『わんことくらそう』のプレイ日記 隣にはみかんのいる生活。

 プレイ日記とは名ばかりのドット絵作るキャラクターについてちょろっと感想とか書いてみるお時間がやってきました。

 とりあえず、1つのルートクリアしました。ちょっとした波乱はありつつも最後は幸せそうなエンディングでした(だいたいの美少女ゲームはそうなんだけど)。

 そんなに長いお話ではないんだけど、言いたいことは伝わってくるゲームだと思う(感じ方はそれぞれだろうけど)。人それぞれ他人(ペット含め)とのつながり方っていろいろあっていいと思うし、楽しいこと、うれしいこと、幸せだと思うことってのは意外と身近なところにあるんだよ。ってのを僕は感じました(後のを特に)。

 さて、みかんについてもちょっと書いておこうと思います。

 主人公祐一の飼い犬がみかん(この前の記事の髪がオレンジ色のがそうです)。とにかく、純粋で優しいわんこ。エンディングで幸せそうでホントよかったって思ったくらいいいわんこ。

 攻略対象ではないんだけど、『わんことくらそう』で一番重要なキャラクターだと思うし、かわいらしいキャラクターなのでドット絵作り決定です。

 んで、どんなドット絵にするかって話なんだけど、このゲーム立ち絵がすごくかわいいし、頭身いじらなくてもいいようなキャラクターばっかりなので、立ち絵のポーズでドット絵作ろうかなと思ってます。そんなに期待しないで待っててください。では、ドット絵作りがんばりまーす!

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

今日から『わんことくらそう』。

 いままで絶対ないよと思っていた美少女ゲームでよくある使用中のトイレにってのホントにあるんだね(逆パターンだったけど)。それはさておき、2泊3日以上のインパクトを残して妹とその友人達は帰っていきましたよ。総じて(料理もうまいって言ってたし)楽しんでくれたみたいで何よりだ。掛かった費用はお年玉あげたんだと思ってきっぱり忘れてしまいましょう。(今年の目標に妹に対する兄としての威厳をってのを追加しました。)

 さて、ちょっとタイミングずらされた感じもあるんだけど今日から『わんことくらそう』をプレイし始めました。

 ↑これ。

 ホントはこの時点でドット絵載せつつ説明できればいいんだけど、クリアしてから作るっていうスタンスだし、簡単に載せれるってことでついつい。ドット絵できるまではこれで許してください。

 今日始めた割には進めたと思う(僕にしてはね)。人型のペットと飼い主との絆というか繋がりみたいなのをテーマにしたゲームみたいです。

 登場人物の半分がわんこやニャンこの人型の動物さんで残りの半分がその飼い主さん(オープニングでの確認だけでまだゲームにはでてきてないんだけど)。簡単にいうと5組のペットと飼い主(主人公含む)コンビが出てくるみたい。

 最終的にどんな感じで終わるのかわかんないけど、キャラクターやCGの色使いからあったかい感じを受けるゲームだね。動物っぽい人懐っこいかわいいキャラクターばかりだし、ゲームもドット絵作りも楽しめそうです。

 ドット絵はなるべくはひいきなしで全部作りたいんだけど、そうなると9個つくることになって途中で燃え尽きちゃうかもしれないので、全部作るとは言い切れないけど全員登場はさせたいなとは思ってます(画像に載ってないのはコンビで1つみたい感じかも)。

 とりあえず、ドット絵は一回クリアしてからなのでそれまでいろいろ考えてみます。ではでは、今日はここまで。おやすみー。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

今日のは読まなくてもいいと思うぞ。記事にして気分を晴らしてるだけだから。

 美少女ゲームの主人公って妹には甘いよね。

 僕には3つ下で順調に進んでれば大学2年生の妹がいる。その妹から昨日の夜10時ごろいきなり電話がきて「駅まで迎えにきて!」っていいやがる。僕の記憶では関東の大学に行ってて、そこで一人暮らししてるはずだから「どういうこと?」って聞き返したら、どうやら遊びに来たらしい。しかも「わざわざ遊びに来たんだよ。」ってちょっとえらそうにいうわけ。

 わざわざ来る必要ないのにと思うんだけど、来てしまったものは仕方がないなということで迎えにいってビックリ。駅で妹見つけて乗せたのまでは良かったのだが、妹に続いて3人ほど車に乗り込んできやがる。

 助手席に乗った妹にとりあえず「どういうこと?」って聞いたら友達を連れて遊びに来たらしい。こう大人数だと僕の家に泊まるんじゃないんだろうなと予想して「どこまで送ればいいの?」って聞いたら妹が僕のほうを指差してる。「どういうこと?」って聞いてみたら、僕の家に泊まるつもりらしい。

 妹は「パソコン置いてる部屋ってあいてるでしょ。そこでいいよ。」と言う。パソコン置いてるんだから空いてるわけじゃないぞと言いたかったが、それ以上に美少女ゲームとかを置いてあるあの部屋を漁られたりしたら大変だと思い、「どうしても泊まるのか?」って聞いたら元気よく「うん!」って言いやがるので僕がパソコンの部屋で寝ることにした。

 ただでさえいきなり来て泊まるとかいってめんどくさいと思うのに、夜は夜でうるさいし、ほとんど下着みたいな格好でうろうろしたりとホントめんどくさいことこの上ない。しかもご飯食べてないとかいって作らせるし。美少女ゲームのキャラクターはホント理想的な女性だったんだなと実感した日でした。

 ここまでが昨日の話で、本題は今日の出来事。

 元々今日はスキーに行く予定で友人とも約束してたので、それを反故にするわけにもいかないしって事で、妹に「何しに来たの?これからスキーに行く予定だったんだけどどうするよ?」って聞いたら当たり前のように即答で「行く!」って言う。

 行ったら別行動でもいいんだよねっていう確認もしてとりあえずスキー場に行った。僕は自分のボードとか持ってるからいいんだけど、妹とその友人達は持ってないのでレンタルすることになるんだけど、その受付のところで金がないから奢ってくれという。「どういうこと?」って聞くと、レンタル代が思ったより高くて帰れなくなるから奢ってってことらしい。

 8000円使うと帰れなくなるくらいの予算で遊びに来てんじゃねーよと言いたかったが昨日母から頼むなと言われていたので、仕方ないと思い4人分のレンタル代を出した。当初8時間の予定だったんだけど、ちょっとケチって5時間。それでも3万だぜ。けっこうな出費だと思うんだけど妹が「働いてるんだからいいじゃん!」と言いながら当たり前だろって顔してた。さすがにちょっとイラっとして「オメーのために働いてんじゃねーよ!」って言った。ちょっとしょんぼりしたみたいだったがすぐにケロッとしてた。

 友人に事情を話して5時間で僕だけ抜けさせてもらって帰ってきたんだけど、いつもより時間短いのにいつもより疲れてる。妹とその友人達は今も騒いでる。明日帰るみたいだが、正月休み最終日なのに明日も大変そうだ。

 結局、今日何言いたかったかっていうと、妹甘やかすとすぐ調子に乗るから気をつけろって事(僕のところだけかもしれないけど…)。美少女ゲームやりすぎで主人公体質が乗り移ってしまったのかな・・・。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

吉か…。

 人ごみがあまり好きではないので今日初詣に行ってきました。並んだりすることはなかったけど、駐車場とか探すのはちょっと大変でした。おみくじもいたって普通だったし、あんまりいいことあった気がしない(ご利益は当分先なのかな)。明日は近場のスキー場にでも行って気分転換でもしてこようかなとか思ってます(純白の雪に癒されにね)。

 年賀状も出し忘れたのも投函し終わったんで、そろそろ2009年の美少女ゲームライフを始めようかと思います。

 プレイするのは数奇なめぐり合わせ(ただ忘れてて掃除のとき出てきただけだけど)で僕の前に現れた『わんことくらそう』。キャラクターもネコミミ、イヌミミいっぱいでドット絵作るのも楽しそう。作る人数は出来れば全部作りたいけど多すぎるとモチベーションも下がっちゃうので適度に主要なキャラクターをって感じにする予定。

 とりあえず、まだはじめてないので軽い報告ってことで。ではさようならー。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

今年もがんばっていきましょう!

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。そして、今年もよろしくお願いします。

 美少女ゲーム作ってるメーカーさんのサイト見たらお正月用のトップ絵が載ってるサイトがけっこうありました。イラストサイトや原画の人のサイト、美少女ゲーム作ってるところのサイトではこういう風に季節感を取り入れたトップ絵って多いですよね。そこで、僕もチャレンジしてみました。どうですか?お正月っぽいドット絵になってますかね。

 今日急いで作ったので、細かいところは直してないですし、背景も始めてだったのでちょっと微妙かなとも思いますが、そこら辺はあまり気にせず、見てってください。

 他に書くこともないので今日はこれで。今年最初の記事にドット絵載せられてよかったよかったっス。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

振り返ると今年はやっぱり『スカーレット~日常の境界線~』。

しずか

 2008年もあと少しで終わっちゃいますね。2009年になっても何かが変わるというわけではないのですが、今年はブログ始めたり、ドット絵始めてみたりとなかなか楽しく過ごせた1年だったので終わると思うとちょっと寂しいかな。

 2008年の6月に始めたワンワンアシストというブログも年を越せるほど続けられるとは最初思ってなかったのですが、思いのほかドット絵作るのが楽しくてだらだらと作っては載せ作っては載せを繰り返しているうちに気付いたら半年以上続いてました。2009年もこの調子でだらだらと軽い感じで続けられたらいいですね。これを2009年のこのブログでの目標にして、楽しく続けていきたいですね。

 さて、本題。作ったドット絵並べるのが楽しみで作っているので、今回も『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵全部並べてみます。

 並べてみて思うのですが、やっぱり統一感がなくバラバラな感じですね。今回は大きさだけじゃなく、色もそれぞれ違ってる。もう少し安定させたいですね(これドット絵での目標)。

 ゲームもプレイしてみたのは全部それなりに楽しめたのですが、一番印象に残ってるのはやっぱり『スカーレット~日常の境界線~』。最後にプレイしたってのが大きいような気もするが、好きなキャラクター出てるし、2008年発売のでプレイしたのこれだけだし、久々に新作プレイしてるぞって感じで楽しかったです。

 今年は『グリンスヴァールの森の中~成長する学園~』のヴィヴィとか好きなキャラクターもかなり増えました。来年もいいキャラクターのゲームを出来ればいいなと思ってます。

 最後に。たぶんこれが2008年最後の記事になると思います。こんなブログですが、今年は見に来てくれてありがとうございました。来年もよろしくおねがいします。ではではよいお年を。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵 しずか「はい、大佐!」

しずか

 大荒れです。年末年始用にちょっと買い物に行ってきたのですが、雪は降ってるは風は強いはでなかなか緊張感のあるお買い物でした。冬の道路での車の運転には十分注意してください。

 さてさて、今日は『スカーレット~日常の境界線~』しずかのドット絵のご紹介です。予定のドット絵全部作るまでは鮮度が落ちてはダメだと思い、エンディングを6回ほど見るまでやり込んでしまい(もう新たな発見がなくなってきた)、少し飽きてきてしまいましたので予定通り『スカーレット~日常の境界線~』では最後のドット絵です。では見ていただきましょう。

 「チョリーッス!」(ホントのタイトル)

 今回のドット絵、左手の置き場所にかなり困りました。腰にピッタリくっつけちゃうとポーズ的に固くなっちゃってしずかっぽくなくなっちゃう。結局まっすぐにしたんだけど、個人的にはあんまり納得してない。納得してない部分を作り直す気力がないので、ファンディスクとか出たとき(出して欲しいなぁ)の宿題として残しておくことにする。

 『スカーレット~日常の境界線~』最後ってことで無難に作っちゃった感じで、あまり語ることも無いのでドット絵についてはこれでおしまい。

 最後にいつもどおり宣伝。スカーレット~日常の境界線~のドット絵しずか含めて6つ。よろしければ見てください。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

『スカーレット~日常の境界線~』のプレイ日記 寂しがり屋さんのしずかです。

 今日は小さな梅の木を買ってきました。正月用ってことでお花屋さんの入り口のところに並んであったものがどうしよもなく気になってしまい、悩んだ末に結局買ってきてしまいました(けっこう高かったんだけど)。すでにかわいらしいお花が咲いています。デジタルカメラ等があったら載せたいところなのですが、カメラは無く、携帯もカメラが付いてるのかどうかわからないので載せられません。機会があればドット絵で作ろうかな。

 さて、今日の本題は『スカーレット~日常の境界線~』しずかのキャラクター紹介。このゲーム最後のキャラクターってことで若干飽きてきてる気もするんだけど、このキャラクターのドット絵載せないと僕は年を越せないので、張り切って紹介します。

 『スカーレット~日常の境界線~』って主人公が二人いるゲームなんだけど、しずかはその(第二)主人公のヒロイン。『スカーレット~日常の境界線~』のヒロイン誰?って聞かれたらしずかって答えるだろう、メインヒロイン。この娘との出会いが物語のはじまりって感じで重要なキャラクターです。

 キャラクター的にはおでこがかわいいちょっとわがまま女の子。プラモデルとヘリコプターが大好きで、ヘリコプター操縦してるところはかっこいいと思う。立場がちょっと複雑なので人との関わり方を気にしてる。積極的にこちらからはいけない立場なんだけど、実は寂しがり屋なので待ってるってかんじがなんともかわいい。

 このブログでドット絵載ってるキャラクターの中では一番好きなキャラクターです(しずか自体のドット絵はまだ載ってないけど)。僕がこのブログには載せてないんだけど(載せられない出来だった)、一番最初にドット絵つくったのがこのキャラクターだったので思い入れもある。逆にそれが今ドット絵てこずってる原因にもなってるような気もするが(半分は出来てるので今月中には間に合うだろう)、まぁ気楽に作ろうと思う。

 また、キャラクター紹介になってないような気もするが、今日はこの辺で。ではでは。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵 リゼット「おとーさん!朝食は目玉焼きね!」

リゼット

 昨日は趣味であるお料理を友人、その他にご馳走する機会に恵まれてかなり上機嫌でしたが、クリスマス当日の今日は何もなく、いたって普通の1日でした。休日にしてくれたらいいのにとちょっと思いますね。

 さて、今日は『スカーレット~日常の境界線~』リゼットのドット絵の披露です。クリスマスっぽいのにしてもよかったんですけど、後々見たときなぜ?ってなるかなと思っていつもどおりの感じで作ってます。ではさっそく披露です。

 フライパン?は女の子ってことも考慮して、軽そうに見えるアルミ系のフライパンにしました。作ってる料理もホントはゲーム内容考えればミートパイのほうがいいんだろうけど、ミートパイって言われても作ったことないのでイメージが湧かなくて簡単で見た目も分かりやすい目玉焼きにしました(ヨーロッパでも目玉焼きってあるよね?)。

 今回は目立つ色が髪の毛のピンクだけなので、あまり派手さはないけど逆にピンクが目立っていいかもしれないですね。

 ちょっと苦労したのは白いシャツの部分。青っぽい白にするか赤っぽい白にするかいつも悩むんだけど、肌色が赤っぽい白に近い色だから結局いつも青っぽい白になる。背景がないので真っ白には出来ないから仕方なくって部分でもあるんだけど、少し青っぽくしたほうが痩せて見える気がするのでこれはこれでいいかなと思ってる。

 個人的にはそれなりにかわいく出来たかなとは思うんだけど、萌えにうるさい美少女ゲーム好きの方々にはどう見えますかね。かわいいと思ってもらえればうれしいです。

 『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵もあとはホントにしずかだけになりました。好きなキャラクターなだけによりかわいくとか思っちゃってなかなか進んでないんだけど、今月中にはなんとか完成させたいと思っているので期待せずにお持ちを。

 『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵も今回ので5つ目。右サイドバーの太字のところにタイトルごとにまとめてありますのでよかったら他のも見てください。では今日はこの辺で。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

『スカーレット~日常の境界線~』のプレイ日記 おてんば娘リゼット。

 12月も後半に入り、2008年も残りわずかになりました。このブログで今年最後のドット絵は『スカーレット~日常の境界線~』しずかだと公言していますので、リゼット含めてあと2つ2008年中にこのブログで紹介します。リゼットはほとんど完成といっていいので、あとはしずかだけ。なんとか間に合うかなと思ってます。

 さて、今日はリゼットのキャラクター紹介です。

 あまり紹介サイト等には出てこないキャラクター(僕が見つけられないだけかもしれないが)なので、隠しキャラクターなのかなと思ってドット絵作るのもどうなのかなと思ってたんですが、最近ねこねこソフトの日記みたいなところに名前でてたし、掲示板のアイコンにも登場してた絵のでいいのかなと勝手に思い込んで作っちゃいました。けっこうかわいく出来たかなと思ってるので次回をお楽しみに!

 本題のキャラクター紹介なんですけど、このキャラクターもサブキャラクターであまり登場は多くない。でも、その割には存在感のあるキャラクターだったなと思う。

 髪のせいもあるんだろうけど、『スカーレット~日常の境界線~』の中では見た目は一番強烈だった。パソコン版の時からリゼットでてたら、ひょっとしたらしずかより好きなキャラクターだったかもしれないってくらい見た目はすごくかわいいと思う。

 性格的な部分でも個人的に振り回される感がけっこう好きなので、おてんばっぽくて自分の主張をどんどん通してくる感じが僕的にはかなりよかった。それでも、主人を立てるときは立てるところもあって嫁にはピッタリってかんじですね。

 とにかく、かわいいキャラクターでしたよ。もっと登場して欲しかったキャラクターの一人です。ファンディスクかアニメ化をほんとに切望する。

 ドット絵はあとフライパンのところを少し直す程度なので、近いうちに載せられると思います(アルミ系にするか鉄系にするか悩んでます。ヨーロッパのフライパン事情に詳しい方教えてください)。

 今回は説明っていうより感想みたいになっちゃいましたが、この辺で終わります。リゼットが気になる方はPS2版のをプレイしてみてください。ではでは。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

プレゼント?

 今月の帰りのタクシー代がゲーム1本分を超えてしまいました(なんかもったいない気がしてきています)。イベント等をやるのはいいが出来れば近場でお願いしたいと切に願っております。

 今日は昨日ゲーム類を整理してて発見したゲームについてです。

 普段はなるべく計画的にゲームとか買うんだけど、たまに衝動で買っちゃうこともある。買った記憶がないので、今回の発見したゲームはきっと衝動で買ったものだろうと思う(買った記憶がないんだよね…)。その発見したゲームってのは『わんことくらそう』。

 不意にもらったプレゼントみたいでなんかうれしい。掃除しなきゃきっと見つからなかったゲーム。ちょうど、リゼットのドット絵もほぼ完成し、ドット絵も残すところ念願のしずかだけになったところなので、これは僕にプレイしろというお告げだと思うことにしました。ってことで、『スカーレット~日常の境界線~』の次は『わんことくらそう』にしようと思います。

 いまのところ『グリンスヴァールの森の中~成長する学園~』ニキだけだから、獣ミミ系のキャラクターを作るのもいいかなと。パッケージの表にいるキャラクターは作るつもりですが、リクエストとかあったらプレイ前までなら受けますよ。

 『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵に関しては、さっきも書いたようにリゼットはほぼ完成しました。2,3日細かいところ修正して載せたいと思ってます。お楽しみに!では、今日はこれで。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵 二ネット「わたしたちにはできるのです!」

二ネット

 何かと集まりみたいなのが多い季節ですね。僕的にはぜったい参加しないとまずいかなってのがあと2つほど残ってまして、年上の方が多い場合は気を使わなきゃいけなかったりして少々めんどくさいなぁと思ってます(こんなこと思ってるなんてナイショだよ)。

 このブログくらいは季節感など気にせず、いつもどおり進行していきたいと思ってます。ってことで今日は『スカーレット~日常の境界線~』二ネットのドット絵披露です。

 見てもらう前にちょっと説明をいれておきます。

 いつもどおり作ったつもりだったのですが、出来上がったのを見るといつもよりちっちゃくなってました。意図したわけじゃないのに同じ作品で大きさにムラがあるってのはどうかと思うが、素人作業だからあまりそこら辺気にせず見ていただけるとありがたい。

 前置きはこれくらいにして、ある意味問題作の二ネットのドット絵載せちゃいます。

 ポーズ的にはなんか歌ってるみたいに見えるけど、僕の意図では演説してるところのつもりなんだよね。背景があったら演説してるっぽくなる気もするんだけど、そこまでやると時間かかっちゃって1作品に一人しか作れないって状況になるかもしれない。僕としても1ヶ月に1本くらいはゲームのほうもやりたいし、キャラクターによって差別したくないので(出来は別だよ)、背景はたぶん打たないな。キャラクター作ってるほうが楽しいし。

 百合子のドット絵と向きがかぶったのはちょっと反省。

 あと、『グリンスヴァールの森の中~成長する学園~』のシャルの時もそうだったけど、選挙ネタ拾いすぎてる気がする。二ネットの場合は選挙メインのストーリーだから、これしかないって状況だったんだけど。

 ドット絵としては、肌の色ぐらいかな、大変だったの。他はけっこうすんなり出来た。ただ、作っててなんで二ネットの服はキャミソールなのにえりがあるんだろうって思いました。まあ、深くは考えないで作りましたが。

 ドット絵についてはこの辺で終わり。いつもどおりちょっろっと宣伝。もう、『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵も4つ目です。さらにあと2つ追加する予定なのでおさらいもかねてよかったら見てください。よろしくお願いします。では今日はこれで。おつかれさまでした。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

『スカーレット~日常の境界線~』のプレイ日記 二ネットを擁立だー!

 毎度おなじみのドット絵披露前のキャラクター紹介です。サブキャラなので簡単ではありますが、二ネットの紹介をさせていただきます。

 名前は二ネット。どっかの国の大統領の娘さんです。なかなかしっかりした娘で、大統領である父の秘書的なこともこなす優等生的なキャラクター。

 当たり障りのない無難なキャラクターって感じもするが、自分の正義を貫き通す頑固さも持ってる個人的には好感の持てるキャラクターです。『グリンスヴァールの森の中~成長する学園~』のヴィヴィと同じ声ってのも今回は好感度アップに貢献している。

 若いながらにして、政治的な意味で打算のなき弱いものの味方っていう、なんとも敬意を表したくなるようなキャラクターだけど、年齢相応の表情見せるときもあってなかなかかわいらしい部分も垣間見せてくれる。

 感情に対して行動が素直じゃないので、見てるこっちにしてみるともう少し素直に行動するともっとかわいらしいのにと思ってしまう。まあ、それがこのキャラクターのいいところでもあったりするのですが。

 ドット絵については、ポーズ的にはかわいいっていうよりもかっこいいって感じになると思う。僕が作ってる風のドット絵だとかっこよさを求めるってのはちょっとむずかしいんだけど、今回もチャレンジ。かっこよさっていうより凛々しさをうまく出せたらいいなと思う。近いうち載せられると思うのでそれまでお待ちください。ってことで今日はこれでおしまい。ではでは、おやすみなさい。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

オタク道まっしぐら。

 今日は車検に行ってきました。5時半ごろに行ったのに7時前には終わりました。バッテリーとかオイルとか交換したほうがいいですよっていうのは決まった台詞なのかな。車検の経験は2回目なんだけど、2度とも言われてる。まあ、車検時にしか交換しないのでいいんだけど、異常が無ければこの値段って書いてあるパンフレットの価格で1度くらいは済ませてみたいなぁ。

 そんなわけで、今月は新しいゲームは買えそうにないな。この前買った3本があるので『スカーレット~日常の境界線~』が終わってもプレイするものがないっていう状況にはならないんだけど、変態発言で申し訳ないが僕としては美少女ゲームって買ってからプレイするまでの間の妄想タイムが一番楽しいんだよね(このキャラクターどんなんだろみたいな)。

 だから、すぐにはプレイできなくてもパッケージ絵見てついつい買っちゃう。遠足の準備みたいなもので、美少女ゲームって買った時点で始まるのよ。買うことから始まる恋もある……それはないか。とにかく、美少女ゲームを含むゲーム好きな人にとっては買うことも趣味の一部なんだよね。

 今月はそれが出来ないからちょっと寂しいな。ただ、現状で消化できてないのがまだまだあるので、それを消化してクリアな状態にするのを今月から来月ぐらいまでの目標にしましょうか。

 とりあえず、しずかのドット絵できるまでは『スカーレット~日常の境界線~』をぐるぐると周回プレイだね。

 最後に現在のドット絵作りの状況としては、二ネットの下絵が完成したので明日ぐらいから打ち始めるところです。百合子のときもそうだったんだけど、下絵がすんなりいくとドット絵もすんなり完成するんだよね(何が違うんだろ)。二ネットも意外と早くできるかも(断言はできないが)。二ネットの紹介記事がきたらそろそろ完成なのかと思ってください。というわけど、今日はとりとめのない話になってしまいましたが、これにておしまい。ではでは。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~

『スカーレット~日常の境界線~』のドット絵 百合子「今日はいい天気ね!さぁ、今日もがんばりましょう!」

百合子

 今日はパソコン版では登場しなかった『スカーレット~日常の境界線~』百合子のドット絵載せちゃいます。

 PS2版の新キャラとして前面に押し出されてたキャラクターなので、ドット絵作らないわけにはいかないだろうってことで作りました。個人的にはお気に入りのキャラクターってワケじゃないのですが、見てて楽しいキャラクターだったし、楽しんで作れたかなと思っています。では、さっそく見ていただこうかな。

 ちょっと顔がでかくなっちゃったかなとは思ったんだけど、1ドット詰めてみたら今度はちっちゃくなっちゃったので、これがちょうどいいのかなと勝手に納得して、この大きさに落ち着きました。

 『スカーレット~日常の境界線~』の紹介サイトや雑誌では百合子は着物を着ているCGだったので、ドット絵も着物に着てるのにしようかなとも思ったんだけど、『御魂~忍~』の時に着物のいっぱい作ったので、今回はなんとなくパスしたい気分だったので、無難に制服にしちゃいました。

 あんまりこれといったポイントは無いんだけど、ちょっとカメラ目線を意識してみたかな。顔の向きに比べてちょっとはこっち見てるかんじになったんじゃないかな。

 あとは、頭身で幼さを出したかったんだけど、それはあまりうまくいってないかな。デフォルメっぽくするとそれだけで幼くなっちゃうので、百合子だけさらに幼くってのはやっぱ難しかったみたいだ。

 とにかく、これで百合子のドット絵は完成。次は念願のしずかのドット絵の予定だったけど、変更して二ネットです。個人的に好き好き『スカーレット~日常の境界線~』なので、サブキャラもみんな大好き。立ち絵じゃないCGあるヒロインは全部作っちゃうぞー!

 最後に一言。他の『スカーレット~日常の境界線~ 』のドット絵もよかったら見てください。他の作品のは右サイドの太字のところから見れますので、それもよかったら見てください。僕のドット絵の変化が見られます(少しはうまくなったかな?)。ではでは、今日はこれで。

現在プレイ中  [Amazon]素晴らしき日々 ~不連続存在~