メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

震災で爆発したガスタンク復旧 千葉のコスモ石油

写真:震災被害から再建された液化石油ガスのタンク群=18日、千葉県市原市のコスモ石油千葉製油所、越田省吾撮影拡大震災被害から再建された液化石油ガスのタンク群=18日、千葉県市原市のコスモ石油千葉製油所、越田省吾撮影

 東日本大震災で爆発・炎上したコスモ石油千葉製油所(千葉県市原市)の液化石油ガス(LPG)タンクの復旧工事が終わった。コスモ石油が18日、報道陣に現地を公開した。地盤の液状化対策を進め、タンクの支柱を太くするなどの耐震補強をした。

 敷地内には17基のタンクがあったが、地震の揺れですべて爆発したり炎上したりした。火災は11日間続き、6人が重軽傷を負った。コスモ石油は約100億円かけて事故の跡地に13基のタンクを新設した。生産量は年46万5千トンと震災前並みに戻る。

 事故の影響などでコスモ石油は2011年度から純損益が2期連続の最終赤字に陥ったが、新タンクの稼働で今年度は黒字になると見込む。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

原発事故直後、自衛隊にある、表に出ない部隊に東電社員救出の命が下った。秘匿の作戦だった。

旧満州移民と原発。二度も国策に裏切られ、暮らしを奪われた人々は避難先で何を思う。

大都市湾岸部に集中する石油コンビナートやガス基地の耐震化策はどうなっているのか。

日清戦争の屈辱を晴らすための念といえる「中国夢」とは?習新体制の対日外交を占う。

人命優先で後回しにされた動物たちの「いのちの記録」は重い教訓を残している。

魚の放射能汚染を調べたいのに、船も検出器も技術もない――海に生きる人々の苦悩を追う。

注目コンテンツ

  • ショッピングノートパソコンは要らない!

    旅行のお供にタブレット

  • ブック・アサヒ・コムゴールデンボンバーLOVE

    直木賞受賞会見一問一答全文

  • 【&M】大人の休日スタイル

    『ビームス』スタイルサンプル

  • 【&w】葉山のすてきな店

    ライフスタイル発信地を訪ねる

  • Astand大和悠河、前川清と珍道中

    宝塚とは違う雰囲気の舞台で

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター