日本経済新聞

7月22日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 地域ニュース > 近畿 > 記事

京大・大阪府大の次世代がん治療、国が1.1億円支援へ

2013/7/20 1:12
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 大阪府は19日、関西イノベーション国際戦略総合特区の主要事業の一つに位置付ける次世代がん治療法の実用化に国の財政支援措置が認められたと発表した。京都大と大阪府立大が進めるホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の研究開発や人材育成に総合特区の推進調整費として約1億1000万円が認められ、関西発の先端医療技術の開発に弾みがつきそうだ。

 BNCTは中性子を取り込みやすいホウ素を含む薬剤を患者に投与した後、中性子線を照射してがん細胞だけを選択的に破壊する治療法。正常な細胞をほとんど傷つけず、転移や再発したがんにも有効とされる。

 財政支援により京大はまず、BNCTに使う加速器の高機能化を進める。治験中の加速器の1回の照射時間は30分から1時間かかるが、加速器の中性子源の強度を3倍にすることで治療時間を3分の1に短縮して患者の負担軽減を目指す。BNCTで治療に当たる人材も育成する。

 大阪府大はBNCT治療の前に実施する陽電子放射断層撮影装置(PET)診断に使うホウ素薬剤の合成機器の研究開発を進める。

 京大原子炉実験所(大阪府熊取町)は昨年10月、BNCTの世界初の臨床試験(治験)に着手した。関西特区では両大学のほか大阪大や民間企業も連携してBNCTの研究を推進している。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

BNCT、大阪府立大、京都大、がん治療

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,589.91 -218.59 19日 大引
NYダウ(ドル) 15,543.74 -4.80 19日 16:33
英FTSE100 6,630.67 -3.69 19日 16:35
ドル/円 100.43 - .48 +0.09円安 20日 5:49
ユーロ/円 131.96 - .02 +0.25円安 20日 5:49
長期金利(%) 0.805 +0.005 19日 15:31
NY原油(ドル) 108.05 +0.01 19日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について