最近のwebサービスではなりきり掲示板を利用するユーザーが増えているようです。
なりきりとは、インターネットの掲示板やチャット、メールなどを使って、既存の漫画、アニメ、ゲームやまたは全くのオリジナルに設定された世界のキャラクターや、実在の有名人、動物などになりきって、レスや会話を楽しむことである。
なりきりにはロールと呼ばれる行動を記すものがある。キャラクターの行動を表す際多くが()内で示されキャラクター直接の発言はその括弧の外に記される。ジャンルとしてPBeM(Play by e-Mail)、PBB(Play By BBS) 、PBC(Play By chat)、ノーマル(NL)、百合、BL、学園、街、ファンタジー、発展場などと分類できる。
掲示板におけるなりきり
参加者全員がキャラクターになりきるか、特定の人物のみがキャラクターになりきり、一般参加者がキャラクターに質問レスをつけ、それにキャラクターが返答レスをつけていく事によって進行する。またスレッドフロート型掲示板の場合、キャラクター1人が1つのスレッドを持つこともあれば、「○○(作品名或いはジャンル名)総合」という形で、あるジャンルや作品に出てくるキャラクター複数がスレッドを持つこともある。スレッド型掲示板においても、一般の参加者(名無し)が、キャラクターに対し質問レスをつけ、キャラクターが返答レスをつけていく形で進行する。
2ちゃんねるに「キャラネタ板」、「なりきりネタなんでもあり板」(「なな板」)という専門の板がある。また、同じ2ちゃんねる内の他板にもなりきりスレがある。なお「キャラネタ板」は既存の作品(著作権が発生する)キャラクターのなりきりであり、「なりきりネタなんでもあり板」は個人が創作したキャラクター・無生物等のなりきりが中心である。
チャットにおけるなりきり
しばしば「なりチャ」(なりきりチャット)などと呼ばれる。参加者はキャラクターになりきって、チャットを楽しむ。主に、同じジャンルや作品のキャラクター同士でチャットをする場合が多いが、異なるジャンルや作品の登場人物を絡ませて楽しむ事もある。
オリジナルのキャラクター、オリジナルの世界観で楽しむなりきりチャットのことを「PBC」、「PBW」とし、既存の作品(ゲームや漫画が主)のキャラクターになりきるチャットを「キャラチャ」、または「版権チャ」と呼ぶ傾向にある。しばしばチャットのことを「茶」と表記する。
なりきりに関するつぶやき事例
●0821Aoex:凄まじいキャラ崩壊の末になりきりから一般となり、女性のなりきりやフォロワーに言い寄りLINEのアカウントを聞き出してはR18画像を貼り付け、TLではセクハラを行い、迷惑しているフォロワー多発。迷惑な行為を受けた場合、即座に対処を。
ドキドキプリキュアのブラシとカードケース付きミラー。どちらもメーカー価格の3分の1価格。毎年女の子に絶大な人気です。近所の女の子が大好きで何もかも揃えているのでつい仕入れてしまいます。なりきりウェアで来店します。プリキュアちゃん来た!
【リアムなりきりコンテスト】BEADY EYEのニューアルバム『BE』発売日の6/5(水)に行われる「リアムなりきりコンテスト」ですが、PGの服着てなくてもいいんですよ~(^0^)b 本日24時締切!リアム大好きな君、今すぐ応募しよー!
あれ?なりきりアカウントがピクシブで見たことある絵を載せてたから、それは無断転載じゃないのかって聞いたら「消す」って言われて安心してたんだけど、今見ても問題の画像が消えてないし、なぜかその「消す」っていうツイートだけが消えてる。どういうことだ。キャラのイメージが。悪く。なりそう。
【説明書】※腐要素有り※ なりきりbot。中身はただの受験生です。完全手動ですので、リプ遅れ、リプ蹴りはご了承くださいm(_ _)m 基本的に愛紫専用となっていますが、愛紫のお友達にはフォロバすることもあるので、気軽にリプをとばしてみてください^^【拡散希望】