターを購入して、それをお湯でわかして、飲み物を飲んだり、簡単にゆがくための鍋、サンドイッチを作ったりというのはできるのでしょうか?
YHは初めてなので、その他YHに泊まることに関して、アドバイスなどありましたら、なんでも結構ですのでいただけると幸いです。よろしくお願いします。
2
独のYHはキッチンがないかも。スイスも? マルコポーロ3 13/07/20 13:411連泊の場合は部屋のロッカーに入らない場合などはベッド脇に荷物を置いて出て行く方も多いです(鍵はかけたり、かけなかったりと様々)。貴重品はすべて持参ですが。
チェック・アウトしてしまうと、それらが不可なので、地下や共同スペースの有料ロッカーにいれるか、荷物室に置きます(自己責任で。でも盗られたことはありません)これらはチェックイン前に到着したときも同じです。
YHによっては受付で預かる所のあると思いますが、駅から歩けない場合、YHにもどるのが時間も金もかかりので、持参して駅のロッカーに預けて観光。ピックアップして次ぎの街に向かいました。
小さな駅だとロッカーがない場合もあるので、駅到着時にチェックして、ケースバイケースでYHに預けるのがいいかと。
検索、オンライン予約、キッチンの有無チェックは http://www.jyh.or.jp
4
YH1,000泊か2,000泊したはずなのに CB400 13/07/20 19:279「ないかも」とか、「スイスも?」とか、
あいまいな回答しかできないんだね。
レス2のaiza8さんの方が、よっぽどきっちりと答えているよ。
この何年間も海外旅行していないんだから、
もう君の出番はなくなったようだね。
5
いえいえ、それが適切な答です。 マルコポーロ3 13/07/20 21:133ドイツのYHは野外学習の生徒の宿泊がメインで、食事つき。厨房のスペースが必要なので、キッチンが設けられないのです。
ではキッチンのあるYHはないのかといわれると、わからないので、私の答えが極めて常識的なものとなります。
スイスもないところが多いと感じました。
他人の回答の悪口は禁じられています。
アドヴァイスできないのなら、投稿してはいけませんよ。
7
あの~ 洗濯機が抜けていますよ・・・・ のりーた 13/07/20 22:004http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/490700/-/parent_contribution_id/377663/
そして 「何台もあるから」だれでも気軽に使用できるのですよね
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/490884/-/parent_contribution_id/377663/
YHのスタッフが汚れ物を洗う「業務用洗濯機」ではなく
8
すべてのYHに乾燥機は間違いだよ マルコポーロ3 13/07/20 22:421あなたがつけたURLをよく読めば、すべてのYHに乾燥機があるという間違いはすぐわかりますね。
よく覚えましょう。
9
すべてのYHに乾燥機は間違いだ⇒正直でよろしい!!! のりーた 13/07/20 23:034すべてのYHに乾燥機がある!! そんな訳はない!!!
マ3さん 正直なコメントありがとうございました
ところで 同じYHに連泊をしない マ3さん
たった 1晩ですべての洗濯物が乾くものなのでしょうか???
シケシケ 半端に乾いたものをリュックに入れて歩けば カビルンルン・・・・・・ なりませんかね??
YHの狭い個別スペースで「あっという間にGパンが乾く 裏ワザ」そんなことを教えていただければ うれしいです!
追伸
これからは「すべてのYHにランドリーサービスがあります」ではなく
「すべてのYHに洗濯機はあります、でも 乾燥機があるわけではありません」
もしくは
「すべてのYHに洗濯機があります でも 業務用かもしれません」
と書いた方が誤解がないとおもいますよ
10
一度欧州へ行けば疑問はすべて解決 マルコポーロ3 13/07/20 23:461日本や中南米と違って、すごく乾燥しています。
YHの洗濯機はいわゆるコインランドリーです。100%宿泊者用です。
業務用は別にあります。または外注です。
よく覚えておきましょう。
ヨーロッパに行ったことがない方がアドヴァイスでもないのにアレコレ言うのはご迷惑なので、分別ある行動を。
4月から欧州に入り東欧、中欧と移動してるけど、この時期だと確かに洗濯物は一晩で乾いてしまう。
ただ、1年中一晩で乾くのかは分からない。
今年の中欧は洪水が起きるほどの雨だし、6月のオーストリア滞在中は、ほぼ毎日が雨か曇り空。
このような天気では一晩では乾かない。
しかし、大雨の様な異常気象ではない限り、ほぼ一晩で乾いてしまう。
現在なら、間違いなく一晩で乾いてしまう。
以前、5月にシチリア島に行った時、日中に洗濯をして、日干しにしたジーンズは3時間で乾いていた。
今回の丸子の言い分は、ほぼ正解。
でも、次の文は頂けない
>日本や中南米と違って、すごく乾燥しています。
中南米は余計だろ。知ったかぶりの、のりーたに対抗をしたいのだろうが、中南米は括りが大きすぎる。
中南米だって砂漠地帯はある。また、時期によって雨期と乾期もある。
対抗したいのなら、正確に書くべき。
それに、のりーたは別に中南米に詳しい訳でもないから、わざわざ中南米を用いる必要もない。
>ヨーロッパに行ったことがない方がアドヴァイスでもないのにアレコレ言うのはご迷惑なので、分別ある行動を。
言いたい事はよく分かる。
が、しかし、のりーたは丸子に恋い焦がれているから、どうしても相手をして欲しいのだな。
辛抱して、付き合ってあげなよ。
それに、のりーたは南米でも利用した事のないバスや行った事がない地域でも平気で回答してくるから世界中、どの地域でも顔を出してくる。欧州に行った事がないのだから、黙っててほしいだろうけど、それは無理な話。
だから、付き合ってあげな。
そうそう、宿泊は殆どがゲストハウスだけどYHは何軒か宿泊をしたよ。YHの感想は良くも悪くもなく普通。
それと、欧州の移動は列車ではなく、殆どバス。
交通の便や時間の関係で、たま〜に列車も利用するけど、ユーレイルパスは利用していない。
早さよりも安く移動したいから必然的にバスになるのよ、ユーレイルパスを使わなくて悪いね!
ただ、1年中一晩で乾くのかは分からない。
今年の中欧は洪水が起きるほどの雨だし、6月のオーストリア滞在中は、ほぼ毎日が雨か曇り空。
このような天気では一晩では乾かない。
しかし、大雨の様な異常気象ではない限り、ほぼ一晩で乾いてしまう。
現在なら、間違いなく一晩で乾いてしまう。
以前、5月にシチリア島に行った時、日中に洗濯をして、日干しにしたジーンズは3時間で乾いていた。
今回の丸子の言い分は、ほぼ正解。
でも、次の文は頂けない
>日本や中南米と違って、すごく乾燥しています。
中南米は余計だろ。知ったかぶりの、のりーたに対抗をしたいのだろうが、中南米は括りが大きすぎる。
中南米だって砂漠地帯はある。また、時期によって雨期と乾期もある。
対抗したいのなら、正確に書くべき。
それに、のりーたは別に中南米に詳しい訳でもないから、わざわざ中南米を用いる必要もない。
>ヨーロッパに行ったことがない方がアドヴァイスでもないのにアレコレ言うのはご迷惑なので、分別ある行動を。
言いたい事はよく分かる。
が、しかし、のりーたは丸子に恋い焦がれているから、どうしても相手をして欲しいのだな。
辛抱して、付き合ってあげなよ。
それに、のりーたは南米でも利用した事のないバスや行った事がない地域でも平気で回答してくるから世界中、どの地域でも顔を出してくる。欧州に行った事がないのだから、黙っててほしいだろうけど、それは無理な話。
だから、付き合ってあげな。
そうそう、宿泊は殆どがゲストハウスだけどYHは何軒か宿泊をしたよ。YHの感想は良くも悪くもなく普通。
それと、欧州の移動は列車ではなく、殆どバス。
交通の便や時間の関係で、たま〜に列車も利用するけど、ユーレイルパスは利用していない。
早さよりも安く移動したいから必然的にバスになるのよ、ユーレイルパスを使わなくて悪いね!
11
一晩で何でも乾きました。 aiza8 13/07/21 00:23乾燥に弱い方は、夏のヨーロッパでもリップクリームが必要です。
15
あなたも好きだね~~揚げ足とるのが wahaha 13/07/21 11:30221
Re: いえいえ、それが適切な答です。 tukishima 13/07/22 05:002>> アドヴァイスできないのなら、投稿してはいけませんよ。
こういう大人気ないことを書かなければ、私もあなたに拍手するのに。
22
大人の条件 マルコポーロ3 13/07/22 11:07他回答への悪口を書いたら、たいてい反論されて、トピが荒れます。
だから、そういうことはしてはいけません。「大人」なら。
17
Re: 独のYHはキッチンがないかも。スイスも? みよこ☆ 13/07/21 13:312駅から歩けない場合、交通費はどのくらいになるのでしょう。
3
ヨーロッパのYHでは… aiza8 13/07/20 15:183この前行ったインターラーケンのYHでは、荷物を置いたままグリンデルワルトのYHに一泊してしまいました。
2.スイスのYHは、有料で夕食を出すところが多いですが、結構夕食の値段は高いです。朝食付きのYHが多いのですが、YHの食堂にあるお湯や水は自由に使えますから、そんなに心配しないでください。
また、COOPやスーパーでサンドイッチやバナナなどは普通の値段で売っていますから、自分で作らなくても買うだけでいいと思います。
まっ、台湾から来た若者はカップめんを大量に持って来ていましたが~。
私の経験から、YHは基本的にシャワーしかありませんし、靴履きなので、軽いビーチサンダルと手ぬぐい、シャンプーやせっけん(洗濯もできます)、シャンプーや石鹸保管用チャック付ビニール袋は必需品です。
後、ほとんどのYHや店ではクレジットカードが使えますので、現金はなくてもVISAカードは絶対に必要です。
13
Re: ヨーロッパのYHとは サンフラン 13/07/21 07:452>バックパッカーで旅行
バックパッカーの泊まるホステルはそこではありません。共同のキッチンがあるのが標準です。3年ほど前に、ニュージーランドから帰って京都へ行く途中で浅草、池袋のさくらホステルに泊まってみました。私は減塩のため自炊しなければならないのでキッチンは必須です。でも、もうあの蚕棚のドミトリーはきついですね!
http://www.sakura-hostel.co.jp/jp/
日本人は私一人でした。
ヨーロッパは調べないと判りませんが、例えば、
http://www.hostelbookers.com/hostels/switzerland/?&gclid=CLX15bKPv7gCFQYepAodxGUA6Q
ホステル名をクリックすると
http://www.hostelbookers.com/hostels/switzerland/interlaken/42621/
左にあるコラムで、SELF-CATERING を確認してください。ないところもあるかもしれません。hostels.com もあります。こちらはKitchenをご確認ください。
http://www.hostels.com/munich/germany?location=Munich%2C+Germany&dateFrom=&dateTo=&guestCount=1&groupType=
ドイツでもたくさんあります。サンフランシスコに今度おいでなら
http://usahostels.com/sanfrancisco/
全て民間だと思うので、HOSTEL INTERNATIONAL より少し高いかもしれませんが、RATING もあるし競争にさらされているので質は少しいいはずです。
またまたお邪魔しました。成功を祈る!
今年の2月末から3月迄ヨーロッパを、安く上げる為、ユーロバスで30日間パス券で 10ヶ国移動しました。
殆ど、YHAとゲストハウス利用、(ドイツとスイスはゲストハウス利用)
全世界、私が、宿泊した処では、鍵付きのロッカーが殆どでした。鍵無しでも、受付の中に置くとかでした!2泊置いた事有り。
北米始め、他の国では、朝食付きですが、ヨーロッパのイギリス、ホーランド、その他では有料でした!
YHAでは、外国の親子4人で作り、食事したり、殆どキッチン付いて居ました。当然、鍋 釜有ります。
ガスコンロの種火の付け方に苦労しました。
ヨーロッパではありませんがカード嫌がるか、金額を上乗せする処も有りました。
殆ど、有料ですが、洗濯機、乾燥機も有ります。場所に寄っては小まめに洗いました。
余り気になさらないで、なる様になるさ!で気楽に楽しんで下さい。
返ってアドバイスに成らなかったかな?(今、ゲストハウス4人部屋、ドイツ人の若いアベックとイギリスの男性同室、バンコクYHAにて)
殆ど、YHAとゲストハウス利用、(ドイツとスイスはゲストハウス利用)
全世界、私が、宿泊した処では、鍵付きのロッカーが殆どでした。鍵無しでも、受付の中に置くとかでした!2泊置いた事有り。
北米始め、他の国では、朝食付きですが、ヨーロッパのイギリス、ホーランド、その他では有料でした!
YHAでは、外国の親子4人で作り、食事したり、殆どキッチン付いて居ました。当然、鍋 釜有ります。
ガスコンロの種火の付け方に苦労しました。
ヨーロッパではありませんがカード嫌がるか、金額を上乗せする処も有りました。
殆ど、有料ですが、洗濯機、乾燥機も有ります。場所に寄っては小まめに洗いました。
余り気になさらないで、なる様になるさ!で気楽に楽しんで下さい。
返ってアドバイスに成らなかったかな?(今、ゲストハウス4人部屋、ドイツ人の若いアベックとイギリスの男性同室、バンコクYHAにて)
- 1
関連トピック
スイス旅行の準備
スイス格安航空券-アルキカタ・ドット・コム
スイス方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!スイス特派員ブログ最新記事
スイス/チューリヒ特派員ブログ
【スイス伝統音楽祭に行ってき…先日、ウーリ州にて行われた伝統音楽祭へ行ってきました。 ウーリ州は日本でも… 続きを読む