三次実況@ふたば[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25『ザ・ディープ』バミューダに眠るのは…?1976年 イギリス上映時間 106分美しいバミューダの深海で見つけた難破船…ハネムーンの楽しい冒険は、やがて2人を目もくらむ恐怖の底へ!サメ、巨大ウツボ、スーパーアドベンチャー!
トレジャーハンター:ローマー・トリースロバート・ショウ『わが命つきるとも』'67アカデミー助演男優賞ノミネートイングランド王:ヘンリー8世『007 ロリアより愛をこめて』スペクターの殺し屋:レッド『バルジ大作戦』キングタイガー(実際にはパットン)部隊司令官『空軍大戦略』英国空軍少佐(オールスター映画なのであまり出番はないです)『スティング』詐欺師コンビに騙されるギャングのボス『サブウェイ・パニック』地下鉄ハイジャック犯のリーダー『ロビンとマリアン』ノッティンガムの悪代官『ジョーズ』主要キャラ3人中のサメに食い殺される漁師『ナバロンの嵐』ナチが占拠したダムを爆破する英軍少佐
新婚旅行でダイビングを楽しむ妻:ゲイル・バークジャクリーン・ビセット『ブリット』主人公の刑事(S・マックィーン)の恋人『大空港』身体を張って爆弾魔を防ぐフライトアテンダント『セント・アイブス』売れない作家(C・ブロンソン)を悪の道へ誘う謎の美女『愛はエーゲ海に燃ゆ』富豪と恋する大統領夫人(明らかにモデルはケネディ夫人)『世界崩壊の序曲』油田採掘者(P・ニューマン)の元恋人『ベストフレンズ』(M・ライアン銀幕デビュー作)旧友の大衆作家への嫉妬を経て友情を復活させる純文学作家『恋のスクランブル』主人公が同級生の母親とは知らずに恋してしまう女性
新婚旅行でダイビングを楽しむ夫:デヴィッド・サンダースニック・ノルティ『アンダー・ファイア』ニカラグア内戦を取材する戦場写真家『3人の逃亡者』銀行強盗の人質にされてしまう元銀行強盗『ケープ・フィアー』レイプ犯(R・デ・ニーロ)から敗訴の逆恨みをされる弁護士『アイ・ラブ・トラブル』ライバル紙の新人(J・ロバーツ)と惹かれあうベテラン記者『ハルク』主人公(E・バナ)と共に巨人に変身する父、遺伝子学者『狼たちの街』核実験に絡む機密を調べる特捜捜査官芸術作から娯楽作まで幅広いジャンルで長年にわたって活躍。
沈没船に眠る麻薬を狙うギャング:ヘンリー・クローシュルイス・ゴセット・Jr.役者としての代表作は何と言っても『愛と青春の旅だち』でリチャード・ギアをしごく鬼軍曹役。'83年のアカデミー賞 助演男優賞を受賞しています。『ジョーズ3』儲け至上主義の水族館館長『トイ・ソルジャー』過激派に占拠される学校の教頭『アイアン・イーグル』退役空軍大佐『メタル・ブルー』アメリカ空軍准将『エイセス/大空の誓い』退役軍人(最終階級不明)『アイアン・イーグル4』退役空軍将軍、飛行訓練学校教官
沈没船唯一の生存者:コヴィンイーライ・ウォラック『ベビイドール』若い人妻(キャロル・ベイカー)の不倫相手'57英国アカデミー賞 最優秀新人賞『荒野の七人』寒村を襲う盗賊団のリーダー『おしゃれ泥棒』贋作のビーナス像を掴まされる収集家『続・夕陽のガンマン 地獄の決斗』賞金稼ぎ(C・イーストウッド)の相棒『ゴッドファーザー PART III』NYを牛耳るマフィア他に『ボディガード』(K・コスナーでなくK・ダグラス版) 『マッケンナの黄金』『荒野の三悪党』『シンデレラ・リバティー かぎりなき愛』『ドミノ・ターゲット』『センチネル』『リベンジャー』『ハンター』『チャンス!』など。
監督:ピーター・イエーツ『ドレッサー』'84ベルリン国際映画祭 名誉賞受賞『大列車強盗団』'68英国脚本家組合賞 監督賞受賞『ヤング・ゼネレーション』'80アカデミー賞 作品賞・監督賞ノミネート『ブリット』'70英国アカデミー賞 監督賞ノミネート『事件を追え』(日本劇場未公開)'80ミストフェスト(イタリア、現在は廃止) 監督賞第3位『セパレート・ピース 友情の証』(TVムービー WOWOWで放送)'80全米監督協会賞 監督賞ノミネート他に『息子と恋人』『ナバロンの要塞』『ローマの哀愁』『ジョンとメリー』『マーフィの戦い』『ホット・ロック』『銀河伝説クルール』『イノセントマン 仕組まれた罠』『ニードフル・シングス』など。
原作・脚本:ピーター・ブラッドフォード・ベンチリー新聞記者→ジョンソン大統領のスピーチライターを経て小説家に。『JAWS ジョーズ』'76英国アカデミー賞 脚本賞ノミネート'76ゴールデングローブ賞 映画部門 脚本賞ノミネート'76全米脚本家組合賞 原作つき部門 脚本賞ノミネート他に『JAWS ジョーズ2』『JAWS ジョーズ3』『アイランド』など
音楽:ジョン・バリー『野生のエルザ』'67アカデミー作曲賞・歌曲賞受賞『冬のライオン』'69アカデミー作曲賞受賞『愛と哀しみの果て』'86アカデミー作曲賞受賞『ダンス・ウィズ・ウルブズ』'91アカデミー作曲賞受賞『ある日どこかで』'81サターン賞 音楽賞受賞『ペギー・スーの結婚』'87BMI映画・テレビ賞 映画音楽賞『幸福の条件』'94BMI映画・テレビ賞 映画音楽賞『スペシャリスト』'95BMI映画・テレビ賞 映画音楽賞他に『クイーン・メリー 愛と悲しみの生涯』『ダブ』『ブラックホール』『白と黒のナイフ』『スペシャリスト』『マーキュリー・ライジング』など『007』シリーズを『ドクター・ノオ』から第15作『リビング・デイライツ』まで数作を除いて担当しています。2011年にお亡くなりになっています。
主題歌:ドナ・サマー'70s〜'80sのディスコ・クイーン。洋楽興味ない人でも何曲かは必ず知ってるはず。(特に『Hot Stuff』なんかは)役者としても『イッツ・フライデー』に出演しています。(といっても歌手役で、殆ど"素"ですが…)本作の主題歌で'78ゴールデングローブ賞 主題歌賞にノミネートされています。2011年に肺がんでお亡くなりになっています。非喫煙者なのですが9.11テロでアスベストを吸引したことが原因では?と巷間では云われています。しかし中皮腫の潜伏期間から考えて短すぎるので、たまたま死因が肺がんだっただけだと思います。
ローマー・トリース 【ロバート・ショウ】 穂積隆信 ゲイル・バーク 【ジャクリーン・ビセット】 平井道子 デヴィッド・サンダース 【ニック・ノルティ】 有川博 ヘンリー・クローシュ 【ルイス・ゴセット・ジュニア】 内海賢二 アダム・コフィン 【イーライ・ウォラック】 槐柳二 飯塚昭三/幹本雄之/上田敏也
立て乙
乙なんかあんまり期待できそうにないなジョーズヒットしなから同じ原作者で映画したのかな
サメ映画を数多く見すぎたせいで本作も過去に見たかどうか記憶があいまいになってる
>ジョーズヒットしなから同じ原作者で映画したのかな典型的な二匹目のどじょうです
ハジマタ
はじまた
羽生蛇
たておつはじまた
>サメ映画を数多く見すぎたせいでサメはこの映画ではワンオブゼムだから
OPだけかな?ノートリミング
B地区ツンツン
勃ってやがる
観た覚えがない映画だな
ハリセンボン「なんや!わりゃ!わしは威嚇しとんだぞ!」
乳首キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちく…
つーかTシャツの下ノーブラなのかよ
本文無し
>サメはこの映画ではワンオブゼムだからつまんなくて途中で寝たような気がする
やはりアスペクト戻ってしまった
ゴライアス
70〜80年代はじめのアイドルの水着写真って普通に乳首浮いてるの思い出した(特に白水着)
勃ってるどころじゃない透けとる
なんだニップレスか
露骨に光おった
アンフェタミンのアンプルだな
ばかめひっかかったな
あー透け乳首の映画かちょっと思い出したわ
なんで引っ張られてんの
実際海中でこんなになったら地味に怖いな
なぜ外す
何がいたの?
パニック状態
急に上がったらまずいんじゃ
パニック状態のやつの足引っ張るなよ余計あわてるわ
ちゃんと減圧して上がれ
急に浮上するとヤバイんだっけ
禿げてないハルク・ホーガン
おっぱいおっぱい
乳首
乳首タイム
乳首すっけすけ
もしかしてこの監督ドすけべなんじゃ
黒チクビ
乳首ばっか
減圧症になるぞ
そろそろウォーターワールド観たくなってきたな
おおおお横!
おっぱいと聞いて馳せ参じました
スケスケいいな…
なんだオレオか
沈んでる麻薬を発見しちゃうっていう展開はまだですか
いい色の海だいいな
アフロ
下描きも無しに上手いな
ペニス?
乳首ひっこんだ
今はなき内海さん
内海さん
内海賢二さん
乳首が透けて見えそうで見えない
また透けてる
面白枠?
内海さん追悼やるかと思ったけどやんないな
これが乳袋か
>内海さん追悼やるかと思ったけどやんないな声優の追悼ってやったことあんの
ロバート・ショウだ
>内海さん追悼やるかと思ったけどやんないな声優さんでの追悼ってやるもんなの?
うほ
>声優の追悼ってやったことあんの猿の惑星で納谷悟朗さんの追悼テロップが出たぐらいかな
リューターでそんな豪快に
偶然、納谷さんの追悼になった猿の惑星ならあったね
>声優の追悼ってやったことあんの野沢那智さんはやったな納谷悟郎さんは放映スケジュール的に偶然なった
穂積声のロバート・ショウは微妙
HB101だったら笑う
内海さんは主役をあまりやらないからどうかな那智は那智自身が人気出た人だから追討企画はさもありなんだけど
おっぱい見えない
アンプル隠すなよ
吹き替えが昔っぽい
そういえば日曜洋画劇場では那智さんが亡くなって丁度1年経った命日にダイ・ハード4.0やったっけ
強引に帰す
意外と面白い
>70〜80年代はじめのアイドルの水着写真って普通に乳首浮いてるの思い出した当時は裏地が薄いか無かったんじゃないか?
けっきょく海中で手首とられたのは何だったんだ?
>内海さんは主役をあまりやらないからどうかな>那智は那智自身が人気出た人だから追討企画はさもありなんだけど主に黒人や大男、悪役系なんだよね内海さんは
ああ、バイクノーヘルでOKな時代か
ラッタッタ
急に「激突」が
また地味に怖い展開を
激突!みたいな
激突!
後のターミネーターである
チャリとバイクのハイブリッド?
なにこれ怖い
怖いとこだなバミューダ
なんじゃこりゃ?
お前の仕業か
>チャリとバイクのハイブリッド?モペッドやね
>禿げてないハルク・ホーガンアン・リー版のハルクに出るくらいだからな
薄い本みたいな展開に
くぱぁ
えろ
すげえモミアゲ
目つきがいやらしい
やめて!私に乱暴する気でしょう!
なんだこれどうみてもエロシーン
レイプ!レイプ!
おのれエロ監督め
まさに同人誌みたいに
礼儀正しい黒人
たっぷり尺を取る
下だ下
めーない
なんだよ見せろよ
このシチュたまらんわー
えぇ?下はいいの?
下は調べないのかよ!
アンプルがちょうど入りそうな穴があるだろ
下も確認しろよ
紳士だった
立ち去らせてくれるんだ
>ああ、バイクノーヘルでOKな時代か国際法なのかよ
来週楽しみだ
なんだかあまり聞いたことのない恐竜映画が目白押しだな
>チャリとバイクのハイブリッド?モペットヨーロッパだとわりと一般的
あのビンの中には伝説のグルコサミンが
>アンプルがちょうど入りそうな穴があるだろ2つもな
しれっとアンプル盗んどいてよく顔出せるな
夕陽のガンマンの醜い奴
黒人グループどうなった
モルヒネか
モルヒネって何十年経っても変質しないの?
好奇心が身を滅ぼす
そうさのう
ロバート・ショウはモルヒネ無申告でサルベージしようっていうんだからやっぱ悪人なのか?
あーあ宝に幻惑されたか
アンプルだから密閉されてて大丈夫、とかかな
酒飲んで潜るとかやばいだろ
コルセア号か
木っ端微塵にしてやるぜ
典型的な昼撮影した夜
「生き物をやたら驚かすなよ」フラグかな…
めっちゃ普段着で潜ってるな
このころダイビングスーツ普及してなかったのか
酢飯を煽ってるのか思う
ラフな格好過ぎませんか?
海水とほぼ同比重のものがよく何十年も流されなかったな
ウツボ?
ファミ通ウッボー
うつぼ
この時代のストロボがそんなに連写できるか?
あーウツボ怖かったー
ヌシが出た
ウツボの後に鰻のCM
ウツボじゃなくウナギだったらよかったのに
ウナギじゃ人噛らんし怖ないだろ
>このころダイビングスーツ普及してなかったのか今でこそ普通に普及してる水上バイクが007の秘密兵器として注目されるような頃だからスーツも案外そんなもんなのかも
>ウナギじゃ人噛らんし怖ないだろ水死体を見て鰻を食べられなくなった人がいるよ
コナンならハナジロ倒す
奥さん一人残すなよ
なんだなんだ
急に大きい声だすなよ
れいーぷ
わざわざそんなコスプレして
いろんなシチュエーション混ぜすぎだろ
へそ
ヤクザな作りのリフトだ
唐突な格闘シーン
ニワトリの血?
呪術
なんだ謎の儀式系か
何そのプレイ
どういうプレイだ
新婦さんの健康を祈った地元の儀式です
鶏足プレイ
別のなんかで同じシーン見た記憶が
そうか鶏姦趣味と言うやつだな
事後
無事?
よかった生きてた
そこには大量のもみじの跡が
汚されたちゃったよう(鶏の血で)
理解できる方が異常
具体的に言わないと
鶏の犯行に見せかけた巧妙なトリック
脅しだったのか
翌日ベットメイクの人「初めてだったのね」
>翌日ベットメイクの人「初めてだったのね」普通にDV疑うわい
いきなり猟銃で武装とかどうなってんだ
4
やばいつまんねえ
夜中に鶏の血を塗られるところよりはマシだろ
しっかりしてる
名誉は全部やる金は全部もらうなんてやつだ
>やばいつまんねえ宝探しマフィアと攻防ウツボ色々盛り込んでるだけでテンポが悪くて噛み合ってない感じサメ退治一本でブレないジョーズのほうが潔い
おっぱいじゃなくて説明ばっかになって静かになった
帰るんじゃなかったのか
サニーホースってことは水を吸ううじゃなくて吐くのか
ピークは最初の透け乳首
苗字も違うし結婚指輪してないしこの二人って偽装夫婦?
ああ船上から供給してるのこれ
>帰るんじゃなかったのか何の状況変化の説明もなしにサルベージに参加してるな
割れそう
>やばいつまんねえ前に見た時途中で寝た意味が今になって分かった
掌じゃなくてタモで掬ったほうが早くね?
潮干狩りみたいな網で回収しとる
なるほど燈籠方式で上げるのか
おっとさめちゃん登場
サメきた
あ、パイナップルが
ドーンじゃねえよ
うわああああ
衝撃で死ぬだろ
あぶねー
そんな崖みたいな所にあったのかこの船
マスク引っ張るから
呑気だな
意外と平気だった
水中で普通に会話すんな
旦那はいつから宝探しがそんなにプライオリティが高くなったんだ?
>苗字も違うし結婚指輪してないしこの二人って偽装夫婦?苗字違う夫婦なんて海外なら全然普通だろ
>水中で普通に会話すんな何か吹替えのアドリブ臭い
10日で完成! 復讐完成号
なんか凄い表紙だったな進研蝉
>何か吹替えのアドリブ臭い原語でも会話してるよ勝手に付け加えてるのは前半のクルマで拉致されるシーン無言なのに字幕は「おとなしくしろ」とか出る
アンプルの扱い雑だなあ
>前に見た時途中で寝た意味が今になって分かったジョーズの原作者で漁師役のロバート・ショウも出てて海洋アクションか、見に行ってみんか当時の観客は騙されたと思ったべな
なんか最初の透け乳首以外全然エロくないな期待はずれだ
>なんか最初の透け乳首以外全然エロくないな期待はずれだ鶏足プレイがあったろ!
同位体測定?で年代突きとめられないのか
イーライ・ウォラックは裏切るのか?
ちょろい
奥さんもうノリノリだな
かぐや姫かよ
そりゃ美人の処女は欲しいよな
ぜんぶ空想です
そんなざっくりした地図で
エサ撒いてやがる
鮫召喚の儀式
鮫はいりましたー
サメうぜええええええええええ
何で噛むかなぁ?
器用に噛みやがる
急に興奮しだす鮫たち
>当時の観客は騙されたと思ったべな今と違って情報源も限られてたもんなあまあそのぶん掘り出し物の当たり作品を見つけたときの喜びもまたひとしお
泡の中なら平気なのか?
ディープブルーでも似たようなことしてた気がする
全員生還
音楽だけで盛り上げようとしても基本的な演出と編集が悪い
あの船がなんかしたのか
とてもクライマックスとは思えない展開
>あの船がなんかしたのかサメ召喚
なんつー投げっぱなしというか投げやりなCM
ご近所がシアン化カリウム飲んだら飲むのかよ
いつの間に夫婦の目的は宝探しメインになってるんだよ
なんか盛り上がらんのー
ここまできてそれはないわなおっさんの真意はなんなんだ?
なんで爆破しないといけないの?
唐突すぎる
ええー
どかーん
やっちゃった
しゅぽーん
えー
灯台が吹っ飛んだ
なかなかいい爆破だ
ええーっ!?
なんでこんな展開に
そのタクシー好きだな
無口の人も殺されてた
この時代だからこんな映画のためでもほんとに吹っ飛ばしたんだろな
そのTAXI以外に車無いのか
まずは灯台爆破か思い切ったな
話が見えてこない
お、襲撃するのか
ボンベで鮫対策したのかと思ったら吸引パイプはそのままだった
普通の服で潜ってる・・・
おーどらごーん
結構簡単に龍ゲット
こんな陸地から近いところでよく今まで発見されなかったな
銛かよ
悪者もはじめから尾行して潜って捜せよ
レイプ魔よーっ
やっっとエロ展開
トスッ
あぁイデオンに乗りそうなやつがやられた
奥さんを船上レイプ
お魚さんが
海の中で狭いとこ怖い・・・
このあとはが出ちゃったけど・・・
クラーケンフィールドHAKAISHIN並の作品だとはじめっから思って見てれば腹も立たないが
ああー
そこは尻の穴に挿せよ
ぷすっと
間接チュー
点火した
黒ハゲきた
ホモォ
死んでる
>あぁイデオンに乗りそうなやつがやられた最初にアンプル見せた時から悪者のグルなんだよな?
逝った・・・
窒息死させた?
まにあわなかった
こいつら死にたいの
コンチハー
吹いた
ウツボきたー
うつぼさん流石やで
血でサメ来る?
突然の何か。サメ?
鮫…ウツボだ!
いつ爆発するの
導火線が!早く水をかけて消すんだ!
もう無理だろ
うつぼ?でかすぎじゃね
そんな場所だったのかよ
おー水面かっくいい
無駄にお金掛かってるな
絶対ロバート・ショーも死んでるレベルの爆発
おい生態系に影響出るレベルの爆破じゃね?
とったどー
生きてた!
生きてたよ
ええええええええええええええええええ
え
終わったぞ
コレはないわドナ・サマーの歌もカット
なにがやりたかったのかわからないレベル
おわた
ロビンマスクの兜持って水中から出てきたアトランティスだったっけかを思い出したっつかコレで終わりなのか
チューリッヒのお姉さんとダイビングしたい
話の各要素はバラバラご都合展開だらけ盛り上がりもない
なんというか、感想に困る映画だったわ乙
最初の透け乳首がピークだった
来週の恐竜特集は楽しみやねきゃぽつ!
>なにがやりたかったのかわからないレベル乳首透けがピークの出オチ映画
>最初の透け乳首がピークだった念
どこが海洋スーパーアドベンチャーだったのよ・・・
ザ・チープ
もっとサメの巣になってて次々サメの餌になる話だと思ってたのに
『 らいか・デイズ 9 (まんがタイムコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/dp/483226799X?tag=futabachannel-22著者:むんこ形式:コミック価格:¥ 650