メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

大阪府警が誤認逮捕 証拠の映像、設定時刻にずれ

 堺市内で1月に起きた窃盗事件で、大阪府警北堺署が逮捕した男性会社員を、大阪地検堺支部が事件に無関係だったとして釈放したことがわかった。犯行を裏付ける有力な物証とした防犯カメラの時刻が正しく設定されていなかったといい、男性のアリバイが確認されたという。

 男性は85日間、勾留された。検察側は今後、起訴を取り消すか、公判で無罪判決を求めるか検討する。府警幹部は「時刻について標準時とすりあわせる基本が欠けた、きわめてずさんな捜査といわざるをえない」と話し、誤認逮捕の原因を調査するとともに、改めて窃盗の捜査を続けている。

 捜査関係者や弁護側によると、事件は1月12〜13日に発生。堺市北区のコインパーキングの乗用車から給油用カードが盗まれ、13日朝、堺市西区のガソリンスタンドでの給油(25リットル、約3500円分)で使われた。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

PR情報

検索フォーム

注目コンテンツ

  • ショッピング暑い日は黙々とガンプラ

    大人向けです

  • ブック・アサヒ・コム居酒屋バイトも「天職」だった

    秋元康と鈴木おさむの仕事哲学

  • 【&M】変わる北陸・信越の鉄道

    北陸新幹線延伸でどう変わる?

  • 【&w】仲間と満ち足りた時間を

    話題の米誌「KINFOLK」

  • Astand「チェルノブイリ×10」

    東電・吉田元所長が残した言葉

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター