- 【PR】
- 【PR】
記事提供元:フィスコ
*05:47JST 米国株式相場 上昇、主要企業決算を好感
米国株式相場は上昇。ダウ平均は78.02ドル高の15548.54、ナスダックは1.28ポイント高の3611.28で取引を終了した。週間新規失業保険申請数が予想より少なかったことや、主要企業が相次ぎ好決算を発表したことで終日堅調推移となった。また昨日から二日間に渡って行われているバーナンキFRB議長の議会証言の内容も概ね好感され、ダウ平均やS&P500指数は最高値を更新した。セクター別では、自動車・自動車部品や銀行が上昇する一方で半導体・半導体製造装置が下落した。
医療保険のユナイテッドヘルス(UNH)が予想を上回る決算を発表して上昇。投資銀行のモルガンスタンレー(MS)は好決算と同時に、金融危機以来となる自社株買いを発表して堅調推移となった。一方でオークションのイーベイ(EBAY)は決算で慎重な見通しを示したことで下落。半導体のインテル(INTC)も決算で売上高が予想を下回り、通年の業績見通しを引き下げたことで軟調推移となった。
マーケット終了後にソフトウェアのマイクロソフト(MSFT)と検索大手のグーグル(GOOG)が発表した決算は、両社とも売上高及び一株利益とも予想を下回り時間外取引で下落して推移している。
また、引け後にはムーディーズが米国のソブリン債を中立から安定に引き上げており、これで債務上限問題が始まる前に大手エージェンシーによる直近の格下げリスクは失くなったと言える。《KG》
スポンサードリンク
- 安定政権への期待/日経225・本日の想定レンジ 7/19 07:56
- 7/19の強弱材料 7/19 07:38
- 18日の米国市場ダイジェスト:ダウは78ドル高、主要企業決算を好感で最高値更新 7/19 07:30
- 【飛び乗り飛び降りコーナー】アドアーズは上値のフシ突破で新相場入り、今期営業利益2.6倍 7/19 07:24
- ADR日本株ランキング~全般堅調、シカゴは大証比165円高の14965円 7/19 07:11
スポンサードリンク
「海外株式市場」の写真ニュース
- 18日の米国市場ダイジェスト:ダウは78ドル高、主要企業決算を好感で最高値更新 7/19 07:30
- NY株式:ダウは78ドル高、主要企業決算などを好感で最高値を更新 7/19 07:02
- 18日のNY市場は上昇 7/19 07:01
- 米国株は上昇、主要企業決算を好感(18日) 7/19 06:58
- 米株式:上昇、10日Q&Aの態度一変後のドヴィッシュ姿勢続く 7/18 23:43
- バーナンキ米FRB議長「当面は金融緩和策が必要」 その条件とは? 7/18 21:12
- 日立、英国の都市間高速鉄道計画向け車両を約1800億円で追加受注 7/18 18:28
-
マクドナルド、メキシカンテイストの「サルサバーガー」を期間限定販売
7/18 18:03
- 日立、インドネシアに新会社を設立 7/18 17:26
- ホンダ、高級車「アキュラ」を2016年に中国で生産開始 広州汽車と基本合意 7/18 17:07
-
マツダ、軽自動車「フレア」を一部改良 燃費30.0km/Lを達成
7/18 16:41
-
日産、「フーガ ハイブリッド」を一部改良
7/18 16:21
- ヤマダ電機が3Dプリンターを販売、イグアスと業務提携 7/18 13:59
-
“まるで、生めん。”の日清ラ王に「塩」が登場、8月5日より発売
7/18 13:16
-
LINEが福岡に自社ビル建設へ、国内第二の拠点に
7/18 12:51