出版案内
福祉事業団
47NEWS

「LINE」に性的犯罪対策を要請 京都府、府警

 スマートフォン(多機能携帯電話)の無料通話アプリ「LINE(ライン)」を介した児童ポルノ容疑事件を受け、京都府と府警が17日、運営会社のLINE(東京都)に対し、違法有害情報の流通を防ぐ対策を要請する文書を送付したことが、府や府警への取材で分かった。LINEを通じて子どもたちが性的犯罪に巻き込まれる事件が相次ぐ中、自治体と警察が同社に対策を求めるのは初めて。

 府青少年課によると、府児童ポルノ規制条例は、ネット事業者に児童ポルノの流通や拡散を防ぐ責務があると明記しており、同条例に基づいて要請した。

 府と府警は、LINEが児童ポルノや児童買春など性的犯罪に悪用される状況が続いているとして、同社の現状の対策では不十分だと判断した。文書では対策として、利用者と保護者に対する適正利用の広報▽児童ポルノ事件や児童買春の温床になりやすい「掲示板アプリ」の悪用防止▽利用者が違法有害情報に容易にアクセスできない仕組みづくり-の3点を求めた、という。

 LINE社は、京都新聞社の取材に対し「文書が届いておらず、確認できていないためコメントを控える」としている。

 府警は6月までに、LINEで児童ポルノ動画を交換したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、宇治市の高校2年の男子生徒(17)を逮捕し、神奈川県の中学2年の男子生徒(13)を児童相談所に通告した。

【 2013年07月18日 09時14分 】

携帯サイトのご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      ウナギの輸入ピーク、成田空港
      「土用の丑」前に

      20130719000074

       22日の「土用の丑の日」を前に、成田空港ではウナギの輸入がピークを迎え、検疫や通関の検..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      米男子ゴルフ、石川遼は初日70
      雷雨中断で今田はイーブン

      20130719000036

       【マディソン(米ミシシッピ州)共同】米男子ゴルフのサンダーソン・ファームズ選手権は18..... [ 記事へ ]

      経済

      魚のあらで堆肥作り 伊根の住民らスタート

      20130719000062

       京都府伊根町の山間部の住民でつくる「本庄筒川里力再生協議会」が、魚のあらや、規格外の野..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      涼清らかに息災願う 下鴨神社で御手洗祭

      20130719000061

       清らかな水に足をつけて無病息災を願う下鴨神社(京都市左京区)の夏の風物詩、「御手洗(み..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      さあ夏休み元気良く 京滋の小中高で終業式

      20130719000056

       京都府と滋賀県の多くの小中高校で19日、1学期の終業式や前後期制の夏休み前最後の授業が..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      天然記念物アユモドキを展示 亀岡の資料館

      20130719000058

       国の天然記念物アユモドキの展示が20日、京都府亀岡市古世町の市文化資料館で始まる。市内..... [ 記事へ ]