トップページ政治ニュース一覧投票率36.62% 午後7時半現在
ニュース詳細

投票率36.62% 午後7時半現在
7月21日 22時33分

参議院選挙の投票は締め切られ、総務省がまとめた午後7時半現在の全国の投票率は36.62%で、前回3年前の選挙より6.76ポイント低くなっています。

参議院選挙の投票は、一部の地域を除いて、21日午前7時から、全国4万8000か所余りの投票所で行われ、午後8時で締め切られました。
総務省がまとめた午後7時半現在の全国の投票率は36.62%で、前回3年前の選挙より6.76ポイント低くなっています。
男女別では、男性が38.01%、女性が35.32%となっています。
各都道府県の投票率は、最も高いのが山形県の45.86%、次いで鳥取県の44.38%、新潟県の43.50%などとなっています。
逆に最も低いのが秋田県の32.54%、次いで岡山県の32.60%、鹿児島県の32.63%などとなっています。
一方、総務省は、今回の参議院選挙の期日前投票について、全国の都道府県を通じて結果をまとめ、速報として発表しました。
それによりますと、期日前投票を済ませた人は、全国で合わせて1294万9984人で、有権者の12.36%が20日までに投票を済ませたことになります。
これは前回3年前の選挙と比べて86万人余り、率にして7%増え、参議院選挙としては過去最高となりました。

[関連ニュース]
k10013190661000.html

[関連ニュース]

  自動検索

参院選投票率 6ポイント以上低下 (7月21日 18時19分)

参院選投票率 2.86ポイント低く (7月21日 13時7分)

参院選投票率 1.42ポイント低く (7月21日 12時35分)

このページの先頭へ