1967年、教皇 パウロ六世の呼びかけにより、ヴァチカンに「正義と平和委員会」が設立され、全世界の司教協議会にたいしても同じ趣旨の委員会を設けるようにという要請が出されました。それは、貧困、抑圧、差別のなかで、人間としての当然の権利を奪われ、苦しみの叫びを上げている多くの兄弟姉妹に愛をもって応えるためでした。日本でも、1970年「正義と平和司教委員会」が発足し、これと平行して信徒による自主的な活動も始まりました。さらに74年、これら司教による委員会と信徒の活動を一本化し、今日の「日本カトリック正義と平和協議会」がスタート。世界、特にアジアにおける社会正義と平和の実現のための活動を開始し、現在にいたっています。

「正義と平和協議会」もっと詳しく知りたい方はこちらへ 
mailto:jccjp@me.com?subject=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
 
 日本カトリック 正義と平和協議会 公式サイト

2013.7.16更新

・資料室
zi_liao_shi.html
 
・資料室2(2005〜07)
zi_liao_shi_2.html

・フォトギャラリー 
fotogyarari.html

・JP通信 
JP_tong_xin.html
   
・出版物のごあんない
shu_ji.html
 
・English
English.html
 
「正義と平和協議会」って何ですか ー沿革と動勢  
  zheng_yito_ping_he_xie_yi_hui.html
 
 

Japan Catholic Council for Justice and Peace

おしらせ 
oshirase.html
 

憲法9条を世界の宝に

Peace9の会はこちら

集会・催し物 
cuishi_wu.html
 

日本カトリック正義と平和協議会

〒135-8585 

東京都江東区潮見2-10-10

日本カトリック会館

tel: 03-5632-4444

fax:03-5632-7920

E-mail: jccjp@cbcj.catholic.jp

正義と平和協議会からの

    おしらせ

講演会・集会情報

 詳しくはこちらをご覧下さい
cuishi_wu.html
 

2011年3月11日に発生した東日本大震災罹災地の方々に心からお見舞い申し上げます。

地震関連の情報に関してはカトリック中央協議会ホームページ特設ページをご覧下さい。

http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/feature/2011shinsai/index.htm

リーフレット『原子力発電は”温暖化”防止の切り札ではない!』はおかげさまで頒布数10万部を突破いたしました。

ありがとうございます。

改憲問題の今日的状況

(2012年度日本カトリック正義と平和協議会全国会議報告)              高田 健
home_files/Jp180essence.pdf
 
平和をつくり出す宗教者ネット 「自衛隊海外派兵反対」署名用紙はこちらからダウンロードできます。
home_files/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%B4%BE%E5%85%B5%E5%8F%8D%E5%AF%BE%E7%BD%B2%E5%90%8D%E7%94%A8%E7%B4%99.pdf
 

日本カトリック司教団メッセージ

「いますぐ原発の廃止を ~福島第1原発事故という悲劇的な災害を前にして」         

2011.11.8 司教団メッセージ.pdf

司教団メッセージコメント11.10.2011.pdf

English
home_files/20111110english.pdf
   Korean
home_files/20111110korean.pdf
   
Spanish
home_files/OBISPOS%20JAPONESES%20CONTRA%20CENTRALES%20NUCLEARES.pdf
   French
home_files/2012.3.21%20datsugenpatsufr..pdf
 

JP通信no.180エッセンス

下記の催し物の詳細はこちらをご覧下さい(時間表期は開始時間からです)
cuishi_wu.html
 
1000万人アクションの署名は1000万筆達成まで継続します。日本カトリック司教協議会社会司教委員会取りまとめ署名用紙をダウンロードできます。(首相と衆議院議長の交代に伴う新しい署名用紙に差し替えました。)
home_files/2013.1.171000mannin.pdf
 

リーフレット『原子力発電は”温暖化”防止の切り札ではない!』英語版が日本キリスト教協議会(NCC)から発行されました。

詳しくは下記にお問い合わせください。

日本キリスト教協議会

FAX: 03-3204- 9495

general@ncc-j.org

http://ncc-j.org/

平和を実現するキリスト者ネット
首相官邸前でゴスペルを歌う会
毎月第四月曜日18:00-19:00
                       行っています!
gospel for okinawa.pdfhome_files/gospel%20for%20okinawa.pdfshapeimage_30_link_0
Facebook
https://www.facebook.com/seigitoheiwa
 

『平和憲法を守り活かしていくために』 

  パンフレット発行のおしらせ

憲法改正の論議がにわかに高まって来ました。現政権はまず憲法第96条を改定し、改憲のハードルを下げようとしています。その最終目標は憲法9条改定です。わたしたちの平和憲法を失わないために、平和憲法の大切さを分かち合い、話し合う手がかりとして、『平和憲法を守り、活かしていくために』パンフレットを、ぜひご活用下さい。

       くわしくは事務局まで。

クリックするとweb上で中身をご覧になれます

日本カトリック正義と平和協議会
改憲反対キャンペーン
憲法が危ない!
自民党が中心になって推し進めようとしている改憲は日本の社会構造を根底から覆すものです。それは、憲法の基本精神である平和主義、国民主権、基本的人権を蹴散らし、軍国主義を復活させるものです。
私たちは連帯の輪を広げ、現憲法の基本精神を守るために行動しましょう。もう待っている時間はありません。いますぐに、私たちは声をあげましょう。私たちの声は神への祈り、叫びです。もっともっと、大きな声で、神と善意ある人々に訴えかけていきましょう。
 谷 大二
   (日本カトリック正義と平和協議会長)

賛同企画

●改憲で私たちはどうなる?
谷大二司教(正義と平和協議会会長) 
カトリック北1条教会(北海道・札幌市)
7月16日(火)18:30~20:30
主催 カトリック札幌地区正義と平和委員会 カトリック札幌地区社会委員会

●あなたは改憲に賛成ですか? 改憲って・・・ 快憲? 壊憲? 悔憲? 怪憲? 戒憲?
弁護士 内藤 雅義 さん 
7月20日(土)13:00~15:00
カトリック相模原教会(神奈川・相模原市)
主催  カトリック相模原教会
                      
            詳しくはこちら oshirase.html
2013年度 正義と平和 スタディツアー 
            実施中です
●7月20日(土) 若狭・原発
 締め切りました 
 カトリック大阪大司教区シナピス
●9月14日(土)-16日(月)福島~六ヶ所村
 締め切りました 
 正義と平和仙台協議会
●10月26日(土) リバティおおさか
 カトリック大阪大司教区シナピス
●11月9日(土) ピースおおさか
 カトリック大阪大司教区シナピス
●11月10日(日)川越唐人揃いパレード
 カトリックさいたま教区正義と平和協議会sutaditsua.html

5月3日「「96条改定に反対し、憲法9条を守ろう」」宗教者共同声明

を発表しました。 声明は、こちらです。
home_files/96%20syukyousya%202013.5.3.pdf

この声明に、ぜひ賛同をお願いします。
home_files/96SHUKYOUSYASANDOU.pdf


賛同は、Change.org を利用したネット署名からもできます。ほんの30秒で、今すぐ「賛同」することができます。賛同いただけるかたは、いますぐ、こちらをクリック!
https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3-%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC96%E6%9D%A1%E6%94%B9%E6%82%AA%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%A6%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84


2013.7.15 現在の賛同状況です 
http://change2013.shukyosha9jonowa.org/sndou_01.html
 

映画「ひろしま」の上映会開催にご協力下さい

(お問い合わせは事務局まで)

2013年平和旬間 日本カトリック司教協議会会長談話「平和旬間を迎えるにあたり」が、

6月23日(沖縄慰霊の日)付けで発表されました。ぜひお読みください。

2013.6.23heiwajunkan.pdf

林 尚志神父 練成会「ヒロシマ・ナガサキ、福島からエクソドス(出エジプト)へ」2013年11月30日(土)〜12月1日(日)

イエスのカリタス会別府亀川修道院

                                      (大分・別府市)    の参加者募集は一時中止しています。

日本フェミニスト神学・宣教センター2013年 9月例会 河田 尚子さん 「イスラームと女性―クルアーンには何が書かれているか―」9月14日(土) 14:00 受付開始 14:30~16:00 日本キリスト教矯風会会館(東京・大久保) 
cuishi_wu.html
 
new

2013 平和旬間

各地の主な行事    詳しくはこちら 
2013_ping_he_xun_jian.html

東京教区

『平和を実現する人々は幸い

       ― 平和憲法と教会の教え―』

8月10日(土)14:00~(開場:13:00)

カトリック麹町教会(東京・四谷)

講演会 高田 健さん

 「いま、憲法が危ない!」ほか


横浜教区

『平和憲法を守り、活かしていくために』

8月10日(土)12:00~

カトリック鶴見教会(神奈川・川崎市)

講演会 小森陽一さん


大阪教区

「こどもたちに残したいもの、残したくないもの」

8月11日(日)13:00~

カトリック聖マリア大聖堂(大阪・玉造)

講演会 浜 矩子さん ほか


広島教区

『真実を見抜こう、核と改憲』

8月5日(月)6日(火)9日(金)

世界平和記念聖堂(広島市) ほか


長崎教区

平和祈願祭

8月9日(金)18:20平和公園集合

       20:00平和祈願ミサ 

         浦上天主堂(長崎市)

 
new

関東大震災時の朝鮮人虐殺事件から90年

8月31日(土)13:30~17:00

横綱町公園異例堂集合(東京・墨田区)

案内・お話 慎 民子(しんみんじゃ)さん

映画 「隠された爪痕」(監督 呉 充功)

主催 カトリック東京教区正義と平和委員会 カトリックさいたま教区正義と平和協議会 カトリック横浜教区正義と平和協議会

くわしくは、ちらしをごらんください

        2013.8.31shinnsai.pdf

new
new
new

 7月21日(日)はミサがおわったら、参議院選挙へ直行です