ヒーローの阪神・俊介(左)と榎田=甲子園(撮影・中川春佳)【拡大】
前半戦のラストゲーム。まずは一回。主砲のバットが、嫌なムードを吹き飛ばした。
「先制のチャンスで打ててよかったです」
一死から俊介が左前打で出塁すると、鳥谷も右前打で続き一、二塁の好機。二死後、新井貴が宮国のスライダーを中前へ弾き返した。4試合連続安打&3試合連続打点で、試合の流れをたぐり寄せた。
前日16日は3点リードの七回に一挙8失点して逆転負けしたが、この日は打線が奮起した。先発榎田の好投に呼応し、先制点を奪った打線は二回にも加点。二死二、三塁から俊介が中前適時打し、大和の負傷で転がり込んできたチャンスを生かした。2打席連続安打での今季初適時打を振り返る声も弾んだ。「きのう、きょうとチャンスをもらっているので、毎打席必死です。いい結果になってよかったです」
その後も4試合連続無安打中だった鳥谷の左前適時打などで4-0とリードを広げ、三回には一死三塁から坂の中犠飛で1点を追加。五回にも一死一、三塁から今成の左犠飛で1点、六回にも二死二塁からマートンの右前適時打で1点を加えた。
七回に登板したメッセンジャーが1回持たず5失点と大炎上。一気に1点差まで追い上げられたが、裏の攻撃で二死満塁から俊介が中前適時打、八回には浅井が左越えに今季1号ソロを放ち、追いすがる巨人を突き放した。
貴重な追加点を挙げた俊介は、久々のお立ち台に「また乗れるとは思っていなかったのでうれしい。自分の役割をしっかりやって、勝利に貢献できるように一生懸命やった」と笑顔を見せた。