ブルーレイディスク/DVDレコーダー
BDZ-SKP75
主な仕様
仕様表
基本情報
主な仕様
チューナー *1
地上デジタルチューナー (CATVパススルー対応) *2 |
2 |
BS・110度CSデジタルチューナー |
2 |
地上アナログチューナー |
- |
スカパー!HDチューナー |
1 |
放送
記録対応メディア *3
HDD |
● |
BD |
BD-RE(1層) |
● (Ver.2.1、2×まで) |
BD-RE(2層) |
● (Ver.2.1、2×まで) |
BD-RE XL (3層) |
● (Ver.3.0、2×まで) |
BD-R(1層) |
● (Ver.1.1/1.2/1.3、6×まで) |
BD-R(2層) |
● (Ver.1.1/1.2/1.3、6×まで) |
BD-R XL (3層/4層) |
● (Ver.2.0、4×まで) |
DVD |
DVD-RW (CPRM対応) *4 |
● (Ver1.1/1.2、6×まで) |
DVD-R (CPRM対応) *4 |
● (Ver.2.0/ 2.1、16×まで) |
記録時間・録画モード *5
HDD *6 |
DR (地上デジタル放送 HD) *7 |
約58時間 (約52時間) |
DR (BS・110度CSデジタル放送 HD) *7 |
約41時間 (約37時間) |
DR (スカパーHD放送 HD) *7 |
約108時間〔約58-約135時間〕 (約91時間〔約51-約111時間〕) *8 |
DR (地上・BS・110度CSデジタル放送 SD) *7 |
約90時間 (約78時間) |
DR (HDV1080i) |
- |
XR (AVC 16M) |
約61時間 (約54時間) |
XSR (AVC 11M) |
約88時間 (約75時間) |
SR (AVC 8M) (標準) |
約117時間 (約100時間) |
LSR (AVC 4M) |
約234時間 (約184時間) |
LR (AVC 3M) |
約333時間 (約270時間) |
ER (AVC 2M) |
約469時間 (約359時間) |
BD-R/RE(1層/2層/3層) |
DR (地上デジタル放送 HD) *7 |
約3時間 / 約6時間5分 / 約12時間20分 |
DR (BS・110度CSデジタル放送 HD) *7 |
約2時間10分 / 約4時間20分 / 約8時間45分 |
DR (地上・BS・110度CSデジタル放送 SD) *7 |
約4時間40分 / 約9時間30分 / 約19時間5分 |
DR (HDV1080i) |
-/-/- |
XR (AVC 16M) |
約3時間10分 / 約6時間25分 / 約12時間50分 |
XSR (AVC 11M) |
約4時間35分 / 約9時間10分 / 約18時間25分 |
SR (AVC 8M) (標準) |
約6時間5分 / 約12時間15分 / 約24時間35分 |
LSR (AVC 4M) |
約12時間10分 / 約24時間35分 / 約49時間15分 |
LR (AVC 3M) |
約17時間20分 / 約34時間55分 / 約70時間 |
ER (AVC 2M) |
約24時間25分 / 約49時間10分 / 約98時間35分 |
DVD |
XP |
約1時間 |
XSP |
約1時間30分 |
SP (標準) |
約2時間 |
LSP |
約2時間30分 |
LP |
約4時間 |
再生対応メディア
ビデオ |
HDD |
● |
BD-ROM 3D |
● |
BD-ROM |
● |
BD-RE(1層) *9 |
● (Ver.2.1) |
BD-RE(2層) |
● (Ver.2.1) |
BD-RE XL (3層) |
● (Ver.3.0) |
BD-R(1層) |
● (Ver.1.1/1.2/1.3) |
BD-R(2層) |
● (Ver.1.1/1.2/1.3) |
BD-R XL (3層/4層) |
● (Ver.2.0) |
AVCHD (DVD) |
● |
DVDビデオ |
● |
DVD+RW |
● 8cmディスクにも対応 |
DVD+R |
● |
DVD+R DL (2層) *10 |
● 8cmディスクにも対応 |
DVD-RW |
● 8cmディスクにも対応 |
DVD-R |
● 8cmディスクにも対応 |
DVD-R DL (2層) (CPRM) *10 |
● |
DVD-RW (CPRM) |
● |
DVD-R (CPRM) |
● |
DVD-RAM (CPRM) *11 |
● |
Dual Disc (デュアルディスク) *12 |
● |
フォト(JPEG) *13 *14 |
HDD |
● |
BD-RE |
● |
BD-R |
● |
データDVD:DVD+RW/+R/-RW/-R |
● |
データCD:CD-RW/-R |
● |
メモリーカード |
- |
USB接続機器(デジタルスチルカメラ/リーダーライターなど) |
● |
フォト(MPO方式) *15 |
HDD |
● |
BD-RE |
● |
BD-R |
● |
データDVD:DVD+RW/+R/-RW/-R |
● |
データCD:CD-RW/-R |
● |
メモリーカード |
- |
USB接続機器(デジタルスチルカメラ/リーダーライター等) |
● |
オーディオ |
CD、DTS-CD、CD-RW/-R (CD-DA) |
● |
便利機能
スタンバイ(起動)モード |
瞬間起動 |
●(待機消費電力:20W) (HDMI機器制御「入」、 BS/CSデジタルアンテナ出力「入」時) |
標準起動(HDMI機器制御「入」) |
●(待機消費電力:0.56W) (HDMI機器制御「入」、 BS/CSデジタルアンテナ出力「入」時) |
標準起動(HDMI機器制御「切」) |
●(待機消費電力:0.19W) (HDMI機器制御「切」、 BS/CSデジタルアンテナ出力「切」時) |
低消費待機 |
●(待機消費電力:0.07W) (HDMI機器制御「切」、 BS/CSデジタルアンテナ出力「切」時) |
操作画面 |
XMB (クロスメディアバー) |
● |
らくらくスタートメニュー |
● |
操作ガイド (ヘルプ) |
● |
自動電源オフ |
● (3時間) |
かんたん設定 |
● |
録画・検索機能
予約番組数 |
130番組/1ケ月 |
デジタルxデジタル3番組同時長時間録画 |
● 1番組はスカパー!HD |
デジタルxデジタル2番組同時長時間録画 |
● |
USB HDD録画 *16 |
● |
フルハイビジョン番組表 |
● |
番組表一発予約 *17 |
● |
My!番組表 *17 |
● |
日時指定検索予約 *17 |
● |
x-おまかせ・まる録 *18 |
● |
スカパー!HD録画(外部チューナー) *19 |
● |
スカパー!HD録画(内蔵チューナー) |
● |
気になる検索 *17 |
● |
ジャンル・キーワード検索 |
● |
毎回予約 |
● |
次回予約 |
● |
番組名予約 *20 |
● |
上書き録画 |
● |
スポーツ延長対応 *21 |
● |
番組追跡録画 *22 |
● |
再生・サーチ機能
オートグルーピング機能(フォルダ自動分類機能) |
● |
おまかせチャプター *23 |
●(トリプルおまかせチャプター) *24 |
ダイジェスト再生 *25 |
● |
音声付き1.5倍早見再生 |
● |
追いかけ再生 |
● |
同時録画再生 |
● |
BD-Live *26 |
● |
リジューム再生 |
● |
チャプター送り/チャプター戻し |
● |
15秒送り/10秒戻し |
● |
長時間/高画質録画機能
長時間録画機能 |
フルハイビジョン長時間録画機能 |
● (トリプル11倍 *27長時間録画) |
インテリジェントエンコーダー3 |
ダイナミックVBR 録画 |
● |
ジャンル別エンコーディング |
● |
ビジュアルアテンション |
● |
シーン解析エンコーディング |
● |
インテリジェントエンコーダー2 |
ダイナミックVBR 録画 |
- |
ジャンル別エンコーディング |
- |
ビジュアルアテンション |
- |
画質機能
再生画質 |
高画質回路 |
CREAS 4 |
Super Bit Mapping for Video |
●(14ビット処理) |
新I/P変換 |
● |
モニター別画質プリセット機能 |
● |
HDリアリティエンハンサー |
輪郭調整 |
● |
精細感調整 |
● |
適応型超解像 |
- |
超解像 |
● |
スムージング |
● |
フィルムグレイン調整 |
●(-3⇔0) |
3Dエンハンス |
- |
アニメ・CGリマスター |
- |
コントラストリマスター3D |
- |
コントラストリマスター |
- |
ピュアイメージリアライザー |
フレームノイズ除去 |
● |
ブロックノイズ除去 |
● |
モスキートノイズ除去 |
● |
画質調整 |
クリアブラック、コントラスト、ブライトネス、色の濃さ、色合い |
色純度改善 |
- |
オーバーシュート補正 |
- |
クロマアップサンプリング |
● |
x.v.Color |
● |
Deep Color 対応 *28 |
● |
フルハイビジョンフォト再生 (ブラビア プレミアムフォト) |
● |
1080/24p出力 (24p True Cinema) *29 |
● |
1080/60p 出力 *30 |
● |
画質仕様
ビデオD/Aコンバーター |
ハイビジョン(HD): 12ビット148MHz、標準テレビ放送(SD): 12ビット108MHz |
映像記録方式 |
MPEG-2、MPEG-4 AVC |
音質機能
HDMI AV独立ピュア出力 |
- |
HDMI AV独立ピュアモード |
- |
HDオーディオ対応HDMI音声出力 |
● |
ドルビーTrue HDデコード |
ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーTrueHD |
DTS-HDマスター・オーディオデコード |
DTS、DTS HD |
リニアPCM (8ch) |
● |
バーチャルサラウンド(ヘッドフォン/HDMI出力) |
- |
Extended SBM |
- |
Harmonic Equalizer |
- |
音質仕様
オーディオD/Aコンバーター |
192kHz 24ビット |
音声記録方式 |
ドルビーデジタル (2ch/5.1ch)、MPEG-2 AAC (DRモード時)、MPEG-4 AAC (おでかけ転送時)、- |
ディスクダビング機能
高速ダビング |
HDD→BD(高速ハイビジョンダビング) *31 |
● |
USB HDD→HDD |
● |
HDD→USB HDD |
● |
Disc→HDD |
● (BD→HDD)、● (AVCHD→HDD) |
ムーブバック機能 *32 |
● |
BDXL対応 *33 |
● |
チャプタ-引継ぎダビング |
● |
連続ドラマ一括ダビング (グループ一括ダビング) |
● |
コピーワンスタイトルムーブ |
●BD/DVD(CPRMのみ) |
ダビング10 *34 |
●BD/DVD(CPRMのみ) |
ムーブ対応 *35 *32 |
● |
DVDダビング *36 |
● |
まるごとDVDコピー (DVD/AVCHD) *37 |
●、● (AVCHD) |
ファイナライズ解除 (DVD-RW) |
● (追記ダビング時自動) |
字幕記録 |
● (DRモードのみ) |
字幕焼きこみ |
● (DRモード記録後のダビング時) |
編集機能
チャプター編集機能 *38 |
● (HDD/BDのみ) |
タイトル分割/結合 *38 |
● (HDD/BDのみ) |
部分削除 *37 |
● (HDD/BDのみ) |
プレイリスト作成 *38 |
● (HDD/BDのみ) |
プレイリストダビング |
● |
マーク設定 |
● (HDDのみ) |
機能表
タイトル管理
オートグルーピング機能(フォルダ自動分類機能) |
● (HDDのみ) |
プロテクト設定 |
● (HDD/BDのみ) |
音楽機能
CD / DTS-CD 再生 |
● |
連続再生 |
● (CD) |
ブラビアで楽しむ機能
「ブラビアリンク」対応 *39 |
● |
ジャンル画質連動 (シーンセレクト) |
● |
オートジャンルセレクター対応 |
● |
<ブラビア>チャンネル設定連動 (BRAVIA 初期設定連動) |
● |
BRAVIA EPGからの録画予約 |
● |
ブラビア プレミアムフォト *40 |
● |
ビデオカメラで楽しむ機能
ビデオカメラダビング機能 |
デジタルビデオカメラダビング *41 |
● |
ワンタッチカメラ取りこみボタン |
● |
HDV/DV 方式ビデオカメラ (i.LINK→HDD) |
HDV方式ビデオカメラダビング *42 |
- |
DV方式ビデオカメラダビング *42 |
- |
HDD/メモリー内蔵 ビデオカメラ(AVCHD) |
USB→HDD 高速ダビング *43 |
● |
AVCHD 3D高速ダビング *44 |
● |
60p動画(PSモード)高速ダビング *44 |
● |
USB→ディスク(BD-R/RE)への高速ダビング *45 |
● (ハンディカム側のワンタッチディスクボタン) |
M.S.ビデオカメラ (AVCHD) |
USB→HDD 高速ダビング *43 |
● |
USB→ディスク(BD-R/RE)への高速ダビング *45 |
● (ハンディカム側のワンタッチディスクボタン) |
DVDビデオカメラ(AVCHD) (ディスク→HDD) |
ディスク→HDDへの高速ダビング *46 |
● |
メモリーカード (カードスロット→HDD) |
メモリースティックPROデュオ/PRO-HGデュオ、SD/SDHC/SDXCカード |
- |
アナログ入力接続 カム→HDD |
映像再生・ダビング(録画) |
● |
「カメラ取込み」ボタン (本体前面) |
● |
つづき取り込み (動画) *47 |
● |
チャプター編集 *48 |
● |
思い出ディスクダビング *49 |
● |
x-ScrapBook |
● |
デジタルスチルカメラで楽しむ機能
静止画取りこみ *50 |
● |
3D静止画(MPO形式)取りこみ *51 |
● |
動画取りこみ(AVC HD規格のみ) *52 |
● |
60p動画(PSモード)高速ダビング *44 |
● |
メモリーカードスロット→HDD取込(静止画・動画 取込) |
- |
ディスク→HDD取込 |
BD、DVD、データCD |
スライドショー再生 |
BD/DVD/データCD/HDD/USB |
「カメラ取込み」ボタン (本体前面) |
● |
思い出ディスクダビング *49 |
● |
x-Pict Story HD *53 |
● |
x-ScrapBook *53 |
● |
フルハイビジョンフォト再生 (ブラビア プレミアムフォト) *54 |
● |
番組を転送する機能
おでかけ転送 *55 |
● |
おかえり転送 *56 *57 |
● |
番組お出かけボタン (本体前面) |
● |
プレイリスト転送 |
● |
おまかせ更新転送 |
- |
ネットワーク機能
「ソニールームリンク」対応 *58 |
● |
USB無線アダプター対応 *59 |
● |
レコ×トルネ(Torne連携) *60 |
● |
ケーブルTV LAN録画 *61 |
●(Pioneer STB) |
リモート録画予約 *62 |
● |
アクトビラ *63 |
● |
ネット動画対応 |
●(アクトビラ/TSUTAYA TV) |
VHSダビング機能
カンタンVHSダビング |
● |
VHSリマスター機能 |
● |
入出力端子
アンテナ入出力 *64 |
地上デジタル(UHF):75ΩF型コネクター、BS・110度CS-IF:75ΩF型コネクター、スカパー!HD IF:75ΩF型コネクター |
HDMI出力 |
1系統(1080 60p/24p出力対応) |
D端子出力 *65 *66 |
1系統 (D1/D2/D3/D4出力) |
コンポジット映像入力/出力 |
1系統/1系統 |
S映像入力/出力 |
1系統/1系統 |
ステレオ音声入力/出力 |
1系統/1系統 |
デジタル音声出力 (光/同軸) |
1系統 (光のみ) |
ヘッドフォン端子 |
- |
i.LINK (HDV1080i/DV入力) *67 |
- |
USB |
3系統(前面x1/背面x2) |
メモリーカードスロット |
- |
LAN 端子 |
1系統 (10BASE-T/100BASE-TX) |
寸法・サイズ
大きさ (幅×高さ×奥行) (mm) (最大突起含む) |
430x56x283 |
質量
電源
電源電圧 |
AC100V、50/60Hz |
消費電力 *68 |
42W |
待機時消費電力 (スタンバイモード「瞬間起動」) *69 |
約20W (HDMI機器制御「入」、 BS/CSデジタルアンテナ出力「入」時) |
待機時消費電力 (スタンバイモード「標準」、HDMI機器制御「入」) *69 |
0.56W (HDMI機器制御「入」、 BS/CSデジタルアンテナ出力「入」時) |
待機時消費電力 (スタンバイモード「標準」、HDMI機器制御「切」) *69 |
0.19W (HDMI機器制御「切」、 BS/CSデジタルアンテナ出力「切」時) |
待機時消費電力 (スタンバイモード「低消費待機」) *69 |
0.07W (HDMI機器制御「切」、 BS/CSデジタルアンテナ出力「切」時) |
年間消費電力量 *70 |
約33.6kWh/年 |
付属品
取扱説明書 |
● |
電源コード |
1 |
映像/音声コード *71 |
1 |
アンテナケーブル |
1 |
標準→ミニプラグ変換アダプタ |
- |
リモコン |
1 |
リモコン用単3電池 |
2 |
B-CASカード |
● |
- *1 デジタル放送の受信には、デジタル放送チャンネルに対応したアンテナが必要です。お住まいの地域や電波状態によっては地上デジタル放送を受信できない場合があります。ワンセグ放送は受信できません。
- *2 本機は、CATV会社が地上デジタル放送を再送信する際の同一周波数パススルーおよび周波数変換パススルーのすべての周波数に対応しています。詳しくはCATV会社にお問い合わせください。
- *3 8cm DVDディスクに記録はできません。他のレコーダー/ドライブで記録や編集したDVDディスクには、追記・削除・編集・ファイナライズなどの操作ができない場合があります。8倍を超えるDVDディスクを使用しても本機のドライブ速度は最大8倍速です。
- *4 HDDに録画したタイトルのDVDへのダビング速度は等倍速になります。
- *5 XR、XSR、SR、LSR、LR、ERモードは、ハイビジョン画質で録画可能。BDZ-AX2000/AX1000/AT900/AT700/AT500のHDD録画時間で記載されている( )内は、「高速転送録画」設定「入」で、「録画モード」が[自動]に設定されている場合の録画時間です。BDZ-AX2000/AX1000/AT900/AT700/AT500の録画時間は、「高速転送」設定「切」の場合。録画時間は目安です。最大録画タイトル数の制限から表記の録画時間まで録画できない場合があります。動きの激しい動画を録画した場合は、表記の録画時間まで録画できないことがあります。
- *6 HDDへの録画時間は、フォト(JPEG)を1枚も取りこんでいない場合の時間です。
- *7 デジタル放送の録画時間は、放送により異なります。
- *8 録画時間は放送のより異なります。〔〕内の時間は変動する時間の目安です。()内は、「高速転送録画」設定「入」で、「録画モード」が【自動】に設定されている場合の録画時間です。
- *9 カートリッジ付のBD-RE(Ver.1.0)の記録・再生はできません。カートリッジからディスクを取り出しても使用できません。
- *10 DVD+R DL(2層)、DVD-R DL(2層)ディスクを再生する場合、レイヤー(層)が切り替わるときに映像/音声が一部途切れることがあります。
- *11 カートリッジ方式(Type1を除く)のDVD-RAMディスクはカートリッジから取り出して使用してください。
- *12 DualDiscとはDVD規格に準拠した面と、音楽専用面とを組み合わせた新しい両面ディスクです。なお、この音楽専用面はコンパクトディスク(CD)規格には準拠していないため、本商品での再生は保証いたしません。
- *13 再生できるフォトは圧縮形式がJPEG形式で、ファイル名形式がDCF形式のものです。
- *14 3Dマルチアングルは2Dでの再生となります
- *15 3Dマルチアングルは2Dでの再生となります)
- *16 複数の外付けHDDを同時に接続することはできません。ご使用には、レコーダー本体への登録が必要です。新たに登録し直すと保存されているデータは全て消去されます。「複数番組の同時録画」「リモート録画」(CHAN-TORUからは可能)スカパー!HDチューナーとのLAN接続による「スカパー!HD録画」「CATV LAN録画」を行うことはできません。外付けHDDから直接「おでかけ転送」「ワイヤレスおでかけ転送」はできません。内蔵HDDにコンテンツを移動した後に転送してください。本機修理に伴い、内蔵HDD同様に外付けHDDも初期化が必要になる場合があります。ブルーレイディスクなどにダビングしておくことをお奨めします。静止画の保存はできません。
- *17 番組表データが正しく受信されないと機能しません。
- *18 番組表データが正しく受信されないと機能しません。また、候補が複数重なった場合、すべての番組が録画されるわけではありません。また、学習効果によって、録画される番組や番組数は変わります。同じ機種を使用した場合も、使用状況によって学習効果は変わります。
- *19 「スカパー!HD録画」に対応したチューナーが必要です。ソニー製デジタルCS放送チューナー「DST-HD1」と直接接続するにはクロスケーブル(別売)が必要です。
- *20 「番組名予約」のアルゴリズムで判別できない番組名変更には対応できません。
- *21 予約録画開始時点に受信した電子番組表(EPG)のデータから放送時刻の変更を検出して、録画の開始時刻と、終了時刻を自動調整します。 延長になった時間部分に他の予約を入れている場合は、予約優先変更の設定によって優先度の高い番組の方が録画されます。時間変更の情報が電子番組表(EPG)に反映されていない場合や、「番組追跡録画」のアルゴリズム(追跡アルゴリズム)でも判別できない番組変更(放送時間、番組名変更など)には対応できません。
- *22 予約録画開始時点に受信した電子番組表(EPG)のデータから放送時刻の変更を検出して、録画の開始時刻と、終了時刻を自動調整します。 延長になった時間部分に他の予約を入れている場合は、予約優先変更の設定によって優先度の高い番組の方が録画されます。時間変更の情報が電子番組表(EPG)に反映されていない場合や、「番組追跡録画」のアルゴリズム(追跡アルゴリズム)でも判別できない番組変更(放送時間、番組名変更など)には対応できません。
- *23 「スカパー!HD」対応チューナーで受信した番組をネットワークで接続し、録画した場合は、シーンの切り替わりに関係なく6分単位でチャプターが作成されます。
- *24 1番組はスカパーHD放送
- *25 約10分以下のタイトルは「ダイジェスト再生」できません。「ダイジェスト再生」の再生時間は、番組の内容によって異なります。
- *26 ボーナスコンテンツの内容は、ディスクによって異なります。
- *27 ハードディスク、ブルーレイディスクにBS・CS110度デジタル放送をDRモードで録画した場合と、ERモードで録画した場合の比較
- *28 カテゴリー2に対応したHDMIケーブル(別売)を使用することを推奨します
- *29 24p映像として記録されたBDソフト再生時
- *30 1080/60p入力に対応したテレビとHDMIケーブル(別売)で接続してください。カテゴリー2に対応したHDMIケーブル(別売)を使用することを推奨します
- *31 HDDにERモードで録画した映像を、6倍速のブルーレイディスクにダビングした場合の目安。「1回だけ録画可能」な番組の場合にはムーブになります。
- *32 ムーブバックしたデジタル放送番組は、ブルーレイディスク上から削除されます。DVDからの『ムーブバック』はできません。
- *33 BD-RE XL(3層)への記録は2倍速、BD-R XL(3層/4層)への記録は4倍速となります。
- *34 すべてのデジタル放送が「ダビング10」になるわけではありません。「1回だけ録画可能」な番組はムーブになります。BD-RE/RおよびCPRM対応の録画用DVD-RW/-Rディスク(VRモード)にダビング可能です
- *35 HDDの内容は消去されます。
- *36 DVDへの直接録画はできません。HDDからのダビングのみになります
- *37 コピー中は、HDD上での再生や編集はできません。 8cmDVDへのコピーはできません。 コピー制御信号が含まれている映像(デジタル放送)を記録したDVDはコピーできません。
- *38 HDD、BD-RE/Rのみ
- *39 対応機種については〈ブラビア〉ホームページのサポートページ内「ブラビアリンクガイド」をご覧ください。
- *40 対応機種については〈ブラビア〉ホームページのサポートページ内「ブラビアプレミアムフォト対応機器」をご覧ください。再生できるフォトは圧縮形式がJPEG形式で、ファイル名形式がDCF形式のものです。
- *41 USB接続による映像の取りこみは、ソニー家庭用AVCHD規格に対応したHDD記録方式、内蔵メモリー記録方式、“メモリースティック”記録方式、ハイブリッドプラス方式のハイビジョン“ハンディカム”、“サイバーショット”に対応(2010年8月までに日本国内で発売した機器)。AVCHD規格非対応のモデルには対応していません。スタンダード画質で撮影された映像(MPEG-2)は、USB接続による取りこみはできません。また、他社製デジタルビデオカメラの一部機種での動作確認を行っています。動作確認機器については、ソニーブルーレイディスク/DVDレコーダーのホームページのサポートページをご覧ください。ソニー家庭用HDV/DV方式、Digital8(デジタルエイト)方式のデジタルビデオカメラ(DCR-VX700/VX1000、DCR-PC7を除く)で接続動作を確認しています(2010年8月までに日本国内で発売した機器)。また、MICROMV方式のデジタルビデオカメラのi.LINK端子(MICROMV信号)、および地上デジタルハイビジョンテレビ、地上デジタルチューナー、BSデジタルハイビジョンテレビ、BSデジタルチューナー、デジタルCSチューナーやD-VHSデッキのi.LINK端子(MPEG-TS信号)とは信号が異なるため、接続できません。テープへの書き戻しはできません。動作確認機器については、ソニー製品情報のホームページをご覧ください。
- *42 i-Linkによる映像の取りこみは、ソニー家庭用HDV/DV方式、Digital8(デジタルエイト)方式のデジタルビデオカメラ(DCR-VX700/VX1000、DCR-PC7を除く)で接続動作を確認しています(2010年8月までに日本国内で発売した機器)。HDV/DVテープへの書き戻しはできません。詳しい動作確認機器については、ソニーブルーレイディスクレコーダーサポートページ(sony.jp/support/bd/)をご覧ください。
- *43 AVCHD規格に対応したHDD記録方式、“メモリースティック”記録方式のハイビジョン“ハンディカム”、デジタルスチルカメラとUSB接続した場合
- *44 USB接続による取りこみは、AVHD Ver2.0(AVCHD 3D)に準拠した“ハンディカム”で撮影した3D動画に対応しています。
- *45 「ワンタッチディスク」ボタン搭載の”ハンディカム”と接続した場合のみ
- *46 8cm DVDに記録された映像は、USBケーブルではダビングできません。
- *47 AVCHD規格に対応したHDD記録方式、“メモリースティック”記録方式のハイビジョン“ハンディカム”、デジタルスチルカメラとUSB接続した場合。
- *48 3D動画、60p、24p、60iなどフレームレートの異なるシーンを混在させる編集はできません
- *49 3D動画・60p動画は非対応です。3D静止画は2D表示/2D再生となります
- *50 USB接続によるフォト(JPEG)の取りこみは、ソニー製デジタルビデオカメラ/デジタルスチルカメラ/メモリースティックUSBリーダー/ライターおよびPSP(R)「プレイステーション・ポータブル」(発売元:株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)で動作確認しています(2010年8月までに日本国内で発売された機器)。取りこめるフォトは、圧縮形式がJPEG形式で、ファイル名形式がDCF形式のものです。また、他社製デジタルスチルカメラ、およびUSBメモリーカードリーダー/ライターの一部機種での動作確認を行っています。動作確認機器については、ソニーブルーレイディスクレコーダーのホームページのサポートページをご覧ください。
- *51 MPO方式に対応。「スイングマルチアングル」は2Dで取りこまれます
- *52 AVCHD規格のみ対応。動作確認機器については、ソニーブルーレイディスクレコーダーのホームページのサポートページをご覧ください
- *53 3D静止画は2D表示/2D再生となります
- *54 BD-RE/BD-R/データDVD/データCD
- *55 PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」(PSP-1000/2000/3000)で「おでかけ・おかえり転送」 機能を利用するには、“メモリースティック PRO デュオ”、およびPSP(R)「プレイステーション・ポータブル」とブルーレイディスクレコーダー本体を接続する両機のUSB端子に対応したUSBケーブル(別売)が必要です(PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」(PSP-1000/2000/3000)本体のUSB端子はmini-Bタイプ)。PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」go(PSP-N1000)で「おでかけ・おかえり転送」機能を利用する場合は、PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」go(PSP-N1000)に内蔵されている本体メモリーへ転送されます。
- *56 携帯電話へ「おでかけ転送」した全てのコンテンツは「おかえり転送」できません。「おでかけ転送」した「アクトビラ ビデオ・ダウンロードセル」のコンテンツは「おかえり転送」できません。
- *57 アクトビラコンンテツは「おかえり転送」できません
- *58 「ソニールームリンク」対応のテレビやパソコンとのホームネットワーク(LAN)ケーブル(別売)による接続が必要です。お使いのホームネットワーク環境によっては、再生中に映像や音声が途切れる場合があります。ホームネットワーク(LAN)経由で同時に2つ以上の機器への配信はできません。本機は、HDDにDRモードで録画したデジタル放送、AVC映像(デジタル放送、地上アナログ放送、アナログ入力から録画した映像、AVCHD映像)、DV映像、HDV映像、フォト(JPEG)の配信に対応しています。接続する相手機器によっては、再生できない場合があります。動作推奨機器についてはソニー製品情報のホームページをご覧ください。
- *59 USB無線アダプターを本体背面の専用のUSB端子に差してご使用ください。通信速度は、通信機器間の距離や障害物、機器構成、電波状況、回線の混雑状況、使用機器などにより変化します。また電波状況により通信が切断される場合があります。通信速度の規格値は、無線規格の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。無線LANを使用するためにはアクセスポイントが必要です。IEEE802.11n対応の無線アクセスポイントをお選びください。
- *60 2011年7月7日(木)より実施されている「torne(トルネ) TM」のアップデートが必要です
- *61 ご加入のケーブルテレビ局がサービスの提供を開始した場合にご利用いただけます。本サービスのご提供状況に関しましては、ケーブルテレビ局からの今後のご案内をご参照ください
- *62 「リモート録画予約」機能を利用するには、ブルーレイディスクレコーダーをインターネットへ常時接続しておくことが必要です。「リモート録画予約」機能は、パソコン、ならびに「リモート録画予約」サービスに対応した携帯電話で利用できます。サービスの登録料や利用料は無料です。パソコンからの「リモート録画予約」機能の利用に関して、詳しくは「Gガイド.テレビ王国お問い合わせ窓口」をご覧ください。携帯電話からの「リモート録画予約」機能の利用に関して、詳しくは「リモート録画予約」サービスのホームページをご覧になるか、「Gガイド番組表リモコン事務局(NTTドコモ、E-mail:help@ggmobile.jp)」、「Gガイド番組表事務局(au、E-mail:help-au@ggmobile.jp)」、「Gガイドモバイル事務局(ソフトバンク、E-mail:help-s@ggmobile.jp)」にお問い合わせください。なお、ご利用にあたっては、お客様の責任によりサービスの登録をお願いいたします。また「リモート録画予約」サービス業者によるサービス内容は、予告なく変更・中止される場合がありますが、ソニーは一切の責任を負いません。
- *63 利用にはブロードバンドの接続環境が必要です。インターネットプロバイダーや回線業者との契約・使用料は別途必要です。「アクトビラ」サービスは、(株)アクトビラが運営するサービスです。サービスの内容は予告無く変更・中止される場合があります。
- *64 映像・音声入力端子がないテレビには接続できません(映像・音声コードでテレビと接続してください。本機はアンテナ出力からの再生映像出力には対応しておりません)
- *65 DVD再生時には480p信号で再生できます。
- *66 【D端子接続時のご注意】 AACSの規定により、2011年1月以降に発売の機器から、ディスクを再生する場合およびBD(BD-R、BD-RE)よりムーブバックした番組(コンテンツ)は、HDMI以外の接続では標準画質(SD)に制限されます。
- *67 ソニー家庭用HDV/DV方式、Digital8(デジタルエイト)方式のデジタルビデオカメラ(DCR-VX700/VX1000、DCR-PC7を除く)で接続動作を確認しています(2010年2月までに日本国内で発売した機器)。動作確認機器については、ソニー製品情報のホームページをご覧ください。また、MICROMV方式のデジタルビデオカメラのi.LINK端子(MICROMV信号)、および地上デジタルハイビジョンテレビ、地上デジタルチューナー、BSデジタルハイビジョンテレビ、BSデジタルチューナー、デジタルCSチューナーやD-VHSデッキのi.LINK端子(MPEG-TS信号)とは信号が異なるため、接続できません。テープへの書き戻しはできません。
- *68 BS・CSコンバーターおよびUSB機器への電源供給時。
- *69 番組表データなどを取得するために、電源を「切」にした状態でも、一時的にシステムが稼動するため、記載した消費電力よりも増える場合があります。スタンバイモードを「瞬間起動」モードに設定した場合は、「標準」モードに比べて待機消費電力が増えます。
- *70 JEITA基準により、HDDなど内蔵記録機能の機種別に定められた算出式および、一般家庭での1日の平均使用時間から算出した1年間に使用する電力量です。
- *71 出力は「HDMI出力」のみとなります。HDMI端子のないテレビではご利用できません。HDMIケーブルは別売りです。付属されていません。