ブログのトップへ

2013年07月19日

【画像】 中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ

1 名前: サバトラ(チベット自治区):2013/07/18(木) 21:50:09.43 ID:wMSe6uSpT
想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ
12
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

ちなみに、サラダバーの価格は32元(数年前のレートで400円くらい)と、少々高めの値段設定
だったそうですが、こんなタワーが流行っては店側としてもたまらなかったでしょうね……。

http://labaq.com/archives/51796775.html

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14


4 : コーニッシュレック(家):2013/07/18(木) 21:51:23.23 ID:ni2fuTln0
すげぇww
無駄な才能すぎる

5 : アビシニアン(WiMAX):2013/07/18(木) 21:51:50.59 ID:YxEriQzL0
ああ、これ客がタワー作ってるのか
食べ残しOKなんか?

6 : スフィンクス(dion軍):2013/07/18(木) 21:52:13.01 ID:rynOH5Cn0
全部食うんだよな?

58 : ジャングルキャット(香川県):2013/07/18(木) 22:11:58.86 ID:YCqRvQ0K0
>>6
中国では、食べ残すのがマナーと言うか礼儀と言うか

食べつくすと、相手に満足してないと思わせるらしい。

8 : キジトラ(東京都):2013/07/18(木) 21:53:23.64 ID:WnDSsWM10
ぐっちゃぐちゃに盛りつけてるんだろ?
味が混ざって美味しくないのに

ってレスしようとしたら芸術的な盛り方でワロタww

17 : ベンガル(やわらか銀行):2013/07/18(木) 21:56:45.08 ID:NJylIYhy0
>>8
同じく期待を裏切られたわ

12 : スフィンクス(奈良県):2013/07/18(木) 21:55:03.98 ID:/5CYrXvy0
これはむしろ芸術だな

13 : イエネコ(東日本):2013/07/18(木) 21:55:17.67 ID:7RUJXlQn0
土人すぎる

16 : アムールヤマネコ(SB-iPhone):2013/07/18(木) 21:56:44.59 ID:H2JQnfv7i
無駄に手先が器用だな

18 : デボンレックス(愛知県):2013/07/18(木) 21:57:09.01 ID:vqrJf1Hf0
やはり大陸は一味も二味も違う

21 : キジ白(関西・東海):2013/07/18(木) 21:57:47.21 ID:CbLfwO6e0
例えオブジェとして見ても、芸の無い薄気味悪い物体にしか見えんな

28 : 斑(関東・甲信越):2013/07/18(木) 22:00:51.45 ID:37VZnyEFO
ケーキみたい

23 : スノーシュー(dion軍):2013/07/18(木) 21:59:04.51 ID:yA5rf8BV0
いじましい

29 : チーター(宮崎県):2013/07/18(木) 22:01:05.55 ID:/NAr5I4x0
何かと思ったら客が作ってんのかよ、食べ物で遊ぶな

30 : サイベリアン(茸):2013/07/18(木) 22:02:06.72 ID:tHS0g5bI0
これどの位の時間かかるんや

33 : マンクス(沖縄県):2013/07/18(木) 22:03:14.41 ID:ogmCb9Z30
元記事はこれかな

中国でサラダバーを中止 強欲な中国人が皿を何枚も使い「サラダタワー」を作るため | ログ速
http://www.logsoku.com/r/news/1259416772/

【中国】ピザハットが名物「サラダバー」を中止
1

2009年11月24日、同日付北京青年報によると、中国でレストラン「ピザハット」を運営する
ヤム・ブランズ中国事業部はこのほど、中国全土で順次、同レストランでのサラダバー提
供を取りやめることを明らかにした。
中国ではサラダバーはピザハットの代名詞的なサービスで、32元(約405円)で野菜やフ
ルーツなどを1回限り、好きなだけ皿に盛ることができる。そのため、一部の利用者は皿に
何層にもしてうずたかく食品を盛り、「サラダタワー」を作る技を競い合っていた。

そしてみんなで分けて食べてる
2


39 : ラグドール(大阪府):2013/07/18(木) 22:04:52.47 ID:SDlA+4rf0
>>33
え?もしかして、分けて食べる人は金払わないの?

79 : ソマリ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 22:23:56.55 ID:6cvS1mIHT
>>33
1人分しか金払わないのか

87 : セルカークレックス(岡山県):2013/07/18(木) 22:26:39.42 ID:hhuOeVhl0
>>33
これを作り上げる根気はすげぇ

35 : 斑(東日本):2013/07/18(木) 22:03:41.65 ID:j1MLnq8FO
崩したら負けなんだろ?

36 : クロアシネコ(四国地方):2013/07/18(木) 22:04:15.39 ID:jgnC6DZQO
日本でしたら後ろに並んだ人には顰蹙もんだな
そこ早くどけよ、一種類をそんなに取るなよとか

38 : アンデスネコ(東京都):2013/07/18(木) 22:04:28.67 ID:BuX50OGz0
盛り過ぎだろ
ギネス記録にでも挑戦してたのかと

7 : バーミーズ(和歌山県):2013/07/18(木) 21:52:56.45 ID:04/RWKb60
残したら罰金にすればいいのに

46 : ジャガーネコ(家):2013/07/18(木) 22:06:37.38 ID:Ukywdspm0
時間制にしろよ

47 : マンチカン(岡山県):2013/07/18(木) 22:06:39.91 ID:GCdyPmlW0
日本のサラダバーだと食べ放題なのに、なんで中国だと一皿限りなんだよ
そういうせこいことやるからタワーなんてやられてしまうんだ

52 : アメリカンショートヘア(やわらか銀行):2013/07/18(木) 22:08:10.74 ID:6v/wJTPk0
さすが乞食チャンコロ

56 : トンキニーズ(東京都):2013/07/18(木) 22:11:11.92 ID:SNxCNP+i0
すげーー
乞食根性とけなすにはタワーの出来が素晴らしすぎるw

57 : マーゲイ(大阪府):2013/07/18(木) 22:11:54.11 ID:Kv0jkssU0
サラダバーは頼んだ一名だけだろ、なんでみんなで分けてるんだよ・・・

64 : ピクシーボブ(空):2013/07/18(木) 22:16:33.78 ID:ddKCF1IIP
どこの国も貧乏人の馬鹿がやることは同じだな

69 : マヌルネコ(WiMAX):2013/07/18(木) 22:18:01.31 ID:+AIc4HaU0
だからこの手の商売は日本でしか成り立たないんだって

72 : ボブキャット(WiMAX):2013/07/18(木) 22:19:42.02 ID:kNKC7oy90
しかもシナでは残さず食べるのがマナー違反だから食べ残すからタチ悪い

80 : エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/07/18(木) 22:24:04.91 ID:CpbZ6uCX0
食べ残しの文化でバイキングとか

85 : ピクシーボブ(茸):2013/07/18(木) 22:25:45.35 ID:inkhTa62P
しかしよくこういう事やれるなw
日本人とは外見は似てても中身はまるで別物だと思い知らされる

96 : 三毛(東京都):2013/07/18(木) 22:30:35.09 ID:Ub8NLBP3P
普通、大人が注意するものなんだけどな

106 : 白黒(熊本県):2013/07/18(木) 22:34:52.18 ID:bQMBGRcl0
食べ物で遊ぶなってお母さんに言われただろォ!

108 : スナネコ(千葉県):2013/07/18(木) 22:35:24.78 ID:syRTOLv60
手頃な価格でみんなが楽しめるサービスってのは民度無いと成り立たないもんなんだな

120 : オリエンタル(東京都):2013/07/18(木) 22:37:46.84 ID:ohHoFTzF0
スロでカチ盛りしてる馬鹿みたいだな

122 : アフリカゴールデンキャット(東日本):2013/07/18(木) 22:38:06.94 ID:oYfiVPan0
食いきれるなら別にいいが食い残したり落としそうだから何度も取りにいけよ

125 : ベンガルヤマネコ(愛知県):2013/07/18(木) 22:38:20.48 ID:a4jPf5md0
その場で食いきったら5元キャッシュバックしたらええねん

126 : サーバル(新潟県):2013/07/18(木) 22:38:32.40 ID:n2sBojjO0
サラダタワー積み上げ大会でも開いとけよw

136 : アメリカンカール(関東・甲信越):2013/07/18(木) 22:45:16.61 ID:OVZgmQ2GO
人類の五分の一がこんなので食料危機がどうのとかもうね

142 : トンキニーズ(愛知県):2013/07/18(木) 23:03:39.74 ID:bVllm51w0
民度の低さよく表れてるますな

147 : スフィンクス(岐阜県):2013/07/18(木) 23:08:10.92 ID:zlkPmWvH0
やっぱ中国人の手先の器用さはすげえな

150 : ピクシーボブ(やわらか銀行):2013/07/18(木) 23:10:12.23 ID:FfobW6JfP
こんな技術があるなら、銀座のベリーとかキルフェボンで働けるんじゃね?

151 : ラガマフィン(北海道):2013/07/18(木) 23:11:58.93 ID:x/CSrRvt0
食べ放題に芸術性求めんな

157 : アビシニアン(関西・東海):2013/07/18(木) 23:14:45.25 ID:jYY4LgMRO
もう能力者か芸術家じゃねーか

160 : サーバル(兵庫県):2013/07/18(木) 23:17:41.94 ID:kjvGYCQl0
すごいなこれ
普通にデサート料理です、と言っても通用するレベル

164 : ツシマヤマネコ(長野県):2013/07/18(木) 23:18:57.24 ID:5zd7KKTM0
次に来た時に値上げしてるとか、店自体無くなっているとか考えてなんだな…
いま、自分が良ければいいんだ…
こんな国、保険とかローンとかもまともに機能してないんじゃないの?

171 : コドコド(千葉県):2013/07/18(木) 23:23:34.51 ID:CJuRr8rU0
この能力をサラダバーで発揮してしまうのがセコイ土人たる所以
てか盛った以上は全部食えよ

198 : ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2013/07/19(金) 01:04:04.52 ID:HqBH3mPV0
何回もいけばいいじゃんと思ったが一回きりなんだな
そりゃ土人はこうするわw

199 : アジアゴールデンキャット(東京都):2013/07/19(金) 01:12:08.30 ID:4Dm0z3cA0
海外では絶対やるなよ
中国だけでやれよ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374151809/


ジェンガ ウルティメイト
タカラトミー
売り上げランキング: 393

Powered by livedoor
dqnplus at 01:18│Comments(258)痛いニュース | 中国




この記事へのコメント

1. Posted by     2013年07月19日 01:20
くえねーだろwこんなとってもw
2. Posted by    2013年07月19日 01:21
こんなタワー作るの結構時間掛かりそうなもんだけど邪魔だとか言われないのか?
3. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 01:21
つーか、農薬とか大丈夫なのか?
中国産野菜って、金貰っても喰いたいもんじゃないだろ。
4. Posted by     2013年07月19日 01:21
ぐろかよ
5. Posted by N   2013年07月19日 01:22
さすが中国人だったwww
6. Posted by     2013年07月19日 01:22
器用だな
7. Posted by ららららら   2013年07月19日 01:22
2 げと
8. Posted by 名無しさんのどどんぱ   2013年07月19日 01:22
amazonジェンガでワロタ
9. Posted by     2013年07月19日 01:23
中国産ならパス。
10. Posted by KAZUKA   2013年07月19日 01:24
マジすごい…^_^;
11. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月19日 01:24
中国はこういった食物細工好きだよな

12. Posted by    2013年07月19日 01:25
ネカフェで無償提供してるドリンクバーとかアイスクリームとかのサービスも
向こうじゃ同じような理由で提供不可能なんだろうなァ
13. Posted by     2013年07月19日 01:25
悪意の客が混ざると成立しなくなるサービスはあの国にはまだ早い
14. Posted by KAZUKA   2013年07月19日 01:25
商売上がったり
15. Posted by     2013年07月19日 01:25
ジェンガ・・・
16. Posted by     2013年07月19日 01:26
猿に節度を理解させるのはまだ人類には難しいと思う
17. Posted by うほっ   2013年07月19日 01:26
じぇじぇ、なんだっごれ?
18. Posted by    2013年07月19日 01:26
おいステーキガストw
真似される前にサラダバー1回限りやめとけ
19. Posted by     2013年07月19日 01:26
さすが世界で最も卑しい民族、世界の常識が通用しない
20. Posted by チャイナ母艦   2013年07月19日 01:27
中国野菜でこれやって、食べるとか残すとかそんなの以前の問題
21. Posted by      2013年07月19日 01:27
生ゴミみたいなというか生ゴミそのものの野菜ばっか出てくるせいで廃止になったと思ったら斜め上だった
22. Posted by KAZUKA   2013年07月19日 01:27
芸術的だけど…^_^;
23. Posted by KAZUKA   2013年07月19日 01:28
単なる暇人
24. Posted by    2013年07月19日 01:29
店がタワーで並べてるのかと思ったわ
25. Posted by     2013年07月19日 01:29
>>47
日本のサラダバーでも一皿限りの店多いよ
ちゃんとした店ほどそう
野菜高いからね
沢山食べるためのサラダバーじゃなく、好きな種類の野菜を選んでサラダにできるって意味でのサラダバーだから
26. Posted by A   2013年07月19日 01:29
では諸君、サラダバー!
27. Posted by     2013年07月19日 01:29
今から食べるのに手で作ってる、汚い
28. Posted by    2013年07月19日 01:29
国内でギャアギャア楽しむ分にはいいが、外国にそのノリで来んなよ
さんざんトング独占してどうせ残すんだろこれ
29. Posted by 名無し   2013年07月19日 01:30
タワーのできは凄いけど
積み上げる間他の客に迷惑だし
向こうのサラダバーシステムがどうなのか知らないが、1人でこれだけとって、皆で分けられたらそりゃ廃止されるだろ
30. Posted by 名無しの隣人さん   2013年07月19日 01:30
トング使って器用に積んでるのかと思ったら
手で積んでてワロタ
これで1人分の料金で複数人で分けて食べるとか
中国人らしいと言えばらしいけど、価値観違うよなぁ
31. Posted by    2013年07月19日 01:32
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', 『・・・。』
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 技術はともかく、時間が惜しくないですか
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ ・・・って、一人分の料金で全員分賄う為に積むわけですか
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 何て言うか、逞しいですね
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl このバイタリティ、国さえマトモなら凄い力になるのかも
32. Posted by     2013年07月19日 01:32
ぐちゃぐちゃで汚い
33. Posted by 名無し   2013年07月19日 01:33
店:サラダバー始める(何度取りに行ってもOK)

客:1人分の料金払って、ピストン輸送、みんなでサラダ食べる。

店:サラダバーは1人1皿まで!

客:1人分の料金で1皿に超大盛りにして、みんなで分けて食べる

店:サラダバー辞める…
34. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 01:33
この手のマナー無しばっかりだから海外旅行先で嫌われるんだろうな
35. Posted by わらぽん村の名無しさん   2013年07月19日 01:35
1回しかってなら俺もやるかもな、別に日本でだってやる奴いそう、程度によるが
36. Posted by らいおん   2013年07月19日 01:35
「チャンコロ死ね」とか、罵倒しようかと思ったけど、無駄な芸術性が出てて、ちょっと感心した。
でも、どうせ食べ残すのでしょ。やっぱ死ね!
37. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 01:37
これ料金1人分だけ払ってるんだったら
中国人wwwwwwwwww
38. Posted by    2013年07月19日 01:38
1つだけ頼んで大量に積んでみんなで分けるのかw
そりゃやってられないわな
39. Posted by ネトウヨ   2013年07月19日 01:39
乞食だな
40. Posted by     2013年07月19日 01:39
現生のシナ畜は三国志当時の鉾りある漢民族じゃなくて
イナゴ同然の騎馬民族だからなヒトニアラズなんだよ常識を求めてもムダ
41. Posted by      2013年07月19日 01:39
食べ残し=悪って文化が無いからね

まあ楽しそうでなによりだわ
42. Posted by     2013年07月19日 01:40
この乞食が中華を名乗るとかなんの冗談だ?
43. Posted by     2013年07月19日 01:40
サルでもわかるTPPがヤバい理由 
http://project99.jp/?page_id=75
食品安全基準、医療、金融、保険、著作権、労働、放送、郵政、電気通信、法務、教育、公共事業なども対象

44. Posted by     2013年07月19日 01:41
マックでポテト買い漁ってた日本のツイッター民と大差ないじゃん
むしろ盛り付けに気を使ってる分こっちの方が好きだ
45. Posted by     2013年07月19日 01:43
日本のマックのポテトのムダ買い食い散らかしって
ザイニチの所行じゃねーのw
46. Posted by    2013年07月19日 01:43
>>7 の、残したら罰金は面白いけど、中国は残さず食べる文化ではなくて、残すほど振る舞ったという文化だから、そもそも残さないという習慣がないと思うよ
47. Posted by べく   2013年07月19日 01:44
5 「一人だけ注文てのはナシ」とか条件つけろよ
日本でもそういう店あるだろが!
48. Posted by    2013年07月19日 01:44
食い物を遊びに使ったり焚書をしたりする民族は遠からず滅びるね。
49. Posted by    2013年07月19日 01:44
まぁ中国人の飲食店で中国人が何をしようと笑いネタでしかないなw
50. Posted by      2013年07月19日 01:46
なんか見覚えあると思ったら、日本でもスーパーの詰め放題で貧乏人がソーセージアホみたいに詰め込んだりしてますやん
51. Posted by    2013年07月19日 01:47
本スレ33
すごく納得した
いかにも中国らしいわ
52. Posted by なんのこっチャイナ   2013年07月19日 01:47
1 土人どもに最先端のサービスは提供できんということだな
民度が追い付かない。
53. Posted by     2013年07月19日 01:47
※50
それはざいにちがやるんですよw
54. Posted by にゃるらとほてぷ、即参上!   2013年07月19日 01:48
残すのが粋って
それはもてなす側が、客が残すぐらい食事を出すのが粋って
ことじゃねーの?
55. Posted by    2013年07月19日 01:48
※31
アニキャラAA野郎語録
(自分のAAと他人のAAを混同された時の反応)
・本物と偽物を区別できない新参はROMっててもいいのよ
・にわか乙
・俺も初心者だ若葉マーク乙
・今だッ!!早く勝利宣言するんだッマンッセー!!
・チョソ公乙
56. Posted by     2013年07月19日 01:48
レベル高いジェンガだな
衛生や乾燥をどうするかまでは考えてなさそうだけど楽しそうで何よりだ
57. Posted by    2013年07月19日 01:49
これ自分が経営者だったらブチ切れるわw
58. Posted by    2013年07月19日 01:49
*50
日本じゃ袋を手で広げてパンパン詰めで満足しちゃうだろうな
中国だと土台作ってタワー作るって事だろ
59. Posted by     2013年07月19日 01:51
北斗晶の登場はまだなの?
60. Posted by 無しさん   2013年07月19日 01:51
どこぞの、もやしラーメンとは大違い(´・ω・`)
61. Posted by    2013年07月19日 01:51
なんかグロいわ
62. Posted by    2013年07月19日 01:51
これはピザハットが想定外でも仕方ないw
63. Posted by 名無し!きみにきめた!   2013年07月19日 01:52
残すのが礼儀か、
日本にもナフキンを綺麗にたたみなおすのは
逆に失礼だってのもあるけど
ちょっと理解できない、日本人はもったいない精神だしね
64. Posted by 名無し   2013年07月19日 01:52
さすが雑技団の国
65. Posted by     2013年07月19日 01:53
一回限り、買うのは一人だけ、でも分けて食べる
無駄に芸術的なんじゃなくてちゃんと理由はあったんだな…

でもこんなんやられたら商売上がったりだわマジ
そりゃ廃止するわな
つーか中国人はバイキング出禁にしろよ…
66. Posted by     2013年07月19日 01:53
中国には常識通じねえから客来たら前金を徴収して回転寿司のようにベルトに乗せて料金分だけ前菜からメインそしてデザートと無理矢理口に放り込んで一周したら店外へ叩出せばいいんだよw
67. Posted by     2013年07月19日 01:53
*50
食い残さねーよw

サラダバーと詰め放題が一緒だと思ってるならレストランじゃなくて八百屋行ってろ。
ニホンモーは本当に獣みたいな感性してるなw
68. Posted by a   2013年07月19日 01:53
元記事みると、一回だけ盛り放題できるサービスだったみたいだね。
タワーのように積み重ねてできる限り盛るなんて、たくましいというか厚かましいというか、いかにも中国だな。
69. Posted by    2013年07月19日 01:54
土人の国でこういうサービスはやったらあかん、サラダバーにしろ、ビュッフェにしろ食べ放題なんてもってのほかだわ。
あいつら、マナーが理解できてないから子供が考えそうなことを平気でやるしなw
70. Posted by     2013年07月19日 01:54
ちょっと感心した
キャバかホストクラブでフルーツ盛りMAXとか頼んでこれ出てきたら大盛りあがりしそうじゃね?
71. Posted by     2013年07月19日 01:54
どうせならチャレンジカップやってくれよ
72. Posted by     2013年07月19日 01:55
凄いんだけどさ、この他人に損害与えるための底知れない胆力はどこから来るんだ・・・
73. Posted by     2013年07月19日 01:56
芸術じゃなくて泥棒
74. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月19日 01:56
これからはキャバクラホストのフルーツは中国人に別業者作ってもらってやらせようw
75. Posted by    2013年07月19日 01:57
予言する
日本人の場合は一部のアホが
ただ目立ちたいだけでマネして
SNSにうpする
76. Posted by     2013年07月19日 01:57
流石チンギスハンの末裔w
後先関係無しのジャイアニズムこんな国に生まれないでよかったw
77. Posted by     2013年07月19日 01:58
※50
詰め放題は元々そういう趣旨だろ
これは詰め放題で言えば対象商品を(出来るかどうかは置いといて)紐で縛れば崩れないような状態にしてビニールを破って紐にして袋の容積の数倍の商品買ってくような感じだろ
78. Posted by    2013年07月19日 02:00
中国のこのチート発想には驚かされるな
日本人にはない感性だわ
79. Posted by 名無し   2013年07月19日 02:00
まてまて・・・レストラン「ピザハット」て・・・
80. Posted by     2013年07月19日 02:01
んでいつなの・・・爆発は?w
81. Posted by a   2013年07月19日 02:02
中国人が食べ物を残すのは確か、神様の分を残すという意味ではなかったか?
82. Posted by (´・ω・`)   2013年07月19日 02:02
っていうか、素手でやってるのに引く。
箸、スプーン、フォーク、なんでもいいから使ってくれ。
83. Posted by 名無しの隣人さん   2013年07月19日 02:02
一人分の金払ってみんなで分けるとか、中国人の精神年齢は日本人の中学生レベルだな。
それも偏差値低い低レベル学校のそれ。

文化的成熟は、アメリカに10年遅れて日本があり
日本に30年遅れて韓国があり
韓国から20年遅れて中国があるというが、中国人が成長するのはもう少しまたないと駄目だな。

ちなみにアフリカは先進国から100年。
アフリカの中の失敗国家は200年前。
84. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 02:02
すごいっちゃすごいかもしれんが、嫌悪感のが先に立つわ
85. Posted by    2013年07月19日 02:03
>50
食い切れないわけじゃないだろ、田舎なら近所に配れる
86. Posted by 名無し   2013年07月19日 02:04
ピザハットってちゃんとアメリカのあそこだった・・・勘違い

いつものパクリかと思った
87. Posted by    2013年07月19日 02:04
*82
日本人はそういう感じだよね
他人の素手で掴んだもの寄越されても…(´・ω・`)
それなら俺別で400円払うし!ってなる
88. Posted by     2013年07月19日 02:04
※82
食器使ってこんなタワー作れたら手先が器用選手権出れるんじゃね

そういう問題でもないけどさ
89. Posted by    2013年07月19日 02:05
芸術性は認めざるを得ない。
が、食べ物で遊ばない、粗末にしないという
美徳が感じられないな。
90. Posted by     2013年07月19日 02:05
天才か
91. Posted by     2013年07月19日 02:05
思ったとおりネトウヨ連呼厨が来ないな・・・
これが韓国とか在日の話なら恐ろしい速さで湧いて来るのに
やっぱり「日本の民度が」とか「ネトウヨキモイ」とか書いてるのはシコリアンだけなんだな。
92. Posted by     2013年07月19日 02:05
シナも田舎行くほど時代が18世紀〜17世紀となっていくよねw
93. Posted by     2013年07月19日 02:06
料理―――医療―――房中術―――
こと人間の本能に根ざしたジャンルを追求させたなら
中国という国は生半可ではない
94. Posted by     2013年07月19日 02:07
他国には想像もつかぬ
思いもかけぬ発想で独自の境地に達する
95. Posted by    2013年07月19日 02:08
むこうじゃ残すのが礼儀だからな
お残し厳禁のおばちゃんが発狂するぜ
96. Posted by     2013年07月19日 02:09
※67,85
タワーにしたのを全部一人で食べようとして大量に残すもんだと思ってるなら抽出レス読め
食べ残す文化に文句言ってるなら知らん
97. Posted by    2013年07月19日 02:09
写真でやってる人を見るに
中国では生活レベル中の上位じゃないのか
やはりまだ先進国には早いなあ
98. Posted by きさん爺   2013年07月19日 02:11
99. Posted by あ   2013年07月19日 02:11
衛生面うんぬんでの中止かと思ったのにインパクト弱いよ…
100. Posted by     2013年07月19日 02:12
漢方は万能薬といい絶滅危惧種のトラやシカ果ては水子とかも薬にして飲んでるクセにバカは治らないんだなw
101. Posted by     2013年07月19日 02:13
※97
数年前の話だけど、日本とかへの旅行中バイキングに寄る中国人は、ほとんどがタッパー持参で料理がなくなるほど持ち帰るって言ってたし、普通に中流の人でもやってるんだろうな
102. Posted by    2013年07月19日 02:13
>83
何の根拠の数字かしらないが、勘違いしないほうがいいぞ、
アフリカには資源国多いし、欧米の文化真似る必要ないし
103. Posted by おもしろい名無しさん   2013年07月19日 02:14
>>58これってサラダやデザートじゃ別の話だろww
104. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 02:18
凄いwww中国人らしいwww
まぁ中国も国内でいろいろやって
楽しんでもらいたいwww
105. Posted by      2013年07月19日 02:18
一方、ラーメン二郎はもやしで実現した
106. Posted by    2013年07月19日 02:18
>32元(約405円)で野菜やフルーツなどを1回限り、好きなだけ皿に盛ることができる。

1回好きなだけとしか書いてないから、食べる人が1人でなくても良いわけか。
こんなルールを作った店が悪いな。
107. Posted by    2013年07月19日 02:19
三途の川で石でも積んでこいよ
108. Posted by    2013年07月19日 02:21
ちょっと前の日本企業暴動の時に
どさくさにまぎれて欧米のブランドショップも襲われてたが
納得だわ
109. Posted by      2013年07月19日 02:21
さすが、世界三大料理に恥じない中華料理なサラダバーだわー。
110. Posted by 名無し   2013年07月19日 02:22
こんなに沢山中国野菜食べたくない。
111. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 02:24
日本の野菜一袋詰め放題何円に似てるw あんなんやったら野菜が痛むだけやのにw
112. Posted by     2013年07月19日 02:24
問題は同卓の連中で分け合ってるところだろうな
113. Posted by あ   2013年07月19日 02:25
綺麗に塔作ってんなぁ、見事だわw なんて平和ボケ感想持ちかけたが
>一人分の料金で大勢で食うための工夫
これでドッチラケ
俺の先の感想は奴隷船の詰め込みを幾何学的で綺麗とか褒めるレベルだった、恥ずかしい
114. Posted by      2013年07月19日 02:26
食べ物で遊ぶのは行儀悪いけど、真っ先にがっついて食べるわけじゃなく
こんな遊びできる余裕持ってるくらいに
中国人も豊かになってるってことなのかな
115. Posted by あ   2013年07月19日 02:27
1人分を全員でわけるって!?、、セコいというか、意地汚いというか
いや違うなあ、ありえない気持ち悪い嫌悪感をおぼえる
違う人種なんだなあと思った
116. Posted by     2013年07月19日 02:28
>12
一方中国のネカフェにはねーちゃんが付いてきた
参考記事
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1223692.html
117. Posted by    2013年07月19日 02:29
知人の会社で中国人を雇ってるのだが
一人暮らし用の寮を与えてしばらくしてから見に行くと
10人位がその部屋に住んでいたって言ってたよ
ルール違反とかビザとか色々問題があるが
最初に思った感想はすげぇな!だったってさ
118. Posted by     2013年07月19日 02:29
うわ俺も見落としてた一人一皿だからかw
マナー違反と芸術性を両立させてるってことか
119. Posted by    2013年07月19日 02:36
しかし一回きりの中国もセコいなw
120. Posted by     2013年07月19日 02:37
手で直接盛るなよ
きったないなぁ・・・
121. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします   2013年07月19日 02:37
盛り付けが綺麗でチョンとは格の違いがあるが
さすが品性は同じ、いやそれ以上だな
122. Posted by     2013年07月19日 02:40
・ずっとサラダの前で陣取られると邪魔
・手づかみで不衛生
・1人分の料金で皆で分け合うのみみっちい
・一流のシェフならまだしも、素人が食べ物で遊ぶな
123. Posted by    2013年07月19日 02:41
中国人の民族性をよく表している記事だな

なんでもグチャグチャに混ぜる韓国人には不可能な芸当
124. Posted by    2013年07月19日 02:42
ほんっと行儀悪いw
125. Posted by     2013年07月19日 02:43
金は持つようになっても性根が三流ですね
126. Posted by     2013年07月19日 02:46
残すんだろうなあこれ
127. Posted by     2013年07月19日 02:47
牛丼屋も中国ではカウンターにショウガおいてないらしいぞ
128. Posted by    2013年07月19日 02:48
中国人の乞食っぷりがよくわかる写真いろいろ
129. Posted by    2013年07月19日 02:48
中国の芸術性は認める
これ盛りつけるだけでどれだけかかるんだ?w
130. Posted by     2013年07月19日 02:50
>>126
一人分の料金だけ払ってみんなで食べるみたいだから
残らないんじゃないかな
131. Posted by    2013年07月19日 02:52
まあ食べ残し自体が美徳とされる文化ならケチつけるつもりはないが、そんな国に掴み取りがあるのは理解できんw
132. Posted by 名無しさん@ダイエット   2013年07月19日 02:54
サラダバーといいつつ1回限りじゃ、そりゃこんな盛り付けもはやるだろうさ
133. Posted by    2013年07月19日 02:57
食中毒がどうのこうのだと思ったらそういう事か
134. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 03:01
なんでこの根気と細かさを仕事で発揮できねえんだよw
135. Posted by     2013年07月19日 03:06
韓国と違ってやっぱり盛り付けの本場の仕事は素人でも美しい。
でもやり方が卑しいwwwwwww
136. Posted by 名無し   2013年07月19日 03:12
外食できる程度に裕福な層って、結局日本の最下層に毛が生えた
程度のレベルなんだろうな。
だからやることなすこと意地汚いことこの上ない。
137. Posted by 名無しの地球   2013年07月19日 03:12
でも寄生虫の卵が気になるね!危険だらけの中国の食べ物。
138. Posted by ふむ   2013年07月19日 03:13
積むねぇ…
139. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 03:17
店やってそれでやっていけるからわざとそんな切り方してるんだろうw 値段決めるのも店だしw 皿の大きさければいいしw 一回に出す量変えればいいしwそれすら思いつかないやつならもういらんけどなw
140. Posted by 名無し   2013年07月19日 03:24
え? 店側がタワーにして出してるんじゃなくて、客が積み上げて持っていってるってこと?
で、全部ちゃんと食べてるの? 残してもペナルティなし?
141. Posted by 名無し   2013年07月19日 03:25
所詮は土人国家。自分さえ良ければそれでいい。
142. Posted by     2013年07月19日 03:25
学校の食堂でカレー注ぎ放題の日が来たら
ご飯で壁を築いて中に大量のカレーを注ぐやつがいたの思い出したわ
ちょっとと言わず、結構引くわ
143. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 03:26
努力と技術はあるが、方向性が間違っているので結果として台無しになるという行為が好きだな、中国人。
144. Posted by     2013年07月19日 03:27
日本でも中国人はまかないの米の余ったヤツを
タッパーに入れて全部、持ち帰るっていうしな。

少な目に炊いた日は「いつもより少ない」と
クレームつけるらしいw
145. Posted by 名無し   2013年07月19日 03:31
中国人の性根の汚さをよく表してる
146. Posted by     2013年07月19日 03:36
日本であんなせこいマネしたら、後ろの客からは鬱陶しがられ
他の客からは白い目で見られで絶対ありえんな
いかにも「人の迷惑何のその!」の乞食根性丸出しの中国ならではの話だな
だからお前ら中国人は他所の国でも迷惑がられるんだよ
147. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 03:42
浅ましい奴らだなあ
148. Posted by    2013年07月19日 03:44
一人分の料金しか払わないってのがまたw
おそらく食べ放題にしたら一人分の料金で10人くらいで食うようなことし始めたから、一皿限りにしたんだろうな
基本的に民度の低いシナ人に食べ放題は無理ってことだな
日本の食べ放題も早くシナチョンはお断りにした方がいい
149. Posted by     2013年07月19日 03:47
これはちょっとでも多く食べたいからってやってるわけじゃないだろう
多数の写真が上がってる事からわかるように
ネットにupって注目を浴びたいっていう歪んだ自己顕示欲なんだよ
どちらにせよ馬鹿な行為なのは変わらないけど
150. Posted by 名無し   2013年07月19日 03:48
食べ放題で人数分払わないって発想がそもそも考えつかなかったわ
コジキというかただの盗人じゃんそれ
151. Posted by     2013年07月19日 03:48
毒野菜で食べ放題でも積んだりするもんなんだな
自殺願望でもあるのか
152. Posted by     2013年07月19日 03:55
サラダバー
153. Posted by     2013年07月19日 03:59
斜め上を行った理由だった
154. Posted by     2013年07月19日 04:04
ビジネスホテルの朝食ビュッフェで、中国人の団体と一緒になったことあるけれど、あいつらスイカばっかり食べるんだよ
フルーツコーナーであるだけ全部持っていく
日本に来ないでくれと思ったわ
155. Posted by 名無しクオリティ   2013年07月19日 04:04
サラダバーとか聞くと銀魂のサラダ婆を思い出すわwwwww
156. Posted by ・。   2013年07月19日 04:07
奴隷なのにダレてなければこうなるはなq
157. Posted by 名無し   2013年07月19日 04:08
残すのがマナーってそれ普通の量で残すのが微量の話だろ
これの場合は半分以上残るとしか
158. Posted by     2013年07月19日 04:18
ただ一言だけ思った
「さもしいな」と
159. Posted by     2013年07月19日 04:26
※132
だよな
客も客だが店も一皿限りとかするからこんな目にあう
160. Posted by 名無   2013年07月19日 04:31
この民族が先進国入りするのは@100年はかかるだろう
161. Posted by 名無し   2013年07月19日 04:36
食べ終わったことを示すために残飯をワザワザ机にブチまけるとかいうのは香港だっけ?これも食文化なんだけど、成金貴族のするようなことが庶民がやるのは何か間違ってるよな。

スーパーの試食コーナーなんてのも俺ら日本人が買うから続いてる。
試食で使った分考えても売れ行き良くなるメリットのがデカイから成り立つ。オバちゃんの人件費まかなってお釣りがくるくらい俺らは買っているらしい。
162. Posted by ニコニコ名無しさん   2013年07月19日 04:46
金払っているから良いだろも、一人分しか払ってないから通用しないなwwwww
163. Posted by    2013年07月19日 04:46
つるセコ
164. Posted by 名無し   2013年07月19日 04:52
お里が知れる
165. Posted by 名無し   2013年07月19日 05:01
日本でも普通にノーリフィルのサラダバーなんてあるよ
166. Posted by     2013年07月19日 05:01
あいつらの「食べ放題」は「食べ捨ててもOK」「全商品は自分のものにしてもOK」と勝手に解釈している
それと「公共」というのも「どのように使っても自分のもの」と思っている
民度が低すぎる中国人には「食べ放題」「公共」を提供するにはまだまだ早すぎる
167. Posted by     2013年07月19日 05:06
あいかわらず何やらせても下品な民族だな(´・ω・)
168. Posted by     2013年07月19日 05:08
別にルール違反じゃないのに、
批判的なコメントばっかりで引いた。
中国人憎しの意見ばかりだな。
一回限りとか言われたら、こんなものだろ。
値段も中国の物価考慮したら、
結構割高だし、そこまで異常なものでもない。
169. Posted by      2013年07月19日 05:11
永遠に分かり合えない国だわ
170. Posted by ぐりぐり名無し   2013年07月19日 05:14
日本にいる中国人は食べ放題とか飲み放題と大好きだよな。
留学生の多い大学の近くのサイゼリアなんて、
中国人のたまり場になってる。
あんな店が本国にあったら、
みんなで買いボトルに入れて飲み物を持ってっちゃうんじゃないかな?

171. Posted by     2013年07月19日 05:16
これは、、、
差別ニダは通用しねーぞw
172. Posted by     2013年07月19日 05:26
佐々木健介一家の出番はなかった
173. Posted by ・   2013年07月19日 05:38
いかにして金を払わず相手のものを盗み取るか・・・・って言う発想なのかな
174. Posted by な   2013年07月19日 05:39
変なところに頑張るんだね。面白いけど。
175. Posted by アホ   2013年07月19日 05:44
くだらないチャイナ人。
176. Posted by     2013年07月19日 05:45
恥の概念ってのがないね
やはり日本人と違うわ
177. Posted by    2013年07月19日 05:49
その技能を何故もっと役立つことに使わないのか
178. Posted by     2013年07月19日 05:50
中国人観光客が海外でやってるところを想像して吹いた。アメリカ人とか馬鹿ウケしそう。
179. Posted by あ   2013年07月19日 05:50
日本のDQNカップルがタワー作って怒られてなかったっけ?
あれ思い出した
180. Posted by .   2013年07月19日 05:54
褒められたものではないけど、
盛り付け方には中華料理の伝統を感じる
181. Posted by あ   2013年07月19日 06:05
発想が土人なのに、手先の器用さだけが神レベルでワロタwwwww

中国って、ホント中国だよなw
182. Posted by     2013年07月19日 06:07
海外のホテルのバイキングとか、1回限りだけどな。
むしろ、バイキングと聞いて何度も取りに行っていいと発想するのは日本人だけ。
183. Posted by     2013年07月19日 06:10
コレが、サラダ婆。
184. Posted by あ   2013年07月19日 06:10
何でほんの少しの海を隔てただけで、
こうも民度に絶望的な違いが生まれるんだろうな。
純粋に不思議だわ。
185. Posted by     2013年07月19日 06:11
さすがに分けて食べたらダメだろ
残さず一人で食うのならギリセーフでしょw顰蹙は買うだろうけど
ところでホテルとかのバイキングでおかわりする?
186. Posted by     2013年07月19日 06:15
これ後ろの人めっちゃ待たされるんじゃ・・・・。
187. Posted by     2013年07月19日 06:16
さすが雑技団の国
つうかこれ客側かよ、どんだけ卑しいんだ
188. Posted by     2013年07月19日 06:16
俺も中国で仕事するまでは、「一部の悪い例で全体を評価するのはおかしい」と思ってたよ
中国に行くまでは、ね…
189. Posted by    2013年07月19日 06:21
ドネルケバブに見えた
190. Posted by 浜風吹けば名無し   2013年07月19日 06:22
中国人ってなんか知らんが見た目華やかだったり派手なもの好きだよな
悪く言うと見栄っ張りというか・・・
191. Posted by あ   2013年07月19日 06:23
食べ物で遊んだり粗末にするとバチがあたるよ。
192. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 06:27
コールスローサラダだけにしとけばいい
193. Posted by あかさた名無し   2013年07月19日 06:29
必要性という言葉を知らないのか
194. Posted by あ   2013年07月19日 06:33
殆どアート…
勿体無いね。これで心根が善良で民度高ければ、凄い民族だったろうに…
195. Posted by    2013年07月19日 06:39
タワー自体のクオリティは非常に高いな
食べ残したり、複数人でわけたりしなければ評価する
196. Posted by 名無しの隣人さん   2013年07月19日 06:43
中国の「食べ残すのはマナー」とか朝鮮のことわざとか見てるとあまりのモラルのなさに悲しくなってくる
まあ、日本もローソンのアイス馬鹿とかUSJキチガイ高校生とか一刻も早く死んで欲しい輩もいるけどな
197. Posted by     2013年07月19日 06:45
一方日本は女の体の上に寿司を盛った
198. Posted by 、   2013年07月19日 06:47
膨大な廃材をリヤカーに積みこんで運んでくおっちゃん的な凄さ
あの超大盛りというか
無茶だろ過積載文化に関しては正直尊敬している
199. Posted by    2013年07月19日 06:52
シナ土人には文化は三千年ほど早い。

二千年前の漢代から劣化し続けてるな。
200. Posted by NANAな   2013年07月19日 06:56
野菜の色が超毒々しいとかそんなのを想像していたが全然違ったw

まぁ一言で言えば浅ましいね
入れ放題だから食べきれなくても徹底的にやる…みたいな
サラダタワーは意外と綺麗に出来ているのが余計にむかつくwww
201. Posted by     2013年07月19日 06:58
あきらかに食べれきれないほどの量を
更に盛るだけ持って、案の定半分以上残して
ごっそりゴミ箱に捨てるアメリカ人と似てる
202. Posted by post   2013年07月19日 06:59
中獄の野菜だろ?
中獄の野菜だろ?
冗談ではない!
203. Posted by                   2013年07月19日 07:03
農薬タワー
204. Posted by まとめブログリーダー   2013年07月19日 07:12
ゲロまず
205. Posted by    2013年07月19日 07:13
手持ち資源が少なすぎると超短期戦略しか取れない見本
別に日本でも見れる。IT業界の客とか酷く醜い乞食レベル。
206. Posted by     2013年07月19日 07:15
なるほど、ピザ・ハットはアメリカ企業の子会社なのね
そして中国にも進出しレストランでサラダバーを出していたところ・・・って話か
『アジア人』で一括りにされてますます、アジア系はマナーがなってない民度が低いっていわれちゃうね
207. Posted by 名無し   2013年07月19日 07:15
昼時にマックのポテトを大量に購入して
長蛇の列を作る日本人を見習うべきだな
208. Posted by     2013年07月19日 07:16
盛り方が気持ち悪い
209. Posted by    2013年07月19日 07:20
ただ単に終わらせるんじゃなくて
サラダタワー選手権開いて、宣伝に使えばいいのに
210. Posted by     2013年07月19日 07:20
店が綺麗に盛り付けていると思ったらこれ個人の皿かよ
211. Posted by 名無し   2013年07月19日 07:27
シナ人が来たら日本でもやりそうだな。
212. Posted by     2013年07月19日 07:29
なんだかんだでシナは手先器用なんだよな
213. Posted by 名無し   2013年07月19日 07:30
日本人だって貧しい時代があって
食べ放題システムが現れたとき、ここはパライソかと思ったもんだ
スタートは同じなのになんで違う方向に行っちゃったんだろう
214. Posted by    2013年07月19日 07:33
コーヒーサービスしてくれる家具コーナーでお見合いやるんだろ?
215. Posted by    2013年07月19日 07:35
既に国内のファミレスは、中国人がドリンクバーを荒らしている。
記事とまったく同じで、ドリンクバーを一人が頼み、回し飲みする。
10人で一人分のドリンクバーだと主張するんだよね。
216. Posted by     2013年07月19日 07:36
中国では全部食べるのは「量が足りない、もっと出せ」という失礼にあたるんだよね
腹が空いていても残すのが礼儀で、食べ残しは美徳
これが最初理解できず上海では苦労したよ
217. Posted by あ   2013年07月19日 07:37
問題は野菜の取りすぎより中国産だということ
食中毒で死んでも保証はできない
218. Posted by    2013年07月19日 07:40
初めて

「これは土人と言われても仕方がない」

なんて思ったわ
食べ残しが礼儀、ルールを守らない、という二つの大きな問題抱えてるのに、よくもまぁそんなサービス提供しようと思ったな
219. Posted by .   2013年07月19日 07:40
でも、農薬盛り沢山なんでしょ?
220. Posted by    2013年07月19日 07:43
ほとんどキウイじゃねーか!
221. Posted by 名無しの鬼意山   2013年07月19日 07:45
わからん。集団は1人だけサラダバーには出来ないとか、残したら罰金とか日本でもやってるルール入れれば十分じゃね?
日本にも程度の低い人種はたくさんいるし
222. Posted by 名無しのジョジョ好き   2013年07月19日 07:50
そもそも一回限りとか一人限定とかのルールを
中国人が守るわけがない
223. Posted by    2013年07月19日 07:50
手で積み上げるなよ、きたねぇな
224. Posted by     2013年07月19日 07:53
>222
それ日本人も一緒な〜
225. Posted by    2013年07月19日 07:54
1 『一人でこれだけ食うんかい!』
…とはじめは思ったが、元記事で納得。
そりゃ、廃止になるわwww
226. Posted by     2013年07月19日 07:54
中国人はマナーを知らないからな
食べ放題で並んでるバイキングすべて自分のものだと思い込むらしい
227. Posted by あ   2013年07月19日 07:55
これは色んな意味ですげーなwwwwww
客の良心ありきのサービスを見事に利用してるわwwwwww
228. Posted by     2013年07月19日 07:55
手使うなよw
229. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 07:56

一人分の料金しか払わない

問題点はここだな
230. Posted by     2013年07月19日 07:56
これは芸術というより
おばちゃんたちの袋詰めテクニックに似ている
231. Posted by     2013年07月19日 07:58
220
キュウリじゃないの?
232. Posted by    2013年07月19日 08:00
ほんと、とことん土人だな。「今この瞬間、自分達がよければいい」ただそれだけだ。
まさに動物。知性が感じられない。
233. Posted by     2013年07月19日 08:03
これをつくる根気が凄い
234. Posted by K   2013年07月19日 08:04
崩しに行きたいわwwwwwwwwwww

235. Posted by     2013年07月19日 08:04
中国って大量乗せしてちょっと食べて大半残すか、一人が金はらって
その他大勢で分けて食うとか普通にやるんだよ。

次の客のこと考えないで同じ場所陣取りで飾ってるし、出張で店に
つれていかれた時にあちこちで見せつけられてウワ〜って思った。
元々大皿に盛って家族で分けて食う文化のとこだから、余計だろうな
236. Posted by    2013年07月19日 08:06
※233
根気というよりは、欲望、我執という言葉のほうが適切だな
237. Posted by _   2013年07月19日 08:06
流石シナチク馬鹿すぎる

金払いも悪い、食べ物を残ると調理側が満足するとか勘違いと、盛り付ける時に他の商品も手で触る

汚ねえよカス。


マジで園児並みの教育受けなおして来い、ちゃんと国際的基準でな。中国の教育は土人量産だから意味ないしな。
238. Posted by 通りすがり   2013年07月19日 08:06
虫でも湧いてるのかと思ったら予想の斜め上いってた
239. Posted by なな士   2013年07月19日 08:07
中国産の汚染された野菜が原因の中毒だろうなと思いきや

てかチャンコロは毒野菜でサラダバーでもしとけ
240. Posted by 名無し   2013年07月19日 08:10
日本でやったら順番待ちのオッサンとかがマジギレしそう
下手したら喧嘩まで発展して以降入店禁止もありうる
241. Posted by 名無しのサッカーマニア   2013年07月19日 08:10
衛生管理の問題で、とかそんな話かと思ったら
結構凄技でワロタwww
242. Posted by    2013年07月19日 08:13
中国らしい、なにかしらのセンスはあるんだろうけれど、マナーは悪い。
243. Posted by     2013年07月19日 08:13
形は違うけど、日本でもどんだけ盛るか(袋なら伸ばすとか)って挑戦してる奴いるからなあ・・・。

貧乏根性とは違う何かだよねこれ。
244. Posted by 名無し   2013年07月19日 08:14
実際こんなんやったら次の客の分とか残ってなさそう
それで食べ残すんだから迷惑すぎる
245. Posted by 名無しさん   2013年07月19日 08:14
日本だと食べ放題なのに1皿限りって言ってるけど
食べ放題にしたらメインに安い物頼んでサラダバーだけめちゃくちゃ食うわ、持って帰るわで壊滅的だったんだぜ
それで1皿だけにしたらこれだよ・・・
246. Posted by 名無しさん@名無し   2013年07月19日 08:16
絶対積み上げる過程か運んでる途中で崩れ落ちるのが出てくるだろw
247. Posted by あ   2013年07月19日 08:18
これをやる国民性は嫌いだがやってのける器用さは凄いと思うわ。この能力を仕事で発揮出来てりゃいいんだけどなー。
248. Posted by 名無しのはーとさん   2013年07月19日 08:18
写真ではタワーの作成風景に材料を取るサラダバーが写っているから一定時間そこを占有する話になるんだろう。
取り分けて食べて、(中国の文化的に礼儀として少量残す分を除いて)食べ残しをせずに全員分の金を払ったとしても、これだけのものを作る時間サラダバーを占有されたら回転率の著しい低下を招く。

他の客がサラダバーを注文したのにこいつらが退くのを待って取りに行ったり、そもそも食事の時間中にサラダバーから物が取れない状況が続けば、他の客の食事時間も伸びるし、誰もサラダバーを頼まなくなる。

結局、店にとっては大きな損失だろうね。

日本でもポテトを阿呆みたいに買ったり、予約なしで3桁ロットでハンバーガー頼んだりする人間が現れ始めている。こういう風に「まったく周囲の事を気にしない人間が当たり前にいる状況」になるのが少し心配になる記事だった。
249. Posted by    2013年07月19日 08:19
流石いじきたない土人国家サマだわ
250. Posted by     2013年07月19日 08:19
時間をかけて作ってたら邪魔でしかないよな
確かに面白いけど、食べ物で遊ぶな
251. Posted by    2013年07月19日 08:20
もう伝染病とかも一気に蔓延すんじゃねぇの?この状態だと
252. Posted by VIPPERな名無しさん   2013年07月19日 08:20
キュウリの皮をむくのはなんでだろ
四葉だっけ?中国には小さくて柔らかい品種があるよね
あれじゃイカンのか
253. Posted by     2013年07月19日 08:20
食べ物で遊んでるのがよくわかる
254. Posted by 名無し   2013年07月19日 08:24
食べ残すとか、持ち帰るとか、すでに日本に来て、やらかしてそう
255. Posted by     2013年07月19日 08:26
乞食じゃん
256. Posted by    2013年07月19日 08:27
これで面子が保てるとか本気で思ってるのが中国人

結局自分さえ良ければ論理はどうでも良いんだよな
257. Posted by あ   2013年07月19日 08:29
凄いけど迷惑だから普通やってはいけないなってのが分かるもんだけどこういう事やる奴が多いのかな?
258. Posted by ?   2013年07月19日 08:30
一人分の金で皆で食べるってほぼ食い逃げじゃねえか。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索





Archives