どうしんウェブ 北海道新聞

参院選 どこを推します?

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • mixiチェック

1.アベノミクス(2013/07/09)

 7月21日投開票を迎える参院選。安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」をはじめ、消費税増税や憲法改正、原発再稼働などの政策課題について、家庭などでの対話を通じて主要政党の主張を比較する。初回では、自動車部品メーカー勤務のタクヤさん(52)と、就職活動を控えて日本経済の行方が気になり始めた大学3年の娘のヒロコさん(21)が、アベノミクスについて話し合った。(全7回)

円安になって良かった?  食品価格は高くなったね

 タクヤ 明日から海外出張だ。アベノミクスが始まってから、忙しくなったな。

 ヒロコ 大変ね。でも、お父さんの仕事とどんな関係があるの。アベノミクスって3本の矢だっけ。確か財政出動と成長戦略と…。

 タクヤ 金融緩和だ。為替相場で輸出産業の業績が左右されるからな。例えばトヨタの場合、円が対ドルで1円上下するだけで年間営業利益が400億円も変動するから、ちょっとした動きもばかにできないんだ。安倍首相に登用された日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁が、デフレから脱却するため2年で2%の物価上昇率を目指す「異次元緩和」を行った。世の中に出回るお金の量が増えたから、ドルやユーロなどに対する円の価値が下がったんだ。安倍政権発足前に1ドル=90円を割っていた円相場は一時は4年7カ月ぶりの103円台になった。円安で輸出が増えるのでお父さんも忙しいんだ。

 ヒロコ 円高に苦しんでいたから、円安になってよかったのよね。

 タクヤ 必ずしもそうとはいえないな。輸出企業は喜ぶけれど、輸入企業は困るんだ。大豆や小麦などの値段がそもそも上がっているうえ円安も手伝って、食品価格の値上げが相次いでいる。原発が止まって、火力発電所で使う原油などの輸入も増えており、円安も加わると負担がさらに重くなるよ。

 ヒロコ 参院選では各党はどう訴えているのかしら。

 タクヤ 安倍政権の大規模な金融緩和に対しては、多くの野党が物価の上昇や金利の乱高下などの「副作用がある」とし反対している。ただ、みんなの党と日本維新の会は理解を示しており、政府の日銀に対する影響力を強めるよう、日銀法改正も公約に盛り込んだ。

 ヒロコ 物価が上がっても給料が上がらなければ、生活が苦しくなるだけよね。お父さんの給料は上がったんだっけ。

 タクヤ 仕事は忙しくなったけど、あんまり上がっていないな。厚生労働省が発表している毎月勤労統計調査によると、残業代やボーナスを含めた月平均の給与は昨年が31万4127円で1990年以降最低だった。ピークの97年から約5万7000円も減っている。昨年の政権交代以降も一進一退だ。

 ヒロコ でも株価は上がっているよね。

 タクヤ 昨秋の日経平均株価はおおむね8000円台で推移していたが、5月には1万6000円近くまで上がった。ただ、5月23日に千円以上暴落してから、不安定な値動きになっている。長期金利も乱高下している。日銀は金利を下げようとしたんだけど、大量の国債を買い上げたので民間同士の売り買いが細って、乱高下しやすくなったんだ。住宅ローン金利も上昇傾向にある。

 ヒロコ 株価が暴落したのはどうしてなの。

 タクヤ 米国が金融緩和を縮小するとの観測が流れたうえ、アベノミクスの第3の矢といわれる成長戦略が、市場の評価を得られなかったんだ。

 ヒロコ 野党の経済政策はどうなの。

 タクヤ 各党とも新エネルギーの普及促進など、有権者受けしそうな政策を並べているけれども、よく見比べると違いがあるね。医療を例にとれば、民主党や自民党、公明党、みんな、維新などは規制緩和や研究開発に投資し、関連産業の市場を広げる考えだが、生活、共産、社民などは産業化を推進するより、今の制度を守る方向を打ち出している。

 ヒロコ 北海道にはアベノミクスの恩恵は及んでいるのかな。

 タクヤ 経済指標は上向きだ。1日発表された日銀短観では、道内の全産業の景況感が21年ぶりにプラスとなった。円安で輸出、観光業が伸び、公共事業も増えた。ただ、製造業など第2次産業の割合は全国が25%なのに対し、道内は15%だから、円安の恩恵を受ける輸出産業は少ない。2人以上世帯の株式などの平均保有額は、近畿より134万円も低い39万円で、株高の効果も乏しいよ。円安が進み灯油などが値上がりすると、光熱費やガソリン代の比重の大きい道内の家計にとっては負担が増えるね。

(東京報道センターの瓦木毅彦が担当しました)

参院選 どこを推します? コンテンツ一覧

このページの先頭へ