その他

5年債入札こうみる:日銀買い入れ効果が浸透=みずほ証 早乙女氏

2013年 07月 17日 13:15 JST
 
記事を印刷する |
  • Mixiチェック

[東京 17日 ロイター] - <みずほ証券 シニア債券ストラテジスト 早乙女輝美氏>

最低落札価格が市場予想で決まり、入札結果は無難との評価。日銀の国債買い入れによる需給引き締まり効果が時間の経過とともに市場に浸透。米国発の金利上昇トレンドにも一服感が出てきた。これまで金利上昇を警戒して債券投資を絞っていた分、潜在的な需要が高まっていたのだろう。

短期的に金利は上がりにくいだろう。しかし、長期的に顕在化してくる金利リスクを踏まえると、一定水準より低い金利では持ち切りの形で投資しにくい。6カ月、1年程度のタームで、キャリー・プラス・アルファ程度の債券収益を求める参加者が多いことから、金利低下圧力は強まりにくい状況だ。

 
 
写真

中国減速、外国企業に痛手

中国市場は外国企業にとって「黄金郷」とみなされていたが、今や成長が鈍化し、こうした企業にとって重荷になりつつある。
  記事の全文 | 特集ページ 

注目の商品

外国為替フォーラム

外国為替

  • ドル/円
  • ユーロ/円

株価検索

会社名銘柄コード
 
写真

今夏のスマホ商戦はドコモの正念場に。値下げした「ツートップ」のプラス効果を吹き飛ばすほど顧客が流出したのだ。

外国為替フォーラム

写真
104円台かそれ以上
103円台
102円台
101円台
100円台
99円台
98円台
97円台
96円台
95円台
94円台かそれ以下
*統計に基づく世論調査ではありません。