- 文字
- 標準
- 大きく
■ 秋田のニュース:社会・事件
宮古市の可燃がれき、今月末で受け入れ終了 大仙美郷環境事業組合
県は17日、大仙美郷環境事業組合(大仙市、美郷町)が実施している岩手県宮古市の可燃がれき処理が、今月31日で終了すると発表した。岩手県から16日付で搬出終了の文書が届いた。同事業組合は本年度、9月中旬までに約750トンを受け入れる予定だったが、処理量は当初見込みを約250トン下回る見通しとなった。
同事業組合は昨年度、宮古市の可燃がれき2067トン(試験処理分20トン含む)を処理。本年度分の約500トンと合わせて、最終的に約2570トンを受け入れて処理を終えることになる。当初の要請量は5200トンだった。
これにより、県内で受け入れが続くのは、仙北市が昨年12月から、県環境保全センター(大仙市)が今年4月からそれぞれ受け入れている野田村の不燃がれきだけとなる。いずれも年内に処理を終える見込みで、総処理量は1万7312トンと見込まれる。
(2013/07/17 19:12 更新)
Ads by Google
特集
2013あきた参院選
- 今夏の参院選、関連ニュースなど更新。投開票日には開票速報を行います
東日本大震災
- 2011年3月11日に発生した未曽有の巨大地震。秋田、そして各地の関連ニュースを更新
第29回さきがけ文学賞
- 入選(最高賞)は、安藤オンさん=ドイツ=の「出家せば」に決まった
台湾で「台日鼓舞節」
- 東北地方の観光地を支援しよう―。台湾中部で、民間の文化交流イベントが開かれた(4/13更新)
スポーツ特集
高校野球秋田大会2013
- 甲子園出場をかけた球児たちの夏が開幕。全試合を速報します!
第62回全県中学総体
- 中学生アスリートが全県の頂点目指す! 7月13~15日に集中開催
東北高校選手権
- インターハイの出場権を懸けた戦い、東北各地で熱戦
がんばれ!豪風
- 名古屋場所、豪風は右足関節などを痛め休場。しっかり治して元気な姿を
連載企画
夢空間 ポップサーカス公演
- サーカスが5年ぶりに秋田へ。観客を魅了するパフォーマンスを紹介する(7/18更新)
あしたの国から
- 高齢化が進む日本の中でも一歩先を行く秋田県から、人口減、高齢化を考える(6/27更新)
白神とともに 遺産登録20年
- 白神山地が世界遺産登録されて20年。いま一度、その価値を見直してみたい(7/4更新)
共に歩む 「あの日」から2年
- 被災地に寄り添い、被災者と共に歩む本県関係者の目を通じて「被災地の今」を伝える(3/10更新)
おうちで介護食
- 管理栄養士2人が、おいしく食べやすい介護食を紹介する。レシピの動画付き(6/15更新)
あきた発 東北再生
- 震災後の東北復興のけん引役として、秋田県が果たすべき役割を探る(9/12更新)
見つめる
- 何げない風景、人間模様、ふるさと…。記者が見つめたさまざまな「物語」を届ける(5/5更新)