2012-10-31 *
色々と身悶えして儚くなりたくなる。
やめればいいだけなんだけど。
2012-10-30 外から。
2012-10-28 *
気づかないふりをしてやり過ごす、それを許さないひたむきな心。
*
気付いたら、両手にいくつも切り傷があって痛痒い。
たぶん、ススキを生けるときに素手でさわったから。
*
あとから気付く。
いろんなことに。
*
誰に命じられたわけでもなく、強いられたわけでもない。なのにいろんなことを、「こうあらねばならない」と決めて、、。決めた当人が、気付かないまま、そのために苦しむ。
もっと自由になれる。
自由になることを恐れているだけ。
2012-10-27 * *
男が口にする「結婚しよう」はしばしば、幼稚園児が口にするそれと同じ無邪気さで語られる。
(翻訳調)
*
休みがないっ
発狂する(しないけど)っ
順番に片付けてくしかないんですけどね(-ω-)
2012-10-24 which
2012-10-22 gekiteki
例のお家改造番組が大好きな母が、きらきらした目で、我が家の改造計画を語る。台所の床を張り替え、お風呂もバリアフリーにリフォーム、カーペットの色はお姉ちゃんの好きな色にして・・・。
(-ω-) そんなお金どこから捻出するの、年金暮らしでしょ。
とつっこむと、「大丈夫、お姉ちゃんに借りたお金あるし・・・」と。
まぁ、私が貸したというより、私の名前で借りたというのが正しい奨学金が確かにありますけどね。授業料を免除されたので口座に入ったまま返還に充ててるわけだが。てか、それ、返すお金だからね(-ω-)?
時々母がわからない。そして、あの番組、わたしにはサザエがしゃべってるようにしか聞こえない・・・
それにしても、お腹いたい。朝から唸りつつ、ponponpainとpompompainなら後者の方が表記としてよりフォネティックな視点から正しいのかとかまぁどーでもいいわ(-ω-)
2012-10-20 ぎゅうひ
2012-10-19 かぜとともに
実家帰り。
高齢者のいるところに風邪引いたまま帰るのもどうかと思ったけど、しばらく帰ってないし、寂しいし、、、。
弱ってるからか、それとも人恋しいからか、いろいろ疲れたからか。向こうで数日も持たない気がして。。。
なんだろう。どうしたいのかな。どうしたいんだろう。Yesだなんてもちろん言えないのに。
2012-10-18 3日どころか
一日しかもたなかった、、、。
イブの裏切り?
一人暮らしで何が辛いかって、病気で死にかけてる時(誇張)でも、自分で食事の準備やら何やらをしなければいけない点と、この心細い感じね。
しかも薬がそろそろなくなるわ。あー。でも市販のこういうタイプの薬って、熱は下がるけど治りはしないのよね。
2012-10-17 今はやりの
2012-10-16 *
日常生活の中で、男手がほしいなーと思う瞬間が、あれか。女性たちを婚活に走らせるのだろうか。
とりあえず昨日の夜トイレの水洗タンク(?この名称は正しいのだろうか)を直してた最中には、「ちっ、あと腕が二本あれば作業がはかどるのにな」と思わないでもなかったが。腕があと二本も増えたら、虫と同じじゃないか。
まぁ日常のあれこれは大抵の場合ひとりでも何とかなるわけだ。だから婚期が遠退くのか?
なんなら可愛い嫁さん一人くらい不自由させずに養っていく甲斐性ならあるんだがね。
*
なにやらぞくぞくするなーと思って検温したら、、、うん。まぁ動ける大丈夫。体内の酵素が一番活発に働く温度だね。
ところで今日は休日なんだがこれから出張だね。大会の事前打ち合わせとかほんと勘弁してくれ。嗚呼、ぞくぞくする。
*
文体が与える印象についての実験(-ω-)
いや、うん。実験ですよ?
2012-10-15 通り過ぎて。
もはやいつものイライラを越えて、なんか呆れてしまったな、、、。
何だろう。根本的に何かが違う。以前から違和感はあったんだけど、やたら逃げるなーとは思ってたけど。
逃げたらダメじゃん。引いた瞬間に信頼関係なんてなくなってしまうのに。
2012-10-13 as I expected
ほら、やっぱり。
メール攻撃が始まりましたよ。無視しちゃダメかな・・・。去年追い詰められた原因の一つなんだけど。もうほんとやだな(-_-)
*
あんまりにもストレートに繰り返されると、とってもよくない感じ?
でもそう言えば、こんなにストレートに言われたことってなかったかも。。。
わたしも言ってみようかしら。何度も好き好き繰り返したら、うっかりほだされてくれたりしないかなーしないだろうなー(-ω-)
うん。ないない。
2012-10-11 On Duty
仕事じゃなかったら正直関わりたくない相手というのは当然いるわけで。
といっても、卒業という区切りで大抵どうにかなるんですけどね(-ω-)
憂鬱だなぁ。しばらくはまた連絡がくるんだろうなぁ、、、。もう卒業したんだから正直、なんとかしろって言われても困るし、会話するだけで鬱々とするから苦手なんだけど・・・。
こっちだって送り出したあとはまた新しく受け持ちができるんだし、ただでさえクラスがゴタゴタしてるのに。
必死なんでしょうけど、そろそろ、自分の人生に責任を持つことを教えても良い時期だと思う。私も責任持てないし、親だって一生養うわけにもいかないでしょうに。大学生でいる間がモラトリアムだというなら、それこそ、自分の人生を見つめ直せばいいと思う。
とりあえず強調したいのは、せっかく苦労して入った(入れた?)大学を簡単に辞めるとか、ふ・ざ・け・る・なヽ(´▽`)/
2012-10-10 ろーきろーきヽ(´▽`)/
合言葉はろーき・・・なんて。まぁ別に実際にはこれで苛めたりしませんけど。
でもあんまりやり過ぎると知りませんぜ、旦那!っていう気分だわ。それでなくてもこんなに働いてるのに。ふぅ。こっちじゃなくて、ちゃんと「主」の方に持ってきましょうね、手当てついてるんだし。すっ飛ばして動かすと責任の所在がわかんなくなるからよろしくないんですけどね(-_-)
*
腰痛の原因はたぶん、寝具なんだろうなーと思って一新してみる。寝ながら電話を二時間半してそのあとそのまま寝たら、もうなんか腰が大変なことになってます。いたたたた。
2012-10-09 はぅろんぐ。
ただしくはhowever long だけど。寝ても寝ても、寝足りないっ。
昨日は慣れない道走って疲れたせいか、眠気に抗えずに小学生の子ども並みの時間に就寝。
でも朝はいつも通りの時間に目が覚めるんですけどね。
三ない運動推進中だから、最近は期待しないでいられるようになったけど。でもやっぱり、返事が来たら来たで嬉しいものですね。。。
2012-10-08 センシティブ
と、センシブルは全然違うのよ。
朝から流血の中指がズキズキする・・・。そして学校の車の中に私物のCDと飲みかけのドリンクを置きっぱにしたことに今気づく。あぁぁぁ。。。疲れてるのね、きっと。
まぁ何て言うか、都人ってやっぱりみんなあんな感じなのかしらね。あれじゃやっぱり疲れるでしょうね。
疲れてると色々過敏になりすぎるのはいつものパターン。
2012-10-07 ツナガラナイ
2012-10-05 tahaa
久しぶりに睡眠不足で吐く。あまりにも眠すぎて気持ち悪いわ。
なんかほんとバタバタした一日。ストレスと睡眠不足で死にそうな所に、また、処理しなきゃいけない問題が山のように、よくもまぁ。
ひとりじゃないけど。ひとりでやっちゃだめだし、ひとりでやってる気になってもだめだけど、でも…。
ほんの一瞬でもいいからって思う。思うだけ。
2012-10-04 deposit
整形手術でも受けようかしら。
とか一瞬、数字を見て考える。
・・・・・・一瞬だけ。
バイアスの問題なんですけどね、要は。
自己是認欲求? 確かにそれもあるけど。
整形か、、、
* *
つまり女心をまったくわかってないということです。
2012-10-03 *
・・・・・・なんだか最近やたらと抉られるんだけど。
ため息。
2012-10-02 レイリーブルー
2012-10-01 金木犀始めました。
対格を使うのは文法上誤りですが。冷やし中華の要領で、、、。
台風が過ぎ去って神無月。学校の敷地中に金木犀が薫っています。幸せ。
昨日は強風で窓ガラスが割れて死ぬかと思いましたけど(-ω-)
「あ、そこの窓閉まらないんですよねー」って、閉まらないなら外から段ボールで覆わないと、絶対割れるから!
案の定割れましたけど。台風が最接近するなか、窓枠に残ったままのガラスを外し、、、顔中に降りかかるガラスの欠片、、、死ぬヽ(´▽`)/ 散乱した窓ガラス踏みつけて卸したばっかりのタイツがだめになるし。ちっちゃい切り傷いっぱいだし。
ほんと昨日の勤務は命懸けだったわ。でもそんな中、生徒が「先生手伝いましょうか」とかいっぱい声かけてくれてちょっとほろりと来ました。良い子達。
* *
このタイミングはずるいと思う(._.) ちゃんと思いきれないわたしが悪いんだけど。
存在自体がここまで特別になっちゃうともうどうしたらいいのかしら。