2011-11-29(Tue)

Windows 7の特殊フォルダの表示を英語に

Windows 7(Windows Vistaも同様です)のユーザーフォルダには、以下のように「マイ ドキュメント」や「マイ ピクチャ」などのフォルダがあります。
ところが、これらのフォルダはコマンドプロンプトで確認すると、実際にはDocumentsやPicturesといったフォルダです。

特殊フォルダ1

特殊フォルダ8


実は、それぞれのフォルダにはdesktop.iniという隠しファイルがあり、このファイルの設定で日本語表示がされるようになっています。
では、試しにこのファイルを消してみます。
エクスプローラーで、隠しファイルやシステムファイルを表示する設定を行い、それぞれのフォルダのdesktop.iniを削除してみます。

隠しファイルやシステムファイルを表示する手順はこちら。
隠しファイルやシステムファイルを表示させる方法<Windows(R)7> 【動画手順付き】
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009593.htm

一旦エクスプローラを閉じて再度開くと、以下のように英語表示になります。

特殊フォルダ5



ライブラリに関しては同様に、プロファイルフォルダのAppData\Roaming\Microsoft\Windows\Librariesにあるdesktop.iniを削除することで英語表示にできます。

特殊フォルダ6

特殊フォルダ7



最後に、逆にこれらのdesktop.iniファイルを作成する方法を書いておきます。
コマンドプロンプトを起動し、regsvr32 /i:U shell32.dll と入力しEnterします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント



 
プロフィール
Author:OMEGAT
FC2ブログへようこそ!







Microsoft MVP
Windows Expert-IT Pro
(2008.07.01-2014.06.30)
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
忍者AdMax
検索フォーム
カテゴリ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

amazonお奨め商品