携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130720_201011.html

注目のビジュアル

科学的に最適なクラブと出会った井上和香

SDN48(左から亜希子、相川友希、芹那、佐藤由加理)

美魔女ユニットでCDデビューも決まった山田佳子さん46歳

女性の胸が鞄のヒモで強調される「ぱいすら」現象

謎の美女・YURIの未公開カット

「ビル・ゲイツ氏の別荘」が軽井沢に建設中?

栄屋本店の「冷やしらーめん」

麦茶は地味にすごい健康飲料

安田美沙子と一緒にスポーツ妄想デート

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


ビジネス

高須院長 安藤美姫のスポンサーに名乗り「全面的に支援する」

2013.07.20 07:00

 シングルマザーとしてソチを目指すミキティに強力な助っ人が現れた。美容整形・美容外科の「高須クリニック」高須克弥院長が、フィギュアスケートの安藤美姫選手(25才)のスポンサーに名乗りをあげた。

 取材に対し、高須院長は「出産してもなおオリンピックを目指す安藤選手は、本当に偉いと思う。同じ愛知県出身だし、マスコミではとやかくいう人もいるけど、全面的に支援したい」とコメント。さらに、「トヨタ時代よりも優遇できるかもしれない」とも話しており、経済的な支援を含めて、安藤選手の全面的なバックアップを明言した。

 安藤選手は今年1月1日付けでトヨタ自動車を退社。7月1日放送の『報道ステーション』(テレビ朝日系)で、今年4月3日に第1子となる女児を出産していたことを明らかにし、シングルマザーとしてソチ五輪出場を目指すことも宣言した。しかし、国際試合の遠征費など多額な費用がかかるため、「新たなスポンサーが見つからなければ、競技生活を続けるのは難しい」との指摘も出ていた。
 
 高須院長は、私生活と選手生活をともに充実させる安藤選手の考え方にも共感しているようで、次のように語る。

「アスリートが恋愛してはいけないみたいなことは絶対におかしい。もちろん出産をしてもいいに決まっている。“プライベートとスポーツ、どちらを取るか?”みたいな考え方は、日本人特有の悪い考え方。両方取ればいいじゃないの」

 高須クリニックはソチ五輪出場を決めた「スマイルジャパン」ことアイスホッケー女子日本代表のオフィシャルパートナーを務めており、チーム強化に「1億円出してもいい」と仰天提案をしたこともあった。氷上のアスリートの支援にも積極的で、今回、支援が実現すれば、安藤選手のソチ五輪出場に向けてこれ以上ない後押しとなるはずだ。

<プロフィール>
 高須克弥(たかすかつや):1945年愛知県生まれ。医学博士。昭和大学医学部卒業、同大学院医学研究科博士課程修了。大学院在学中から海外へ(イタリアやドイツ)研修に行き、最新の美容外科技術を学ぶ。脂肪吸引手術をはじめ、世界の最新美容外科技術を日本に数多く紹介。

 昭和大学医学部形成外科学客員教授。医療法人社団福祉会高須病院理事長。高須クリニック院長。人脈は芸能界、財界、政界と多岐にわたり幅広い。金色有功章、紺綬褒章を受章。著書に『バカにつける薬 ドクター高須の抱腹絶倒・健康術』(新潮OH!文庫)、『私、美人化計画』(祥伝社)、『シミ・しわ・たるみを自分で直す本』(KKベストセラーズ)、『ブスの壁』(新潮社、西原理恵子との共著)など。近著は『その健康法では「早死に」する!』(扶桑社)。



人気ランキング

1.
高岡蒼佑と鈴木亜美 お揃い指輪で「早く式場を探そうね~」
2.
高須院長 安藤美姫のスポンサーに名乗り「全面的に支援する」
3.
菜々緒と熱愛発覚のJOYが22歳グラドルに送ったアツいメール
4.
胸の膨らみが鞄のヒモで強調される「ぱいすら」現象が話題に
5.
扇風機おばさん執刀の高須院長 「放置すればミイラ化してた」
6.
少年隊・植草克秀 離婚の原因は「ひと言では説明できない」
7.
中島知子 濡れたスリップドレスから透ける豊満ボディを公開
8.
萬田久子 長男が年上女性と結婚し、口もきかない関係になった
9.
沢村一樹の浮気報道に元『STORY』モデル妻「許せない」
10.
『あまちゃん』パラパラ漫画作者・鉄拳 1日に16時間机向かう

今日のオススメ

提供元一覧

神の島 沖ノ島

不幸は人生の財産

僕の死に方 エンディングダイアリー500日

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。