地球の歩き方
「地球の歩き方」が提供する掲示板「教えて!旅のQ&A掲示板」

海外旅行の「地球の歩き方」TOP > 教えて!旅のQ&A旅仲間募集掲示板TOP > 海外旅行 >ヨーロッパ >スイス >ホテルなど宿泊施設 >ヨーロッパのYHについて >いえいえ、それが適切な答です。

ログイン・新規登録

ようこそ!

ゲスト さん

旅のQ&A掲示板メニュー旅のQ&A掲示板メニュー

昨日の発言ランキング昨日の発言ランキング

推奨環境 Internet Explorer最新版 FireFox最新版 Safari最新版

質問・トピックの本文

いえいえ、それが適切な答です。

ドイツの、スイスの全部のYHに泊まったわけではないので。自炊は最近はしないので、キッチンに注意もいかないし。
ドイツのYHは野外学習の生徒の宿泊がメインで、食事つき。厨房のスペースが必要なので、キッチンが設けられないのです。
ではキッチンのあるYHはないのかといわれると、わからないので、私の答えが極めて常識的なものとなります。

スイスもないところが多いと感じました。

他人の回答の悪口は禁じられています。

アドヴァイスできないのなら、投稿してはいけませんよ。

0

拍手する

通報する

質問・トピックと回答のタイトルと本文

6件中1-6を表示

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示

1

ヨーロッパのYHについて fvttry 13/07/20 11:40
よろしくお願いします。
来週から2週間、ヨーロッパ(スイス・ドイツ・オーストリア)を初めてバックパッカーで旅行します。

YHは初めてなので、いくつか教えていただきたいことがあります。

1、 YHでは荷物は預かってくれますか?
YHのページをみると、ロッカーがある、と書いているところもありますが、
例えば、一泊しかしないけれど、チェックアウトが10時くらいで、その日一日、ハイキングや街の観光をして、その町を17時とかに出発する場合、チェックアウトした後でもYHで荷物を預かってくれるのでしょうか。もちろん、貴重品はもっていきますし、鍵も念のためつけますが。

2、 YHでお湯やコンロ、鍋などはあるのですか。
ヨーロッパは物価が高いので、一部自炊も考えていますが、YHではミネラルウオーターを購入して、それをお湯でわかして、飲み物を飲んだり、簡単にゆがくための鍋、サンドイッチを作ったりというのはできるのでしょうか?

YHは初めてなので、その他YHに泊まることに関して、アドバイスなどありましたら、なんでも結構ですのでいただけると幸いです。よろしくお願いします。

2

独のYHはキッチンがないかも。スイスも? マルコポーロ3 13/07/20 13:41
世界中のYHのキッチンがあり、自炊は一般的ですが、例外が独、スイス、日本なのです。ないところのほうが多いかと。HPのキッチンマークを要チェックです。
連泊の場合は部屋のロッカーに入らない場合などはベッド脇に荷物を置いて出て行く方も多いです(鍵はかけたり、かけなかったりと様々)。貴重品はすべて持参ですが。

チェック・アウトしてしまうと、それらが不可なので、地下や共同スペースの有料ロッカーにいれるか、荷物室に置きます(自己責任で。でも盗られたことはありません)これらはチェックイン前に到着したときも同じです。

YHによっては受付で預かる所のあると思いますが、駅から歩けない場合、YHにもどるのが時間も金もかかりので、持参して駅のロッカーに預けて観光。ピックアップして次ぎの街に向かいました。
小さな駅だとロッカーがない場合もあるので、駅到着時にチェックして、ケースバイケースでYHに預けるのがいいかと。

検索、オンライン予約、キッチンの有無チェックは  http://www.jyh.or.jp

4

YH1,000泊か2,000泊したはずなのに CB400 13/07/20 19:275
こんな簡単な質問にも、

「ないかも」とか、「スイスも?」とか、

あいまいな回答しかできないんだね。

レス2のaiza8さんの方が、よっぽどきっちりと答えているよ。

この何年間も海外旅行していないんだから、

もう君の出番はなくなったようだね。



5

いえいえ、それが適切な答です。 マルコポーロ3 13/07/20 21:13
ドイツの、スイスの全部のYHに泊まったわけではないので。自炊は最近はしないので、キッチンに注意もいかないし。
ドイツのYHは野外学習の生徒の宿泊がメインで、食事つき。厨房のスペースが必要なので、キッチンが設けられないのです。
ではキッチンのあるYHはないのかといわれると、わからないので、私の答えが極めて常識的なものとなります。

スイスもないところが多いと感じました。

他人の回答の悪口は禁じられています。

アドヴァイスできないのなら、投稿してはいけませんよ。

6

相手にしない(笑) さすけねえ 13/07/20 21:251
所詮「過去の栄光」と思っていることを漠然とカキコしている「ボ●老人」。

「明日はわが身」かも(涙)。

成功を祈る!



3

ヨーロッパのYHでは… aiza8 13/07/20 15:183
1.ほとんどのところにロッカールームがあって、何日でも預かってくれます。
 この前行ったインターラーケンのYHでは、荷物を置いたままグリンデルワルトのYHに一泊してしまいました。
2.スイスのYHは、有料で夕食を出すところが多いですが、結構夕食の値段は高いです。朝食付きのYHが多いのですが、YHの食堂にあるお湯や水は自由に使えますから、そんなに心配しないでください。
 また、COOPやスーパーでサンドイッチやバナナなどは普通の値段で売っていますから、自分で作らなくても買うだけでいいと思います。
 まっ、台湾から来た若者はカップめんを大量に持って来ていましたが~。
 私の経験から、YHは基本的にシャワーしかありませんし、靴履きなので、軽いビーチサンダルと手ぬぐい、シャンプーやせっけん(洗濯もできます)、シャンプーや石鹸保管用チャック付ビニール袋は必需品です。
 後、ほとんどのYHや店ではクレジットカードが使えますので、現金はなくてもVISAカードは絶対に必要です。
  • 1

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示


関連トピック




スイス旅行の準備

スイスのホテル-地球の歩き方トラベル

スイスのホテル-地球の歩き方トラベル

格安・激安ホテルから5つ星の高級ホテルまで、スイスの様々なホテルを取り揃えてます。予算やお好みで探そう!

スイス格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

スイス格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

スイス方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!

スイス特派員ブログ最新記事

【スイス伝統音楽祭に行ってき…
12/05/29 01:42

スイス/チューリヒ特派員ブログ

【スイス伝統音楽祭に行ってき…
先日、ウーリ州にて行われた伝統音楽祭へ行ってきました。 ウーリ州は日本でも… 続きを読む

【スイス特派員ブログ】
チューリヒ特派員>>一覧

▲ページ上部へ戻る