蹴球探訪
5・15 J誕生20年 ラモス氏に聞く 満員の国立「幸せ感じた」(6月3日)
トップ > 中日スポーツ > スポーツ > 速報ニュース一覧 > 記事
【スポーツ】体操五輪金の相原信行氏が死去 60年ローマ大会2013年7月17日 16時58分
体操男子床運動のスペシャリストで1960年ローマ五輪金メダリストの相原信行氏が16日午後2時39分、肺炎のため群馬県高崎市の病院で死去した。78歳。群馬県出身。告別式は19日午後0時半から高崎市の高崎メモリードホールで。喪主は妻俊子さん。 高崎工高から日体大に進み、56年メルボルン五輪の団体総合と徒手(現床運動)で銀メダル、卒業後にローマ五輪の団体総合と徒手で金メダルを獲得。俊子(旧姓白須)さんは64年東京五輪女子団体総合銅メダル、次男豊氏は92年バルセロナ五輪男子団体総合銅メダルに輝き、日本史上初めて両親と子が五輪メダリストとなった。97年に紫綬褒章。 (共同)
PR情報
おすすめサイトads by adingo
|