IMG_0755

























我が家の大型ヤッコ乱舞水槽は国内のT5灯具です。魚の照明は綺麗に見えれば何でも良い♪
UV管付けたらクィーンのブルーが綺麗になったりして。

IMG_0790

























本当に暑い・・KDAでもフル活動です。もしクーラーを室内機と室外機悩まれる方がいるなら
室外機を強くお勧めします。熱のこもりが全然違いますから。ただ置く所が無いですよね^^;

IMG_0003 - コピー_R

















ZENI-NAIYOシステムのMG製T5+UVのテスト用展示水槽が今年の冬にスタートしました。
MGさんは私が来るまでサンゴ水槽はLEDだけでしたね。

IMG_0086_R

















マリンギフトのT5灯具+T5管+UV管で添加剤はアミノ酸(RCPリーフエナジー)と
炭素源(RCP)のみです。色揚げ剤(リーフカラー等)は使用しないでスタート。
この画像はセット当日(立ち上げ即サンゴを投入)でショップで売れ残りっていた
茶石を並べました。なので綺麗ではないね^^;

IMG_3833




















炭素源とアミノ酸を使うのでベルリンとは言えませんが現在のナチュラルシステムでは
この程度の添加剤は使うでしょう。3週間後にはこれくらい色が揚がりました。でも色は
波長で維持していますね。

IMG_3851




















茶石でもこれくらい色が揚がれば成功ですね。添加剤を使ったのは炭素源とエナジーだけ。

IMG_0529

























色揚げの挑戦!リーフカラー(A,B,C,D)とzeospur2を添加し色揚げのプログラムを加えると
茶石がこの様になりました。なので灯具も管も問題がないと思います。


IMG_3487




















「中国の通販で同じのがもっと安く売っていたけど」

と友達から連絡が来ました。見たら本当だ。しかも完成もしていないアームまで^^;無茶するなぁ。
私は中国の通販は怖くてカード切れませんけど試されるのなら私もお助けします♪ただ問題は
安定器が110Vと220Vしかなく国内では点灯しません。(並行物で使えるT5灯具はA○Iだけ)

中国通販が安い(大概は買えない)と言っても送料足すと・・。まぁそれでも買って無事手に入れ
ば次は100Vの安定器の購入です。業者情報なので公開は避けたかったけど共進電気で安定器
(国内ではここだけ)が手に入りますが39WX8灯で安定器が4つ要ります。とても高価なのに出力
は家電用なので弱い。

灯具を並行して国内の安定器(マリンギフトは中国工場で特注で安定器を製作しているの為に
非売品)付けた時点で(しかも取り付けは複雑です)MGの灯具代を超えていますが管付では
ないので管も並行で安く買っても・・・・えらい高くなるぞ!

管(UV付)込みで39800円より安く買おうと思うユーザーのスピリッツに完敗です。


IMG_2826




















次回のロットはホワイトボディーです。今回のブラックはメーカーの間違い・・でしたが好評でしたね。
メーカーにはホワイト塗装にして「スカイギフト」とネーミング入れて注文しましたが・・・。送られた
木箱を開けてビックリでした。コレと違うやん^^; しかもアームの寸法も違うし。コレが中国?


IMG_0770

























私はこのMG製のT5灯具が好き♪水槽のサイズにピッタリだから^^ 何かセット水槽みたい♪
灯具と言うより蓋?妻は「灯具の見た目はKZの方が良いけどセットしたらMGの方が良い」と。





IMG_3285

























私の自慢の愛車が450PSのR34最終型です。

IMG_0789

























それが先日の床リフォームで畳を廃棄する事になりGTRに積んでクリーンセンターへ。

IMG_0787

























廃棄業者の方から「兄ちゃん車が可哀相やで!」と笑われました^^;