――長谷川さんは局の経費を不正使用して、アナウンス職を剥奪される騒動が昨年、起きた
長谷川:2010年に米・ニューヨークに赴任した際、会社に対して(書類の)費目を書き換えて報告をした。申し訳なく思ってます(神妙な表情で頭を下げる)。
――局内では「何もアナウンス職をクビにしなくても…」という同情意見が根強かったとか
長谷川:懲罰委員会で言い渡されたのが「書類の虚偽記載」と「業務上横領」の処分でした。「横領」は事実と違う。
――なぜ、横領も加えられたのか
長谷川:8か月“取材”して分かった。局のY氏が中心になって、僕が懲罰委員会へ提出した(費目の書き換えを説明した)13点の書類をほぼすべてもみ消したみたいなんです。さらに「長谷川は費目を書き換え、最終的に何らかの方法でお金を取ろうとしていた」とワケの分からない報告書を懲罰委員会に提出したようで、それで僕は裁かれたみたいだった。
――Y氏らは、何のために長谷川さんを蹴落とすようなことをした
長谷川:蹴落とされたのではないのかもしれない。僕の“取材”では、僕が会社に釈明する前にY氏らは「長谷川は横領犯だ!」と勝手に上層部に報告。だけど、僕に横領をやってない書類があったのを知って、引っ込みがつかなくなったみたいだったから。まあ、僕は、ライブドアによるニッポン放送の買収騒動(2005年)で、当時社長だった堀江(貴文=40)さんを擁護していると局の一部の上層部から思われて、嫌われてましたからね。
☆はせがわ・ゆたか=1975年8月12日生まれ。奈良県出身。立命館大学卒。99年にフジテレビに入社し、同年から2010年まで競馬の実況中継を担当する。「とくダネ!」(00~10年)のほか、野球やモータースポーツの実況、「26時間テレビ」など多くの番組を担当。10~12年のニューヨーク勤務を経て13年4月1日付でフジを退社した。趣味は舞台鑑賞、ゴルフなど。
「本屋大賞」「CDショップ大賞」などプロが選ぶ賞が注目を浴びる中、アイドルDVDにもついに賞が誕生。アイドルDVDのプロたちが売り上げやアイドルの性格、さらにイベントの様子などから2012年最もDVDで輝いたMVPアイドルを選んだ。