地球の歩き方
「地球の歩き方」が提供する掲示板「教えて!旅のQ&A掲示板」

海外旅行の「地球の歩き方」TOP > 教えて!旅のQ&A旅仲間募集掲示板TOP > 海外旅行 >ヨーロッパ >ドイツ >ベルリン >テーマを特定しない >ベルリン空港内、およびベルリン市内を短時間で >KDW

ログイン・新規登録

ようこそ!

ゲスト さん

旅のQ&A掲示板メニュー旅のQ&A掲示板メニュー

昨日の発言ランキング昨日の発言ランキング

推奨環境 Internet Explorer最新版 FireFox最新版 Safari最新版

質問・トピックの本文

KDW

半日くらいですね。
それならブランデンブルク門、壁跡、TV塔からの展望、KDWとクーダム散策くらいでしょう。

KDWは1907年創業と200年以上も続く老舗で世界最大級のデパートです。ロンドンのハロッズのような。変わってなければ、最上階のガラス張りビストロ(小レストラン)街が楽しかったです。

ホテルがそばなら、クーダムで夜を過ごすのはとてもいいかと。

ベルリンフィルハーモニーは確か土曜昼ごろ見にいっただけですが、ちょうど1時間後にコンサートがあって、当日券が買えたので入りました。あまり人気のない楽団だったのでしょうね。

ウイーン楽友協会ホールでは立ち見(当日夕方買いました)でイマイチでしたが、こちらはちゃんと座れるいい席でした。

まあ、これは運が良かっただけなので余り参考にしないでください。旅にはこういったハプニングもあるから面白いという例です。

ベルリンの2つの世界遺産とは博物館島とポツダムとベルリンの宮殿と公園です。
後者は隣接(川崎の位置)するポツダムとに跨りますが。

そのポツダムのサンスーシ宮殿はベルサイユに対抗して造られたので行く価値がありますが、全部で半日では厳しいです。川崎の位置ですから電車(Sバーン)ですぐですが。


1回では必ず行き残しがあるので2回以上行く方は多いですよ。

学生時代の1ヶ月のぶらぶら自由旅行は誰でもできるわけではないので、転職のときや退職後にされている方も多いです。チャンスはいくらでもありますよ。

知人の女性は結婚で退社。ハネムーンは欧州1ヶ月自由旅行でした。相手が1ヶ月も休める職業の方だったのですが。

まあ、1ヶ月休めるチャンスがなくても1ヶ月の旅で行く予定のコースを10日ずつ3回に分けてもいいし。

宿も決めない自由な旅はお金は多少高くつくかも知れませんが、観光案内所で紹介してくれるので宿がない心配はないのですよ。

0

拍手する

通報する

質問・トピックと回答のタイトルと本文

48件中1-30を表示

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示

1

ベルリン空港内、およびベルリン市内を短時間で Cutie_Pie 13/07/12 03:00
テーゲル空港に正午ちょっとすぎぐらいの便で到着します(ターミナルC)。
次の日の早朝の便で出発します(ターミナルC)。

この短い時間の間の相談です。本来の目的はテーゲル空港そのものです(閉鎖する前にすべて廻りたい。 閉鎖の時期は何度も延びているようですが。)

1.テーゲル空港の展望台、および空港で費やす時間はどのぐらい見積もればいいでしょうか。 残すことなく見たいです。

2.ターミナルCからメインターミナルまでの所要時間はどのくらいでしょうか。

3.ルフトハンザのくまさんは、Dターミナルということでいいでしょうか。 またDターミナルもメインとは離れているという認識でいいでしょうか。

4.メインターミナルの前にあるという古いバスか何かを使用した名物カフェとかいうの、これは概念的には渋谷の玉電と同じような感覚でいいでしょうか。

5.他、テーゲル空港が閉鎖してしまうまえに見て廻るところ、絶対ここは、というもの、教えてください。

6.ベルリン市内は実質、その日だけしか費やせないのと等しいです。 そんな中、一緒にいく友人にベルリンをそれなりにせめて楽しんでもらうとしたら、テーゲル空港で時間をすごしたあとの時間としての午後の時間および夜、どのような形が一番有効だと思いますか。 宿泊はZoo駅が最寄りです。 (彼女は特にベルリンは関心がないそうです。私について歩くだけで十分とは言っています。でも私は空港以外は逆にあとは少しでも彼女にベルリンを楽しんでもらいたいです。) 100番バスを検討していますが、これで十分と思われますか。

7.クーダム通りのデパートなんとか、ここは前回行っていませんが、今回の対象になりそうですか。

私自身は前回のベルリン、テーゲル空港自体を利用したのが早朝で、しかもそのときはターミナルがひとつだけ離れている(ベルリンエア)ということがわかっていませんでした。 なので心残りなので、今回はその目的が主体ではあります。 が、それだけではもったいないので有効に一日を費やしたいと思います。

よろしくおねがいします。

2

1日でベルリンを見るには マルコポーロ3 13/07/12 13:28
1日だけなら、ブランデンブルク門とベルリンの壁の跡(一部保存されている)とその博物館は誰もが興味をいだいていると思います。

旧西ベルリンの銀座だったクーダムとそのはずれのドイツ最大級のデパートKDW(カー・デー・ヴェー)も喜んでくれるかと。
あとはアレキサンダー広場そばのTV塔からの旧東ベルリン中心部の展望。これらが一般的かと思います。

世界遺産の博物館島はベルガモン博物館など多くの博物館が集中している場所です(旧東の中心部)。

他に西地区のシャルロテンブルク宮殿はポツダムのサンスーシ宮殿などと一緒に、世界遺産になっています。

つまりベルリンには2つの別々の世界遺産があり、世界遺産好きの方は行かれるようです。

クラシックフアンならポツダム広場そばのベルリンフィルハーモニー(ベルリンフィルの本拠地ホール)がウイーンの楽友協会ホールとともに一目見たいかも。

これら全部は1日では無理で2日はかかるので、興味のあるものだけに絞るといいかと。

6

世界遺産はそれだけで存在価値が。 どの都市に行っても可能な限り見るべきかも。 Cutie_Pie 13/07/13 02:34
マルコポーロ3さん、

いつもありがとうございます。

一日も全くないです。
時間的には午後後半ぐらいから夜だけ。
外見とかは中に入らなくても見られますから、夜景にやっぱアレキサンダー広場のほうでディナーするのが最適ですね。

>2つの別々の世界遺産があり、世界遺産好きの方は行かれるようです。

二つとは? また世界遺産はあまり二人とも関心ないかも?

>ベルリンフィルの本拠地ホール

そっか、いいですね。 中へ入れるのか時間帯は調べてみますが。

>旧西ベルリンの銀座だったクーダムとそのはずれのドイツ最大級のデパートKDW(カー・デー・ヴェー)も喜んでくれるかと。

であれば、私にとっては最適なのですが。 私自身がそのデパートに行き損ねたので行って見たかったこと(パリのデパートに比べたらつまんないレベルかしら?)、宿泊がその通りを横切る感じの道沿いにあるので、夜が楽なこと、など。 クーダム通りで夜を過ごすのもぜんぜんOKと思いませんか? 次の日の朝は早く起きなくてはならないこともあって。

マルコポーロ3さん、なんだか、私は同じ都市に再度訪れないといけないような行き方しかしていないみたいです。 もっとも全部を一度で網羅して帰ってくる旅行者の方って数えるほどしかいないのでしょうけど。 行く前にある程度、満足するようにプランを練っておかないとね。 それ以前に時間との相談がネック。 パリも真に時間が足りなくて困っています。 学生時代のうちに最低1ヶ月ブラブラ一自由にきままな旅というのは本当に可能であればやっておくことだったかも。

9

KDW マルコポーロ3 13/07/13 12:46
半日くらいですね。
それならブランデンブルク門、壁跡、TV塔からの展望、KDWとクーダム散策くらいでしょう。

KDWは1907年創業と200年以上も続く老舗で世界最大級のデパートです。ロンドンのハロッズのような。変わってなければ、最上階のガラス張りビストロ(小レストラン)街が楽しかったです。

ホテルがそばなら、クーダムで夜を過ごすのはとてもいいかと。

ベルリンフィルハーモニーは確か土曜昼ごろ見にいっただけですが、ちょうど1時間後にコンサートがあって、当日券が買えたので入りました。あまり人気のない楽団だったのでしょうね。

ウイーン楽友協会ホールでは立ち見(当日夕方買いました)でイマイチでしたが、こちらはちゃんと座れるいい席でした。

まあ、これは運が良かっただけなので余り参考にしないでください。旅にはこういったハプニングもあるから面白いという例です。

ベルリンの2つの世界遺産とは博物館島とポツダムとベルリンの宮殿と公園です。
後者は隣接(川崎の位置)するポツダムとに跨りますが。

そのポツダムのサンスーシ宮殿はベルサイユに対抗して造られたので行く価値がありますが、全部で半日では厳しいです。川崎の位置ですから電車(Sバーン)ですぐですが。


1回では必ず行き残しがあるので2回以上行く方は多いですよ。

学生時代の1ヶ月のぶらぶら自由旅行は誰でもできるわけではないので、転職のときや退職後にされている方も多いです。チャンスはいくらでもありますよ。

知人の女性は結婚で退社。ハネムーンは欧州1ヶ月自由旅行でした。相手が1ヶ月も休める職業の方だったのですが。

まあ、1ヶ月休めるチャンスがなくても1ヶ月の旅で行く予定のコースを10日ずつ3回に分けてもいいし。

宿も決めない自由な旅はお金は多少高くつくかも知れませんが、観光案内所で紹介してくれるので宿がない心配はないのですよ。

10

サンクスチャンス? frau.goemon3 13/07/13 15:2510
相変わらず、くだ○ない回答をつけて、サンクスチャンスを稼いでいますね。
なんかどこかで見たような説明ばかり・・。
ポーランドの回答ではないですが、これもどこからかのパ○○?

さて、午後後半からの観光で、ブランデンブルク門、壁跡、TV塔からの展望、KDWとクーダム散策・・・、
との回答。
どういう道順で回ったらよろしいのかしら?どこの駅で降りたらいいの?ずっと歩きっぱなし?
大変お世話になっているキューティーさんのためですもの、それくらい教えてさしあげなくちゃあ。

それから壁跡ってどこの?
いろいろありますから壁跡だけではちょっとお分かりにならないと思いますよ。
TV塔は、マルコさん最近いらっしたことないでしょう。
どれくらい並ぶのか知っています?特に午後のキューティーさんがいらっしゃる時間帯だったら。

素敵なディナーが出来るレストランもお知りになりたいみたいだし、
東京の【玉電】をご存知の、ニューヨーク在住で年齢不詳のキューティーさんには、ベルリンのクマサン情報ももっと教えて差し上げたら?
マルコさんのサンクス恩人ですものねえー。


ところで、キューティーさんは石畳のスレは聞きっぱなしなんですか?。

13

閉館時間、閉店時間などがかなり大きく影響しますね Cutie_Pie 13/07/13 21:14
マルコポーロ3さん、

再び返信ありがとうございます。

コンサートまではとても時間はありません。 内部の見学とか、とにかく外見だけでも見られるものを廻ることを主体としないと。
あとはひとつづつ、何時まであいているかを調べたいと思います。 場所によって夜8時までとかあいていたと思ったので。

>1ヶ月休めるチャンス
日数に比例して経費もかかりますね。

>ポツダム
一度は前回に調べて知っていたのですが、すっかり忘れていました。 名前を出してくれてありがとうございます(今回も無理ですが、知っていることだけでも大切)。

いろいろありがとうございました。

短い時間でもベルリンを少しでも把握してもらえたらと思います(私自身もです)。

14

旧西(クーダム付近)と旧東ベルリンの間はSバーン、Uバーンで マルコポーロ3 13/07/13 21:38
空港からバスでホテルへ。ツオー駅からSバーンでアレキサンダープラッツ駅へ。TV塔からウンターデンリンデンを歩いてブランデンブルク門まで徒歩でも40分ほどかと。

私の、友人を案内するときの旧東ベルリン散歩コースです。博物館島によっても1時間もかからないでしょう。

近くの壁跡を見て,Uバーンでクーダムにもどるのがいいかも。

KDWは確か24時くらいまでやっていた気がしますが。土曜は夕方早くでクローズだったような。
チェックしてみてください。

18

旧東ベルリンがいわゆるベルリンとしては大きな存在価値なのですよね。 Cutie_Pie 13/07/14 21:38
>近くの壁跡

これは具体的にどこにあるどういう跡のことか、ちょっとよくわかりません。

KDWは営業時間は20時までですね、調べました。 大丈夫です、それにあわせて行けると思います。
ただ、、、肝心の何が行きたかった対象だったかを実は忘れてしまいました…。 1年前に調べたばかりだったのに。
また調べなおしてみます。

博物館島はやっぱ有名ですよね。

>TV塔からウンターデンリンデンをブランデンブルク門まで

これも確かにはずせないルートですよね。

マルコポーロ3さん、いつもありがとうございます。

20

壁は欠かせないかと マルコポーロ3 13/07/14 22:40
ベルリンの壁は旧西ベルリンを囲んでいた160kmもの壁で、西ベルリンの東に端がブランデンブルク門です。

ですから門の南北に延びていましたが、都心部の再開発に伴い、門近くは多くが壊され、地面に跡だけが残っています。中央駅の北には監視塔や長い壁が残っていますが、門からは遠いのでタクシーがいいかも。

ウンターデンリンデンの中ほどから南へ徒歩15分ほどの壁博物館では壁の位置を示したガイドマップがもらえます。

KDWの時間は違ってましたね。すいません。

まず、東のTVに直行、暑くなければ途中南に下り、壁博物館へ。バックしてブランデンブルク門まで歩き(または乗り物利用)、夕方以降に西がいいかと。

29

2人が行きたい所に絞って マルコポーロ3 13/07/15 13:46
連邦議会議事堂に行きたい場合はTV塔も人気スポットなので、夜景になるかも。そうするとKDWが閉館になってしまうかもしれないので3者択2になるかと。
午後遅くからだとなかなか全部は難しいです。

行きたい所に行くのが一番です。お好きな所へ。

壁はちょっとでもいいから見るといいかも。私のようなミーハーは必ず行くところですから。

壁博物館はウンター・デン・リンデン大通りの最寄の地下鉄(Uバーン)駅から電車で3分と近いです。

キューティさんがどこに住んでようと、何歳だろうと全く関係ないのに、あれこれ詮索して不適切なレスをつける方がいるのは残念です。

気にしないで無視して、真面目にコメントをつけてくれる方だけにレスすればいいかと思います。

3

テーゲル空港について知っている限りでお答えします。 Tapochi 13/07/12 16:381
> Cutie_Pie さま

去る6月初旬にテーゲル空港を利用しました(in、ontともLH)。
私が知っている限りでお答えします。

1.すべて見て回る所要時間は人それぞれですので何とも言えないです。
  参考にならないかもしれませんがメインターミナル(6角形の建物)をぐるっと1周するのに10分ちょっとかかります。


3.ルフトハンザのクマさんは同航空便が発着するメインターミナルで見ました。
  確かファースト/ビジネスの優先搭乗手続きカウンター近く。オフィシャルショップもこの付近。
  
4.メインターミナルの出入り口付近に古い鉄道客車を再利用したカフェがありました。
  店員さんが車両内にいて調理・販売して客はその近くのパラソルの下でコーヒーを飲んだりブルストを食べたり。
  展望台への入り口と入場券の販売機もこの近くにありました。

5

イン、アウト、それぞれに時間帯はいつごろでしたか。 Cutie_Pie 13/07/13 02:16
Tapochiさん、

回答ありがとうございます。

インもアウトもルフトハンザとのことで、中(ゲート内)は、何か他の空港とやはり違う印象がありましたか。
私は直前まで、行きをルフトハンザ、次をエアベルリンにしようと迷いましたが、結局、一貫させていたほうが何かと何かあれば便利かと思い、エアベルリンだけにしてしまいました(パリへ入るため、距離的に遠そうなCDGを避けてオルリー空港到着を選びたかったため)。 今結構後悔しています。 ひとつ便をすててでももし安くあればルフトハンザでベルリンイン(ミュンヘンから)またはベルリンからパリへ、ルフトハンザで取り直そうかな、と。 中に入ってみたかったです。 お金捨ててまで取り直す価値ありそうですか?

>ぐるっと1周するのに10分ちょっとかかります

徒歩の時間はかなり少ないですね。 中のお店とか見たりしたら、どの程度の時間があれば、堪能できそうでしょうか。 見積もり的に。 もちろん人それぞれですが、写真もひとつづつくまなくとるつもりです(拒否されなければ)。

>ファースト/ビジネスの優先搭乗手続きカウンター近く。オフィシャルショップもこの付近。

エコノミー客も見学?観光?できますよね?
オフィシャルショップもルフトハンザ使用者じゃなくても入れますよね?

>店員さんが車両内にいて調理・販売して客はその近くのパラソルの下でコーヒーを飲んだりブルストを食べたり。

中は調理場だけなのですね。 食べるのが外ということなのですね。 名物のような感じでしたか。

>展望台への入り口と入場券の販売機もこの近くにありました。

展望台には上らなかったみたいですが(ふつうはそうでしょう。 空港の展望台にあがるのはよっぽど時間つぶしじゃないとねぇ。) 列とか作っていそうでしたか。 セキュリティチェックもあるそうなのでその列かもしれませんが。

>ルフトハンザのクマさんは同航空便が発着するメインターミナルで見ました。
ルフトハンザはメインターミナルなのですか?

Tapochiさん、なお、外からは? 外にでてから、ゆっくり外周を見たりしてみましたか? (普通はそこまでしないのが当然ですが、私の今回の目的はテーゲル空港見学なので!)

一番知りたいのは、自分たちなりの時間配分を見積もりたいのが目的ですが、到着してから、全部みてまわって、それもある程度ゆっくりしたりそのカフェにはいったりして、どうでしょうか、2時間ほど最長でも3時間でそれなりに満足できると思われますか? 展望台関連およびひとつづつ飛行機を見ていたらかなり時間が過ぎてしまうような気もして…。 意見だけでいいので、参考にアドバイス的に聞かせてくださればありがたいです。


8

in: 10:55、out: 19:55でした Tapochi 13/07/13 03:47
Cutie_Pie さま

時刻表上でのイン、アウトは表題のとおりです。実際はベルリンアウトは10分早発でした。


> 何か他の空港とやはり違う印象がありましたか?

他の空港と違うと感じたのは出発ゲートごとに手荷物検査場と金属探知機があったこと、かな?
手荷物検査を抜けてしまうと軽食の売店程度しかなく「テーゲル独特」感はあまりなかったです。
(ゲートによっても違うのかもしれませんが、セキュリティチェック通過後はターミナルを「ぐるっと回る」ことはできませんので・・・)


> 中のお店とか見たりしたら、どの程度の時間があれば、堪能できそうでしょうか?

メインターミナルの免税店は少なく、早とちりして(?)すでに撤退してしまったお店も数店。
飲食店以外ですとルフトハンザオフィシャルショップ、本や雑貨を扱うお店、鞄店と洋品店が1店ずつ程度だったと記憶しております。空港には必ずと言っていいほどある酒タバコ、香水なんかを扱うお店を見なかったような・・・「Just Looking」でしたら1時間もあれば十分かと。


> ルフトハンザのクマさんとオフィシャルショップ

ルフトハンザのクマさんは誰でも触れるところにあります。ただしエコノミーのチェックイン機が近くにあったのでクマさんの前に行列ができているかも。オフィシャルショップも誰でも入れます。
オフィシャルショップにはLufthansaのトレーナーを着たシュタイフのクマさんも売ってましたよ。


・客車を使ったカフェ

ベルリン到着時に前を通った際にはお客さんは結構いましたけど、フツーに飲み食いしてるだけ。
カフェそのものの写真を撮ってる人は見かけませんでした。


・展望台

特に行列はできていませんでした。
実は私もベルリンアウトの際は予定よりも早くテーゲルに着いてしまい、ターミナル内のカフェで仕事をしていました(当方ラウンジに入れるような身分ではないので)。展望台があると早く気付けば行ってみたのですが、時すでに遅しでした。


> ルフトハンザはメインターミナルなのですか?

ルフトハンザなど「星組」各社、英国航空、エアフラなどメジャーな航空会社はみんなメインターミナルからの出発でした(たしかジャーマンウィングも)


> Tapochiさん、なお、外からは? 外にでてから、ゆっくり外周を見たりしてみましたか?

さすがにそこまでは・・・空港外周を回ろうとすると「足」の確保の問題がありますので。
でもお気持ちはわかります。わたしもロンドンのHatton Crossや成田の「さくらの山」なんかで4~5時間はつぶせる自信があります。

11

憧れのひとつには、標識みたいなの、写真で見ました! Cutie_Pie 13/07/13 20:34
Tapochiさん、

いろいろ詳細にわたる説明、ありがとうございました。

そして所要時間ですが、1時間をターミナル内で、それに展望台の時間をプラスさせた感じですね。 外は確かに足がないと廻れませんね。 午後3時ぐらいにZoo駅に到着するぐらいの動きを前提にプランしたいと思いました。

空港内、できる限り写真もいっぱいとって、楽しんで来たいと思います。

去年のときはベルリンの空港に詳しいと思われる方が2,3人ほどはいたと思うのですが。
回答たったお1人だけいただきまして、とても貴重でした。 大変ありがとうございました。

26

ズー駅の近くから EAVO 13/07/15 09:44
市内一周の乗り降り自由のバスで回りましたズー駅の近くの停車場です。後ろの見えるのがそのバスです。
案内は日本語も含む数か国語を切りけできる受話器で聞いていました。http://www.beach.jp/circleboard/ac45785/topic/1100031386687

中央駅前からの市内観光バスhttp://www.beach.jp/circleboard/ac45785/topic/1100039313314

4

ベルリンを見るのに1日もかからない CB400 13/07/12 20:3610
ローマは走り回って2時間半かかったが、
ベルリンはブランデルブルク門からウンター・デン・リンデンを走り抜ければ、
一通り見たと言えるので楽勝です。
ちらちらっと見て、写真を撮って、1時間半で十分でしょう。

・・・・・・マルコ流旅行術(正しくは移動術)・・・・・・。

7

写真をなぜ撮っておかなかったんだろうと思う所、多数あります。 Cutie_Pie 13/07/13 02:41
CB400さん、

バス100番に乗ろうと思っています。 Zoo駅から。 が、

>ブランデルブルク門からウンター・デン・リンデンを走り抜ければ
車窓だけでなく、やっぱり降りたほうがいいかしら?

>ちらちらっと見て、写真を撮って、1時間半で十分でしょう。
ゆっくり見てもあとで忘れてしまうよりは、ちらちらっとだけでも写真さえ取っておけばあとで見て思い出すことができるのであれば、短時間でも構わないのでは? というか、時間がとれない人の場合、その範囲内での有効な時間の使い方があるはずなので。

回答ありがとうございました。

12

Thanks要りませんが CB400 13/07/13 20:476
その分、Mさんにあげてください。

あっ、失礼、たくさんあげていましたね!

>ちらちらっとだけでも写真さえ取っておけばあとで見て思い出すことができるのであれば、

多分、あとで写真を見ても、どこがどこか分からないでしょう。

16

旅行しながら写真を整理する人もいるみたいですね。 Cutie_Pie 13/07/14 21:29
>多分、あとで写真を見ても、どこがどこか分からないでしょう。

気がつかなかった点の指摘、ありがとうございました。

Thanksは、では、なしで。

17

連邦議会議事堂は如何でしょうか? ふっちー 13/07/14 21:30
連邦議会議事堂、全面ガラス張りで、彼女と行かれるのでしたらお勧
めだと思います。

ウエブからの事前予約と言う事でしたが、空きがある時間帯であれば
その場で受付てくれました。
パスポート必要です。
確か、夜22:00頃迄オープンしていたので、ブランデンブルク門
へ行く事があれば、見学受付け場を覗いて見られては如何でしょうか?

19

連邦議会議事堂、ぜひ行きます! Cutie_Pie 13/07/14 21:50
ふっちーさん、

すっごい、すっごい。

全面ガラス張りというだけでも素敵。
調べてみたら、落書きとかもおもしろいとか。 ガラス張りは屋上のドームなのね。

ぜひぜひ、これは決まりです!
Webからの予約は3日前までにということらしいです。 ぜひ予約します。

本当に本当に、すてきな情報、どうもありがとうございました!

21

私、あなたを誤解していたかしら・・ frau.goemon3 13/07/14 23:599
キューティーさん こんばんは♪

私あなたのこと凄く誤解してたみたい。
あなたがいつも回答してくださった方にとても親しそうなタメ口をきいてたでしょう。
だからね、若い娘なのに何なの、目上の方に対して失礼な、あんな口のきき方をして・・なんてちょっと眉をひそめていたのよ。

でもあなた若い娘さんじゃあなかったのね。
『渋谷の玉電』をご存知なんて、すっごい!!
それだけでアラフィフかしら、それとももっと上かしらなんて思っちゃった。
だったら、少々あなたがタメ口をきいても大丈夫よね。
いいえ、いいのいいの隠さなくても。私なんてあなたよりもっと上なんだから。

周りの若い子に「玉電って知っている?」ってきいたら誰も知らなかったのよ。
悔しいから、帰ってからお母さんに聞いていらっしゃい!って言っちゃったわ。

ところで、すっごい、すっごい!
連邦議会にいらっしゃることになったのね。
それだったら、マルコさんのお勧めのスケジュール、みんな頭から切り離さなければダメよ。

そう決まったんなら、ベルリンのことは私に任せて!
なんてことを言っていた人が前にいたわね、ポンダさんっていったかしら?ご存知よね?
あの方の足元にも及ばないと思うけど、少なくともマルコさんより頼りになるわよ。

まず、空港からバスでZoo駅に着いたら、ホテルにチェックインして、駅前から100番のバスに乗るのよ。
そしたらちゃんと連邦議会の近くで停まってくれるから心配しなくていいわ。
だけど連邦議会の予約は4時以降にいれておいたほうがいいわね。3時ごろホテルにチェックインなんでしょう?
あと連邦議会で1時間は見たほうがいいわね。いいえもっとかかるかも。

議会から出てきたら、ブランデンブルク門はすぐそこよ。
ブランデンブルク門をウンターデン・リンデン沿いに歩いていくと、マルコさんが言っていたテレビ塔ね。
マルコさんはテレビ塔からの展望を、とか言ってらしたけど、あれやめたほうがいいわ。
きっと行列が出来ているわよ。時間がないんでしょう?

でも、途中に大聖堂なんかもあるし、あの付近一帯は見所が多いからまあ、行ってもいいと思うけど。
テレビ塔の付近がアレキサンダー広場なんだけど、あなたあそこでディナーをとか言っていなかった?
あの付近にはたいしたお店ないと思ったけど。
もう一駅先のハッケシャーホーフ駅近くに行くとおしゃれなレストランもいろいろあるんだけど。

それより、ブランデンブルク門を右に行くとポツダム広場。
そうそう、よく写真なんかで見るあのソニーセンターがあるポツダム広場ね。
あっちの方がディナーに相応しいレストランがたくさんあるわよ。

ところであなた、マルコさんに壁跡の質問してなかった?
あの人に聞いてもダメよ。
ね、やっぱりガイドマップをもらってそれを見て・・なんて回答してるでしょ?
壁跡が残っている場所はいくつかあるけど、みんなちょっと離れているから、今回はあきらめた方がいいと思うわ。
第一お友達が古い壁なんかに興味を示さないでしょう。
それより早くケーデーヴェーでお買い物しましょう、っておっしゃるんじゃない?


あら、ここまで書いたら疲れちゃったわ。この辺にするわ、あとは明日ね。

やっぱりお互い齢をとると頑張れないわねー。
あなたもご旅行前の大事なお身体なんだから、あんまり無理をなさらないでね。

齢を甘く見てはだめよ!

22

ケーデーヴェーじゃなく、カーデーヴェーね frau.goemon3 13/07/15 00:05
ごめんなさい、私としたことが間違っちゃったわ。オホホ・・・
おやすみなさい。

23

渋谷の玉電 高島たいら 13/07/15 00:311
frau.goemon3さん、こんにちは。

全く横レスですが、話が混乱しているのか、わざとなのかよく分からないので念のため・・・。

 「渋谷の玉電」というのはハチ公口に現在、玉電の昔動いていた本物の車両を一台置いていて、東急が観光案内所を置いたり、イベントをやっている「車両」のことで、渋谷に行く若者であれば、誰でも知っているはずです。上のレスは、それを知ってて書いているように見えなかったので、念のため。知ってて書いているのならば、このレスは忘れてください。

 私は「壁」の本物を見たことのない人が「壁の跡」へわざわざ行くほどの価値があるとは思いませんけどね。(博物館はまあそこそこ価値があるかも知れませんが。・・・・)他にベルリンには見どころがたくさんあります、という考えです。

27

Re: 渋谷の玉電 frau.goemon3 13/07/15 10:232
高島さま おはようございます。

コメントありがとうございました。

あの~東横線のほうですか?

昨夜はちょっと言葉遊びの度がすぎましたかしら(笑)。
まあ、私がそれを知っていたにしろ、知らなかったにしろ、何にしましても、あちら様には耳の痛い・・なりそうです。

ところで壁の跡、そうですね。
観光客にはたぶん3箇所、ベルナウアー通り、テロのトポグラフィー、それにイーストサイドギャラリーが一般的ではないかと思いますが、
ベルナウアーにしろテロにしろ、残っている壁跡を眺めるだけでは、あのキャピキャピ・キャラさんにはつまらないでしょうね。
そこに展示してあるパネルなり写真をゆっくりに見ながら、壁の分断によりもたされた東西ドイツが生んだ悲劇、苦悩などを感じてほしい。
テロのトポグラフィーに至っては、それに加えてナチスドイツのやってきた恐怖政治、ホロコーストなど、負の歴史を風化させてはならないという警告がこめられた場所なのですから、それらにも時間をとってほしいと思います。

今回のように時間がない、しかもたぶん興味があろうと思えない方に、
>「壁跡」は欠かせないかと
なんていう軽いコメントには違和感を感じました。
しかも場所も教えられないで、マップを見てね~~、なんて、ちょっとどうかと・・。

あら、またまた失礼しました。
今後ともいろいろご指導くださいませ。

28

ベルリンの特殊性を考えたら、何をおいても壁でしょう マルコポーロ3 13/07/15 12:38
今回のようにベルリンは通過同様で半日以下しかない場合ほとんどの日本人が、まず、壁を見たいと思いますよ。
民主化以前はもちろんですが、その後もベルリンへ行く方から一番多くの質問を受けたのが壁です。
民主化直後は大半がそのまま(壊しても穴が開いてる程度なので)でしたが、都心部は再開発で、行く都度に跡地だけになっていました。
よって最新の壁情報は壁博物館に行くのが最良なのです。東ベルリンの大通りから歩いても15分、地下鉄ならすぐなので。

他の見所ははっきり言って、ローマやパリ、ウイーン、プラハ、ブダペストなどに比べるとイマイチな感じがします。

ただ、壁だけは他の都市では見れないベルリン独特なもので、壁をみないとベルリンは語れないと思います。戦前のベルリンが壊滅的被害を受けたことを考えると、ベルリンの歴史を物語る最適なものとさえいえると思います。

31

ベルリンの壁 Cutie_Pie 13/07/16 05:58
マルコポーロ3さん、

>壁だけは他の都市では見れないベルリン独特なもの
>東ベルリンの大通りから歩いても15分

教会や美術館などのようにどの都市にもあるものと、ベルリンの壁のようにある特定のところだけにあるもの(あったもの)とがありますね。聞きたかったのは、具体的な場所でした。 オスト駅の近くのイーストサイドギャラリー、見に行ったのですがそれは壁じゃないそうです。 でもそのときは実際の場所がよくわからず行けませんでした。

>壁博物館

博物館が別にあったのですね。 今回はとてもそこまで行けないのではと思います。 が、あとで自分でWebで調べてみますね。 

いつもありがとうございます。

32

壁はもう見てるかも マルコポーロ3 13/07/16 13:48
オスト駅西南にある壁だったら、それがベルリンの壁ですよ。
薄い壁ですが。
多分、もうご覧になってるかと。
それなら友人が特に興味がなければ、カットしてもいいかと。
前回行ってないと思ったので薦めました。

行く場合、壁博物館がいいかと。そのすぐ西に壁の一部が残っています。皆さん、博物館とセットで見学しますからすぐわかります。ウンターデンリンデンから徒歩15分または地下鉄3分です。

もうひとつは中央駅の東北にあるエリアで監視塔もあります。中央駅からタクシーなら安いです。

ブランデンブルク門~TV塔地区は東ベルリンの都心部、西地区にまたがる一大都心を建設するため、門付近の壁は大半が壊されたので、皆遠いのです。

以前は門近くにも半分壊された壁がいくらもあったので、その直後に行った人に教えたところ、もう完全に撤去され、壁の跡の印が地面に残っただけでした。
都心部の壁の変化が激しいので、最新情報は現地でのほうがいいです。観光案内所にはそれを示した地図もあるかと。

門から近いポツダム広場にあるのは長さが1mくらいの壁だけです。

昨年KDWで案内したのは屋上のビストロ街だったかと。

37

ね、だから言ったでしょう?マルコさんに壁のことを聞いても無駄だって・・ frau.goemon3 13/07/19 10:078
マルコさんに壁のことなんか聞いても無駄だって、まだ学習してないの?

>行く場合、壁博物館がいいかと。そのすぐ西に壁の一部が残っています。皆さん、博物館とセットで見学しますからすぐわかります。ウンターデンリンデンから徒歩15分または地下鉄3分です。

>もうひとつは中央駅の東北にあるエリアで監視塔もあります。中央駅からタクシーなら安いです。

これを読んでどこに行けばいいかわかります、キューティーさん?
多少なりともベルリンを知っている私でさえ?????です。

壁博物館?
たぶんチェックポイントチャーリーのことを言ってらっしゃるんでしょうけど、ウンター・デン・リンデンから教えるっ!?地下鉄で少なくとも2駅はありますよ。
でも、あの近くに壁跡って残っていたかしら?
私の記憶にないから、マルコさんが言っているのはここのことではないのかしら?

それからもう一つの壁?
中央駅でタクシーに乗って、「東北に走ってください!」って言えばいいのね(笑)。
運転手に怒鳴られちゃうわね。何しろ東北一帯が旧東ベルリンでしたからね。
せめて、場所名、住所くらいは教えてほしかったわねー。
まあご存知ないから仕方がないけど・・。

まだ行く先が決まらないみたいね。どうせ3時過ぎしか着かないんでしょう?
ツオー駅から100番のバスに乗って、帰りはアレキサンダープラッツから200番のバスに乗って、カーデーヴェーでお買い物して、美味しいもの食べていたらそれで終わりじゃないの?

いいのいいの、お礼はいいのよ。
どうせ私のコメントはムシでしょうから。
ただね、私と同年輩のキューティーさんがベルリンで迷っちゃうと可愛そうかなー、と思って。

ツリー表示

時間順表示
タイトルのみ表示

タイトルと本文表示


関連トピック




ベルリン旅行の準備

ベルリンのホテル-地球の歩き方トラベル

ベルリンのホテル-地球の歩き方トラベル

格安・激安ホテルから5つ星の高級ホテルまで、ベルリンの様々なホテルを取り揃えてます。予算やお好みで探そう!

ドイツ(フランクフルト)格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

ドイツ(フランクフルト)格安航空券-アルキカタ・ドット・コム

ドイツ方面、格安航空券の手配はアルキカタ・ドット・コムにお任せください!

ベルリン特派員ブログ

いかにもベルリン!な お土産…
13/07/18 21:04
いかにもベルリン!な お土産…
数日しかない滞在期間で、効率よく「何かベルリンらしいお土産を買いたい!」… 続きを読む
アパートメントへの滞在は、英…
13/07/09 21:41
アパートメントへの滞在は、英…
最近、ガイドの仕事でアパートメントタイプの宿泊施設への チェックインに同行… 続きを読む


▲ページ上部へ戻る