2012-06-30 。
誰かのために開けてあった場所のはずなのにどんどん埋まっていく。それがいいことなのか悪いことなのかわからない。
とりあえず胸の痛みと不快感をどうにかできないものか。
罪悪感? ストレス?
そんなのいつものことで。何が一番大切だったのかももうよくわからない。
2012-06-28 でも
いいところもある、なんて思考回路は、実はもうどうしようもない部分があることに気づいてるときのそれなんだけどな。
いいところなんて誰にでもあるのが当たり前で。そうやって理由付けして、納得させなきゃいけないような誤魔化した短所が理由で後で別れるわけですよ。
2012-06-27 個人的には
2012-06-26 誇れる仕事
2012-06-25 感傷に浸っても
仕方ないんだけど。
泣けてくるのは腹がたってるからでしょう、たぶん。
結局、最後に皺寄せがくるのはいつも同じところなんだっていう。別に独りで抱え込みたいわけじゃない。他に回せないだけ。
誕生日にトイレで独り泣くっていうのもどうかと思うけど。そういや今日は仏滅だな。
2012-06-23 間違いメール。
日付が変わった瞬間に、誕生日を祝うメールが届く。完全にフライングでしたけど、、。今日じゃないよっていう。嬉しかったけどさ(笑)
* * *
そろそろ声が聞きたいけど、自分からは言えないっていうチキン。いつもこうだけど。
でもってそのうち辛くなってもうやだとかなるんだろうけど。
萎れていた玄関の紫陽花を朝のうちに水切りしておいたら、夕方にはもう元気。
淡い紫からピンク、青へ。
水の器と名付けられた花たち。
2012-06-22 昔、
長い髪が好きだと言った人がいて、伸ばしていた髪。
ま、いいんですけどね。
軽くてすーすーしますわ。
髪が長いと寝癖を誤魔化せるという利点があるんですけどね・・・。中途半端な長さなのでぴょんぴょんしますね。
そしてまたどうでもいいメールを送ってみる。
2012-06-21 洗濯物が乾かない♪
毎年この時期だけ乾燥機が欲しくなる。。。リースとかやってないのかな。
実家に帰るつもりだったけど、雨だったので急遽取り止め。どうせ土曜日に帰るし、まぁいいでしょう。
Y子さんと子どもの言語習得について語り合う。80万円のたっかい教材今買うより、後々の留学費用か学資金に回せばいいじゃない。定期に入れとけば利子も付くよ☆っていう結論。小さい頃から英語に触れさせるのは悪くないと思うけど、そういう教材を毎日観てたらみんな英語ペラペラになるんだとしたら、既に行政が国策として推し進めてるだろうに。そして英語教師は職を失う、と(笑)
個人的には、英語がしゃべれることより、母語を正しく使える方が大事だと思いますけどね。美しい日本語を使えることのほうがプライオリティ高いはず。
2012-06-20 自分の
見たいものしか見ない目なら、聞きたいことしか聞かない耳なら、そんなものは付いてても無意味でしょ。
好きなように都合良く解釈するけどさ。
結局なんの問題解決にもならない。
見えてるつもり、聞いてるつもり。つもりでしかない。
望んでもいないのに上から投げ与えられたものなんて、誰が大切にするんだろう。全然わかってない。大きなズレを。
2012-06-19 やたらと
長い夢を見て疲れる。。。また喉が腫れてるな。
今日はお泊り(はぁと
…なんて言っても全然嬉しくないお泊りだけど。
妹からかまってオーラ全開のメールが来る。どうした妹…彼氏と喧嘩でもしたかね…。最近全然かまってあげてないからな。ごめんね、仕事忙しくって。しかし、この前実家に帰った時に遊び歩いてたのは…まぁいいや。
台風の中、クロネコが荷物を届けてくれました。Y子さんからの誕生日プレゼント。わーいわーい。Y子さんは私の人生の中で一番大切な人かも…。男に生まれてたら絶対プロポーズしてお嫁さんにするんだけどな…(もう人妻だけど)。夏物のカーディガン。しかも私の好きな色。会いたいな。そしてあの美しい笑顔に癒されたい。
2012-06-18 水菓子
2012-06-17 。
そろそろほんとに止めないと体壊すなぁ・・・。
2012-06-15 。。。
声が聞きたい。
ただそれだけ。
2012-06-13 ちょっとでも。
笑ってくれてるかしらとか。
そうだったらいいな。。。
とりあえず今日の授業でツボに来たネタを送ってみよう。
うん。
2012-06-12 十数年て。。
よろこんで被験者になるけどな。治るんなら。
同じように思うひとがいっぱいいるだろうに。
** *
予想以上の疲れっぷりに、色んな意味で大丈夫かしら?と心配になる。担任とはいえ、一番楽な学年なのに、、、。ここで踏ん張ってもらわないと後半戦まで辿り着かないんだけど。
がんばって当たり前。しんどいのが当たり前。三十数人の将来預かってるんだから。あの子達になにをしてあげられるか、何を教えてあげられるのかと向き合わなきゃだめですよ。
2012-06-11 imprinting
淋しいと思うから淋しいのであって、淋しくないないと思えばそうなるはず。。。
自己暗示の練習。
すべては気のせい。うん。
まぁあとは週末の出張が苦痛過ぎて、、、ここ最近の肋間神経痛の原因はそれ以外考えられないっていう。呼吸ができない。嗚呼。
コシガイタイ。歩行困難てどんだけやねん。
2012-06-10 過ぎたるは
2012-06-09 thinking of you
『頑張る』ことについて考えてみる。
大切に思うものをちゃんと大切にするしかない。うん。
留まろうとするなら、必要とされる人間でなければならない。
なんでこんなに憂鬱なんだかさっぱりわかんないんだけど・・・(あえて言うなら6月だから)。とりあえず周りの要望に可能な限り応えるしかないんだよな・・・。
*
弱っている時に優しくされるとだめなんだと思う。非常によろしくない。いや、やさしくしてもらって、「なんていい子なんだ!」とか感動するんだけど。
やさしい人がどうしてやさしいのかも知ってる。だからあんまりやさしくされるとかえって心配になるわけで。そっちこそ大丈夫なのって…。
2012-06-08 It’s up to
疲れたな。。。色々と。
明日は出張。来週も出張。
2012-06-03 はうとぅーすぺんど
まいすぺあたいむ。
全然spare timeじゃなくってまさしく仕事中だけど。とりあえず報告書をだらだらと書きながらそろそろお昼だなーとぼんやり思う。眠い。。日付が変わるまでくだらないメールをやりとりしながら、朝になって寝不足を後悔するのもいつものパターン。みんな暇なんですね。いや、暇じゃないんだろうけど…。
「暇だ―」って言って電話をかけてくる卒業生に、うらやましいなって正直思う。暇だからっていう理由で自分から電話をかける相手がほとんどいないんだなぁとか。うん。電話したい相手は邪魔しちゃだめなひとだし。
メールするのもほんとはやめた方がいいんだろうな。わかってるんだけど…。
暇すぎるので、心電図で引っかかった例のあれこれを調べてみる。
今回は房室ブロック…以前は右脚ブロックと右軸偏位。専門用語よくわからんっと思いつつも要するに日常生活に障りは今のところないだろうっていう結論。不整脈っていう理解でたぶんあってるはず…。半分だけ血の繋がってる兄はペースメーカー入れてたし、父親も心臓の薬飲んでるし。たぶん何かしら遺伝してるんでしょうけど。まぁ大丈夫。
でもってこうして調べ物をするたびにフラグメントな知識が増えていくわけですよ…(--;)
2012-06-02 診断結果
2012-06-01 今年水無月の
などかくは美しき
去年の今ごろは薬漬けだったなーと振り返ってみる。
自分の生まれた季節なのに、どうやってやり過ごせばいいのかわからない。
夏が嫌い。眩しいな・・・色々と。