「モスクワで開かれている主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に出席している麻生太郎財務相は初日の19日(日本時間20日未明)の会議終了後、記者団に対し、来年4月からの消費税増税を予定通りに進める方針を強調した。」
参議院選は、実際にはいかなる投票結果が生じようが、「自公圧勝」となるだろう。
極論すれば、消費税増税に反対し、TPP推進に反対し、原発再稼動に反対する国民の過半数が、絶望のあまりに投票用紙に「アホ」とか「うんこ」と書いたとしても、すべて、インチキ投票読取機で開票結果が事前に決められた通りに、入力通りの数字がカウントされ、「自公圧勝」と集計することになる。NHK出口調査結果などといっては、事前に決められた通りに、開票結果が始まる前の時点で、「自公圧勝」を報道するはずだ。 だから、投票しようがしまいが関係なく、「自民」や「公明」に自動的にカウントされる。だからといって、棄権してはいけない。なぜなら、手書きで書かれた投票用紙は一定期間中は保管義務がある。つまり、そのまま残されているのだ。ムサシ製インチキ投票読取機の存在が国民に暴露され、再度開票作業となった場合に、手書きの投票用紙の存在がモノをいうだろう。従って、いかに絶望しようが、まじめに、比例区は「生活」か「大地」か「みどり」と書くべきだろう。いくら、「生活の党」とはっきり書き記しても、投票結果は「自民」としてカウントされる。腹立ち紛れに、「うんこ」と書けば、間違いなく、「公明」にカウントされるに違いない。ソン・テチャクの似顔絵を書き記しても、「公明」にカウントされるんだろう。インチキ投票読取機であるムサシシステムは、そのように用心深くプログラミングされているハズなのだ。しかし、あながち、小沢の似顔絵を描けば、一発で無効票にされてしまい自公側の思う壺であるから、くれぐれも要注意だ。



参議院選は、実際にはいかなる投票結果が生じようが、「自公圧勝」となるだろう。
極論すれば、消費税増税に反対し、TPP推進に反対し、原発再稼動に反対する国民の過半数が、絶望のあまりに投票用紙に「アホ」とか「うんこ」と書いたとしても、すべて、インチキ投票読取機で開票結果が事前に決められた通りに、入力通りの数字がカウントされ、「自公圧勝」と集計することになる。NHK出口調査結果などといっては、事前に決められた通りに、開票結果が始まる前の時点で、「自公圧勝」を報道するはずだ。 だから、投票しようがしまいが関係なく、「自民」や「公明」に自動的にカウントされる。だからといって、棄権してはいけない。なぜなら、手書きで書かれた投票用紙は一定期間中は保管義務がある。つまり、そのまま残されているのだ。ムサシ製インチキ投票読取機の存在が国民に暴露され、再度開票作業となった場合に、手書きの投票用紙の存在がモノをいうだろう。従って、いかに絶望しようが、まじめに、比例区は「生活」か「大地」か「みどり」と書くべきだろう。いくら、「生活の党」とはっきり書き記しても、投票結果は「自民」としてカウントされる。腹立ち紛れに、「うんこ」と書けば、間違いなく、「公明」にカウントされるに違いない。ソン・テチャクの似顔絵を書き記しても、「公明」にカウントされるんだろう。インチキ投票読取機であるムサシシステムは、そのように用心深くプログラミングされているハズなのだ。しかし、あながち、小沢の似顔絵を描けば、一発で無効票にされてしまい自公側の思う壺であるから、くれぐれも要注意だ。