参議院議員選挙(参院選)の運営スタッフを大募集します。 |
選挙のお仕事に関するよくあるご質問はこちら |
【東京都】 | |
世論調査、会場設営、案内業務、受付業務、開票業務、期日前投票ほか |
選挙のお仕事に関するよくあるご質問 |
Q 専用登録会と通常登録会の違いは何ですか? A どちらの登録会でも、ご登録から就業までの流れの説明や登録手続きを実施します。 |
Q 登録会はどのくらい時間がかかりますか? A 専用登録会、通常登録会ともに約1時間ですが、参加人数によっては2時間程かかることもあります。 |
Q 登録料はかかりますか? A かかりません。無料でご登録いただけます。 |
Q 履歴書は必要ないのでしょうか? A 登録時に専用フォームに記載いただくので必要ありません。 |
Q 基礎年金番号、雇用保険被保険者番号とは何ですか? 登録には必ず必要ですか? A 基礎年金番号と雇用保険被保険者番号は、社会保険の加入手続きに必要な情報です。
社会保険の加入要件を満たす働き方をする場合は、即日加入手続きを行う必要があるため、ご登録の際にお届けいただいております。 |
Q いつまでに登録すればいいですか? A 選挙業務の事前研修日の5日前までに、ご登録手続きをお済ませください。 お早めにご登録いただければ、ご紹介できる可能性が高まります。 |
Q 選挙業務の事前研修はいつですか? 事前研修に参加できないと、就業できないのでしょうか? A 事前研修が必要な業務かどうか、また必要な場合の研修日程は、選挙業務の就業場所によって異なります。 |
Q 登録会にはどんな服装で行けばいいですか? A 服装の規定はありませんので、普段着でお越しください。 |
Q キュリカカードはいつ受け取れますか? A 登録会にて、お申込み手続き後カードをお渡しします。 |
Q 年齢やスキル等、応募に条件はありますか? A 高校生以上の方であれば、年齢にかかわらずどなたでもご応募いただけます。 |
Q 就業場所は具体的にどこになりますか?遠い場合、応募できないのですが… A 大変申し訳ありませんが、具体的な就業場所は、ご登録手続き終了後のご案内となります。 |
Q 友人同士・親子で応募したいのですが、一緒に働くことは可能ですか? A ご希望を承りますので、ご登録の際にお申し出ください。 ただし、人数調整等の結果、ご希望に添えないことがありますので、あらかじめご了承ください。 |
Q 夜、遅い時間まで就業するのですか? A 18歳未満の方には、22時から翌5時までの時間帯にかかるお仕事はご紹介しません。 |
Q 就業できるかどうか、いつごろわかりますか? A 通常、事前研修日の3日前までにご連絡します。 |
Q 車、自転車、バイクでの通勤は可能ですか? A 公共交通機関をご利用ください。 |
Q 就業時の服装に決まりはありますか? A 原則としてオフィスカジュアルです。就業場所によって条件が異なり、男性はネクタイ着用を求められる業務もあります。 |