FC2ブログ

Filepostプレミアム会員の登録方法

Filepostプレミアム
Filepost Premium

Filepost

Filepostプレミアム会員になるとより多くの機能が利用出来ます。FilePostプレミアムアカウントは、複数の利点を付与します。

プレミアムメンバーの利点

①待ち時間、CAPTCHA認証なし
②並列ダウンロード、無制限のダウンロード速度
③ダウンロード制限なし

料金



1ヶ月(30日):$ 12.95 約1,050円
3ヶ月(90日):$ 34.95 約2,800円
6ヶ月(180日):$ 44.95 約3,600円

※米国ドル 1ドル=80円時

支払方法



「First Name」「Last Name」は、Vプリカのニックネームを任意の場所で区切って下さい。

Credit Card Expiry:有効期限
3-digit CVV Number:セキュリティーコード

Vプリカ利用方法

※クレジットカード払いの場合、サポートに連絡し自動継続のキャンセルを申請する必要があります。

メールでのキャンセル
-------------------
Subscription Cancellation(件名)

Hello,

必要に応じて以下を記載する

E-mail:(登録時のメールアドレス)
Username:(ユーザー名)
Transaction Number:(取引番号)購入時に送信されたメールに記載

I have paying with credit card.
I'd like to cancel my recurring subscription.

Best Regards,
----------------------

決済システムが自動的にサブスクリプション(契約の自動延長)になってます。

○クレジットカード(VISAデビット)で購入した方
クレジットカード(VISAデビット)で支払った方は、サポートに連絡してサブスクリプションをキャンセルするように依頼してください。次回の自動課金がキャンセルされます。

クレジットカードでの購入が心配の方は、PayPal(ペイパル)「Vプリカ」「Visaデビットカード」を利用することをお勧めします。

※PayPalの登録には「Vプリカ」「VISAデビットカード」が利用できます。

○情報の入力


メールアドレス、パスワードを入力して「PayPalアカウント」にログイン後、手続きを完了して下さい。
「PayPal」での購入方法

自動課金

自動課金あり

「PayPal」にログインして事前承認支払いの更新を確認して下さい。

※クレジットカード(VISAデビット)払いだと自動課金の解除はサポートにメールをして止めてもらうなど、非常に面倒臭いので利用できるなら番号使い切りの「Vプリカ」がお勧めです。

PayPal定期購読の解除

PayPal定期購読決済を解除できます。多くのファイルストレージサービスは、プレミアム会員の期間が途切れないようにと自動で会員期間を継続します。クレジットカードでPayPalに登録している方は、期間終了後に自動で料金を請求されますので注意して下さい。自動課金されたくない方は、PayPal側で定期購読の解除(キャンセル)をしておいてください。

PayPal定期購読の解除方法

Filepost
FilePost.com: Free online storage - fast, secure & reliable
アカウントの詳細

アカウントにログインした後、以下のページより問い合わせて下さい。
http://filepost.com/support/ticket/

ページ右側の入力欄に

Quick Premium Assistance

If you just bought a premium account but did not receive your password, you can reclaim your account details immediately! Please enter your transaction ID and we will send you your account details by email:

「トランザクションIDを入力して下さい、あなたのアカウントの詳細をお送りします。」とあります

FilePostからのメールをスパムフィルタがブロックしないことを確認してください。

2013.07.04 07:49 karen #- URL[EDIT]
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2013.07.04 03:33 # [EDIT]
偽ファイルサイト一覧と返金請求

返金請求は「Contact Us」よりメッセージを送信できます。返金可能かはわかりかねます。

英文は翻訳機で大丈夫だと思います。

Category:General Questions

Hello,
This site is a fraud site. http://XXXXXXX.com
Although I became a premium user, all the files of this site are damaged.
I want to request a refund. Would you respond to refund?
Thank you.

参考までに偽ファイルサイト一覧です。※偽物と本物が混ざっているサイト、他所からの転載あり
https://www.friendpaste.com/4G6Z55PLbQueBQH32QzSND?rev=326636356562

自動課金の停止方法は、ログイン後「Contact Us」よりメッセージを送信して下さい。

自動課金のキャンセル
-------------------
Subject(件名): Subscription Cancellation
-------------------
アカウントにログインしていれば入力済になっています。
E-mail:(登録時のメールアドレス)
Username:(ユーザー名)
-------------------
Message(本文):
--------------------
Hello,Filepost.com

I am paying with a credit card.
I want to cancel my recurring payment.

Best Regards,
----------------------

2013.04.06 01:28 karen #- URL[EDIT]
ダミーサイトに引っかかってしまいました。

突然失礼します。

表題の件ですが、FilePostのプレミアムユーザーになったのですが、分割ダウンロードサイトのリンクからFilePostのダウンロードURLにアクセスしたんですが、全てファイルが壊れているので一切使える状況ではありません。ですので退会したいと考えています。

このような場合、返金対応はしていただけるのでしょうか?

ちなみにVプリカでの購入で昨日プレミアムユーザーになりました。

非常に残念な気持ちで一杯です。

事前に情報を調べておけばこのような事にはならなかったと思います。至らぬ点は私にあるのは重々承知しています。

もし可能であれば、メールで問い合わせる方法しかないと思うんですが、やり方を教えていただけないでしょうか?

また、Vプリカを発行している会社に問い合わせてみた方がよいでしょうか?

FilePostに連絡するにも英語の文章をつくるのもよく分からずどうしていいのか分からずにいます。

どうか皆様の知恵をお貸し下さい。宜しくお願いします。

2013.04.05 23:20 mayu #kEXNfAgA URL[EDIT]
Vプリカは「VISA BUYNOW」からです

現在、PayPal経由での購入は出来ません。
Vプリカでの購入は「VISA BUYNOW」をクリックして下さい。

必ずフリーアカウントを作成しログイン後に決済して下さい。

「First Name」「Last Name」は、Vプリカのニックネームを任意の場所で区切って下さい。

Credit Card Expiry:有効期限(プルダウンで選択)
3-digit CVV Number:3桁のセキュリティーコード

2013.03.20 01:28 karen #- URL[EDIT]
アイコン

こんにちは。
Vプリカでの会員登録をしたいのですが、
説明の画像にあるような、
「VISA BUYNOW」
のアイコンの下に
「PAY PAL BUYNOW」
のアイコンが出てきません。
アドバイス宜しくお願いいたします。

2013.03.19 12:14 YOSHY #- URL[EDIT]
お役に立てて何よりです。

サポートから返答があったようですし課金はされないと思いますが、念のためカード利用明細をご確認下さい。

2013.01.31 19:49 karen #- URL[EDIT]
退会できました

filepostですが、自動継続になっていると思わずに
一月分請求が来ていました。
まあ、一月分なら仕方がないかーと思い、退会の仕方を
見ても分からずに、こちらにたどりつきました。
書かれている内容で連絡したら、
As requested, your recurring subscription has been cancelled.
と回答がありました。
私もTransaction IDは入会時に通知が無かったです。

来月の支払いを確認しないと成功かどうか分かりませんが、
大変助かりました。

2013.01.31 12:44 通りすがり #- URL[EDIT]
ありがとうございました。

返信が遅くなってすみません。

FilepostにTransaction IDの記載無しに
自動継続の解除を求めるメールを送ったところ、

As requested, your recurring subscription has been cancelled.

という内容のメールが届き、解除してもらえたようです。

ホッとしています。
ありがとうございました。

2013.01.17 20:32 weg #- URL[EDIT]
注文確認メール

注文確認メールが届いてないのでしょうか?

スパムフィルタが決済会社からのメールをブロックしていないことを確認してください。

ORDER NUMBER:XXXXXXXX
Transaction ID:XXXXXXXXXXX などと記載されています。

注文確認メールが届いてない時

使用されたクレジットカード会社の利用明細を確認し決済会社に連絡をして下さい。
eGatePayならこちらより連絡できます。
http://www.egatepay.com/contact.php

私は注文確認メールを受け取っていません。
I have not received an order confirmation email.

サブスクリプションのキャンセルは、ユーザー名とメールアドレスだけで可能かもしれません。
早めにFilePostサポートへ連絡して下さい。

2013.01.17 10:51 karen #- URL[EDIT]
Transaction IDについて

こんにちは。

昨日クレジットカードを使い、6か月のプランでプレミアム登録を行いました。
その際、1通だけ
「FilePost Premium membership activated」
というタイトルのメールが届いたのですが、
その中にはTransaction IDの記載がありませんでした。

Transaction IDが記載されているメールはこのメールとは別に届くのでしょうか?
Transaction IDが分からないと解約できないようなので少し心配です。

アドバイスよろしくお願いいたします。

2013.01.17 00:20 weg #huKAj64. URL[EDIT]
デフォルトで自動課金が有効

クレジットカードで1ヶ月と3ヶ月のプレミアムプランを支払う場合、デフォルトで自動的にサブスクリプション延長が有効になっています。

クレジットカード利用明細を確認して下さい。自動継続されているかもです。

以前は問題なく更新されていたようですので、決済会社側の問題かクレジットカード側の問題でしょうか。

決済会社側の問題でしたらサポートへ問い合わせて下さい。
http://filepost.com/support/ticket/

クレジットカード側のトラブルとしては

Vプリカ:残高不足(事務手数料を含む)、セキュリティロックを設定、Vプリカ新規購入でカード番号が変わった、メンテナンス中だったなど。

VISAデビット:海外利用を停止している

2012.12.21 14:06 karen #- URL[EDIT]
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2012.12.21 07:35 # [EDIT]
このブログのおかげで

Filepostの自動更新を簡単に解除できました^^

ネットを検索してると、解除を教える有料サイトもありましたが、
上記を見て、Filepostにメッセージを送信したら、翌日には解除の
通知が届きました。

ありがとうございました。

2012.12.11 00:58 たけ #xk180.cc URL[EDIT]
ありがとうございます。

無事に解約出来たようです。
たった今filemates.comよりmailが届きました。

本当に感謝しています。

2012.12.04 21:47 くらた #- URL[EDIT]
自動課金をキャンセル

こちらより連絡して下さい。
http://filepost.com/support/ticket/

Category:General Questions

自動課金キャンセル
-------------------
Subject(件名): Subscription Cancellation
-------------------
アカウントにログインしていれば入力済になっています。
E-mail:(登録時のメールアドレス)
Username:(ユーザー名)
-------------------
Message(本文):
--------------------
Hello,Filepost.com

I am paying with a credit card.
I want to cancel my recurring payment.

Transaction Number:(取引番号)購入時に送信されたメールに記載

Best Regards,
----------------------

2012.12.04 13:11 karen #- URL[EDIT]
無事返金されてよかったです。

返金されたという事で、なによりです。
Filepostのサポート対応も良いみたいですし安心して使えそうですね。

Filepostの利用規約に、「返金要求は、ケースバイケースで処理されます。」とありました。
購入2日後に返金処理をされていたようですのでVプリカ側のトラブルでしょうか?!

この種のトラブルは情報が少ないため大変参考になり感謝致しております。

ご報告ありがとうございました。

2012.11.03 12:50 karen #- URL[EDIT]
返金されました

こんにちは
また色々と教えていただき、ありがとうございます。
Rapidgatorまた使えないんですね。。。

今朝返金があったので報告させてもらいます。

10月27日 アップグレード
(10月29日払い戻しがあったみたいです)
10月30日 通常通り使えている
10月31日 フリーユーザーに戻る
11月2日 返金される
という流れでした。

Vプリカの履歴にも29日に返品と表示されていました。
払い戻しの手続きもクリックだけで
簡単に出来るというものでもないと思いますし
そもそもアップグレードして2日でそんなことしません。
今回は特別な事例だったんですかね?

ですが払い戻しが出来てしまうと短い間だけ使いたいときに
無料で使えるということになると思うのですが。。。

一応FILEPOSTにはなぜ払い戻されてしまったのか
また問い合わせたので
何かわかれば報告させていただきたいと思います。

今回は本当にありがとうございました。
心強くて助かりました。

2012.11.02 11:29 mizuta #SFo5/nok URL[EDIT]
ご報告ありがとうございました

自動課金のキャンセルや返金はユーザーが申請しない限りないと思われます。
Egatepay.comの処理ミスでしょうかね?
噂では多くのファイルホスティングの決済代行として使われている「Avangate」が11月1日より
利用規約の変更に伴いこの種の決済を行わないと騒がれています。今のところは大丈夫なようですが。
Rapidgatorは、再びクレジット決済の問題を抱えているようです。

Vプリカの返金について

販売サイトから返品情報(取消情報)が到着次第、所定の確認を行い、数日以内にご返金します。
とありますので、Vプリカ会員専用サイト「Myページ」にて、返金を確認して下さい。
http://vpreca.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1906より

数日経っても返金が確認出来ない時には、http://www.egatepay.com/ に連絡してみて下さい。

Filepostの決済代行は、http://www.egatepay.com/ です。

http://www.egatepay.com/contact.php よりメッセージを送信できます。

2012.11.01 22:46 karen #- URL[EDIT]
アップグレードについて

こんばんは
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすいません。
先ほど返信が来ましたので、報告させてもらいます。

Hello,

On 10/29/2012 1:06:01 PM your transaction was refunded, that is why you are
basic user now.

連絡した日時, ユーザー名
<アドレス>
wrote:

>>送った文章

With Best Regards
FilePost Teamと返信がありました。

今フリーユーザーなのは
あなたがトランザクションの払い戻しをしたからです。

というような文だと思うのですが
(全く違ったらすいません)
正直払い戻し方法などもわからないので
そんなことするはずないというのが、実際のところです。
払い戻しに関するメールなども着ていませんし。。。

払い戻しと書いてあるのでVプリカの残高も見てみましたが
返金されているという、わけでもありませんでした。
自分からフリーユーザーに戻すことは出来るのでしょうか?
解約という訳でもなく払い戻しという単語に
引っかかりました。

最悪今回は諦めて改めてアカウントを作り直そうと思っています。
丁寧に対応してくださってありがとうございました。


2012.11.01 20:19 mizuta #SFo5/nok URL[EDIT]
サポートへ連絡して下さい

サポートへ連絡してみるのが宜しいかと思います。

こちらよりサポートに連絡して下さい。
http://filepost.com/support/ticket

Category:General Questions

Subject:The issue of account

メッセージ
--------------------
Hello Filepost.com

I purchased a premium account, but It is the state of the free user.
Please upgrade to premium account.

Username:ユーザー名
E-mail:登録メールアドレス
Transaction ID:取引番号

Thank you
--------------------

返信がない時には、迷惑メールフォルダもご確認下さい。

2012.10.31 18:57 karen #- URL[EDIT]
アップグレードについて

回答ありがとうございます。

>>ダウンロード制限
ここ数日で100MBもダウンロードしていないので
制限に達していないと思います。

>>問題が解決しない場合は、ブラウザでCookieが有効になっていることを確認し、また、FilePostのCookieをクリアして、再度ログインを試みて下さい。

Cookieを全て削除し再度ログインしてみましたが
ダメでした。。。

またよかったら他に考えられる対処方法など教えていただけたらと思います。

2012.10.31 16:01 mizuta #SFo5/nok URL[EDIT]
DL制限

○ ダウンロード制限

Filepostの制限は、25 GB/日 までです。数時間後に制限は解除されますので、しばらく時間を置いてログインして下さい。どのファイルストレージサービスにもダウンロード制限は設けてあります。

BitShare:75~90 GB/日、Depositfiles:20 GB/日、Extabit:50GB/日、FileMates:40 GB/日
FreakShare:45 GB/日、Rapidgator:15~20 GB/日、Ryushare:300 GB/日、Turbobit:300 GB/月
Uploaded:50 GB/日

と制限がありますがサイトには記載されておりませんのでご注意下さい。

○ 自分のアカウントにログインできません、ログイン名および/またはパスワードが認識されない時

あなたは正しい電子メールアドレスを入力します(登録時に使用されているもの)を使用していることを確認してください。

あなたは、特別なフォーム(http://filepost.com/retrieve)を介してパスワードを回復することができます。

http://filepost.com/retrieve

E-mail:登録したメールアドレス
または
Transaction ID:購入時、メールに記載されている取引番号

○ 問題が解決しない場合は、ブラウザでCookieが有効になっていることを確認し、また、FilePostのCookieをクリアして、再度ログインを試みて下さい。

ブラウザ別クッキーの削除手順

「Google Chrome」Cookie とサイト データを管理する
http://support.google.com/chrome/bin/answer.py?hl=ja&answer=95647

「Firefox」Cookie を削除する
https://support.mozilla.org/ja/kb/delete-cookies-remove-info-websites-stored

「Internet Explorer」Cookie ファイルを削除する方法
http://support.microsoft.com/kb/278835/ja

2012.10.31 14:00 karen #- URL[EDIT]
アップグレードについて

こんにちは
数ヶ月前にVプリカでプレミアム登録をして
その後期間が切れたので
フリーのアカウントに戻っていたのですが
先日再度プレミアムアカウントにアップグレードしました。

昨日までは普通に使えていたのですが
今日になってログインしても

Account type: Free
Upgrade now »

となってしまっています。
決済後に11月26日まで有効というメールも届いたのですが
。。。

対処方法など教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

2012.10.31 12:12 mizuta #SFo5/nok URL[EDIT]
解約できました。

FILEPOSTプレミアムをクレジットカードで契約したために、自動継続になっており、クレジットカードの明細をみて非常に焦りました。
解約方法を探しても見つからず、料金をとって解約方法を教えますという、なんか、信頼しずらいサイトはやたら出てくるんですが。(汗)
こちらのサイトで解約方法が詳しくのっていて、メールを送ったら、了解しましたというメールが次の日にはきまして、安心しました。
同じようなサービスの会社の有料会員にもいくつかなったのですが、PayPalで購入していたり、たまたま運良く自動継続になっていなかっただけのようで、今回は本当に反省しました。
英語がわからないのに事前に調べずに安易に契約するものではないですね。
解約方法がメールなんて、想像もできませんでした。(大汗)
すみません、コメント違いなら削除してください。
こちらのページには本当に感謝です、ありがとうございました。m(_ _)m

2012.09.30 07:09 mai #ulYx6Mu6 URL[EDIT]
ありがとうございます。

クレジットの明細を確認したところ、
購入自体できていないみたいでした。
カード会社に問い合わせたところ、カードに問題は
ないようなので、しばらく様子をみることにいたしました。
分かりやすく、丁寧に教えて頂きありがとうございました。
とても助かりました。

2012.09.29 11:20 min #ZxLhLQ22 URL[EDIT]
確認して下さい

支払いが完了しているか確かめる為に、クレジットカード発行会社のマイページで利用明細を確認して下さい。

支払いが完了している場合は、迷惑メールフォルダを確認してみて下さい。

下記ページより必要事項を入力するとプレミアム用のログイン名/パスワードを取得することができるようです。
http://filepost.com/retrieve

E-mail:メールアドレス 入力
Transaction ID:トランザクションID 入力

注意:プレミアム料金を支払う前に!!

まずはフリーアカウントを取得します。その後、プレミアム会員にアップグレードします。

利用先によっては、いきなりプレミアムを購入できるサイトもありますので必ずフリーユーザーの登録をしてからプレミアムを購入して下さい。

購入できなかった場合

○ クレジットカード:VISA、MasterCardのみ購入可能です。

○ デビットカード:海外利用を停止している(利用時は有効にしてください)

○ Vプリカ:セキュリティロックをかけている(利用時は解除してください)

ニックネームで弾かれる(ニックネームに関する注意事項を参照して下さい)
http://vpc.lifecard.co.jp/attention/nickname.html

毎月継続して料金を請求される支払いには、利用できないこともあります。

2012.09.27 21:16 karen #- URL[EDIT]
おしえてください。

こんにちは。
今、プレミアム登録をしようと思い、
クレジットカードなどの情報をいれ、
トランザクションIDまででたのですが、何度やっても
アカウントがfreeのままです。
これは課金できていないということでしょうか?
英語ばかりでヘルプを見ても分からず途方にくれております。
よろしければお力添えしていただけませんでしょうか?

2012.09.27 16:41 min #ZxLhLQ22 URL[EDIT]
ありがとうございます

わかりやすかったです。
丁寧にありがとうございました。
助かりました。

2012.09.23 14:57 シュン #SFo5/nok URL[EDIT]
Vプリカの自動課金

○自動請求を解除する

Vプリカを利用した場合、セキュリティロックをすることで自動請求があったとしても料金が引き落とされることはありません。プレミアム期間終了後にフリーユーザーへ戻ります。

キャンセルしたい時には、「セキュリティロックをする」、「カード番号再発行」で自動課金の停止が可能です。

通常のキャンセル手順は、サポートへ連絡し解除してもらうようですが、Vプリカ利用の場合ご自身で設定できますので連絡不要です。

○自動継続する

次回も継続希望ならロックを解除しておく必要があります。(ロックの設定をしていなければ、自動で継続されます。)残高がなくなるまで毎月課金されます。

安全のためにも利用時以外は「セキュリティロック」を推奨です!!
セキュリティ「ロック・解除」の設定はいつでも可能です。

Vプリカについて
http://pregold.blog.fc2.com/blog-category-5.html

2012.09.23 14:45 karen #- URL[EDIT]
自動継続について

こんにちは
FilePostの自動継続についてなのですが
vプリカを使った場合は継続利用をキャンセルする必要は
ないのでしょうか?
逆に継続利用したい場合はまた課金するという形なのでしょうか?
よろしければ回答お願いします。

2012.09.23 06:12 シュン #SFo5/nok URL[EDIT]
Re: FilePostについて。

> こんにちは。FilePostに登録して、問題が起こりここに流れつきました。
> Filepostのプレミアム会員登録したのですが、普通であれば、カード決済後すぐに、決済完了とID、パスワードの通知メールが届くはずなのですが、メールが届きませんでした。
> ですが、すぐにログイン状態にはなってい、ファイルの高速ダウンロードが出来るようになったのですが、2時間ほどすると、ログインを求める指示が出るようになりました。パスワードなどのメールは来てないので、ログイン状態にする事が出来なくなりました。
> ブラウザの翻訳を使い、ヘルプでパスワードの再発行をするために、メールアドレスを記入して、ボタンをクリックしたのですが、メールアドレスが違うと出てしまって、再発行出来ません。多分最初の登録メールアドレスが間違ったのだとおもいますが、パスワードの再発行の件でFilePostに直接メールしましたが、英文のみの対応らしく、取り合ってもらえません。英文できちんと説明メールを送らないとダメでしょうか?それとも、カード会社に問い合わせてみた方がよいでしょうか?解約するつもりはないので、なにかよい方法はないでしょうか?登録メールアドレスが違ってたら、解約も出来なくなったりしますよね。アドバイスよろしくお願いします。

http://filepost.com/support/help/ より

まず、登録メールアドレスの迷惑メールフォルダを確認してください。届いてるかもしれません。

購入したことを証明するtransaction IDが必要になります。

購入時、登録メールアドレスが間違っていた場合、代行決済会社に連絡して「トランザクションID」を再発行してもらう必要があります。

Filepostの代行決済は http://www.egatepay.com/ です。

http://www.egatepay.com/contact.php より

Cardholder Contact Forumに

Your name:クレジットカード名義
Your email:連絡用メールアドレス

I'm a customer and I'd like to cancel a subscription:次回、自動継続をキャンセルしたいならYes
、自動継続を希望ならNo にチェックを入れる。

Your message:本文です。
------------------------------------------
Dear. EGATEPAY

I have been registered for the wrong e-mail address, the mail did not reach.

I want to send transaction ID to the more correct e-mail address.

Purchase items:Filepost.com Premium Membership

E-mail:連絡メールアドレス
First Name:姓
Last Name:名
Credit Card Number:クレジットカード番号

Best Regards,
名前
--------------------------------------------
Sendボタンを押します。

トランザクションIDが届いたらFilePostに連絡してください。

----------------
Hello,

Please upgrade to my account

E-mail:(登録時のメールアドレス)
Username:(ユーザー名)
Password:(パスワード)
Transaction ID:(取引番号)

Best Regards,
-------------------

また解約もEGATEPAYのフォームから行えるようです。

当方も英文は翻訳サイトを利用していますので参考程度にしてください。

2012.08.08 14:11 karen #- URL[EDIT]
FilePostについて。

こんにちは。FilePostに登録して、問題が起こりここに流れつきました。
Filepostのプレミアム会員登録したのですが、普通であれば、カード決済後すぐに、決済完了とID、パスワードの通知メールが届くはずなのですが、メールが届きませんでした。
ですが、すぐにログイン状態にはなってい、ファイルの高速ダウンロードが出来るようになったのですが、2時間ほどすると、ログインを求める指示が出るようになりました。パスワードなどのメールは来てないので、ログイン状態にする事が出来なくなりました。
ブラウザの翻訳を使い、ヘルプでパスワードの再発行をするために、メールアドレスを記入して、ボタンをクリックしたのですが、メールアドレスが違うと出てしまって、再発行出来ません。多分最初の登録メールアドレスが間違ったのだとおもいますが、パスワードの再発行の件でFilePostに直接メールしましたが、英文のみの対応らしく、取り合ってもらえません。英文できちんと説明メールを送らないとダメでしょうか?それとも、カード会社に問い合わせてみた方がよいでしょうか?解約するつもりはないので、なにかよい方法はないでしょうか?登録メールアドレスが違ってたら、解約も出来なくなったりしますよね。アドバイスよろしくお願いします。

2012.08.07 18:18 植田 一季 #Vnm9IGSE URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する