●
特定のカスに文字列を打ち込むと2038年まで使えるようになる。そんな現象についての記事です。
【必要なもの】
T型(型番の最初がTで始まる)
書き換え可能カードリスト.txtより・T419CA25
5004 65XX OK
5004 68XX OK
5004 70XX OK
5004 71XX OK
・T415CA25
5000 59xx NG
5000 64xx NG
5000 65xx NG
5001 50xx NG
5001 54xx NG
5001 55xx NG
5001 58xx NG
5001 6xxx NG #細かな壁が?
5001 6xxx OK #細かな壁が?
5001 63xx NG
5001 64xx NG
5001 66xx NG
5001 65xx NG
5001 67xx OK ←ボーダーライン?不明点有り
5001 7xxx OK #細かな壁が?
5001 72xx OK
5001 73xx NG
5002 29xx NG
5002 50xx NG #OK例もあるので確定では無い?
5002 50xx OK #NG例もあるので確定では無い?
5002 5007 OK
5002 5008 OK
5002 5010 OK
5002 52xx OK
5002 525x OK
5002 53xx OK
5002 6xxx OK
5002 61xx OK
5002 63xx OK
5002 83xx OK
5003 53xx OK
5003 6720 OK
5003 7650 NG #OK例もあるので確定では無い?
5003 7650 OK #NG例もあるので確定では無い?
5003 8xxx OK
5004 51xx OK
5004 58xx OK
5004 59xx OK
5004 66xx OK
5004 67xx OK
5004 676x OK
5004 68xx OK
・T422CA23
3100 NG
3200 NG
3201 NG
3202 NG
3203 NG
3204 NG
3205 NG
3205 6xxx NG
3205 60xx NG
3205 68xx NG
3205 7xxx NG
3205 8xxx OK #細かな壁が?
3205 80xx NG
3205 81xx NG
3205 84xx OK ←ボーダー?
3205 8532 OK
3205 86xx OK
3205 8859 OK
3205 9xxx OK
3206 OK
3207 OK
3207 8446 OK
3208 OK
3208 7xxx NG
3209 OK
3210 OK
3211 61xx OK
3212 OK
3220 OK
3221 7xxx OK
・T002CA23
3000 NG
3100 NG
3200 NG
3201 NG
3202 NG
3203 NG
3204 NG
3205 5xxx NG
3206 OK ←ボーダー?
3207 報告なし
3208 OK
3209 OK
3210 OK
これ以外でも使えるのがあるようです。
ICカードリーダライター
2038年化+テロ消し+難視聴+NHK対応.txt
【ツール】
sc4.exe
BackupBC01.exe
bcasid.exe
>Visual C++ 2010のライブラリー今使っているパソコンがWindowsXPやVISTA,Windows7の32bit版の人
Visual C++ 2010のライブラリー今使っているパソコンがWindows7の64bit版の人
7/21リンク先変更しました。
【方法】
まず最初Visual C++ 2010をインストールしてから以下を行う。
@BackupBC01を起動して保存を押す。
Asc4.exeを起動して上の欄に
「C0 FA 00 00 07 38 36 37 34 34 32 32」を送信→90 00
「80 54 00 91」を送信→90 00
「00 20 00 91 04 35 31 32 39」を送信→90 00
「00 A4 02 0C 02 BC 01」を送信→90 00
「00 B0 00 00 00 00 00」を送信←これでもバックアップ作成可能
BBackupBC01でバックアップしたファイルの先頭から「00 00 00 00 00 00 00 00」までコピーして2038年化+テロ消し+難視聴+NHK対応.txtの先頭にペーストして保存。
CBackupBC01フォルダに2038年化+テロ消し+難視聴+NHK対応.txtを入れてファイル名に2038年化+テロ消し+難視聴+NHK対応.txtを入力して復元を押す。
Dbcasid.exeを起動して適当な数字を入力する。
Eこれで君は永久に只見がエンジョイできるじょ。
何かあればコメントお願いします。
M002のカードで2038年化
●
何と、M002のB-CASカードでも2038年化ができるようになりました!
【必要なもの】
M002CA23のB-CASカード
ICカードリーダライター
【ツール】
CardTool.exe
【方法】
@コマンドプロンプトからCardTool.exeを起動する。
AF1を押してバックアップする。
BF4を6回押してバックアップしたBINを移動&期限を2038年に設定する。
C1→2→3→4→5→a→s→d→f→gの順番でキーを押す。
D2038年化完了!
追記
1〜5はテンキー(キーボードの右端の奴)では無くぬふあうえを押してください。
【注意事項】
bcasid.exeでIDを偽装することはできないので無料体験を申し込んだカードは毒電波を喰らう可能性があります。
何かあればコメントお願いします。
●
コメント:
●
sc4.exe
倉庫のsc4.exeを起動すると
sc4.exeは有効なWin32アプリケーションではありません
と表示されて起動できません・・ファイル破損?
#UvTHjj4Q|2012/05/27(日) 15:33 [ 編集 ]
私も倉庫のsc4.exeを起動すると 「sc4.exeは有効なWin32アプリケーションではありません 」と表示されて起動できません・・・
? #-|2012/05/27(日) 16:58 [ 編集 ]
sc4.exe
他の方,同様,sc4.exeを起動すると 「sc4.exeは有効なWin32アプリケーションではありません 」と表示されてしまいます。
何とかなりませんでしょうか。
MM #99DFA69w|2012/05/28(月) 15:01 [ 編集 ]
Win32アプリケーションで有効にすれば良いだけだろw
粕杉!お前等のPCに何かが足りないからそういうエラーが出るんだろwまず基本的な準備を整えてからこういう作業をしろよ
戦闘力0.1以下 #NkOZRVVI|2012/05/30(水) 11:06 [ 編集 ]
Aの手順は不要かと
BCAS #v0W2OX1k|2012/06/01(金) 23:36 [ 編集 ]
3番の「00 00 00 00 00 00 00 00」
3番目の「00 00 00 00 00 00 00 00」コピーと有りますが最初の「FF FA FE FD FE FF FF FF」までをコピーと言う意味でしょうか?
鬼兵 #-|2012/06/03(日) 13:59 [ 編集 ]
鬼兵さん
参考にまで、
http://zirai123.blog.fc2.com/blog-entry-133.html
もしくは、
http://www.xiaochuncnjp.com/thread-2037222-1-1.html
受信料撃退 #-|2012/06/03(日) 20:29 [ 編集 ]
BackupBC01をT002で使うとエラーを吐くがどうしましょう。
T002 #-|2012/06/04(月) 22:33 [ 編集 ]
Cでリストアボタンを押すとデータサイズエラーと出ます。
4 #-|2012/06/06(水) 02:33 [ 編集 ]
土日Tカード求めて彷徨った奴らが負け組みか・・
#LkZag.iM|2012/05/16(水) 21:59 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/21(月) 17:02 [ 編集 ]
テロ消えません。2038年化は出来ました。
はらみ #-|2012/05/22(火) 16:43 [ 編集 ]
ダウンロード
何回試してもツールがダウンロードできません?
tomo #co9xvPLk|2012/05/23(水) 18:02 [ 編集 ]
CardTool.exe 開けないのですが。
やり方ご教授願います。
z #sPJE478s|2012/05/23(水) 18:18 [ 編集 ]
今後・・・・・
今後、IDを偽装することは、できないんでしょうか?
マヨネーズ #-|2012/05/23(水) 21:55 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/23(水) 22:46 [ 編集 ]
出来ない
Mは殆ど出来るみたいな書込みがあったけど
M002 CA23 3222 166は出来ませんでした。
土 #GCA3nAmE|2012/05/23(水) 23:02 [ 編集 ]
テロ消えません
私も、テロ消えません。2038年化は出来ました。
ハマ #Ry2xfH8Q|2012/05/23(水) 23:16 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/24(木) 17:08 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/24(木) 20:17 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/25(金) 10:01 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/25(金) 15:07 [ 編集 ]
気付いた事
CARDTOOLでMカスを書き換える際にはコマンドプロンプトから実行した方が成功しやすいようです。
家はソレで5枚上手く書き換えられました。
e2 #2x.LPFvg|2012/05/25(金) 21:47 [ 編集 ]
E2の対策か?
M002CA23のカードでKISSTATION見てたら画面の右下に無料お試しの申し込みを促すテロップが出るようになった。
ついに対策開始か?
e2 #2x.LPFvg|2012/05/26(土) 00:25 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/26(土) 00:27 [ 編集 ]
7月1日からの新チャンネルの対応は?
スカパーe2が6月9日ごろにフジNEXTが306から309にチャンネル番号を変え、7月1日以降には。
「Ch.292/時代劇専門チャンネル
2012年7月1日より、ハイビジョン放送を開始し、名称を「時代劇専門チャンネルHD」、視聴料を「525円/月」→「735円/月」へ変更いたします。
・Ch.293/ファミリー劇場
2012年7月1日より、ハイビジョン放送を開始し、名称を「ファミリー劇場HD」へ変更いたします。
・Ch.301/TBSチャンネル
2012年7月1日より、ハイビジョン放送を開始し、名称を「TBSチャンネルHD」、ネットワークを「CS1」、チャンネル番号を「Ch.296」へ変更いたします。
・Ch.303/テレ朝チャンネル
2012年7月1日より、ハイビジョン放送を開始し、ネットワークを「CS1」、チャンネル番号を「Ch.298」へ変更いたします。
・Ch.310/スーパー!ドラマTV
2012年7月1日より、ハイビジョン放送を開始し、名称を「スーパー!ドラマTV HD」へ変更いたします。
・Ch.352/朝日ニュースター
2012年7月1日より、ハイビジョン放送を開始し、ネットワークを「CS1」、チャンネル番号を「Ch.299」へ変更いたします。」
これだけチャンネル番号が変わりますが、ツールの対応はどうなるのでしょうか?新しいツールが出ればいいのですけど
とも #cP0CNsb6|2012/05/26(土) 07:10 [ 編集 ]
M03CA23
>#GCA3nAmEさんへ
家ではM002CA23000032222 0578書き換えできています。
自分ではM002は今まで5枚試して失敗はありません。
e2 #yxBLcR7c|2012/05/26(土) 14:52 [ 編集 ]
TカスM化?
最初にMを2038化し、Tに差し替えMツールにて2038化できましたが・・・
現時点においても正常に作動中
#-|2012/05/26(土) 20:40 [ 編集 ]
M002CA25
M002CA25は書き換え可能でしょうか?
串カツ #-|2012/05/27(日) 02:19 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/27(日) 11:06 [ 編集 ]
>バルサさんへ
このページを隅から隅まで読みましょう。ツール置き場とそこへのパスが書かれていますよ。
パスはこのブログのどこかにも書かれています。
自分はブログ内で発見しました。
e2 #2x.LPFvg|2012/05/28(月) 02:51 [ 編集 ]
ADR-RW5100
ICリーダー:
サンワサプライADR−RW5100
M002CA23 3211
成功
aa2331 #dvUYBDnY|2012/05/28(月) 22:54 [ 編集 ]
casinfo bat開けません
casinfo batで2038確認ですが
casinfo batで実行すると 見られません
dd55 #-|2012/05/29(火) 08:05 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/29(火) 13:28 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/29(火) 19:49 [ 編集 ]
書き換え完了?
初心者で申し訳ありません。0000 3207(M002CA23)を書き換えしたのですがcasinfoで確認することが出来ません。完了したと思われるカードを入れても何も今までと変わりません。どうしたらよいのでしょうか?
初心者 #-|2012/05/29(火) 22:40 [ 編集 ]
教えて下さい
Mカード2枚やってみたのですが上手くいきませんでした、Tは成功しました。
Mの書き換えで最後に入力するのはasdfgの5文字ですか?hまでの6文字ですか?
>CARDTOOLでMカスを書き換える際にはコマンドプロンプトから実行した方が成功しやすいようです。
コマンドプロンプトから実行ってどうやる事ですか?素人なので分かりません、教えて下さい
かんた #qxFpY3HE|2012/05/30(水) 15:23 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/30(水) 19:49 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/30(水) 19:57 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/30(水) 20:46 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/06/01(金) 00:42 [ 編集 ]
毒電波を食らうと難視聴地域受信は??
契約しているオリジナルカードで2038化をして毒電波を食らうと、放送が映らなくなるけど難視聴地域の受信まで映らなくなるのか疑問。
110度CSやWOWOW、スターチャンネルが映らなくなるのは当然だけど難視聴地域の受信まで映らなくなるのかどうか。。。
とも #cP0CNsb6|2012/06/01(金) 10:39 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/06/02(土) 13:26 [ 編集 ]
禁止キーワード
コメントをメモ帳で入力し、3つのキーワードが入ってないか検索し、ワードが入っていないのですが禁止キーワードが含まれていますと表示され送信できませんでした。
他に禁止ワードは、ありませんか?
全角・半角・大文字・小文字・スペースや文字数制限、時間制限・ファイル名やカード名などあれば教えて下さい。
tomo #N.CarXIg|2012/06/03(日) 09:36 [ 編集 ]
NHKBSのメッセージ消去
ツールを使う前にテレビに付属している新しいカードを
NHKのBSメッセージ消去だけをネット経由で行い
2038化をすると毒電波を食らうんですかね。
とも #cP0CNsb6|2012/06/03(日) 18:52 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/06/04(月) 15:49 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/06/07(木) 00:35 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/06/11(月) 14:54 [ 編集 ]
M002CA23で試しました。
casinfoで確認すると2038になってますが視聴できません。
対策教えてください
ko #-|2012/06/11(月) 18:30 [ 編集 ]
チューナーやアンテナって必須なんでしょうか・・・
ko #-|2012/06/11(月) 19:39 [ 編集 ]
大前提
まず、。カードのハッキングの前に
三波対応のデジタルテレビOR三波対応のBSデジタルチューナー
当然CS110対応のパラボラが必要なのは大前提だろう。
三波対応のテレビなら二二インチ程度ならAmazonで15000円程パラボラは取り付け金具が要るが大抵アンテナと併せて一万もしない。
B-CASハッキングで有料放送を見るというのはあくまでDBS環境のある人向きである。
#2x.LPFvg|2012/06/12(火) 14:58 [ 編集 ]
Re:大前提
DBS環境ってなあに?おしえておしえて。
超初心者 #-|2012/06/15(金) 20:29 [ 編集 ]
予想以上に質問が来たのでまとめました。
Q.テロが消えない
A.Mカスの場合はCardTool_NHK.EXEを使いましょう。Tカスの場合は2038年化+テロ消し+難視聴+NHK30+狐.txtを書き込めば消えるはず。
Q.ID偽装できないの?
A.Tカスのみ偽装できます。bcasid.exeを使いましょう。
Q.7月1日からの新チャンネルの対応は?
新しく増えるチャンネルはない(移動のみ)ので大丈夫です。
Q.TカスM化?
A.CardTool.exeはTカスでも使えます。
Q.Cで1→2→3→4→5→a→s→d→f→gを押した後はどうすればいいの?
A.そのまま閉じましょう。
Q.ツールをダウンロードできないんだけど
A.倉庫に入るIDとパスワードは 2 c h に書いてあるから探せ。
Q.sc4.exeを起動できない(有効なWin32アプリケーションではありませんが出る)
A.5月30日に修正版がUPされたので再ダウンロードしましょう。
Q.CardTool.exeが起動しない(すぐ消える)
A.カードの向きを確認しましょう。合っている場合は挿しなおす。
Q.NGワードに引っかかってコメントが書けないんだけど
A.荒らしがひどいので「違法」「通報」「逮捕」のNGワードにしています。
コメント:
●
まとめありがとうございます。
CardTool_NHK.EXEでテロ消えないのは、
他に問題があるのでしょうか?
1枚できて、1枚出来てません。
#-|2012/05/27(日) 00:34 [ 編集 ]
ありがとう
FAQを作成していただいたんですね拝見しました、
7月の対応も大丈夫ということで安心です。
ありがとうございます。
とも #cP0CNsb6|2012/05/27(日) 08:12 [ 編集 ]
おねがいします
CardToolが 削除されて出来ません、
教えて下さい
タカ #nH0dgipQ|2012/05/29(火) 19:57 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/05/29(火) 22:01 [ 編集 ]
CardTool
windows7 64bitだと使えないのでしょうか?
プログラムがすぐ落ちてしまいます。
kh #-|2012/05/31(木) 21:39 [ 編集 ]
CardTool_NHK
CardTool_NHK.exeを起動できない(有効なWin32アプリケーションではありませんが出る).
#-|2012/06/06(水) 14:21 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/06/09(土) 23:41 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/06/10(日) 00:58 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2012/06/13(水) 11:55 [ 編集 ]
CardTool_NHK.exe
同じくCardTool_NHK.exeを起動できないのですが・・・(有効なWin32アプリケーションではありませんが出る)
#mQop/nM.|2012/06/13(水) 18:34 [ 編集 ]

5