宮城のニュース
待望 3年ぶり海開き 石巻・網地白浜 県内で今季トップ
 | 宮城県内のトップを切って海開きした網地白浜海水浴場=19日午前10時30分ごろ、石巻市の網地島 |
|
宮城県石巻市の離島・網地島にある網地白浜海水浴場が19日、宮城県内で今シーズンのトップを切って海開きした。東日本大震災で被害を受け、3年ぶりに再開した。8月25日まで営業する。 地元の住民ら約20人が神事を営み、期間中の安全を祈った。肌寒い気候で海水浴客の姿は少なかったが、行政委員の桶谷敦さん(72)は「まだ完璧に復旧していない中で、ここまでこぎ着けられて良かった」と胸をなで下ろした。 海の家は3軒と震災前より2軒少ない。「夫婦氷」を営む伊藤あきのさん(77)は「海はきれいなので、安心して来てほしい」と話した。 長さ約100メートルの砂浜が広がる網地白浜は遠浅で、海水の透明度が高いことで知られる。震災で約1メートル地盤沈下し、シャワー室を備えた県営の海浜センターなども被災した。押し寄せたがれきは今春までに全て撤去され、市が仮設シャワー室を設置した。 宮城県内では今夏、網地白浜のほかに東松島市の月浜など4カ所の海水浴場で海開きが行われる。石巻市北上町の白浜海水浴場も8月に期間限定の開設を計画している。
2013年07月20日土曜日
- Ads by Google
- 宮城

△先頭に戻る
|
|